• ベストアンサー

アメリカのM60戦車

アメリカは万を超すM60戦車を運用していたと思うのですが、これはその後どうなったのでしょうか? 全て海外に売られたわけではないと思うのですが、分解して屑鉄になったのでしょうか?今も砂漠で眠っているのでしょうか? T62やT55が活躍する今のウクライナであればM60も戦力になりそうと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1410)
回答No.4

>アメリカは万を超すM60戦車を運用していたと思うのですが、これはその後どうなったのでしょうか?  アメリカ以外の国で、まだ6,000両以上が現役らしいですよ…。  (いやまぁ定数ですけど…。)  あと、「万を超す」って言いますけど、これって各型の合計数です。  単純に各型を合計すると、2万両以上ですが、そもそもM60は、M48を改修した物がかなり含まれますし、M60A3もM60A1を改修した物(海兵隊の戦車は全部改修車)の方が新造分より多かったりします…。  つまり、M60って生産量って各型で重複しており、最盛期だったとしても同時に2万両が存在していた訳ではありません。  また、M60戦車を故障後改修して、各種工兵用の車両(架橋車両等)にも改造されています。  (なにげに米国州兵ではまだ現役です。)  あと、米国の砂漠で千両単位でモスポールされているとも聞きます。  (私は、情報元の確認を取れていませんが、2000両以上保存していると聞いた覚えが有ります。) >分解して屑鉄になったのでしょうか?  戦場での損失や生産終了後の共食い整備が有りますので、米国でもそれほど積極的に戦車を鉄くずにはしていないと思います。  あと、米国って日本と異なり、国家予算では改修・整備費ってわりと認められやすいです。  ブローニングM2重機関銃の原型が米軍に導入されたのは、1921年(100年を超えてるよ…。)である様に、修理・改修して同じものを使い続けるのが大好きなのがアメリカの特徴です。  B52(爆撃機)なんて、1950~60年代に生産されたんですが、なんと2050年代(同じ機体を90年以上!?)まで現役で使うそうです…。  日本(アメリカ以外の殆どの国がそうなのですが)だと、既存兵器の改修予算を計上すると、新規兵器の導入予算が削られてしまいますので、普通はしないのですが…。  M60の前世代の戦車であるM48にすら、砲をM60相当にし、射撃管制装置をM-1相当にすると言う対応をする国なので…、 (旧兵器を改造して使い続ける事に、民族的使命感でも有るのでしょうか?←日本人の私には分かりません…。)  なので、生産した車両は何らかの形でまだ残っている物が多いのではと思います。

jkpawapuro
質問者

お礼

うーむ千両でも動けば大した数なんですけどねえ。 なぜウクライナに送らないのだろう? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2199/4870)
回答No.3

>アメリカは万を超すM60戦車を運用していたと思うのですが、これはその後どうなったのでしょうか? 既に、誕生してから50年以上経っていますよね。 当時としては、世界最強の戦車でした。 が、中東・北アフリカ諸国(ヨルダンなど)では今でも現役です。 製造メーカーが、随時アップデートを行っていま。 >今も砂漠で眠っているのでしょうか? 今も、現役として元気に走っています。^^; >T62やT55が活躍する今のウクライナであればM60も戦力になりそうと思うのですが。 その通りですね。 ロシアもウクライナも、旧ソ連時代の戦車を現役で実戦投入しています。 まぁ、旧ソ連で採用していた戦車は「多くがウクライナの工場で生産」していました。 ロシアが乗り捨てた戦車は、ウクライナ軍が回収修理して再度ウクライナ軍として実戦配備中!

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10549/33160)
回答No.2

>戦車って整備したら100年前でも動くのかと思ってましたが、そうはいかないんですかねえ。 ソ連製品は「無駄にデカくて構造が単純で頑丈」が特徴です。AK47がその典型例ですね。 戦車も同じで、ソ連製のものは凝った電子装備なんかはついていないのです。だからやられメカなのですが。でも構造が単純だから質が低い整備士でも整備できるし、部品がないなら作ることもできます。そこがソ連製のいいところなのです。 1990年代の旧ユーゴスラビア内戦で、第二次世界大戦で使われていたT-34が使われていたので、私はびっくりしたんですよ。 内戦だったので小火器が主な武器で、戦車なんて滅多に出てきませんでした。だから戦車対戦車という戦いはほとんどなかった。戦車に求められたのは「敵の機関銃拠点を砲撃で撃破する」とかそういう役割でした。だからT-34の火力でも十分でした。 それに加えて昔の戦車で電子部品も一切使われていないし、全部鉄の部品だから町工場でも部品が作れるし、東欧の田舎の自動車整備士みたいなオッサンでも見れば分かるので整備ができるのです。だから稼働率も高いのでそれで十分だったのです。時々T-62なんかも出てきたそうですが、田舎の自動車整備士のオッサンには手が余って、稼働率が低くて不評だったそうですよ。 ウクライナは元々ソ連の一部だったので装備品はいわゆる東側装備です。ロシア軍の戦車をかっぱらっても同じキリル文字だし基本的にウクライナ人はロシア語も分かりますからすぐに使うことができます。 でもM60は彼らにはなじみのない英語で表記してあって、しかも装備の系統が違うから「見ればだいたい同じ」ってこともありません。そうすると整備するにしても戦場で使うにしてもイチから覚えなきゃいけないから、訓練を十分にしなければなりません。 質問者さんも、自分の仕事で使っているものでもロシア語の製品が来て「これを使え」っていわれても何を書いてあるかチンプンカンプンだし途方にくれちゃうじゃないですか。 またもっと重要な問題に「弾薬」の問題があります。砲弾がね、全世界で規格が統一されているわけではないですからね。十分な量の砲弾も供給されないと使えないですよね。 現場でいち部隊だけ装備されたら、その部隊のためだけに別に砲弾を用意しなけりゃいけない。どこの国にも仕事ができないバカはいるから、砲弾百発持って来いといったら規格が違う砲弾を持ってきてこれは使えないやつじゃないかみたいなことも必ず起きますよね。補給も混乱してしまいます。 現代陸軍ミリタリー界隈のホットなトピックのひとつが「戦車不要論」でした。IS相手のイラク戦争やアフガニスタン戦争では戦車の出番はなかったので「こういうゲリラ紛争の時代に戦車って不要なんじゃないか」という議論が起きていたのです。自衛隊の16式機動戦闘車なんてのはその影響を受けて作られたものです。キャタピラよりタイヤのほうが使い勝手がいいんじゃないかってね。 でも国家同士の本格的な戦争なら戦車も出番があり、必要とされることがあるんじゃないかといわれていました。けれどその「国家同士の本格的な戦争」でロシアのT-80などが一方的にやられるのを世界中のミリタリー関係者が目の当たりにして、「やっぱり戦車って要らないんじゃね?」という空気感になっています。ジャベリン対戦車ミサイルはあのお金持ち軍隊であるアメリカ軍でさえ「贅沢品」だと思うほど高価なミサイルなのですが、それでも戦車よりは安価であり、そんな安価なミサイルに高価な戦車がほぼワンサイドに撃破されてしまったことは、世界中の陸軍関係者に衝撃を与えています。 この戦争は、対戦車ミサイルとドローンがモノをいう戦争となっていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10549/33160)
回答No.1

M1エイブラムスが採用されたのは1981年。40年くらい昔になるわけですから、M60は90年代くらいまでは海兵隊が使っていることもありましたが、それでも30年くらい昔になるので動かせるものはほとんど残っていないでしょうね。 ソ連て国は、物持ちがいいんですよ。社会主義はSDGs的であります。

jkpawapuro
質問者

お礼

ロシアを見てると戦車って整備したら100年前でも動くのかと思ってましたが、そうはいかないんですかねえ。 ロシアだってT62をそこまで丁寧に扱ってたかとなると疑問ではあるのですが。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦車対決 順位

    アメリカはm1エイブラムス、ロシアはT80とT90(ロシアはまともに西側と戦えるのか不安なので2つ) イギリスはチャレンジャー2、ドイツはレオポルド2A6、フランスはルクレール、イタリアはアリエテ、イスラエルのメルカバ、中国は99式戦車、韓国k2 そして最後に日本の90式や10式は世界でどのランクですか? 最低でも中国、朝鮮には勝ってほしいです日本の戦車! 1位から順に並べていってください!

  • 90式戦車の防御力

     90式戦車は実用化当時世界トップクラスであった装甲防御力を持っており、(砲塔及び車体)正面の打たれ強さはM1A1(劣化ウラン装甲仕様)と同じか少し上回るといわれるようです((砲塔及び車体)正面の装甲は120mm砲による零距離攻撃(実際には主砲を敵車両に密着させて撃つなどありえないから、500~600m離れた場所からの攻撃を想定していると思われる)に耐えるという。加えて側面も35mm徹甲弾(厚さ(最大)90mm前後の鋼板を貫通する)による攻撃に耐えるという)。  けれども90式戦車は実用化当時「(海外の主力戦車に比べて)軽すぎる」とか「現代のゼロ戦(飛行能力に優れていたといわれる反面、打たれたら終わりという欠陥機でもあった)」などともいわれていたようですが、どうしてなのでしょうか? (90式戦車の重量は50トンであるが、当時西側諸国の主力戦車であったレオパルド2やM1A1(劣化ウラン装甲仕様)、チャレンジャーなどは重量が55~65トンほどあった)

  • ロシアの軍事力はどんなバランスなんでしょうか?

    T-14などの新型戦車の話を聞きますが、 東ヨーロッパ(バルト三国、ポーランド、ルーマニアなど)は ウクライナみたいな事になったらどれくらい自力で耐えられるんでしょうか? また、アメリカと比べたら戦車や戦闘機などの性能は ロシアとアメリカはどちらの方がどれくらい有利なのでしょうか?

  • 今度は戦中の大口径戦車砲についてご意見ください

     前の質問ではご回答ありがとうございました。 今度は、WW2戦中に登場した直径80mm以上の大口径戦車砲に関して質問をしたいのですが…… 表記スペックの似通った4種類の戦車砲、 kwk36(ドイツ):88mm56口径長 D-5T(ソ連):85mm51.6口径長 ZiS-S-53(ソ連):85mm54.6口径長 M3(アメリカ):90mm50口径長 について、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか? 条件は、場所は1943年秋の欧州ステージ、状況は対戦車戦。 コンディションは待ち伏せ。 乱暴ですが、4種類の戦車砲を載せる車体は同じとします。 優劣だけでなく、主観に基づくそれぞれの砲に対する皆様のご意見を聞かせてもらえれば幸いです。 どうかよろしくお願いしますm(___)m

  • 米陸軍 M1エイブラムスに至るまでの不思議

    皆様こんにちは。 軍事関連、当歴史枠が最適と思われた次第でして、お手数ですがひとつよろしくお願い致します。 表題米陸軍のMBT、M1A2エイブラムスでありますが、こちら現状においてはスペックそして実績とも、ほぼ間違いなく世界最優秀の戦車と思われる次第であります(エンジンに関する懐疑的な見方も見事に一蹴、素晴らしい活躍でありました)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/M1%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B9 しかし皆様、考えてみますと米陸軍は、このM1系の開発に成功するまでの間、彼らが主力戦車と位置付けしてきた歴史上の各車両、そのいずれもがお世辞にも「最強の戦車」とは言い難い仕様ばかりであったように思えます。 第二次大戦末期に実戦投入されたM26等は、当時の水準においてかなり強力な部類というイメージでありますが、基本的な開発コンセプトは「重戦車」扱いであります。以後の米陸軍主力戦車発展改良型の基礎になったとはいえ、当初から主力戦車として開発された車両ではないように思える次第です(結果として優秀であったために、以後のベースモデルとなった、という感であります)。 この系譜、最終的にはM60系にまで発展致しますが、しかし米陸軍はその間、なぜしっかりとした「最強の主力戦車」を開発できなかったのでしょうか。しかもこの迷走は、その後M1が登場するまで、長きに亘って続いております。 航空支援も含めた総合的な戦力、こちらにおいてはまず米軍に匹敵する存在は皆無ですので、むしろその自信や安心が、彼らの本腰での主力戦車開発を遅延させたのでしょうか。 海上及び航空戦力おいては、常に他国の追随を許さない、質の高い兵器体系を確立してきた米軍ですが(一部「?」もございましたが。苦笑)、M1エイブラムス登場までの、この米陸軍における「ピリッとしない対応」。この原因は一体どこにあったのでしょう(加えて初期のM1、なぜか120mm滑腔砲ではなく105mmライフル砲装備であります。この辺りも正直「?」であります)。 皆様、実は当方、「旧日本海軍はなぜ航空母艦用のカタパルトを実用化できなかったのか?」という疑問も抱えておるのですけれど(苦笑)、まずは皆様、こちらにおきまして様々ご教授賜れれば、当方誠に幸いであります(礼)。 皆様、お手数ですが、ひとつお暇な際にでも、ご回答何卒よろしくお願い申し上げます!

  • アメリカ版ツイッターの運用

    近々、海外に在住の従兄弟が日本に移住することになりました。 アメリカに住んでいましたので、生活の全てが英語三昧です。 アメリカではTwitterを随分使っていたそうす。 帰国後は日本に定住の予定ですので、これからは全てが日本の暮らしになるわけですが、従兄弟の心配は日本で今まで道理にアメリカ版のTwitterの運用を続けられるのかということです。 私も、外国での運用など考えたことがありませんので答えることができません。 単にTwitterの言語設定を変えても、メニュー類が英語表記になるだけで、ツイートは日本人のままです。 よく考えてみれれば、逆に私がアメリカに住むことになった場合、日本版のTwitterは使えるのか?? こんな疑問を持った次第です。 ご存知の方がおられましたら、どうそご指導くださいませ。 もし、使えるのであれば具体的な方法を教えてくださいませ。

  • 神戦車T-72の作者・元ネタ

    これとか、 ----------------------------------------------------- 初めに、神は塹壕戦を創造された。 塹壕は混沌であって、兵が泥沼の中にあり、 神の霊が屍の山を動いていた。神は言われた。 「無限軌道あれ。」  こうして、戦車があった。 神は菱形戦車を見て、よしとされた。 神は敗戦国と戦勝国を分け、 敗戦国をファシストと呼び、戦勝国を資本主義のブタと呼ばれた。 フランスがあり、イギリスがあった。 第一の日である。 ------------------------------------------------------------- これ ------------------------------------------------------------- 樹形図 T-72は最強だよ。無敵だよ派(原理厨房主義) │(発展) 【T-72神教】 │  ├ 全ての装軌車両にT-72神は宿ってるよ派(リベラル穏健派) │  └ GM・M1厨は殲滅するよ派(過激派) | [物質崇拝主義] |  | ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ │ └ T-72神は直視できない精霊だよ派(神格啓蒙主義)    │ ├ ツングースカ爆発はT-72神の降臨だよ派    │ └ 右砲塔をうたれたら左をだすよ派(キリスト系精霊主義)    │    ├ T-72神は紳士的に話すよ派(未知との遭遇派)    │ |└ 実は腰が低いよ派(営業派)    | |    │ └ ウラル山中で出くわしたジャーナリストが精神障害になったよ派    │    └ 宇宙だよ派(宇宙ヤバイ派)        └ T-72神の放った砲弾の中に宇宙があるよ派 ------------------------------------------------------------- 古いネタなのでしょうが、作者と元ネタ教えて下さい。

  • 海外製M4電動ガンの分解について質問があります

    海外で購入したフレームがTop Tech製のメタルフレーム、 ギアボックスやモータはG&G製のM4があるのですが、 威力が高く、計測こそしていませんがパワーダウンをしようと思い動画を見ながら分解していたのですが、 動画のフレームと構造が少し違っていたようで最後まで分解することができませんでした。 分解図などはありません。 最後まで分解する方法か、同じ物を持っている方がいましたら、ご教授お願いします。 動画:http://www.youtube.com/watch?v=_5U2_2T0pTc

  • アメリカの漫画

    今アメリカ(海外)の漫画と日本の漫画の違いについて調べています。アメリカの漫画はすべてアメコミというヒーロー物だけなのでしょうか?日本の漫画のような少女マンガみたいなストーリー重視の漫画はないのでしょうか?アメリカの漫画事情を教えてください。

  • 【EP-M570T】用紙詰まりのエラーが消えない

    EP-M570Tを利用しています。用紙が詰まっているとエラーが出て、見える範囲は全て取り除いたのですがエラーが消えずその他の操作が全く効きません。 取り除く際に破片が破れた可能性もありより広い範囲を見たいのですが分解の方法等わかりません。 その他対処法などわかる方教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。