• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうどうすればいいかわからない)

夫が私のミスを利用してクレームを入れる理由は?解決策が知りたい

このQ&Aのポイント
  • 私は仕事場での些細なミスをした結果、夫が別の人格を出しクレームを入れました。私は乖離性障害を持っており、夫もその存在を認識しています。
  • 夫がクレームを入れる理由は不明ですが、私に責任を転嫁して自分自身を守ろうとしている可能性があります。しかし、私は仕事に復帰したいと考えており、円満な解決策を求めています。
  • 仕事に復帰するためには、夫とのコミュニケーションを図り、お互いの考えや感情を理解し合うことが重要です。また、乖離性障害についても夫に理解を深めてもらい、支援してもらうことが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.3

会社はあなたの病気を知っていますか?知ってないなら、話しても大丈夫でしょうか。 大丈夫だったら、素直にクレームに至った経緯を話せばいいとおもいます。

wert
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日は脚色しつつも、言えることは言って謝ってきましたが、向こうは恐縮するほどあや待ってきました。何が起こったんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (194/741)
回答No.2

解離性障害の治療はしていますか? まずは、その障害を克服することが先決です。 克服できれば、対処できるようになると思いますよ。

wert
質問者

お礼

ありがとうございます。乖離性は治療してないんです。精神科医なのでバレるのが怖いのです。親戚中医者なので、バレないのは沖縄くらいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.1

おそらくあなたの別人格もこのページを見ると思いますので、いい方法が見つかっても手口がバレてしまうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんお疲れ様です、自分は今の会社に入社してまだ数ヶ月の新人です。

    皆さんお疲れ様です、自分は今の会社に入社してまだ数ヶ月の新人です。 上司と言い合いになってしまいました。 先日、お客様に対してこちらの勘違いでケアレスミス(クレームレベルのミスではありません)をしてしまいました。 それを聞いた上司に突然呼び止められ、『こういう時は何て言うんだ?』と言われました。 直ぐにケアレスミスの事だと気付き、『あ、すいません』と軽く謝罪をしたのですが突然上司は、強い勢いで怒鳴りつけられました。 『なんなんだお前は。それが社会人の態度なのか? そんなんでよく社会を渡ってきたな。有り得ない、キチガイだわ。普通はそんな態度だったら殴られてるぞ。 そんなんだから、他の会社でやれなくてここの会社に来たんだろ?なんなんだお前は』 怒鳴りつけられている状態のところに、別の上司が来てその上司にも『こいつはどうなってんだ? お前はどういう教育をしてんだ?』と更に怒鳴っていて、別の上司はその上司を止めました。 その後は冷静になったのか、『言い過ぎました』と言われ、自分の悪い部分を指摘されその場はそれで終わったのですが、帰宅して冷静に考えてみたら、何であんな酷い事を言われなくてはいけないのかとかなりモヤモヤしています。 仕事のミスで軽く謝罪をした自分も悪いです、でもこんな酷い人格批判をされる意味がわかりません。 悪い部分も今回のケアレスミスとは全く関係のない部分ですし、ますますモヤモヤしています。 以前にその上司にも色々あってその後は和解したのですが…。 仕事は辞めるつもりはありませんが、これからこの上司とどう付き合っていけばいいのか分からなくなってしまいました…。 仕事で今まで通りやっていけるか不安でもあります。 よろしかったらアドバイスを下さい、宜しくお願いします。

  • サービス業で説明をミスして伝え忘れていた為クレームがあったのですが、人

    サービス業で説明をミスして伝え忘れていた為クレームがあったのですが、人格否定までされました。 通常しなければならない説明を忘れていてクレームが発生、それにたいして謝ったのですが、態度が気に入らない、お前は人格障害だ、お前は仕事が向いていないから裏方でもしていろ、頭が悪い、などと罵られました。 恐らく一度キレたからには直ぐに謝られただけでは収まらず、色々難癖をつめなければ気が済まなかったのでしょうが、それにしても人格否定、ひいては障害者扱いとはひどいと思いました。 これは訴えることが可能でしょうか? 客が神様だと思っているのか、何をしても許される風潮はおかしいと思います。 店員も人間です。 こういった場面で反論することが出来ない日本社会をどうかと思います。

  • 突発的な出来事のあとミスしてしまう

    今日は、取引先からクレームが入り、社長などと対応に追われていました。 その最中に、注文が入りまして、ミスをしてしまいました。 注文は正しく聞けていたのですが、注文内容を受注一覧表に書いたときに、数を書き間違えました。 注文を聞いた後、在庫があるか確認したのですが、その在庫数を書いてしまいました。 私は、突発的な出来事(クレームなどの重たいもの)のあとや最中に、別の仕事をすると必ずといっていいほどその別の仕事をミスします。 頭の中は突発的な出来事でいっぱいだからだと思いますが、うまく切り替えができません。 どうすれば、ミスがなくなるのでしょうか?

  • 粗探しをして上司に私のミスだけ報告するマネジャー

    私のマネジャー(上司)についてです。 とにかく私の粗探しをしては「もう間違えないでくれる?」「あなたのせいでクレームが増えるんだけど」等と呆れたように言うのですが、自分自身もミスをしています。ですが、上司に報告するレポートには自分のミスは書かず、私のミスをオーバーに書きます。 ミスをしないのが解決策と言われればそうなのですが、お客様の言いがかりもありますし、またミスをしてほしいかのような言い方は百害あって一理なしではないかと思うのです。 そのマネジャーのねちねちとした言動で疲れているのですが、何かいい付き合い方はないでしょうか?お願いします。

  • 仕事に行きたくない気持ちを楽にするにはどうしたら?

    仕事に行きたくない気持ちを少しでも楽にするにはどうすればいいでしょうか? 飲食店勤務なのですがここ最近は朝番が多く、勤務中は頭痛が酷くて仕事に集中出来ません。 その為ミスも多くてよく呆れられます。 もちろんそれは言い訳なのですが、休日に休んでも疲れがあまり取れないのと何度もミスを繰り返してしまうことに対して嫌気が指しています。 また、怖い人がいるのでその人と勤務すると萎縮して余計にミスが増えてしまいます。(怖い理由は言葉がきつく悪口が多い、作業中に強い圧を感じる等です) 自分なりの解決策として ・頭痛が続くようだったら薬を飲むか、病院に行く ・空調を調節してもらう(頭痛の原因がそれかもしれないから) ・2月末に行くイベントまでの我慢だと思い辛い気持ちを耐える(今でも軽く思ってはいますが) ・イベントに行った後からのシフトを一部朝からではなく昼からに変える ・なるべく怖い人とシフトが被らないようにシフトを組み込む ・ミスについては反省はしても、その後は引き摺らないようにする は考えているのですが、それだけではメンタルが持たないので精神面での解決策を教えていただけると嬉しいです。 仕事はみんなも嫌々ながら頑張っているとか、失敗の多いお前如きが仕事に対して辛いとか言うな等の辛辣な言葉や、こちらを煽るような言葉、ネガティブな言葉は余計に行きたくなるので回答をお控えください!(かといって全肯定やポジティブ過ぎる解決策でなくても大丈夫です。) 注文が多くてすみません。ぜひ、回答をよろしくお願いします!

  • 夫は二重人格ですか?どうしたらいいでしょう?(長文)

    結婚5か月、外国人の夫を持つ25歳女性です。彼の国で暮らしています。 これまでとくに問題なく結婚生活を送ってきました。しかし昨日何か我慢してることある?という話題が出た時、夫から「浮気しちゃいけないと分かっているが、たまに自分が浮気しているのを想像してしまう」と言われました。そして、自分の中には別の人格があってその人が「浮気しちゃいなよ。ポルノ映画みたいな淫らなこと色んな女性としちゃえばいいじゃん」とそそのかすそうです。 また仕事中にはその人格が「同僚は誰一人としてお前のことが好きではない。いつかクビにされる。その前にやめちゃえば?」とも言ってくるそうです…。 別人格は実は何年も前からあって、彼の中で普段の彼と別人格が会話のやりとりをするのですが、それを意志で止めることはできないので恐ろしくて気が狂いそうなのだそうです。最後に「浮気をしたり、仕事をやめるかもしれない。でもそれは僕の選択ではなくて別人格の選択だから…どうすることもできない」と言って泣いていました。 私は、どうして良いか分からず、大丈夫だよと言って抱きしめることしかできませんでした。 今朝になり、本当に大丈夫なのか、と不安がおそってきました。 私は夫を愛しています。しかし昨日彼に対して少し恐怖心を抱いてしまったことと、理由はなんであれ浮気されるのは嫌だと思ってしまったことは事実です。夫はパニック障害を患っていたのですが、経過良好とのことで通院をやめ様子を見ていた最中の出来事だったので、とてもショックでした。 私たちに出来ることは何でしょうか? また、私はどういう心構えでいたらよいのでしょう。不安で仕方ないです。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 大きな会社のクレーム処理の仕方って

    仕事は結婚式関係なのでなにがなんでもお客様第一の現場です。 先日とても楽しく本番を終えたのに、次の日 別のスタッフに私のクレームをつけられました。 私は委託で時々雇われてるだけなので直接クレーム受けられないのは仕方ないのですが、今回のクレーム処理のために 支配人はじめ総勢5人くらいの人が間に入っているようで解決に時間がかかっていて仕方ないんです。 もちろん詳しい状況がわかるまで私のところにはほとんど連絡は来ず。 しかも今日は店が休みだからってことで処理が止まってるみたいで。 こういうのって普通なのでしょうか?? おかげできちんとした報告がくるまで日々不安で落ち着かず、どこにもぶつけようのない嫌な思いをして過ごしています。 お客さんと直接話せればきっと話は早いのに、上の立場の色んな人が間に入ってワーワー言っているうちに余計お客さんの怒りが助長されそうでこわいです。 楽しく(その時は)何事も無く終わった後からクレームするお客さんにも困ったものですが、大きな会社で従業員がクレームを受けた場合のクレーム処理って流れはどんな感じなのでしょうか。

  • 冬になるとひどくなる夫のいびき

    夫のいびきについてです。 夏は静かなのに、冬になるとすごくいびきがうるさいんです。 寒いのか?と思いつつも、暖かくしてもとくに意味がありません・・。 あまりのうるささに、起こしても、眠りにつけばまたうるさい・・。 限界だ!と思って隣の部屋にうつって寝るのですが、 それでも聞こえてくるのでイライラして眠れません。 私はだいたい3時か4時に起こされ、眠れずにそのまま朝を迎えます。 たたき起こして夫を別の部屋にうつしたい気になりますが、 夫は仕事があるのでそれも悪いなと思います。 しかし私もバイトではありますが働いているので 昼間寝るわけには行きません。 なにかいい解決策はあるでしょうか・・・?

  • 夫の行動が理解できません。

    結婚半年目で、夫から一方的にセックスレスになりました。 何度も話し合いましたが一向に解決せず、今回ばかりは、今まで抑えていた悲しみが込み上げ涙ながらに訴えた所、 夫も理解を示し、本気で申し訳なく思っていると言ってくれたのですが・・・・。 妻が泣いて訴えた数時間後に、エロ動画を見てました・・・・。 夫の人格を全否定してしまいそうな一瞬だったのですが、 私の器が小さいのでしょうか?

  • 仕事で陥れてくる同僚について

    勤めて2年になる事務をしている女性です。 同僚で年が近い先輩がいます。 その方とは最初は仲良く働いていましたが、だんだんと意見が食い違うことも出てきて、その度に話し合って解決してきました。 だけど最近、私が処理した仕事をその人が違うものにすり替えて、危うく外部に迷惑をかけるところでした。 別な方が気づいてくれたので、大事には至りませんでした。 違うものにすり替える現場は見ていませんが、私だけがわかるすり替えられた証拠があります。(ですがその同僚にみせても、意味のない証拠です) まわりには私がやったことにして謝り、解決しました。 今後ですが、またこのようなことをされたら…と思うと怖いです。 いくら嫌いでも仕事を巻き込んで意地悪してくるとは思っていなかったです。 他の方との人間関係は良いので辞めたくありません。 いくら真面目に正確に仕事をこなしても、同僚にすり替えられたら打つ手がありません。 ちなみに同僚は私の仕事を全て把握してるので、今後どこでやられるか想像もつきません。 なにか解決策、アドバイスがありましたら お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の裏面に差出人情報を入れたいが、姓と名の間が離れすぎているため空白を詰めたい。
  • 宛名職人v29を使用して年賀状の裏面に差出人情報を配置したが、姓と名の間のスペースが広くなってしまった。
  • 宛名職人v29の使い方を教えてください。年賀状の裏面に差出人情報を編集したいが、スペースの詰め方がわからない。
回答を見る

専門家に質問してみよう