• 締切済み

友達と会話する際、六対一になってしまいます

Ringojam6624の回答

回答No.2

私も中学生です。 もう、思い切って縁を切っちゃうのもありなんじゃないかぁと私は思いますw 私も主さん同様、好きでもないものを見て知識を蓄えて、話してました。 けれどそれが限界になって、そのグループと距離を取ってみたら、話の合う今の親友と仲良くなりました。 前までの大勢のキャッキャ感(笑)はなくなりましたが、ずっと喋ってられる親友を見つけることができました。 そっちの方が個人的に楽ですし、楽しいです。 まあこれは私の個人談であり、主さんと周りの状況がやっぱり違うのでなんともいえませんw ただ、こーゆーこともあるんだなー程度に思ってください。 一度切った縁を取り戻すのはとても難しいと思いますよ。 だとしても、結果を決めるのは主さんです。 後悔しない道を選べるよう願ってます。

関連するQ&A

  • 友達との会話

    中学生です。 自分を客観的にみると、普通に明るい方かなと思います。 友達も普通にいますし、仲の良い友達とは気を使わずに会話できます。 でも一人だけ話しが合わないって感じがする友達がいます。 数人で喋ってる時は大丈夫なんですが、1対1だと気まずくなります。 聞き上手になるっていうのは、基本だと思うんですが 中学生同士の時はあまり気を使いたくないんで、頷いたりはしたくないです。 逆に頷いたら、気まずい感じになっちゃいます・・・ 出来るだけ気を使わずに喋りたいんですが なかなか相手が喋る気になってくれません。 どうすれば良いでしょうか?

  • GWに何をして過ごしていますか?

    GWに何をして過ごしていますか? 僕は、勉強をしたりYoutubeを見たり、ゲーム(主にスプラトゥーン3)をして過ごしています。 皆さんは、GWに何をして過ごしていますか?

  • 本当の友達(?)

    最近まで、仲のいい友達がいました。 その人(A君)は前、ゲームを一緒にやったりして楽しいなぁとおもい長く付き合うだなぁと思ってました。 だけど、ゲームも長くは続かず、ゲーム話をする機会がなくなり、A君との距離が空き始め、たま~にちょっと話すぐらいになりました。 その後もたまに話してみたんですがA君は、「知らない」といい、話を聞いてくれませんでした。 それからと言うもの話しかけにくくなり全く話さなくなりました。 僕はまだ友達だと思ってたんです。 もうA君とは仲のいい友達ではなくなったんでしょうか?

  • 友達との会話

    中学2年生です。 登下校の時に、友達と何を話したらいいのか分かりません。 キッカケがあるとそれなりに話も続くのですが、話題がない時は学校に着くまで沈黙、ということもあります。 私は別に会話が無くても平気なのですが、友達はそれがとても嫌みたいです。 この前なんかは「○○(私)って会話続かないよねw 一緒にいるの嫌」みたいな事を言っているのが聞こえました。 何かいい話題ってないでしょうか。

  • 友達が羨ましい

    考えるだけ無駄だとは頭ではちゃんと分かっているですが、 どうしても「羨ましいな」という気持ちが消えません。 具体的な内容です。 私は仲がよかった友達たちとは別の高校に行きました。 そこは進学校で、ほとんど勉強のために毎日を生きているようでとても苦しいです。自分の将来もあまり見えず、何をしても虚しいと思えてしまいます。 たまに他の友達(別の高校へ行った)のブログやHPを見ていると、羨ましいことがたくさん書いてあり、自分と友達とをくらべてしまいます。 そこの高校はデザイン系の高校なので、やっていることも趣味だったりして本当に楽しそうです。私の友達はとても充実しています。 それと比べて私は、何をしているんだろうか、と思ってしまいます。 今一緒にいる友達は、中学からの友達なのですが あまり楽しいとは思えません。 別のことをしよう!と思い、バイトもはじめてかなり経つのですが学校の方が忙しく、バイトも忙しく、私が想像していたものとはだいぶかけ離れてしまいました。 こういうことにくよくよ悩んで、 他の人ならこんな風に思ったりしないだろうな、 と考えてまた惨めになってしまいます。 人に相談することではないのかもしれませんが、 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 友達がいない

    友達がいない?高3です。私は、最近友達がいないのでは?と病みます。 中学の友達とは夏休み頃は結構遊んでました。 しかし、冬休みとか誘ってもいつ遊べるかわかんないし、教習優先したいから無理かもと言われました。 中学の友達と、たまたま教習所で会って手帳見せてもらったら二回くらいしか行ってませんでした。 高校の友達とは、家庭研修中遊ぼうねと約束しても口だけで中学の友達と遊んだり、一緒に教習行ったりして中学の友達と仲良さそうです。 教習所で話友達はいますが、遊んだりする程仲いい友達はいません。それに私は中学時代部活でいじめにあってて中学の友達は少ないです。 妹は、「中学時代のいじめで友達少ないのは仕方ないけどこれから先を見ればいいじゃん」と言われました。 私は卒検も受かってほぼ毎日家にいていつも病みます。 どうしたらよいでしょうか?

  • あくまで友達?

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 21歳の大学生(男)です。 自分には仲のよい女友達がいるのですが、彼女とは中学時代に通っていた塾にいたときからの知り合いで、高校で一緒になりました。 ときどき朝電車が一緒になると登校しようと誘ってくれたりしてくれて、話をしたりメールをしたりしているうちに彼女のことが好きになりました。

  • 友達が少ない。

    大学4年の男子です。 私はあまり行動的でないため、友達が少ないです。 小中高、大学とだいたい2,3人ぐらいずつって感じで、 今は地元を離れて一人暮らしをしているため、大学で知り合った友達 しか接することができません。 大学でよく行動を供にする仲の良い友達は一人だけです。 一緒に飯食ったりしていますが、さすがに毎日ではなく、週1ぐらいです。 他の友達とは大学で会えば話すけど、遊んだりするような仲ではありません。 もちろん、こういう性格なので彼女なんていたことないし、 できそうになったこともありません。 で、たいてい一人でいるわけです。 明日好きなアーティストのライブに行くのですが、 ペアチケットなのに、一人で行く・・・ なんだか悲しくなります。 バイトを始めて、昼間はバイトの人と話したりするけど、 バイト以外で一緒に何かするような仲ではないし。。。 よく大学生は仲の良い人と遊んだりしているイメージがありますが、 それは幻想でしょうか?? 彼女ほしいです・・・

  • 友達に劣等感を

    僕は中学のある友達と高校が一緒になって、仲良くなりました。 そして彼は演劇部に入りました。 僕は運動の部活に入りました。クラスでも何人かと友達ができました。そして同じクラスですごい自分と趣味が合う新しい友達と出会いました、その友達も同じ部活で、僕は初めての親友になれると思いました。 ある日、部活メンバーがみんなやめて行って僕も辞めました。 すると中学からの友達が「演劇こない?」と誘われ僕は演劇部に入りました。 中学の友達は副部長でした。 そして、中学の友達は彼女が出来ました。 僕もおめでとうと言いました。 そしてある日中学の友達と同じクラスで親友になれそうな友達が話していました。 僕も2人とも仲がいいし、これからは3人で話そう。と思ってたんですよ。 2人ともずっと話してて、(僕が全く分からないゲームの内容でした) 別に2人は僕にもちゃんと話してくれるし、 中学からの友達も僕と話してくれるし、一緒に服見に行ったりもしましたし、 新しい親友になれそうな友達も、部活で話したりSkypeでですがずっとゲームしたりしてました。 でも親友になれそうな友達も僕と話すよりも中学の友達と話すほうが生き生きしてます。 さらに新しい演劇でも 副部長だけど部長のように練習の批評や終わりのあいさつをしていて 中学の友達に劣等感があります。 別に彼は全然悪くないです。 ただ、彼女ができて生活が充実している 部活でも頑張っている そして友達と普通に仲良くしたいと思っている。だけなんです。それはわかっているんですけど親友になれそうな友達が中学の友達と親友になるって考えたらショックで... 部活も中学の友達を見ると「(楽しそうでいいなぁ)」と思ってばかりで、苦しいです この友達の劣劣等感はどうすればいいでしょうか?

  • 二人の友達

    高1男子です。 中学のときは、親友と呼べる友達がいなかったり、ただついていくだけの友達ばかりだったので高校では、一緒に笑いあえる友達を作ろうと思いました。 友達は何人もできたのですか、一番仲いい友達が二人います。 しかし最近、その二人が仲良すぎて輪に入れない気がします。 その二人は休み時間や移動教室で肩を組んで歩いたり、一番初めに声かけたり仲がよく、自分も入って話そうとすると、ただついていくだけになってしまいます。 自分は暗くないほうだと思うのですが、輪に入るにはどうすればいいでしょうか。 二人でいるときに盛り上がるような話ができないのが悪いのでしょうか;