• 締切済み

先日の続きです

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

異性での家はモーテルを意味します、つまりベットが用意 されていますから、そこで仲良く過ごしましょうというのが 、世間一般常識です。他人なんて家には上げません、友達 上げるとすれば、親族関係も掌握していて、普段からお付 き合いがある人だけです。 親戚なら関りあるから対応する必要有ります。

関連するQ&A

  • 頂き物が多いのですがお礼はどのようにすれば…?

    昨年結婚したばかりの27歳です。 主人が仕事柄(スポーツ関係)、地方に行くことが多く知り合いも多いので、よくお土産を持たせてくれたり家に送ってくれたりします。 いつも主人が直接電話でお礼を言ってそれで終わってしまうのですが、嫁としてお礼の手紙とか出すべきなのでしょうか? 主人は「俺がお礼は言ってるから別になにもしなくていいよ」と言うのですが…。 お礼状を書く場合は封書かはがきか、とかいうのもよくわかりません。 どうしたらよいでしょうか?

  • お土産を断る人

    職場で訪問客からの手土産や、出張や旅行へ行った方からのお土産を配ることがありますが、好きなものでないと断る人は失礼ではないでしょうか? 私の職場のある方はお煎餅であれば喜んで食べるようですが、それ以外は大概受け取りません。 私は職場の女性で一番若いため、お土産はいつも私に渡され、皆さんにお配りしています。 他の人からのお土産を代わりに配る場合は良いですが、自分が買ってきたものでも直接断られます。 お煎餅以外は受け取らない人だと分かっていながら甘いお菓子を買って配っている場合など、なんだかこちらが悪いような気がしてしまいます。 お土産を選ぶ際も、○○さんはこれは食べられないしなぁとか、かといって一人の好みに合わせてお煎餅しか選択肢がないのもつまらないし、などと変に気を遣います。 つまらない悩みというか愚痴ですが、さほど気にしないのが普通でしょうか。このように感じる私は心が狭いでしょうか。 ほとんどが個包装のお菓子ですから、持って帰って家族にでもあげればいいのではないでしょうか? かく言う私はお饅頭があまり好きではないので、受け取ってお礼を言い、主人へのお土産にしています。 このような方に今後お配りする際は、いらないと分かっていても一応は声をかけるものでしょうか。 また自分がお土産を買う際は、一人のことは気にせず好きなものを買っていいですよね?

  • 男女の友情

    男女の友情はありえますか? 僕はありえるがごく稀であると思います。 それは性的な関心を持つ相手との友情は不可能だと思うからです。 そして男性は多くの女性に対して性的な関心があると思うからです。 僕は男性ですから女性の事は分かりませんが・・・・・ 現在大切な方がいる方々にお聞きします、 あなたの大切な方がその大切な方に対して性的な関心を持つ相手とふたりだけで会うとしたら、 それを男女の友情なんだと穏やかな気持ちで捉えられますか? 僕はそうは捉えられません。また彼女や妻に対してもそういう思いをさせたくはありません。 もし現在大切な方がいる方に何かに誘われたとしたら、 彼女の事を想えば身を引くか自分がひとりの男であることを伝えるべきではないかと考えています。 僕はおかしいのでしょうか?人生経験豊富なみなさん助言よろしくお願いします。

  • タダより高いものは無い!

    カテ迷いましたが、人生相談として失礼します。 体験した『タダより高いものは無い!』を教えてください。 私は、先輩から本を数冊送って貰った時の事… 引っ越しついでの古本処分ということで、開封してみたら 丁寧な梱包&お手紙。 電話1本でお礼はまずいかな~と思い、電話後に 菓子折り、礼状を宅急便で送りました。 特別読みたい本ではなかったのに お菓子や送料、礼状の書き方調べたり『面倒だわ~』の数日でした。 お礼をするのは当たり前ですが、 タダより高いものは無いってよく母は言っていたな。と思い出しました。 面白いエピソードなどあれば教えて下さい。

  • 彼のご実家(大阪)に結婚のご挨拶に伺います。私は東京です。

    1度挨拶に伺った際(結婚の挨拶ではないです。) 彼のご両親から私の両親へと、お菓子を持たせて頂きました。 今週、結婚のご挨拶に彼のご実家へ伺います。 その際、私の両親が手土産にとお菓子を買ってきたのですが、 うちの両親からと私からで2つ持って行ったほうがよいと思いますか? もし、2つ持っていくならどっちかはお菓子、 もうひとつは違うもの(なだ万のそうめんセットなんか良いかなと思うのですが・・・) を持って行った方が良いと思いますか?! 私、大失態を犯したのが、前回ご挨拶に伺った後、彼からはお礼を言ったもらったのですが 私からお礼の電話や手紙などを出すのを怠りました・・・ もしかしたら、私のことをよく思っていないかもしれませんので、 今回名誉挽回したいです・・・ アドバイスよろしくお願い致します。

  • 彼氏の家族との付き合い方!■彼氏がいる方■息子がいる方■ご意見お願いします!

    21歳、女です! 彼氏の実家に週1回程度で泊まりに行き、 彼氏のご両親にお世話になっています。 以前も質問させていただきました!詳しくはこちらを →(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2151858) その質問の際には、とても自信が持てて、良かった…。 と思えたのですが… また気になるというか、悩みが出来ました。 実は、彼氏の母親から、私の母親宛に旅行のお土産を頂きました。 しかし、私の母親はお礼をしません! 普通電話などをかけたりするものだと、私は思っているのですが… 母は少し常識がなく、変わってるので… 「電話なんてしたら死ぬ!!」とかふざけかもしれませんが、 そのように言ってきます…。 なんとか説得して、お礼の手紙を出してくれました。 こういうお礼は、手紙でも大丈夫でしょうか?? 私は直接気持ちが伝わりやすい、電話のほうがいいと思って いるのですが… これで、母親が常識はずれと思われ、私もその娘ということで 常識はずれ…と思われないか心配です。 以前の質問で、実家に泊めていただいているお礼として ご飯をよそったり、食器を並べたりはしています。 喜んでいただいているかはわかりませんが… たまにお菓子の詰め合わせなどを、プレゼントしています。 (私のお金で、私の母親からではありません) この私の行動で、母親みたく常識がないと思いますか?? 少しでも彼氏のご両親が、先週より暗いとか思うと 「私のせいかな…?」なんて思って、すぐ気にしてしまいます。 誰にでも気分が落ちたりはあると思うので、私のせいだとは限 らないと思うのですが…。(彼氏もそう言っています) 彼氏のご両親に嫌われないか、心配でたまりません…。

  • 高校時代の恩師にお礼と相談

    こんにちは(^^) 大学一年生の女子です<(_ _)> 今度、高校時代にお世話になった先生に大学での悩みを 相談しに行くことになりました。 サッカー部の顧問で忙しい先生なのですが 部活の終わったあとくらいに 来たらいいよと時間をとってくださいました。 そこで質問なんですが、忙しい中時間をとってくださったうえに もう生徒ではないということで母が手土産のひとつでも持って行きなさいと言っています。 たしかにとてもお世話になったのに、ろくにお礼のひとつも言えていません。 だからお菓子をもっていこうと思っているのですが どんな種類のものがいいでしょうか?? それとお礼の手紙も書いて一緒にわたしても大丈夫ですか? 正直忙しいうえにもう生徒ではない私のために時間をとってもらって 罪悪感のようなものを感じています(;_:) 迷惑じゃなければいいんですが・・・・

  • 親切な親代わり?のような方へのお礼

    困ったときに、すごく私を助けて下さるご夫婦がいます。 私が困っているとき、親のように、家に泊まっていく?と声かけて 下さったり、夜遅くても話をきいて下さったり。 お世話になりすぎて、何をお礼しようか迷いましたが、 かえって気を使わせると感じて何もお礼とかしてません。 しばらく、会えなくなるかもしれないのですが、 何をお礼した方がいいでしょうか。 何かすると、かえって向こうが気をつかいそうでこわくて。 和菓子とか食べられなさそうなので、めずらしい手土産として どうかな?って。 今は何もせず、私が彼らと離れてうまくやっていけて 落ち着いたら手紙書くとか贈り物するとかの方がいいでしょうか。 お世話になりすぎてて。

  • 幼稚園に感謝の手紙

    去年の11月から、今月末まで、実家に子供2人を預けており、(私の出産などの為) 突然お願いしたり、預かり期間を延長してもらったりと、イロイロ迷惑をお掛けしたので、お礼の土産菓子に手紙を添えたいと思っています。 しかし、何と書いたらいいか…(´∀`;) アドバイスお願いします!

  • 男性に質問です

    男女に友情はあるんでしょうか? 現在、とても気になる男性がいて 2年以上、兄、妹、みたいな関係です。 昔は恋愛相談までしてました。 お陰で、彼は私の一番の理解者です。 彼は、男女の友情なんて100%無い!と 明言していますが、私たちは頻繁だと 週に3,4回、2時間以上も電話したりしています。。 かといって、アプローチもありません。 私からアプローチをする勇気もありません。 (女性からリードされるのは嫌いと言っていたので) 男女の友情が成立しない、と仮定して 好きでもない子にそんなに長々と電話とかするんでしょうか? それとも、友情はあり得る、と思い直したんでしょうか?? どうなんでしょう?教えてください♪