• ベストアンサー

【来年から世界は不況に突入していくので日本人は考え

【来年から世界は不況に突入していくので日本人は考えておく必要がある】と言っていました。 来年から世界は不況になるのですか? なぜ? 世界恐慌は2026年から起こると自分は予測していたのでビックリしました。なぜ来年から世界が不況になるのか理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

アメリカも、イギリスも、欧州も主要な国の中央銀行が金利を上げてます 金利を上げるのは経済を冷やすためです 経済を冷やすと言うことは経済活動が低下するので不況になります ただ、不況といっても消費者には心地よい不況もあるし、恐慌になるかもしれない

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

(1)戦争のプロたちはロシアの戦費が1日3兆円とか言って、すぐ戦争が終わるようなことを言っていたが、終わらない。いつまで続くことやら。  ウクライナは戦争が終わったとしてもすぐ小麦生産には移れない(まずは畑の整備)。当然、小麦は不足する。  核が使われれば汚染されるので、数十年間生産は無理。  故に食料不足 → 食料価格高騰 → 先進国では節約(他の物の消費は控える)、発展途上国では大量の難民発生 (2)原発を廃止し自然エネルギーに頼ろうとする中、戦争が続く間、ロシアからのガス供給が絞られ、ヨーロッパでエネルギー危機発生。  電気料などの高騰 → 節約 → 他の物の消費は控える  物が売れないから、欧米の不景気は日本にも波及する (3)国内景気回復や自然エネルギー獲得のため発電施設などのために使われるべき資金は、発展途上国やそこからの難民にばらまかれ、国内には回らない。  食べられない難民の大量受け入れで犯罪増加 → 日本にも受け入れ圧力 → 自主隔離(ドアを閉めて布団を被って寝る、消費縮小)  そのほか、気候の悪化などもあり、来年から世界は不況に突入していくし、不況のピークはまだかなり先(見通せない)と思います。  そろそろ山奥の安い空き家や空き地を買って、自分の食い扶持くらいは自分で作れる程度の道を確保しておくほうがいいかもしれません。戦後間もないころのような、物々交換の時代になるかもですから。

関連するQ&A

  • 【2025】日本は2025年から大不況の時代に突入

    【2025】日本は2025年から大不況の時代に突入して行きますが皆さんはどういう対応策を考えていますか? 2021年に65歳までの雇用確保が義務付けられた是正措置として、猶予期間として高齢者雇用給付金が出ていますが、2025年には高年齢者雇用安定法の改正で高齢者雇用給付金制度が廃止されてしまいます。 会社は高齢者を正規の値段で雇わないといけなくなるので、日本は2025年から大不況に陥るのは間違いないと思います。 企業も高齢者を雇い続けられるほどの体力がないので2025年を最後に大恐慌時代に突入していくと予想されます。 皆さんのあと3年しか猶予がない大不況突入までのカウントダウンがもう既に足音が聞こえて来て雇用の橋が崩れようとギシギシ言っているのが聞こえていますでしょうか? もうみんな日本円を米ドルやオーストラリアドル等に移して行っていますか? 今から3年後の不況に突入する前に日本円に資産をどうしておけば良いのかアドバイスをください。

  • このまま世界恐慌に突入するのでしょうか?

    どこもすごい下げ。世界恐慌にいよいよ突入するのでしょうか?先の恐慌の歴史を紐解いてみましたが、やはり世界恐慌→世界大戦という方向へと歴史は繰り返すのでしょうか?核の抑止力?効きますかね? 金の価格は恐慌になったら上がりますか?下がりますか?この後の予想をお聞かせください。

  • 世界恐慌って?

    1929年の世界恐慌に限って質問です。 世界恐慌って言うのはどういう風にして起こったのでしょうか。 世界までにも影響が波及した理由も兼ねて、分かりやすく、かつ詳しく教えていただけると幸いです。 それと、しってたらなぜ今の不況を世界恐慌といわないのかも教えてください

  • 経済恐慌突入の予測ができたのなら・・・

    唐突な質問で申し訳ありません。課題で、「もし日本の経済恐慌突入が予測できたなら、あなたはどうしますか?」というものが出されました。お恥ずかしながら考えても全く分かりません。ご参考までに教えていただけませんか?

  • 1907年の不況について

    日露戦争後の1907年、株価暴落により世界は不況に突入したようですが、これは1929年の時と同様、デフレ不況だったのでしょうか?そうだとしたら、日本においても世界同様デフレが進行したのでしょうか?日本は第一次大戦の景気まで不況が続いたような記述も見受けられますが、本当にそれまで7年もの間、デフレに苦しんだのでしょうか? よろしくお願いします。、

  • 19世紀末大不況について

    こんばんは。 今 日本は大変な不景気に見舞われていますが、 1873年の世界恐慌以後、19世紀末大不況期だったその時代、イギリスやドイツでは どのような社会変化が起き、政策が取られてきたか、ご存知の方がいらっしゃれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今回の世界同じ不況の原因は何か?

    1920年代の恐慌前夜と同じような経済情勢になってきた。また、恐慌が繰り返されるのか? 経済学が発達し、IMFとか世界銀行とか、さまざまな経済の仕組みが高度化したはずではなかったのか? 需要を越える生産をすると、デフレに落ちこむ。生産以上の貨幣を発行すると、インフレに落ちこむ。 今回の世界同時不況は、世界的に見ると何が原因なのだ? ソ連と中国が資本主義経済圏にはいってきて、安い労働力が一挙に世界に放出され、支払う賃金の割りに多くの物を生産してしまって、需要不足に陥ったのが原因ではないのか? 

  • 来年は景気が後退して不況になる?好景気になる?

    来年は景気が後退して不況になる?好景気になる? 世界需要が高まるので好景気なると好景気派は言ってますが、日本の需要は消費税増税で冷え込むのが分かっています。 好景気になるのは世界に輸出、世界に工場がある大企業だけ。日本の9割は中小企業です。

  • 世界同時不況

    アメリカ発の世界同時不況とメディアは騒いでますが、日本の影響は(ダメージ)はどのくらいになりますか?期間など。自分自身が思うには、まずアメリカのサブプラ問題を引き金に大不況に突入したのですが、なんというか日本のバブルにそっくりに見えて仕方がありません。 しかも規模がとてつもなく大きいです。 まず市場にお金が沢山出て、不動産バブル発生。債務者は貧困層が多い (ここは日本と違いますが)の債務不履行やその他要因によりバブル崩壊。 不動産、金融、証券会社、保険から始まり今では製造業に飛び火。 その後デフレ経済に突入。失業者の増大。国による公的資金の注入。国家財政の深刻化。全くそっくり。 日本はバブル崩壊後立ち直ったと言ってる人もいますが、わたしは激しく?です。確かにチョコっとITバブルやらいざなぎ景気は有りましたが、長いチャートを見ると確実に経済は右肩下がりです。 ようするに日本はバブル崩壊をきっかけに経済が根本的に変わってしまったと思えるのです。アメリカも同じになるのではないか?要するに今現在よりも、まだ2段階くらいガクッと落ち込み、その後低空飛行が続くのではないか?評論家や政治家は来年はダメとかそんな話ばかりしますが、そんなダメージで終わるとは到底思えないのです。私はこの掲示板を通じてメディアでは発表しない真実というか、本音を知りたいのです。失業率も騙されているような気がしてなりません。 派遣社員、パート、アルバイト、契約社員、など失業者にカウントすると失業率は一体何十パーセントになるのでしょうか?

  • リチャード・クー氏の「バランスシート不況論」

    リチャード・クーさんは今の不況は「バランスシート不況」であると主張されてます。 そこで質問。 今の不況がバランスシート不況だとすると、政府が「バブルの不良債権は1998年(か1999年)に処理が終わっている」というのは、間違いでしょうか? もう一つ、クーさんはテレビで、1929年の世界恐慌のダメージは、第二次世界大戦になってはじめて解消されたと話してましたが、1934年か1936年あたりには、1929年の水準まで回復していたと聞いたことがある、、、ような気がするのですが、どうなんでしょう? 最後に、「第二次世界大戦で世界恐慌のダメージから脱出した」というんですが、なんで戦争になったら、景気が回復するんでしょう?

専門家に質問してみよう