- ベストアンサー
感謝されて働きたい夫
- 一つ年上の旦那が「給料上がった」「ボーナス出た」等の事を私に言っても反応が薄いと。自分が稼いでくるのが当たり前に思ってて感謝がない、こんなこと言わせて惨めになると意気消沈。
- 私は旦那に養ってもらいたくて結婚したわけじゃないという思いと、中学と小学の子育てをほぼ私が担っていだことを当たり前に思っていて仕事の苛立ちを家庭に持ち込み私は大変だったという思いがあります。
- 私がもっと旦那に頼り旦那のおかげで生きているという女であれば良かったように思いますが……どうにもそんな女にはなれそうにありません。そんな事を言って私という一個人を軽視するような旦那に苛立ちを感じてしまいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不器用同士の夫婦関係。あなたの持ち出したその対抗心は彼からすれば全然珍しいものじゃない。あなたが素直じゃない女性である事は交際中から十分に分かっている。その素直じゃないという部分を裏返すと、芯の強い凛としたあなたの良い印象が垣間見える。あなたは独立心が強く自立心も強い。その部分がパートナーとして評価されたからこそ、あなたは今の位置にいる。別に彼からすれば今初めて見るあなたの姿じゃない。ただ····彼の目算では、結婚すればあなたはもう少し丸くなると思った。残念ながら丸くなったのは体型だけで、心は全然丸まらない。むしろ尖っている。家庭に入ったあなたは、もう少し旦那である自分を立てるようになると思っていた。そのアテは見事に外れた。別に常に自分を敬えと言っている訳じゃない。常に敬意のアドバンテージをくれと言っている訳じゃない。俺はとても単純な人間。だからこそ単純な褒めや評価が人より沁みるし、大きな生き甲斐になる。俺自身の日々に潤滑を与えてくれるようなフォローだったり言葉は正直欲しい。一番それを分かってくれるていると思っていたあなたから、それが与えられないショック。大事な部分で内向きになって、反発という心の防御策を立てて抵抗するあなたの可愛げの無さ。二人の力関係や優劣なんて全く問うてない彼。単純な喜びを原動力に生きている自分に対して、そこに小難しい自分歴を重ねて抵抗するあなたの煩雑さが彼にはショックだった。あなたが色々伝えてきた主張は彼からすれば「複雑」という漢字二文字言葉で片づけられている。怖いのは、単純な褒めや評価をエネルギーにして日々を過ごしている彼に対して、あなたがそれを与えていけるか問題。そんな女にはなれそうもないとあなた自身最初から限界を定めている。彼も諦めてくれれば良いけれど、単純故に他の誰かや何かに活路を求めたくなる可能性もある。張り合いを与えてくれない存在として、あなた自身が彼から放り出されてしまう可能性もある。仮にそうなっても一人でやっていける自立心はあるあなたなんだろうけれど、実際にそうなった時にはやっぱりショックは大きい。あなたがどれだけ複雑にアピールしても、単純に伝わる相手には適わない。複雑さ込みであなたを評価している彼。それでも、張り合いが得難い相手に対しては段々彼自身も心が萎えてしまう。それは気をつけた方が良いのかもしれない。パートナーとしての張り合いや付き合い甲斐を与えていけてこそ。個人的にイライラしているうちに、気付いたら彼の圏外に放り出されていたという事が無いように。彼が求めている形で与えられないのであれば、あなたはどういう形で彼に付き合い甲斐を与えていけるのか?その工夫は普通のパートナー「以上」に必要になる。心の柔らかいパートナーなら出来る事をあなたは出来ない。じゃああなたは、他のパートナーには出来ない何が出来るのか?何を彼に与えていけるのか?あなただからこそ与えていけるものは何なのか?そのストロングポイントが曖昧になったり無くなった時が、あなたのパートナーとしての危機であり、ひいては二人の関係性としての危機でもある。その目線はしっかり踏まえた上で、あなたもパートナーとして心地良い風を届けていけるようにね☆
その他の回答 (9)
補足 これも私の勝手な考えで裏付けもないですし、違うと思うかもしれませんが、私はこう思っているという事を書いてます。 女性は子供が生まれると、男性を夫と認識すると思います。 心の支えの重要度としては子供8:夫2くらいの割合でしょうか。 逆に男性は子供が生まれても、妻を女性と認識すると思います。 心の支えの重要度として子供3:妻7くらいの割合だと思います。 男性は子供を大切に思っていないという意味ではなく子供も妻も大切ですが割合を表現するならと言う事です。 女性は母になりますが、男性は男性のまま。 もちろん夫という認識はあると思いますが例えです。 妻が夫を全く心の支えにしていないということでもなく、夫が子供を心の支えにしていないわけでもなく割合として表現しています。 下記が私が「妻と子供」「夫と妻」の対が心の支えになると思っている考え方です。 ・「子供が一番になって、旦那の顔も見ない日がある」(28歳/その他/その他) ・「子供が生まれるまでは夫が一番だったけど今は子供が一番なところ」(32歳/その他/その他) ● 出産前は旦那さんのことが好きだったのに産後は嫌いになってしまった ● 産後は旦那さんに触られたくなくなった 男性がこうなる事は滅多にないと思います。 と、まあ色々喋りましたが結局「妻が感謝しろ」「夫が感謝しろ」では始まらないという事です。 見た感じ夫の方がプライドが高そうなので、妻の方から考え方を少し変えて接してみれば夫も変わるんじゃないかなと思い書いてます。 逆に、どちらからも歩み寄りがなければ離婚する可能性は高いと思います。 ギブアンドテイク、先にギブが必要です。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2381)
あなたはずごく頑張ってきたんですね! 大変だったと思います。 ご苦労様でした。 そんなあなたに、夫は感謝したのでしょうか? 自分が感謝しないのに、 人に感謝を求めても、 それは無理と言うものです。 あなたは間違っていません。 感謝のない夫の方が間違っている(自分勝手すぎる)と思います。
- yumi-access
- ベストアンサー率21% (36/170)
私もあなたと同じような考えで結婚したので、基本的に仕事が好きで仕事していたい人でした。でも、状況的にそれが無理で、致し方なく仕事をやめてフリーランスになりました。 当時テレワークは殆ど普及していませんでしたが、仕事柄なんとかなりました。 立場逆転する場合もあります。 旦那さんがもう少し子育てに関心を持っていたら、その苛立ちも少なかったように思います。でも、実際の所はそうではなかったという事なのでそうなると相当ストレスだし、旦那さんが昇給や昇格したことが羨ましくて仕方ないのでしょう。 結婚して子育てを立派にしながらの時短勤めも相当凄い事なんですが、そんなに評価された風に感じないため不満が募るのですよね・・ 逆の発想で、旦那さんがどんどん降格して給料がさがったらどう感じますか?年々あがるというのは、今のご時世では相当大変なはずですので、旦那さんも相当努力されたのだと思います。 あなたも子育てで余裕がなかったのかもしれませんが、旦那さんの努力は努力として認めてあげると良好な関係になると思います。 あなたの努力も満たして欲しいなと思うので、それは旦那さんにそれについて褒めてと甘えてみるのも良いかもしれません。 双方の承認欲求が満たされるようになると良いのかなと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 もう、おっしゃる通りです。不満の原因もザクッとそんな感じです。もう当たり前に私が旦那の手が回らない事を全て担っている事を当然というふうなのが「ふざけるな」になってしまって…旦那にも言いました。あなたはこれまで頑張ってきてだからその給料で待遇で人間関係も少しづつ積み上げてきたんでしょ。だから今があるんでしょ。とそれが私は羨ましい部分もあるし、よく頑張ったなって思う部分もあると伝えました。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (622/2758)
ホンマに苛立っている原因って、それだけですか? 家庭を中から支えるという選択をしてしまったが為に自分のキャリアを中途半端なものにせざるをを得なかった、という後悔の念が滲んでいるように感じました。 昔に戻って旦那と話し合えればエエんでしょうが、それは無理な話ですしねぇ。 >こんな私たちのこと、皆さんはどう思われますか? 典型的な熟年離婚の道を進んでいる印象です。 質問者さまも旦那に対して暗に「私に感謝しろ」と仰っています。 旦那はその期待に応えそうにもないのでこのまま溝は広がるだけなのかな、と。 まぁ、離婚のXデーを決めて着実に準備するという道を考えても良いかも知れません。
夫に心の支えになる味方は妻しかいないと思います。 帰ってきても子供は寝ているでしょうし接する時間も多くありません。 妻に認められないと味方は一人もいません。 逆に妻は子供が心の支えであり味方です。 苦労はあると思いますが子供は可愛いですし、接する時間も多く現状に満足しているのだと思います。 子供は駄々をこねたり反抗はしますが本質的な対立はしません、子供は味方であり続けます。 逆に今、夫と妻は本質的に対立しています。 夫に味方がいない状態です。 違うと思われるかもしれませんが私にはそううつりました。 少なくとも夫の認識として、味方は妻しかいないと思っていると思います。 あなたの主張は「不平等」であり「妻と夫」「夫と妻」という対で物事を評価しています。 「妻と子供」「夫と妻」という対が適切かと思います。 認識を変えなければいけないのだと私は思いましたね。
補足
ご意見ありがとうございます。妻にとっても夫が支えです。悩みを共有出来る唯一の存在であるはず。子供も支えですが、父親にとって子供は支えになり得ないものでしょうか?旦那も似たように感じていそうですが、私と子をセットにして自分一人に考えて勝手に外野に行っている。子供の悩みも他所ごと。私の子なだけでなく旦那も父親です。子の存在は男親にしても支えになると思いますが……そうではないのでしょうか。
- samkim1
- ベストアンサー率12% (55/433)
ちょっと違う様な気がします、気がするだけでその通りかもしれませんが。 男ならでは無く彼は、共感して欲しいだけなんじゃ無いかと思います。 彼は人生の上位にお金があって、それが上がる貰えるというのは至福の喜びなのでしょう、それに対して貴方はお金は上位には無いので彼の喜びは理解出来ないのではないでしょうか。 なので自分が嬉しいことは、あなたも嬉しい筈だから共に喜んで欲しいのにと思っているのじゃ無いでしょうか。 私にも同様な事がありまして、自分の兄彼女が弟や親の自慢をします、当分はそれが自慢では無く嬉しい事凄い事なので伝えたいと、アレも凄いコレも凄いと言って来ましたが、ついに何度も家族自慢されてもイラッとするだけだから止めてと言いました。 男でも女でも聞いて欲しがりの人は居るようで、本当はそうね良かったねと言えれば良いと思います。 思うだけで出来ません、相手は調子に乗ってどんどん言って来ますから。 私はあなたが感じてることをハッキリ言った方が良いと思います。
- tmtm77985
- ベストアンサー率18% (97/525)
夫に養ってもらいたくて結婚したわけじゃないという思い、そしてあなたも発達障害で大変な子育てを頑張っていた。そうした事実から夫の「給料上がった」ことについてあまり正直に感謝を表明できないのですね。その気持ちは分かりますが、私は夫のいうようにちゃんと感謝を表明し、あなたが喜ぶ姿勢を見せたほうがいいと思います。 考え方としては、「あなたが夫を手の平で転がしている」イメージです。ちょっと喜ぶ姿勢をみせただけで、夫が気分よく働いてくれるならこれはとてもいいことだと思うのです。夫婦生活は分担作業ですので、旦那のおかげで生きているなどと思う必要はありません。ただ夫が分担している仕事の分、感謝を表にだしてもいいと思います。そんな事言われても私は、子育てをするのが当たり前と思われていて感謝されていない。なのに、なぜ私だけ感謝しなければいけないのか?と思うかもしれません。 ですが、それは先ほどの考え方で「夫を手の平で転がしている」と考えれば、なんとかできませんかね?私はそうしたほうが家庭がうまくいく気がします。
旦那がかわいそうと思いました 労う(ねぎらう)というのは感謝しろと言ってる訳ではなく、喜びを分けあうためと思います 発達障害のお子様がいるとのことですが、あなたの子育てによりその子が立派に育った時、旦那様から「当たり前だろ」と言われたらどう思いますか? わたしにはそんな感じに読めました あなたも苦労してるというのは別の話で、嫌でも旦那様を労ってあげるべきと思います そしてあなたも労ってもらうべきです
補足
当たり前、まだやれると思ってる、そう言われたことがあります。 自分には無理だから私がやって当たり前だしやれると思ってると。
給与上がったりボーナス出たらお寿司が食べたいなぁ。とか言って、現実になったら喜び感謝すればいい。
お礼
ありがとうございます。 私が折れると感謝してきますかね。 ありがとうを言うくせして手伝わない事を責めたことが過去にあり、それをずっと言いますね。どうせありがとう言っても気持ちがないって思われるんでしょ、なら言わないよということになりました。ありがとうと思っていても、私が大変そうにしている中ゆっくりしちゃうのです。