• ベストアンサー

困った時の・・・

おはようございます。 「困った時の・・・」 (何が訊きたいの?) 困った時、どうされていますか? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

困った時の 息子頼り 息子に助けてーと 頼みます ゴキブリ出た時頼みましたら 新聞紙丸めて近くをたたいて追い出すか 逃げて隠れさせていました 苦手だったみたいです。

kurinal2
質問者

お礼

aasjetto様、ご回答ありがとうございます。 基本的には、「他者を恃む」ということですか。

kurinal2
質問者

補足

(曰く)「若さには、敵わない。後継者を育てておいて、老いた自分は、「時折、華を添える」くらいである」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

困った時は基本、家の人に助けを求めたり、相談しています。 自力で解決出来る事なら、家の人に助けを求めたり、相談しませんが。

kurinal2
質問者

お礼

Marimari1986様、ご回答ありがとうございます。 身近な方に相談される、ということですね。 ところで、 「パパでもなく、ママでもなく、私を見て」という聖歌が、あるようです。・・・ということを連想しました。 >自力で解決出来る事なら、家の人に助けを求めたり、相談しませんが。 (玉木幸則)>「自分で、やらなけれならない、というのは、判っているけれど、「今日は、ちょっと、どうにも、しんどい(から、人を頼みたい)」ということは、有る」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (703/3338)
回答No.2

神頼み、が多いようですが、私は、ご先祖様に子孫がこんなに困っとる、神さんの近くにいるのだから、あんたのかわいい子孫のためにお願いしてや、とご先祖様願いです。 いつも、かなり短い期間で願いを聞いてくれています。それで、ご先祖様に「おおきに~」と感謝、神様がいるという場所に行って、ご先祖様をよろしくお願いします、で賽銭をはずんでいます。 神様のいるところなので、行き当たりばったりの、教会やお寺、神社で、特定場所ではなしに、「なんまいだ~」「何妙法連げっきょう~」「アーメン」から「アラーの神に」とまで、いろいろです。

kurinal2
質問者

お礼

mekiyan様、ご回答ありがとうございます。 ・・・これって、結局は「神頼み」と違いますか? 将棋してても、「これは、飲んでるな」というのが、居りますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員が、間違えた時

    こんばんは。 公務員が、間違えた時。 (何が訊きたいの?) 公務員が間違えた時、どうすればいいのでしょうか? ・・・保険にでも加入しておく? (「踏み倒し」では、あんまりですよね) 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 「困った時の・・・」

    こんにちは。 (曰く)「神頼み」 しかし、本当に、そうでしょうか? (何が訊きたいの?) 何故、困ったら、「神頼み」なのでしょうか? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 質問時のカテゴリ選択がされていない

    教えて!gooにて利用しています。 最近、インタフェースが新しくなったようですが、以前との違いで分からない部分があります。 以前は、カテゴリで英語などを見ていた時に「質問をする」というようなボタンを押した時に、その質問のカテゴリは「英語」になっていたのですが、新しいインタフェースでは、カテゴリが選択されていない状態になります。 質問する時に、今いるカテゴリを選択した状態になるようにはどうすればいいのでしょうか?

  • 「いざという時」ってどんな時?

    おはようございます。カテゴリの選択に迷いましたが、こちらにしてみました。 以前ダンナと話したことあるんですが、女性が男性の好みで「いざという時頼りになる人」って言うことありますよね。この「いざという時」って一体いつなんだろうと思いまして。 ドラマや映画なら「危ないっ!」ってシーンがあって、そんな時すかさず男性が女性をかばい助けますよね。でも日常生活において、そんなシーンめったに、いや私は一度も体験したことがありません。 「いざという時」を体験したことがある方、それか「こういう時なんじゃないの」っていうのがある方、良かったら教えて下さい。くだらなくてスイマセン・・・。

  • カテゴリ選択の要領

    OKWebで質問して、カテゴリも選択しないといけませんが、カテゴリの選択の仕方で、良い方法はありませんか? いつも思うのですが、Yahoo知恵袋と違って、自動カテゴリ入力もないし、うまくカテゴリを選べない時は、質問を諦める時もあります。 良い方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • selectで項目を選択した時に発生するイベント?

    こんにちは,よろしくお願いします。 教えて!の質問をする時,投稿カテゴリーを入力しますが,selectオブジェクトの項目を選択した時に,次のメニュー項目が表示されるようなページについて教えてください。 試しに,javascriptのイベントハンドラonchangeやonclickでやってみましたがうまくいきませんでした。 教えて!の投稿カテゴリーについて解説していただくか,または,selectを選択した時に発生するイベントについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問を投稿する時にカテゴリ選択がいつも「恋愛相談」になってしまいます。

    質問を投稿する時にカテゴリ選択がいつも「恋愛相談」になってしまいます。ちゃんと内容に合ったカテゴリを選んで確認を押すのですが駄目なんです。どうしてですか。

  • ブログを開いた時から「カテゴリー内の記事」を表示させる

    題名のあらわし方が下手ですが、つまりこんなカンジです。 ブログの記事が、投稿順に表示されていくので、 カテゴリー分けしても、最初にブログを開いた時には 「雑記」の上の記事が「音楽」の記事になってしまいます。 カテゴリーの所からカテゴリーを選んで選択すると、ちゃんと 「音楽」なら「音楽」にカテゴリー分けされた記事が順番に 表示されるのですが、最初にブログを開いてパッと見たときには、 昨日「雑記」として書いた記事の上に、今日書いた「音楽」の記事が その「雑記」の上にきてしまうという訳です。 ・・・説明が下手ですが分かりますでしょうか。 「最初にブログを開いた時に、指定したカテゴリー内の記事を表示させる」 なんて事は可能でしょうか。 今の状態では記事の種類がバラバラに表示されてしまって なんだか見にくいです。 この下手な説明でも理解できる方がおりましたら意見お願い致します。

  • HTML上の2つの連動するプルダウンメニューのそれぞれのoption valueの値をVBで書き込みたい

    初めて質問させて頂きます。 参考になる質問も拝見させて頂いたのですが、上手くいかず・・・。 ご指導頂けたらと思います。 Visual Basic 2008 Express Editionを使用しています。 webbrowserにてHTML上のページ情報を書き換えたいのですが・・・。 フォームのタイプが text     →自己解決 radio     →自己解決 checkbox   →自己解決 select-oneのoption valueの値を書き込む時にがどういう構文を組めばいいのかわからず途方に暮れています。 プルダウンメニューは二つ連動していまして、例えば住所を選択するような感じです。 【カテゴリ1】で[東京都]を選択した時 【カテゴリ2】での選択肢は[江戸川区、港区、千代田区・・・] また 【カテゴリ1】で[千葉県]を選択した時 【カテゴリ2】での選択肢は[市川市、浦安市、成田市・・・] のように【カテゴリ1】のoption value値を受けて【カテゴリ2】の選択肢が変わってしまいます。 【カテゴリ1】のoption value値を"1"と書き込み、その値を受けて【カテゴリ2】での値を"11"と書き込みたい場合はどういうソースになるでしょうか? 【カテゴリ1】の部分ですでにつまずいており、初心者丸出しで申し訳ないと思っていますが、なにとぞよろしくお願い致します。 現在は、 WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("select name")(0).InnerHtml = "1" と書いてみたり、色々とやってみてはいるのですが、根本的に違うのかも知れないという思いが払拭できずに相談させて頂く決意をしました。 よろしくお願い致します。

  • ページ移動時にフォームから値を取得できないでしょうか?

    質問させてください。 PHP+MySQLの環境なのですが データを一覧表示させている画面から カテゴリーフィールドで絞り込んで別のリストに移りたいのですが フォームの送信ボタンを使わずにリストメニューから選択時に そのまま選択されたカテゴリーで絞り込んで移動するには どうやるのでしょうか? No カテゴリー タイトル  -------------------------- 1 AAAA あああ 2 BBBB いいい 3 CCCC ううう   ↑ ここの項目をメニューリストで選択した時点で絞り込んで ページ移動したいのですが。 ご説明できる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP