• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌な人に遭遇しやすい)

嫌な人との遭遇に悩んでいる方へ

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33198)
回答No.9

最近テレビで大活躍しているティモンディの高岸さんは、プロ野球を目指して野球をやっていましたが、ケガで断念したという挫折を経験しています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/034ca8677177c456fea304cf88f411bcf1939e4b テレビであんなにポジティブキャラでやってるのに、ご本人は「自分は根っからポジティブじゃない」とおっしゃっています。でもそれってなんか分かる気がします。根っからポジティブな人ってそれが普通だからわざわざポジティブさを前面に出さないんですよね。 質問者さんに近いタイプって、テニスの大坂なおみ選手だと思うんですよ。彼女は自分にポジティブになれないタイプで、状況が不利になると自信を失って自滅することがとても多いですよね。 で、高岸さんと大坂選手、どっちをみんな応援したくなるだろうって思えば明らかじゃないですか。傷つきながらでも何度でも立ち上がろうとする姿を見ればこちらも勇気をもらうし、頑張って欲しいなと思いますよね。 社会的な立場も同じで、ヤクルトスワローズの高津監督も「絶対大丈夫」というフレーズで日本一になりました。質問者さんも上司がいつも笑顔で「絶対大丈夫」といってくれたら、なんか安心しますよね。一方、もし上司がいつも不機嫌、不安だったらこっちも落ち着いて仕事ができません。立場上ネガティブになることが許されない場合もあるんですね。そういう場合は内心はどうあれポジティブな態度をしなけりゃいけないんですよ。

063yx
質問者

お礼

心が前向きになれない状態で態度はポジティブ というのもできなくはないですが、精神的に 辛いので私にはきついですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたが遭遇した珍しい人など

     以前にも似たような質問がありましたが、敢えてもう一度。  街中などで、有名人に遭遇するということはたまにあると思います。そんな中から、「これは遭遇した事がある人はちょっといないだろう」という人などを教えて下さい。珍しい人などをお願いします。  私の場合、いちばん珍しかったのは「クラッシュ・バンディクー」だと思います。割と高層ビルで働いていた時に、退社時間になってエレベーターに乗り込んだら、同じビルで働く人々に混じって、そこに普通に「クラッシュ・バンディクー」がいました。  時間が時間だけに乗っていたすべての人は1階まで降りる人で、「クラッシュ・バンディクー」も普通に1階まで行って降りて、誰かを待ってでもいるのか、エレベーターに向き直ってそのまま立っていました。  皆様の出会った珍しい人など(あくまでも「など」をつけます)を教えて下さい。

  • 何か最近よく倒れている人に遭遇するのですが

    いつもお世話になります。 看護学生です。あとちょっとで卒業の学年です。 なぜだか、最近近所でよく倒れている人に遭遇します。 3人のうち、2人は酔っ払った方でどちらかというと救急車搬送ではなく(当事者が拒否した為) 警察を呼んだりしていたのですが 本日遭遇した方で(3人目の方)、どうやら自転車に乗っている最中に 段差に気づかず自転車ごと転倒し勢いよく頭からコンクリートに落ちたとのことでした。 頭部を激しく打っていることから今後硬膜外出血がでる可能性や 頭部内に出血している可能性も否めないので救急車を呼びました。 意識レベルはJCSでIの0、意識清明で脈拍も83、頭部出血目視ではなく、ご本人は左頭部の痛みを訴えられていました。その方は自分で地面の上で座位を保たれていたので頭をなるべく動かさないよう伝えました。 その他、めまいや痛みの程度をうかがったのですが、うかがい終わった後に 「あと何したらいいんだろう・・・」とわからなくなってしまいました。 学校ではよく、道で意識ない人に遭遇した場合の一次救命処置を習っていますが 道で頭を打った人への処置は習って無かったかも・・と思い、安易に(それもまだ免許ないのに) 声かけてよかったのかちょっと考えています。 長くなりましたが、帰ってから道で頭を打った人への応急処置を調べましたが 教科書には頭部外傷の治療時の看護しか見当たらず具体的にわかりませんでした。 ひょっとしたらとるべき体位もあったのかもしれなかったかなとも思うのですが。 なぜか結構自転車からおちて転倒の人によく遭遇するので、そういった方への応急処置を覚えておきたいと思い、もしお分かりになる方がいたら、調べるキーワードなどありましたら、教えて頂きたいです。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 教えてください。

    私はすごく周りからネガティブすぎと言われるほどネガティブで、ブスなうえに嫌われやすい性格です。 ネガティブは嫌ですが、どうしても、ポジティブの人と一緒にいると、イライラします。なんで自分の事可愛いって思ってるの?wとか。 とまぁ色々自分がクズな人間なのですが、イライラせず少しでもネガティブを治す方法教えてください。性格はなかなか変わらないものなので悩んでます。

  • 明るいポジティブな人が身近にいますか?

    みなさんのまわりにポジティブな人はいますか? 明るい性格で明るい人生を送っている人。 離婚や犯罪、家庭不和、ちょっと性格や頭おかしい人、事件事故等のネガティブな事柄とは無縁な人です。 残念ながら私のまわりはあまりいません。 不幸オーラ、ネガティブオーラを放つ人ならたくさんいます。 なぜそういう人ばかり集まるのか? どうしたら明るいポジティブな人に出会えるのか?教えてね!(笑) (^o^)b

  • ポジティブな人もネガティブな事を考えたりしますか?

    ポジティブな人もネガティブな事を考えたりしますか? もし考えるのなら、どんなネガティブな事を思ったのか教えてください。

  • 変質者(露出狂?)に遭遇してしましました。

    高校1年生です。 今日の13時頃、バス停から自宅までの帰り道、変質者(露出狂?)に遭遇しました。 驚いて、怖くて、泣きたくなりました。 バス停から少ししたところからつけられているかも・・・とは思っていましたが、早足で歩いていました。 相手は自転車です。 不良っぽい感じがして、若かったです。 細い住宅街の道に入ると、男が話をかけてきて道を聞きました。 そこで私は、「なんだ、道を聞きたかっただけか」と少し安心してしまいました。 しかし、道案内を終えると、「ねぇねぇ、さわってみない?」と下半身を露出してきました。 私は「いやです」といって早足で歩きましたが、相手は自転車なので追いかけてきて、気持ち悪いことをたくさん言ってきました。 それでも早足で歩きつづけると、「おい」といって尻を軽く蹴ってきました。 振り返るとまた気持ち悪いことをいってきて、私が「いやです」と最初より大きい声でいうと、相手は「そっかー、じゃあまたねー」などと言いながらUターンをしてゆっくり反対方向に行きました。 よく、痴漢などはおとなしそうな人が狙われるといいますよね。 私の性格は決しておとなしいや静かには当てはまりませんが、人見知りが激しくて、初めて会う人には少し抵抗があります。 なので、第一印象はやはり、大人しそうと言われます。 今日の変質者に遭遇したときは、私なりにいろいろと考えました。 一番は大きな声を出すことだと思うのですが、かなりびっくりして、気が動転して、泣きそうでした。 ケータイで警察に連絡することも考えました。 でも、今電話してもすぐに来てくれるわけではないし、ケータイを出したら、ケータイを捕られて手をつかまれたりするのではないかと思いました。 かさをさしていたのでそれで叩いたり、手をつねったり、けりをいれたり、暴力を加えるというのも考えました。 ですが、男はやっぱり力が強いですし、運動音痴で痩せ型の私にはとうていかなわないだろうとおもいました。 走って逃げるにも、相手は自転車だし・・・ 今考えると大きな声を出せばよかったと思いますが、いざ遭遇すると怖くて声なんか出ませんでした。 とにかく、初めてでどうしていいのか分かりませんでした。 母に相談したところ、からしとかわざびとかを溶いた霧吹きを一人で歩くときは持ち歩いて、それを吹きかければいい、なんて個性的な答えが返ってきました; もちろん防犯ブザーとか、ホイッスルのことも言われましたが。 これからは、遭遇しないようにしたいですし、遭遇してしまってビシッと対応したいです。 勇気がなく、力もない私に、どんな方法があるでしょうか?

  • 根がネガティブならどんなに頑張ってもポジティブにな

    根がネガティブならどんなに頑張ってもポジティブになれない? 私は自分がマイナス思考・ネガティブな気がするんです。 私もポジティブになりたいのですが、 人間のもともとの性格は変えられないと何かの本で読みました。 と言う事は、私は一生ネガティブのままなのでしょうか? ネガティブな自分を受け入れるしかないですか? ポジティブになろうと頑張るのは無駄な事になるのでしょうか?

  • よく出来た性格の人とは

    以下の行為(性格)について ・愚痴を言う ・すぐ怒る ・人の悪口を言う(陰口もあり) いわゆるポジティブな人はこれらの行為が無いのでしょうか。 そして、これらの行為が無い人は人間的に出来た人だと 言えますか。だとすれば、これらの行為をよくする人は ネガティブでまだ人間的に出来ていないと言えますか。

  • 性格が変わった人っていますか?。

    ネガティブ一直線の人間です。 これまで、「このままでは社会人としてやっていけない」と思い自己啓発する心がけていましたが、最近気づいたのはネガティブな自分を受け入れていない方がつらいということに気づき、このままの自分を受け入れてその上で生きる術を探そうとしています。 しかし、なんとか明るくなろうとしていた時期に相談した人の中には、「性格が変わった」と言う人もいました。 自分は肉好きが魚好きになったりなどの多少の変化が年齢・時期によって変わる点もありましたが、正直性格が変わるとは信じられません。 「性格が変わる」という具体的な定義も定まりにくい話ですが、自覚として「変わった」と思う方いますか?>

  • 何故人はネガティブな人間を嫌うのか?

    ネガティブで生きてる人間が嫌われやすいのは何故ですか? 何も悪い事してないのに急に縁を切られたりします。 ポジティブに生きている人程得をするのは何故でしょうか?