• 締切済み

解剖怖がって目を背けても、心配されるって優しくない

高校生にもなって、解剖怖がるのは仕方ないって ずいぶん優しくないですか。 「15歳にもなってあんなんありえねぇよ、ふざけてんの?」 っていう人、居てもおかしくねえよ。 SSHに指定された学校で理数クラスにも在籍しーその後理系大学に進みました。 怖がって目を背ける=解剖実験ならまれにそういう人いるけど、大丈夫?とかの気遣いは一切されないししません。解剖実験って一コマの中でやることがかなりあるし心臓が止まったあとの新鮮な状態で解剖して見なきゃいけないこと山盛りです。その命を使わせてもらったからこそ早くしっかりみないと失礼だからです。 同じグループで解剖実験のときに使いものにならないオドオドした人がいたら内心 「こっちだって嫌だけど命をいただいた以上しっかりやらないといけないからやってるのに最悪」 ってほぼ周りは思うし置いていきます。仕方ないよねーなんてフォローを口では言うけど、解剖実験ってそれくらい緊張感ある授業です。

  • Sft56
  • お礼率7% (48/644)

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2373)
回答No.1

解剖駄目な人は、HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)か、発達障害か、虐待被害者でトラウマがあるのかもしれない。 優しくないかどうかより、その可能性を考えて、教師が対応すべきであり、それができないならば、 そこの教育が駄目なだけ、劣悪なだけ、だと、思いますね。 その駄目駄目SSH、名前晒しても良いと思うよw

関連するQ&A

  • 生と死について・・・解剖を通じて

     おはようございます。私は医学部2年に在籍するものです。今日は皆さんのご意見を賜りたくここに投稿させていただきます。  つい先日解剖実習が終了し、四月から約半年間ご遺体を解剖させてもらって、人のからだの諸構造のみならず死というものがどんなものなのか、人が死ぬというのはどういうものなのかについて深く考える機会を得られたように思います。そして、御献体下さった方の医学に対する理解の深さ、ご自分のからだを提供されるという強い意思により私たちは解剖を進めることが出来たのだと思っております。  有楽町駅から徒歩一分ほどの国際フォーラムで今人体の不思議展が開催されています。私も先日友人と二人で行ってきました。解剖実習を終えてもう一度人のからだというものを生で見たいと思ったからでした。展示場におかれている体は今となっては物でしか見えないものとなってしまいましたが、生前は人として生あるものとして生きてこられたということを考えると何だか深い畏敬の念に駆られてしまいました。  生あるものはいつか必ず死にます。でも生あるものとしてこの世の中に生きる間は精一杯毎日を生きなければならないと思います。生きることは何気なく見えてとてもすばらしいことであるということ・・・それは解剖実習を始めてから感じさせられたように思います。  昨日もテレビで保護者が幼児を山の中に遺棄したとの報道がありました。命というもの、人として生きているということがどんなに重いことなのかをあまりにも軽視した行動を取った犯人に強い怒りを覚えたと同時に失望感さえ湧きました。  昨今、人の命を軽視した犯罪などが後を絶ちません。どうして皆、人の命を軽々しく捉えてしまうのでしょうか。教育が悪いからなのでしょうか。これに対する答えはいまだ返ってきません。皆様のご意見を賜りたく存じます。

  • 今から医学部目指します。

    当方高3の受験生です。僕は文系です。 ですが何か心臓神経症というものににかかったみたいです。心臓に常に違和感があって今にも死にそうな不安があります。さて、僕は別にどうでもいいのですが、世の中にはこういう精神面が関係する病気で困ってる人もいると思います。何とかそのような人たちを救いたいと思います。1つ聞きたいのですが医学部にも精神科みたいなのを学べる大学はないでしょうか? もしかして医学部に入ったら全員解剖実験などをするのでしょうか?

  • 動物実験について回答をお願いします。

    こんにちは。中学1年生の獣医学部志望の者です。最近獣医に興味を持ち、命の尊さなどを身近に感じることができ、動物のことについて色々知って助けられるような獣医になりたいと思いました。そして色々調べてみたところ、大学では犬の解剖やネズミを殺してしまう(適切な言葉選びが出来ず申し訳ありません。)ような動物実験という事をするのを知りました、元々軽い気持ちで獣医になれるとは思っていませんでしたし、解剖などをする事を知っても、解剖をされた動物達の為にも将来沢山の動物を救える獣医になろうと思っているという事を書いている人の記事を見て、自分も同じ考えだと思い、これから獣医になろうと勉強に励みたいと思ったのですが、やはり自分に出来るのか不安がある状況です 。このサイトで調べてみたところ、動物実験の質問や答えは2005年などの15年前という昔の話のものばかりで、親から話を聞きいてみると、最近では動物実験をするのは少なくなってきているということを聞いたので、昔と現在の違いについて知りたいと思いましたので、最近の動物実験について知っている獣医学部などの学生の方や、動物実験に詳しい方、獣医師の方に質問させていただきます。 1、やはり現在でも犬や牛の解剖、ネズミを殺す(適切な言葉選びが出来ず申し訳ありません。)などは行われているのですか?少しは少なくなっている訳では無いですか? 2、行われている場合、何年生にどんな動物でどのような事を行うのか、(行ったのか、)詳しく書いてくださると嬉しいです。 3、解剖などをする時に、泣いてしまったり、大学を辞めてしまったりする人は居ますか? 4、解剖を行っているうちに慣れるという事はあるのでしょうか? 5、皆さんの動物実験をすることに対しての考えや思い、行った時の心情など是非教えてください! 沢山の方の回答をお持ちしております。

  • 悩んでます

    いま理系学部のバイオサイエンス学科に在籍の大学三回生のものです。 男友達はたくさんいますが、女友達はいません。いま自分が在籍している学科の雰囲気が全くあいません【文系学部とは明らかに雰囲気がちがいます】。それに実験が多すぎて他の勉強【就活対策】ができない状態です。 さらに気になった女の人に彼氏の存在がわかったのでショックをうけました。 もう疲れきって大学を何回も辞めたいと思ったほどです。 やはりこの時期に大学を辞めない方がいいですか? 愚痴になってしまいすいませんが、よろしくお願いします。

  • 文系だけど理数科に行きたい

    初めて投稿させていただきます。つたない文章お許しください。 公立中学校3年の受験生、女子です。 私は比較的学力がある方で、高校は地域ナンバーワンの進学校に行く予定です。 その進学校には普通科と理数科があり、さらに普通科の中から2年生の文理選択の際に文系の選抜クラス(いわゆるスーパー文系)が設けられます。理数科、文系の選抜クラス双方一クラス固定でメンバー変化なしです。理数科を受ける人は普通科と併願が通例ですが、理数科の方を蹴ることはできません。 私の得意科目が社会と国語で、それに加え数学と物理があまり好きではないので理数科に行くことはあまり考えていませんでした。また、普通科と理数科の偏差値は両方68でさほど変わりません。 しかし、昨日戻ってきたテストの結果がかなりよく理数科も余裕、と先生たちに言われました。別にあまり行く気はなかったのですが、その理数科は文部科学省によるSSHというものに認定?されており国の助成金がおりているのでとても活動が充実していることを思い出し、理数科もいいな、と急に思いました。たとえば東大などの難関大学の見学や、そこで実際に講義を受けられたり地元の国立大学と提携し研究、外国の生徒と研修したりなど書ききれないぐらい盛りだくさんです。調べてみると魅力がたくさんあり、また天才で憧れの友達が行くのもあり併願しようかなと思いました。興味はあるが苦手な分野だからこそあえて飛び込んでみるのもアリかな、と。将来の進路を考え、浅く興味のあるものが理系なのも一つです。歴史や経済学も興味がありますが、それを仕事にできるかというと微妙だなと思います。 ですが、私は今の時点でどう考えても文系です。歴史が大好きです。数学は点数は正直そこまでよくないです。私には数学的思考ができない、と思ったことが既に何回もありました。なので理数科に入っても付いていけるかが心配です。ただでさえ理数科は上位の人や将来の夢がはっきりしている(国立医学部など)人、東大京大に行く人が多いです。メンバーは3年間変わらないので、ひとたび落ちこぼれたらもうおしまい、という感じです。数学、理科の授業が当たり前ですがかなり難しくなるので、それが苦痛になるかもしれない、そう思うと好きな歴史を生かした方がいいのか... 普通科に入り、2年次からはスーパー文系のクラスに入り(そこも活動は充実していますが、理数科ほどではありません)文系の国公立大学に行く、というのが一番想像がつくし、友達の何人かはそれを勧めて来ます。 願書の提出までもうすぐで焦っています。 皆さんが私ならどうしますか? 読みにくくわかりにくい長文失礼しました。

  • 豚の目の解剖

    授業で豚の目の解剖をした姪から相談を受けました。 「レポートを書いている。観察結果は見えたものを絵などを使って書いた。けど考察は何を書けばいいのか?」というのです。 考察内容は「授業で習った各構造と観察した内容を比べなさい」というものなのですが、頭の悪い私のは分かりません・・・。 助けてやってください。

  • ウシの眼の解剖で

    脈絡膜と網膜の間に「光輝壁紙」という緑色に輝くものがあるそうですが、一体何の役に立っているんですか?

  • 模範と呼べる人とは、どんな人なのでしょうか??

    同い年、又は違う世代の人で、 『この人は私たちの模範だな~』 と思える人って、どんな人ですか? 私が中2だった頃、 こんなある1人の少年が居ました。 少年は、顔立ちなどが端正(素朴的な感じ)で、 地味下な雰囲気を醸し出し、 凄く(恐らく)格好良いと思います。 古いですが、漫画で少年を例えるならば 《ドカベン》と言う漫画に登場する《里中》です! ・当番じゃないのに毎日、 楽しげに給食当番の手伝い(配膳、片付け)をしていた。 ・掃除も(主に教室掃除だった時)当番でなくても毎日手伝う。 ・誰に対してもクールな割に凄く優しく、気遣いが上手い。 ・苦手教科でもかなりの発言数。 ・理数系が得意な為、 特に理科の実験だった時は とにかく彼一人で実験の準備をしていた。 ・何かに没頭すると一意専心していた。 どうですか? 私は彼を見習って真面目になりました。 彼より模範な人が居れば、 どんな人か詳しく知りたいです! ただ、彼が模範なのかどうかは 私からの視点なので、彼を模範と思わない方も いらっしゃるとは思いますが(・`ω・) 世の中、どんな模範な人が居るのか気になるので、 是非、人生の中で模範だと思える人に出会えた方、 ご回答よろしくお願いします!!☆

  • つらい

    僕にごはん(いきもの)を食べる資格があるのかわからず、 ここずっとちゃんとしたものを食べれません。 一日にウィダー一つと、カロリーメイト二本、時々飴などを食べて過ごしています。 それ以上食べてしまうと、すぐに吐いてしまいます。 いきものの命をうばってまで、生きる価値が僕にあると思いません。つらいです。 ですが、日々足元のふらつきがひどくなり、今も文章を打ちながら意識が遠のいていく感じがしてます。 今は春休みですが、学校にも行きたくありません。 人の声が恐ろしく、急に話しかけられると動悸、閉そく感、ふるえ、発汗、悪寒がします。 少し前までは、毎日が楽しかったのに、人と会うのが楽しかったのに、今では誰とも会いたくないです。 表面的には昔通り人と接しているのですが、内心心臓がはちきれそうなぐらい緊張しています。 夜には金縛りがあり、寝ても休まりません。 最近本当に生きてる実感がしません。 気づくと、死ぬことばかり考えてしまいます。 もう、つらいです。

  • 白い目で見られるのではないかと心配です

    社会人野球の全国大会の4日前に腰の骨を圧迫骨折してしてしまいました。僕は現在社会人野球に所属しています。 今週末に全国大会を控えている中、家の階段から転落し、腰の骨を圧迫骨折してしまいました。 なさけないです。 入院が一か月必要のなり、大会を欠席することとなりました。 レギュラーではないのですが、今度練習に出る時に、メンバーからどう見られているか心配でなりません。 白い目で見られるのでしょうか? 怖いです。