• 締切済み

失恋。執着を手放したい。

ta_kuchanの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.3

恋愛、結婚だけが人生じゃないと思うよ。 趣味や仕事い生きるのもまた人生。 手放すって考えるから執着する訳で、元々なかった物と 思えば執着も何もないと思うけど。。。 異性関係なく、出会いと別れは 偶然じゃなく必然なんだと思う。 なので どんなに頑張ったところで出会わない時は出会わないし 何をしてても出会う時は出会うもんだよ。 今回だって縁は無かったにしろ、出会った訳でしょ? この出会いと別れ?から何を学んで次にどう活かすか・・・ なんじゃないのかな。 どうしてもって言うなら私と出会ってみます?w ってな訳にはいかないだろうけど^^; 考えてどうにかなるなら考えても良いけど。。。 出会いってさ 勉強とかスポーツ等と違って  自分の努力である程度の結果は残せないんだよ。 自分の気持ちもあれば相手の気持ちもある訳だから。 自分のタイプ外の人からアプローチがあったとしても 恋愛には発展しないでしょ?(その逆もしかり) なので 自分が楽しく毎日を過ごせるように何か趣味等 見つけるのが1番なんじゃない? 暗く落ち込んだ顔してたら せっかく出会いがあっても 残念な結果になっちゃうよ。 って書いてて 自分に言い聞かせてる気もするけどw 深く考えずに楽しく、笑顔で過ごすようにしよう! お互いに良い出会いがありますように・・・

関連するQ&A

  • 執着心と嫉妬が半端ないです、なくすには…

    情けない話ですが元カノに好きな人ができたと言われてから元カノに縋ってしまいました。 私からふったんですが、ふって2週間して、セックスしたくなり、まずはデートに行きました。 デートで話すと好きな人ができたと言われました。 でも話して考えるまで元カノは考えを改めてくれました。 でも、デートの時に元カノの気持ちが私にないなと感じてました。 考えさせてと言われて1週間連絡がなく、もう脈なしかな?と思いました。 そこでLINEしましたが、忙しくて連絡が遅れた。 と言われました。 前から会えたペースだったのにも関わらずです… 来週遊ぼうと話してましたが、旅行の日程は事前に教えて欲しいと言われたので月末に宿をとっていい?とLINEしたら、忙しくなりそうだから予約しないでと言われました。 それから一月あけて、再度連絡して仲直りしてもらえることになりました。 けれど、LINEで電話した翌日にブロックされました。 ちゃんと会って話したかったし、同じ大学の先輩なので会うし、話をしたくなります。 なかなか新しい出会いがなく、こだわってしまっています。 ストーカーになりたくないし、新聞にもなりたくないです。 どうにか執着と嫉妬をなくしたいです。 お願いします。

  • これって好きと執着、どっちだと思いますか?

    こんばんは、大学四年生の女です。 私には半年前に別れた年下の元彼がいます。 元々淡泊だった元彼と距離感をうまくはかることができなくて、彼の方から「窮屈に感じてしまった」と別れを切り出されました。 それからは二回ほど体の関係を持ってしまい、私から復縁を切り出してみたものの、再度振られてしまいました。 そんなことがあっても私は今でも元彼が好きなんです。 友人にはもう忘れるべきだと言われます。よりを戻したって大切に扱ってくれるとは思えないとも言われます。 確かにそうだと思いますが、それでも忘れることが出来ず、今でも恋心を抱いている状況です。 別れてから半年経った今では元彼の良くなかったところも良かったところも、体の関係を持ってしまったことがどちらとも悪かったことも、付き合っている時の私の悪かったところも、別れた当初よりは理解できているつもりです。(本当に「つもり」なのですが…) 元彼とはもう連絡を取ることもないですし、学年も違うので会うことも滅多にありません。 特に連絡を取ろうとも思っていませんが、たまに「元気にしているかな?」と思い出してしまいます。 友人には「執着しているみたいに思えてしまう」と言われてしまいました。 やはりみなさんから判断しても私は元彼に執着しているのでしょうか…?

  • 失恋。執着が薄らいできました。

    別れて、すがって、執着して、余裕がなく、悩んで、毎日泣いてばかりの日々でしたが… 彼に絶縁の選択を委ねてから肩の力が抜けたようにだんだんラクになってきました。 委ねた件の返事が来た訳ではないですし、メールはしていませんが、Facebookではたまにコメントしあったりしてします。 やっと落ち着いてきました。 彼にも迷惑をかけなくなってきて私自身も安心しています。 新しい彼女ができたら嫌だなぁ、もしかしたら、もう好きな人がいる???嫌だな知りたい!なんて 前ならすぐ聞いていたこと今は 『聞かれても彼が不愉快だろう、私に関係ないし』 とセーブ出来るようになりました。 きっと大人なら別れてすぐセーブできなければなりませんよね。汗 なにが言いたいかまとまりませんが… 別れて2カ月、まだ好きで戻りたい気持ちはあるけれど 彼にとって私は一生恋人としては生理的に受け入れられない存在になったのかもしれない (私にもそんな元恋人がいます) これも運命、なるようになる 彼に新しい恋人ができ、結婚して幸せになってもそれも彼氏の運命 色々考えることもできるようになりました。 私には私の幸せがあるんだろうなぁとも。 前は辛くてその度におしえてgooを開き 同じような方の質問をよんだり、質問して解答を涙ながらに読んだり 助けられました。 今は冷静になると1週間前の行動でも後悔しています。 でも少しずつ進めていて一番辛かった峠は越えました。 アドバイスをくださった皆様に感謝です。 そして今辛い方にも『大丈夫』と伝えたいです。 だけど私もいつかは幸せになりたい、そのために自分に自信をつけたいと思います。 これを読んで頂いた皆様、アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました。

  • 失恋から立ち直る方法

     人それぞれあると思いますが、みなさんはどのようにしているのでしょうか?  私の場合は思いつめるほどに落ち込みが激しく、寝れなくなり、食欲もなくなり、仕事も手につかないくらいになります。  次の出会い探したら?という人もいるとは思いますが、今は出会いの可能性もなく落ち込んでいます。みなさんはどのように出会いを見つけているのでしょうか?(もちろん努力はしますが) あと私の場合、25なんですが、25で彼女がいないという事を正直恥ずかしいとも思っています。焦りもあります。寂しがり屋のせいかいつでも支えになる人がいればと思いつめてしまいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 執着しすぎて他のことに気がまわらない

    私はいま恋愛に執着しすぎています。毎回誰かを好きになるたびに情緒不安定になりがちです。やることなすこと自爆に結びつくことが多く、始めは良かったのに、私の方がのめり込んで相手に嫌がられるパターンが多いです。この「始めは良かった」が惜しいところです。まだ相手に高い緊張感を持っているので、自分を控えめに出すことができるんです。それがメールやLINE、デートを重ねたり、セックスを繰り返すことで、自分が露骨に出てくるんです。自分を控えめに出すことを維持するには、ほかのことを並行してやる(仕事や勉強、趣味)のが一番だと思うのですが、いかんせん私は恋愛中は全て投げ打つタイプのようで…。最近はこんなにもこんなにも、恋愛に執着する自分が惨めでなりません。もっと気楽に恋愛しようと思ってても「つい…」と悪い癖が発動するんです。←これも言い訳めいてて本当に嫌になります。性格のせいにしたくないし。 目下の悩み事は片思いの人にメールを送り続けてしまったことです。デートも来週ならできそうと言ってるにもかかわらず、念押ししてしまったんです。相手もよく連絡を忘れる人なので、そこを責めたことは一度もありませんが、先延ばしされ続けたので一押ししてしまいました。そのことに急に罪悪を感じ、「メールを送り続けてごめんなさい。うざかったと思います。もっと気楽に考えて付き合いたい(遊びたいの意)です」とメールしました。もうデートは半ば諦めちゃってますけど、今の相手は男として付き合いたいというより、人として付き合いたいんです。だから過去に繰り返したようなことで「縁」そのものを切りたくないです。それなのに相手の連絡が減ったことに気にしすぎ、執着して他のことに気が回りません。してても携帯チェックを怠らない(笑)家族にも友達にも「あなたはなんでも考えすぎ。自分も疲れるけど、相手も疲れちゃうよ!」と言われます。気持ちのバランスが取れません。少し休んだほうがいいのでしょうか?

  • 元カノへの執着心を手放したい!!

    27歳男です。 フラれた元カノへの執着心を捨てたいです。 1ヶ月前に、半年付き合った20歳の彼女にフラれました。 その際もこちらで相談させていただいたのですが、自分の中で心境の変化等もあったのでまたご相談させてください。 現在元カノは1年間のワーホリで4月から海外にいます。 ワーホリに行ってから3週間ほどでフラれてしまいました。 元カノとの出会いについてお話させてください!笑 8ヶ月ほど前に共通の趣味のコミュニティで会ったのですが、私の一目惚れでした。 一言話した瞬間に『この子と結婚したい』と思いました。こんな経験人生初でした。 その時に彼女がワーホリに行くというのは聞いていたのですが、ここでアタックしなかったら一生後悔すると思い、デートに誘い、1ヶ月ほどして告白しました。 結果は『ワーホリに行くのに付き合えない。遠距離恋愛も自信ない。今すぐ返事はできない』 てな感じで保留されていました。 ただその後もデートを重ね、私も保留に我慢できなくなり、 『これ以上保留するのならもう会えない。返事を欲しい』と伝えたところ、付き合って貰えることになりました。 それからは本当に幸せでした。あと数ヶ月しか日本にいないということもあり、ずっと一緒にいました。旅行もたくさん行き、写真もたくさん撮り、まるで何年も付き合っていたかと思うくらいたくさんの思い出ができました。 自分の趣味や友達との遊びがどうでも良いと思えるほど彼女と過ごす時間が楽しかったです。 具体的な時期は言いませんでしたが、いずれ結婚したいとも伝えていました。 彼女の方もそう言ってくれており、本当に結婚できると思っていました。 そして彼女がワーホリに旅立ち3週間、突然別れ話をされました。 理由は『まだまだ結婚が考えられない』とのことです。 他の国にも行ってみたい、海外で働いてみたいと思ったそうです。 私に彼女の夢を奪う権利などなく、別れを受け入れました。 最後はお互いに、出会えたこと、付き合えたことに感謝を伝え、別れました。 彼女も『付き合うというのがこんなに楽しいことだと教えてくれてありがとう』 と言ってくれました。 それから数日、生きてるのか死んでるのか分からないような生活を送っていましたが、周りの友人にも支えられ、趣味や仕事に今まで以上に打ち込み、連絡先や写真は消し、なんとか最近立ち直ってきました。 別れて1ヶ月経った今でも彼女のことは常に考えてしまいますが、自分の気持ちを冷静に見ることもできてきました。 ・彼女以上の人が今後現れるわけない(容姿、性格、体の相性など) ・こんなに愛情を注いだのに何でフラれてしまったんだ ・復縁できないかな 等の思いがずっと頭の中をループしています。 そして気付きました。『これ執着してるだけじゃん』と。 彼女の幸せより、自分がキズついたことしか考えていないと気付きました。 自分でも小さい男だなと思います笑 早くこの執着を手放したいです。 ネットで調べると執着を手放すと精神的にも楽になり、幸せを掴めると書いてありました。 失恋を克服した、こうやって執着を手放せたみないな経験談がありましたら、お聞かせください。 同じような経験をされた方の話を聞くと、とても勇気づけられます。 よろしくお願いします。 P.S. ・彼女とは趣味のコミュニティが一緒なので、帰国後会うことがあると思います。  その時にまた恋心が再燃しそうで怖いです。笑 ・マッチングアプリや友達の紹介で何人かの女性に会いました。幸いなことに私に興味をもってくれた女性もいます。しかしどうしても元カノと比べてしまい、こちらも本気になれません。女性と会うのは、もっと吹っ切れてからの方が良いのでしょうか。

  • 執着にも似た好き

    大学4年生です。 1年生の後半から3年生の終わりまで、サークルの同級生に片想いをしていました。 2度の告白もフラれてしまい、それから少しラインをしたこともありましたが、半年以上会っていません。(大学ですれ違ったときに挨拶するくらい) 当時を思い出しても笑ってしまうくらいの脈なしで、春休み中はようやく片想いから抜け出せたと思っていました。 その間、2人ほど機会があってご飯に行ったものの、どちらもなんとなく一緒にいる時間とお金がもったいなく思えて、2回目のご飯は断ってしまいました。 そして、春休みが明けて大学が始まると、たまに彼とすれ違うようになり、ふとしたときに彼に会いたくなっている自分がいます。特に今は就活中で、弱音を吐きたい、誰かに応援してほしい、と思った時、真っ先に思い浮かぶのが彼です。今もラインをしたくなるのを必死に押さえてます。 半年も話してもない相手を、それも面白いほどに脈なし、遠回しに恋愛対象外と言われた相手にそんな感情を抱くのが正直気持ち悪いです。これでは恋愛というより執着に近い気がします。 自分の中に、彼をどうでもいいと思う心と、会いたいと思う心が2つあるようです。 どうしたらこの感情から抜け出せるのでしょうか。

  • 好きと執着

    これは、私が単に弱いだけの問題でこんなこと聞くなよと思われるかもしれません。 ただ、こんなときみなさんはどうなさってるのか意見を聞いてみたくて質問します。 私は、今ほぼ付き合っている人がいます。ほぼというのは、いろいろな事情からけして公にはできず(でも不倫じゃありません。)、お互いを好きでいるけどもお互いを恋人としては捉えていません。 この時点で???って感じなのですが、この関係が1年ほど続いています。 それで最近、私もこの中途半端な関係に疲れてきて、また、先がいつまでたっても見えないことに不安が強くなり、離れたほうがいいのではないかと思うようになりました。 でも、相手にこのことを伝えてもいつの間にか流されてしまうし、自分で決めて連絡を絶っても同じ職場ということもあって顔を合わせて、また逆戻りの繰り返しなのです。 頭では離れたほうがいいと思っていても、なかなかできません。嫌いじゃないから仕方ないのかなと思ったりもしますが、気持ちは徐々に冷めていっている気もします。 相手がそばにいなくなることが嫌で執着しているのか、相手が誰かの処へいくのか嫌で執着しているのか、本当に好きでこの人無しではだめだから執着しているのか、自分で自分の気持ちが見えなく、わからなくなりました。 これって潮時なのでしょうか?ただの倦怠期なのでしょうか? 忠告でも、体験談でも、何でも構いません。ご意見よろしくお願いします。

  • 失恋

    久しぶりに好きな人ができました。 一緒にいることがとても楽しくて、このままずっと一緒にいたいと思っていました。向こうも私のことを好きだと言ってくれたり、デートもしました。 しかし、蓋を開けてみれば長年お付き合いしている彼女がおり、同棲中で近々結婚し式を挙げるとカミングアウト… それを知ってしまった以上、一緒にいることはできないと言う寂しさと、騙されていた悔しさ、付き合えるかもと舞い上がっていたのは自分一人だったのかという恥ずかしさで、感情が崩壊しそうです。 忘れることが一番だと思い、連絡も断ち切りました。ですが、そう簡単に忘れることもできず、彼のことを毎日思い出してしまい辛いです。 こんな経験は二度としたくないので、もう今後恋愛をすることは諦めたいと思っています。 どうしたら彼を早く忘れることができるのでしょうか。いくら時間が経っても忘れられる気がしません。

  • 執着か愛情か。。。

    どうしても、どうしても乗り越えられない、二人の気持ち以外の問題があり お互いに好きだという気持を抱えたまま、別れることになりました。 1年のお付き合いの中で、私は定期的に別れ話をだしていました。 理由は今回と同じことです。 まったく恋愛の対象外だった彼からの猛烈なアタックで、押し切られる様に始まったおつきあいだったので 私はそれなりに余裕を持ち、気持ちが大きくならないうちに別れようと、いつも彼を諭すように話してきていました。 でも、いつも彼の「どうしてもできない。とにかくいっしょにいたい。」という気持ちに、後戻りを繰り返してきました。 やっぱり別れられない。。。を繰り返すにつれ、彼への思いが大きくなっていったのも事実です。 先月、そんな彼が別れることを決意しました。 今まで、ずっと私が言い続けてきた別れの言葉。そのわけ。彼の口からでてくるなんて、想像さえできないことでした。 ふたりで何度も泣き崩れ、抱き合い、突き放し、追いかけ、メロドラマもいいかげんにしろ、という場面を繰り返して やっと10日間、連絡を絶ち続けています。 正直、座っているのもやっとの状態です。 血圧があがって、息をするのも苦しく、涙があふれてきます。 あんなに自分から言ってた別れなのに、こんなに苦しいのはどうしてなのでしょう。。。友人は「執着」だと言います。 執着と愛情、その違いがわかりません。 そして、どうやったらその執着から解放されるのか、わかりません。 どんなことでも結構です。アドバイスをお願いします。