- 締切済み
自分から誘わないッと誘われませんよね
大抵の人は、友達とどっか行ったり飲みに行ったりするのは、自分から誘わないと誘われませんよね。 自分から誘わないタイプなので、知らないところでみんな休みの日に遊んでいます。 僕も遊びたいのですが、仲間に入れてもらうにはどうやって声をかければようでしょうか? ご回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 誘われて 行けば 次は 誘いますよね そして 誘って 外に出掛ければ 次は 大体 誘われると思います どうやって声を掛けるかは 色々あると思いますが A、休日を確認し 遊べるか確認する B、何か 楽しい事を話して 一緒に(例えば、家でゲームや外でキャンプ、食事等) しないか提案してみる OKなら その後 日時を確認し決める 等 あると思いますが 「一緒に 遊ぼう(遊びませんか)」と 素直に 話す事です 何か したい事等あれば 提案してみる事ですが 合わないと 無理ですので 幾つか 考えて置く事や 相手に 聞いてみる事です 真心により 話し合えば いいと思いますよ がんばってください
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40179)
印象は変えていく必要がある。あなたは本当は誘われたい(でも自分からは誘う勇気が無い)。声をかけてネガティブなリアクションをもらった時の怖さを考えてしまう事で、どうしても自分から動く事には躊躇がある。でも、周りにはあなたのその内側の逡巡は見えていない。周りから見たあなたは単純に地味で、自己完結している。あなたの内側にもっと友達と遊びたいと思っている気持ちがある事、それ自体が伝わっていない。地味で大人しいあなたに声をかける事は、自己完結という静寂で成り立っている小さな世界に波紋を与えてしまう可能性がある。あなたは誘われたらとても嬉しく思うはず。でも、周りから見たあなたの印象は微妙に違う。急に誘われたら困惑したり、一人で完結してしていた世界が乱されたと感じて嫌な気持ちになったり。実際のあなたとは異なる想像を元に気を遣われてしまっている。大人しいあなたに声をかけない(誘わない)事が気遣いだと思われてしまっている。そのイメージを変える必要がある。あなたから声をかけて誘う事の意味は、その誘いが実際に実現するかどうかよりも、あなたの内側にも友達と遊びたい欲がある事を伝える(伝わる)事に大きな意味がある。その部分がイマイチ伝わっていないからこそ、誘われない。あなたから動く事で、あなたの中にも友達として分かち合いたい欲や熱が存在する事を周りも知る事が出来る。それが分かると相手も誘いやすい。あなただって一旦誘うというスタンスを選べると、今のように都合良く受け身で待つようなチキンの自分から抜け出す事が出来る。あなたにもあなたの魅力がある。あなたにもあなたの味がある。でもあなたが提供する魅力や味は、ある程度あなたの方から意識的に働きかけていかないと伝わらない繊細な味。黙っていても誘いたくなるような、遠くからでも目立つような魅力や味は残念ながら持たないあなた。それが悪い訳じゃない。あなたも自分歴=年齢として、他者から見た自分という評価はなんとなく理解しているんだと思う。理想は黙っていても周りから見つけてくれる事なのかもしれないけれど、それはどうやら難しい。だったら、自分の方から相手に対して見やすい位置まで進んでいく(あなたから誘う)。遠くから見つけてくれと願うのでは無くて、あなたの方から相手にとって見やすい、あなたの持つ魅力を感じやすい位置まで進んでいく。そのアプローチであり姿勢の大切さは、対お友達でも、対異性でも共通の部分。あなたの方から進んで向き合う事で、あなたの中にある気持ち温度を知ってもらう、感じてもらう。そんな時間であり経験の積み重ねが、あなたに対する仲間意識(親しみ)にも繋がってくるんだと思うからね☆
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
必ずしもそういうことだけではありませんね。私は誘うことは滅多にないですが、誘われることはありました。 誘われないところへ誘われたいなら、参加している人の中で、声をかけやすい人に声をかけて、中心者とつないでもらって、一緒に行きたいと参加させてもらえるか、聞いてみるのがいいと思います。
>自分から誘わないと誘われませんよね 自分から誘ったりしないと相手からも誘われないというのはあるかもしれません。 >仲間に入れてもらうにはどうやって声をかければようでしょうか? そういう話になっているのを見かけたら「俺も行く」と言えばいいと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34638)
私は誘う側の人間ですが、結構こっちも気を使うんですよ。世の中には「いちいち誘われるのは迷惑だ」と考える人もいます。こっちはちょっとしたつもりで「どう?」と誘ったのに「そういうのがウザいんだよ!」と敵意を示されるのも嫌なんですよね。 特に昨今は「放っておいて欲しい人を構うのはハラスメントだ」みたいな風潮がありますから「この人は誘ってオッケーだろうな」と思わない限り誘わないっていうのもあると思います。 だから、普段からまあよくコミュニケーションをとることじゃないかなと思います。そうすると「明日誰々さんと飲みに行くけど、来る?」ってなりますから。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
学生時代からの友達なのか、職場のすでに仲の良いグループなのか?で変わってくると思います。 すでに仲良くなっているグループに入るのは、なかなか難しいと思います。 まずは仲良くなりたい人と個人的に交流する。 連絡先の交換はしていますか? こちらが入りたい、と思っても遊びのグループがすでに出来上がっていて深く長い付き合いが出来ていると、新しい仲間を迎える気はないという人たちもいます。 まずは相手の性格の把握を。 受け身ではなく自分から声をかけることは、どうしても必要な能力となります。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2768/6408)
仕事をされているなら 同僚に仕事を手伝ってもらう、手伝うことできっかけを作れるでしょう。 仕事を手伝ってもらい、お礼に昼飯をご馳走。 を何回かしていれば世間話しをして 飲み行く、休日遊びに行くきっかけをつくれるでしょう。 「気になる店が有るんだけど付き合って。」 夏なら、暑気払い「一杯飲んで帰らない。」
現在では少なくなりましたが、社員旅行やレクリエーションに参加されては、そこから縁が広がってくるのではと思います。