• ベストアンサー

北海のかたくなさ

kuzuhanの回答

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

気象の話として、「梅雨」というものが北海道では定義されていないだけの話。 文句があるなら気象庁にでも問い合わせたらいかがですか。 あと、都道府県のうち「北海道」は地名であり行政区分なので、地名として動を省いて「北海」とはいいません。

関連するQ&A

  • 雨季

    「梅雨のある青森・大間町」「梅雨のない北海・松前町」 津軽海峡に高さ何千メートル級もの鉄壁でもそびえたっているのでしょうか。

  • 津軽海峡の近くに在住の方への質問です

    津軽海峡の近くに在住の方への質問です。 今日(1月1日)はリアルに「津軽海峡 冬景色」でしょうか?

  • 津軽海峡線と青函連絡船

    津軽海峡線が開業した日と青函連絡船の最終日が1日だけ重なっていました。 どうしでこのようなことになったのでしょうか。

  • 西日本にかかる梅雨前線の成因を教えて下さい。

    西日本にかかる梅雨前線の成因を教えて下さい。 東日本にかかる梅雨前線は、オホーツク海高気圧と太平洋高気圧との間に出来る前線ということのようですが、 西日本にかかる梅雨前線は、湿った空気と乾燥した空気との間で出来る前線の様です。 なぜ乾燥した空気との間で前線が出来るんですか? 乾燥した空気と湿った空気がぶつかったら、双方が混ざり合って、 湿った空気の湿度が下がるわけだから、逆に雲は発生しにくなりそうなものですが・・・

  • JR海峡線知内駅⇒津軽今別駅?

    利用する訳じゃないのですが、疑問に思ったので、質問させていただきます。 JR津軽海峡線の、知内駅から、津軽今別駅へ移動する際、1日2本の列車のうち、その両方が、津軽今別駅には、止まってくれません。ですから、蟹田まで行き、折り返して、津軽今別駅へ行くか、蟹田から、津軽線の三厩行きに乗って、津軽二股に行くしか方法はないと思います。 知内⇒津軽今別の普通乗車券で、上記のような特例的な利用はさせてくれたりするのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 梅雨明け宣言は何のために必要?

    気象現象はデジタル的に遷移するわけではなく、現に今年のように太平洋高気圧が梅雨前線を北に一旦押し上げた後も前線が再び南下して停滞することはよくあることで、この日が梅雨明けなどとビシッと決めるのは無理があるのではないかと思いますが、それにもかかわらず気象庁は何のために「梅雨明け宣言」をしなければならないのでしょうか。個人的にはこういう宣言は不要で、影響を受ける職業の人は週間予報や長期予報で動向を決めるべきなのではないかと思うのですが。

  • ジェット気流と前線の関係について教えてください。

    ジェット気流と前線の関係について教えてください。 いろいろな書籍には、強風軸の南側に地上の前線が対応する、とありますがその理由がよくわかりません。また地上に至るまでの前線帯の傾斜はどのおよそどの程度か調べる方法はありますでしょうか。前線が存在してジェット気流ができるのか、ジェット気流ががあるから前線ができるのか混乱してしまいました。そもそもこれらの前線とは梅雨、温帯低気圧のそれも含めているのでしょうか。 素人ながら、気象に興味があり本を読んでいましたがどうしてもイメージがつかなかったので質問させていただきました。お暇なときでも構いませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「 地名 」 が入っている曲

    いつもお世話になっております。 以前、私が立ち上げました 『「 人の名前 」 が入った曲 』 という質問内で、御回答者の方から、 「 今度は “ 地名 ” を質問します? 」 という御意見を戴きましたので、その御言葉に甘えまして、 この度の質問を立ち上げるに至りました次第で、ございます。 ソニンの今度の新曲のタイトルは、『 津軽海峡の女 』(発売予定11月20日)らしいですね。 また、彼女の前のシングル 『 カレーライスの女 』 にも、「 東京 」 という歌詞が出てきます。 「 津軽海峡 」 といえば、石川さゆりの 『 津軽海峡 冬景色 』、 「 東京 」 といえば、桑田佳祐の 『 東京 』 も有りますね。 これらの様に、曲のタイトル、もしくは歌詞の中に “ 地名 ”( 日本・海外を問いません )が入っている曲が、 ございましたら、皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。   ( 文中敬称略 )

  • 大阪では梅雨明けですか

    今日も死ぬほど暑い一日でした。雨も降らずに・・・・ で、気象庁の予想天気図を見ても梅雨前線は 明後日には近畿から消えその翌日には日本からも なくなるようです ということは、すでに大阪は梅雨明けしたのでは ないのですか??梅雨明け宣言しない理由は 何なのでしょう?

  • 札幌~富良野あたりの蝦夷梅雨の時期は?

    7月初旬に北海道旅行を計画しています。 梅雨がないといわれる北海道にも、蝦夷梅雨といわれる時期が10日程度あると聞きました。 毎年いつくらいなんでしょうか? 定番ですが富良野のラベンダーを見に行きたいと思っています。 友達はルスツ(?)の雲のテラスがみたいと言っています。 地元の方に回答をいただけると嬉しいです。