ダイエット時に脂肪が血管に溶け出す量

このQ&Aのポイント
  • ダイエット時に脂肪が血管に溶け出す量はいくら?
  • VAAMや黒酢、カフェインを摂取した場合や有酸素運動によって血管中に溶け出す脂肪の量を知りたい
  • 運動量を溶け出す脂肪の量と比較し、効果的なダイエット方法を選びたい
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイエット時に脂肪が血管に溶け出す量

食事前の空腹時に黒酢やVAAMやカフェイン飲んで、溶けだした脂肪を運動でやっつけるという一連の作業を計算づくでやろうと企んでいます。 この前提としてVAAMや黒酢、カフェイン飲んだ時、あるいは飲まなくても有酸素運動そのもので血管中に溶け出してくれる脂肪の量が知りたいです。それぞれそのくらい溶けだしてくれるものでしょうか。 この溶け出す量を越えて運動しても余計な脂肪を減らすダイエットにはなりえないし、かえって筋肉が落ちてしまってバカを見ます。 1回200kcal分くらい出てきてくれれば1日600Kcal、脂肪を1g=9Kcalとして66g、人間の体は2/3が水分だというから66x3=200gずつ毎日減らせる計算になりますね。計算上は6kg/月!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2022/5565)
回答No.3

 脂肪の消費量は、体質の個人差、体調や食事内容、運動によっても変わります。不確定な要素があまりにも多すぎて計算では無理でしょう。そもそも脂肪の消費を最大化すればたんぱく質も分解されるし、蛋白質の代謝を最小限にすれば脂肪の分解も進みません。  普通に言われている通り、みっちり運動して、必要なエネルギーよりも若干少ないエネルギーを摂取するようにすればよいでしょう。その若干量も人それぞれなので分かりませんが、おおよそデブでなければ1週間で0.5%くらいの体重減を目標にすると良いでしょう。体重60kgだとすると、1日で消費するエネルギーよりも380kcal少なく食べるということになります。  

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。脂肪は運動でしか減らないから(安静時の基礎代謝は脳で使用するブドウ糖の割合が多いから)、実際には380Kcal分運動に使用する分を食べない感じになりますね。380Kcalというと重い荷物持って2時間歩く感じかなぁ。水泳だと一発ですが。

その他の回答 (2)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.2

余り知識にこだわらないで普通の生活をしていくのが最高のダイエットではないでしょうか。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに追われて義務でやると長く続かないので、ストレスになるくらいなら考えずにやったほうがいいと思いますが、逆に減るのが楽しくてやってるので攻めの気持ちで取り組んでいきたいと思います。

回答No.1

「肝臓では、脂肪酸から「トリグリセライド(中性脂肪)」「コレステロール」「リン脂質」「リポタンパク」といった物質を合成します。 また、糖質から脂肪酸を合成します。 合成された中性脂肪はエネルギー源となり、コレステロールは細胞膜やホルモン、胆汁酸を作る材料となります。」 https://www.house-direct.jp/column/about-liver01/#:~:text=%E8%82%9D%E8%87%93%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8C%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89,%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 つまり脂肪は糖質を原材料に肝臓で作られているので、溶け出す?つてどこから?? 脂肪は、必要に応じ脳の司令で脂肪細胞から血管を通り、筋肉で燃焼されます。 つまり筋肉量が増えれば、脳が脂肪を筋肉に運ぶように司令を出し、脂肪の燃焼速度は上がります。 https://cp.glico.jp/powerpro/diet/entry14/ 尚、体重と脂肪は相関関係にありません、筋肉と脂肪の比重は筋肉:脂肪=1.1:0.9です、また人間の体重には骨や、臓器の重量も有るので、筋肉量が増えてもすぐには脂肪は燃焼されません、タイムラグが有るので、一時的に体重は増加します、タイムラグが解消されて初めて脂肪がどんどん燃焼されれば、体重は落ちますが、当然ながら筋肉のほうが重いので、単純計算で出来るほど体重は減りません。 つまり月当たり何キロ減少などは無理です。 例えば伸張170Cm体重100Kg女性が6Kg減らすのと、55Kgの女性が6Kg減らすのでは訳が違います、前者の場合はそれほど無理なく減らせるでしょうが、後者の場合はかなり体に負担がかかります。 「人間の体は2/3が水分だというから」と言っても、水分を無理に減らせば、脱水症状になり、水分不足で血液がどろどろになり、血栓ができ、心筋梗塞や脳梗塞のリスクがあります。 無論脱水症状や熱中症で入院でベット生活になれば、筋肉量は低下します。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。糖質から脂肪酸を合成というのは脱水結合(ざっくばらんに言えば濃縮)して蓄積するような話。だからブドウ糖やたんぱく質が4Kcal/gなのに対して脂質は9Kcal/gもあります。 「どこから?」というのは確かに重要ですね。上記のように濃縮されて肝臓に蓄積された脂肪(いわゆる肝臓脂肪)、内臓脂肪、皮下脂肪などいろいろ種類があり、肝臓、内臓、皮下の順番に落ちにくいという事になっています。それはすなわちその順番で血中に溶け出てきにくい(から使われにくい)という事だろうと思います。 肝臓脂肪は落とすのに苦労しないからいいとして、あるいは皮下脂肪はその部位の筋肉を鍛えるしかないからダイエットという視点とは少し違うと思うし、・・・となるとその中間の内臓脂肪は一度にどのくらい血中に溶け出てきてくれるのかを知りたいです。それによってどれくらいの強度の運動をすればよいのかの答えを与えてくれると思います。

関連するQ&A

  • ダイエット時のカロリー量について

    こんにちは。一ヶ月前からダイエットをしているものです。男です。 筋トレを上半身→休み→下半身→休みを基本サイクルとして行っていて、カロリーは筋トレ日に1900キロカロリー、休みの日に1500キロカロリーほど摂取しています。タンパク質は一日平均で140g摂取しています。体重1キロあたり2グラムちょっとの計算になります。 一ヶ月前は体重63.5キロ、体脂肪率20%でしたが、現在は体重59.5キロ、体脂肪率17%になりました。計算すると、この一ヶ月で脂肪が13.3キロから10.1キロになったことになるので、体重4キロ減に対して脂肪が3キロ減ということになります。つまり、残りの1キロは筋肉が落ちてしまったことになるのですが、一ヶ月で4キロの減量、除去脂肪量:除去筋肉量=3:1というのは、ダイエットとしては無難なのでしょうか? 自分はなるべく筋肉量を減らしたくないので、筋トレをしているのですが、摂取カロリーは1900程度でいいのでしょうか?ダイエット時は筋トレする場合は体重1キロに対して30キロ~35キロカロリーを摂取すべきということがとあるホームページに書いてあったので、それを実行しているのですが… また、以前ここで、有酸素運動は筋肥大の妨げになるとアドバイスをもらったので、減量中と言えど、有酸素運動を行っていません。 自分が今一番気になっているのは、摂取カロリーで、なんだか少なすぎるような気がしてきたのですが、今後このままでいいのか、アドバイスをお願いします。

  • *空腹時の運動前に水、コーヒー、vaam?

    *空腹時の運動前に水、コーヒー、vaam? 現在11時ごろ適度な食事、空腹になってきた又は空腹状態の4時頃からエアロバイク45分、 フラフープ30分の運動を続けています。 効率的に脂肪燃焼するためには、 1)空腹のまま水だけ 2)ブラックコーヒーでカフェイン 3)ダイエットvaam の内どれが一番おススメでしょうか? ご意見・情報よろしくお願いいたします!

  • ダイエット中の脂肪分の摂取

    よくダイエット中に脂肪分の摂取は控えましょう、 と言いますが、一日分の摂取カロリーが理想摂取カロリー (僕は20代男性なので、2250kcal)を下回っていれば 揚げ物などでもある程度は食べても大丈夫なのでしょうか? もちろん、魚などの油やオリーブオイルが体に良いことや 油自体が1グラム9kcalとカロリーが高いことは理解しております。 でも、から揚げや天ぷらなどの揚げ物が僕は好きですので、 ダイエット中でも一日に何個かは食べたいと思っています。 (もちろん、一日2250kcalは下回るように計算して食べるつもりです。) 炭水化物はすぐに運動で消費されるということや、 脂肪分は主に有酸素運動で消費されるということは分かっているのですが、 その日に摂取した脂肪分はやはり脂肪として体に蓄積されやすいのでしょうか? ご回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 血管の中のエネルギーは多くて何キロカロリーか?

    腹のまわりに脂肪がついてきたので、フィットネスで有酸素運動で 脂肪をなくそうと思っています。 しかし皮下脂肪が燃焼されるにはまず、血管の中のエネルギーが燃え 次に内臓脂肪が燃えてその次に初めて皮下脂肪が燃えると聞きます。 たとえば今日は自転車で320キロカロリー分やりましたが、 血管の中にあるエネルギーって多くていくらあるんでしょうか? 私は皮下脂肪まで到達しているのか気になります。 内臓脂肪までは到達しているでしょうか? また私の基礎代謝は1700キロカロリーです。自転車で一日 何キロカロリー消費するのが理想でしょうか?

  • ダイエット 朝食

    ダイエット中で試行錯誤してます そこで朝食を食べるべき、食べなくて良いという意見が分かれてて、どちらが良いのか悩んでいます 一方は朝の空腹の時にカフェインを摂取して 有酸素運動を30分以内すれば脂肪燃焼効率が良いと言い。 一方では空腹の時に例え30分以下の有酸素運動でも筋肉も分解されて良くないと言います それに対して筋肉を増量したいような筋トレ好きでなければ気にしなくてよいと言います これは一例ではありますが こんな感じで自分からしたら矛盾のような意見があり、一体どっちを信じて実行すれば良いのか困ってます 本当は…どちらが良いのでしょうか?

  • ダイエット用の組み合わせ

    VAAM、ザバスウェイトダウン、黒酢などいろいろ検討しています。どう組み合わせるといいですか? いろいろ読んでいると黒酢には大豆を併せて取るといいと書いてあるのでザバスなんか持って来いっぽいです。でも、主目的はダイエットなので運動前のVAAMは有力です。 という事で、食後に黒酢、運動前にVAAM、運動後にザバスウェイトダウンがいいかと思えてきました。他にも言い戦略があったら教えてください。 最近深呼吸するのも苦しいくらい内臓脂肪溜まっててやばいと思ったので、一念発起して体重減らします。間食一切やめ、肉は鶏肉を最低限、炭水化物を半減、野菜かじりまくり、運動していなかったのでテレビ見る時はしょっちゅう踏み台昇降運動(リモートワークなんで(^^;)、というのを初めました。 毎朝起きてすぐに体重計に乗っているのですが最初の4日で3kg減りました。ところが、そこでピタリと体重減少が止まりました。女性の場合は半月ごとに減る時期減らない時期があるらしいのですが、男性の場合はそうじゃないと思うので、次の一手にサプリを考えたいと思ってます。LDLコレステロールが超高いので、それもついでに減るとうれしいです。(^.^)

  • お腹の脂肪燃焼について

    高校2年でバスケ部に入っています。 僕はお腹の脂肪にいつも悩んでいます。 腹筋はできなくなるまでやって、背筋はキツイなぁと思うぐらいにやってます。 大体3セットぐらいしてます。 なるべく腹筋が割れるようにいろんな体幹トレーニングをしています。 トレーニングは2日に一回のペースです。 ですが、何日何ヶ月と経ってもなかなか割れないです。 僕は水分の摂り過ぎか脂肪のせいで隠れているのでは?と考えました。 水分はこれから撮り過ぎないように制限をするつもりなのですが、脂肪燃焼に悩んでいます。 少し調べたのですが、有酸素運動がイイと分かりました。 朝の有酸素運動や、有酸素運動のあとに腹筋をすると効果があるとわかったのですが、気になる点を見つけました。 朝の有酸素運動は脂肪がエネルギーとなって燃焼してくれると分かったのですが、栄養士の講演会でお腹を空かした状態で運動をすると筋肉がエネルギーとなって筋肉量が減ると言っていました。 朝の有酸素運動はどっちがエネルギーとなるのでしょうか? あと、筋肉量が減らない、かつ脂肪燃焼できるトレーニングを教えて欲しいです! 長文になって申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を減らすのには有効でしょうか

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

  • 体脂肪率を落としたい!!!

    今月からジムに通い始めました。 週3~4回、有酸素運動+筋トレです。 有酸素運動はエアロ(初級または中級クラス/45分)を主に、 筋トレは15~30分で、足・腕・お腹などバランスよく20~30回ずつゆっくりやっています。 筋トレのタイミングは、エアロの前にやる時もあれば終わってからする時もあります。 運動中の水分補給はVAAM。 でも、1回で1/2本しか飲みません。 汗だくだくなのにこの水分補給は少ないでしょうか? 食事は一日1500~1700kcalに抑えています。 3食和食で、3品+1汁+雑穀米(130g)、夕食のみ炭水化物抜き。 たんぱく質・野菜・きのこ・海草は毎日摂っています。 たんぱく質は魚がメインで、肉は食べても皮・脂肪は除去しています。 納豆が好きなので1日2パック食べています。 食事の時間は、朝8時、昼12時、夜17時で、それ以降は食べません。 空腹がひどい時はノンシュガーの紅茶かミルクティーを1杯飲んでいます。 授乳中のため空腹感がひどく、 おやつはバナナ+無糖ヨーグルト+きな粉+黒ゴマを1皿(便通をよくするため) 口が寂しくなったらキャベツ、黒飴、キシリトールガムを食べています。 なお、便通は毎日~2日に一度あります。 産後7ヶ月ということもあり、1年半ほど激しい運動はしていなかったので、 これだけ動けば効果がすぐに現れるだろうと思っていたのですが、 逆に体重が1kgほど増えていました。 体脂肪は1%ダウンしていましたが、このダイエット方法で問題ありませんか? また、体重が増えたのは脂肪が筋肉に変わったということでしょうか? それならいいのですが何か増える原因があるのではないかと不安になりました。 体重はこのままでいいのですが、産後のブヨブヨの体をもっと引き締めたいのです。 また、より効果がでるようにする為に何かあればアドバイスお願いします。 女・30歳 身長 163cm 今朝 ↓ 体重 50kg 体脂肪 24.5% ウエスト 62cm 下腹 82cm(ひどい…) ヒップ 85cm 太もも 49cm ふくらはぎ 32cm 二の腕 23cm 

  • 栄養がないカップ麺だけで食べて、ダイエット(脂肪燃焼)をしたらどうなりますか?

    ■身長174cm 体重64キロ 21歳(男) 基礎代謝量1524kcal(サイトで計った結果) ■消費量2400kcal(基礎代謝量から割った計算で出た結果) 自分の場合は、「ダイエット=体重を落とす」ではなく、 脂肪を燃焼させて余分な脂肪を削りたいだけなんですが、 摂取量<消費量を守れば、確実に脂肪は燃焼されていくんですよね? 例えば、 500Kcalのカップ麺1つを朝、昼、夜に1つずつ食べると、合計1500Kcal。 栄養バランス悪すぎると思いますが、運動量を入れると1日に2400Kcai消費するらしいので、 上の食事メニューでも、脂肪は確実に燃焼されていくと思うんですが、どうでしょうか? 回答宜しくお願いします。