• ベストアンサー

脂肪燃焼のための有酸素運動時の気温について

ダイエットで、脂肪を減らすために有酸素運動を積極的に行っています。そこで質問なのですが、暑い所で有酸素運動を行うのと、涼しい適温の所で有酸素運動を行うのと、冬の外などの寒い所で有酸素運動を行うのでは、脂肪の燃焼量に違いはあるのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teid7
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.4

>脂肪の燃焼量に違いはあるのでしょうか? ありません。 体脂肪がエネルギーとして使われる、ということは、例外なく体内で酸素と結びついて酸化されるということです。寒い場所でも暑い場所でも、同じペースなら運動して酸化される脂肪の量にさほど差はでないでしょう。よく、極端な例として北極基地の人は一日4000kcal摂ってるだとか、寒冷地の軍用携帯食(レーション)の熱量は高い、だから寒いところだと太らない、なんてもっともらしいデマが吹聴されてますけど、体内からエネルギーが出ていくということは、体内で酸素と結びついた脂肪が呼気として吐き出されることです。 体温維持の為の熱量にしても同じです。体温を維持するにも酸素と結びついて酸化しなければ熱は生み出されません。 細胞で酸素と結びついて不要な二酸化炭素を排出する。 基本的にはここは変化しません。 なので、もし本当に寒冷地のほうが消費熱量が高いんだ、ということであれば、ただ座っているだけで心拍数が異常に高くなり、何もしてないのにん息がやたらと荒くならねばウソです。 (わざと呼吸を荒くしても、体内で使われているエネルギー量に変化がないなら、単にガス交換比率の二酸化炭素の割合がかなり減る結果になるだけです。つまり酸素を肺に出し入れしている) しかし、実際には寒い地域に行っても、呼吸が荒くなることは無いし、体温が異常に上昇することもありません。 暑い、寒い、それぞれの環境で運動するのなら、消費熱量がどうだというよりも、安全に運動できる環境を自分で整えること、例えばこれからの季節なら、運動しながらの水分ミネラル補給等、に気を配ったほうが良いです。

tghudts
質問者

お礼

論理的で的確なアドバイスありがとうございました。がんばります。

その他の回答 (4)

noname#192508
noname#192508
回答No.5

温度の差が関係するのは発汗作用だけなので、 発汗作用と脂肪燃焼には何の因果関係も証明されておりません。 よって、違いはないと言えます。 また、脂肪「燃焼」という言葉を使われておりますが、 ただしくは、脂肪「分解」です。脂肪が栄養素に分解されて、 身体に作用するわけです。 燃焼だから暑ければ燃えるのだろう、と思ったのかもしれませんが、 全く関係がありません。 余談ながら・・・ 汗をかけば痩せると思っている人は多いですが、 体内の1割でも水分を失うと、人は簡単に死にます。 ですので、補給しなければならず、補給すれば相殺されますので、 ±0となります。 一つアイデアとして、夏場に高所でトレーニングすることで、 涼しいながらも肺をよくつかうことで肺活量アップが期待されます。 無論、長く続けなければ意味はありませんが、 週末だけでもトレランしてみるというのもいい方法かと思います。

tghudts
質問者

お礼

週末にコツコツとやってみます。ありがとうございました。

noname#168366
noname#168366
回答No.3

寒い場所と暑い場所を経験したものです。 世界で一番寒いと云われているロシアの都市ベルホヤンスクでは、氷点下60℃位になります。 世界で一番暑いと云われているイラクのバスラでは、日蔭で45℃を超えます。 どちらも一般人には戸外で運動などできないので比較できません。 因みに、世界の肥満の人口割合については諸説あるようですが、私の経験では酷暑より極寒地域の方が、肥満者が多かったように思います。 お尋ねの件に関しては、あなたが健常者で、且つ、最終目的が脂肪燃焼率ではなく減量(脂肪減少)であるならば、自分にとって強く長く行えることがベターチョイスだと思います。

tghudts
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。確かにそのとおりだと思います。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

はじめまして、ダイエット経験者の男性です。 基本的には、変わらないと思います。それより適温で有酸素運動をした方が、長い時間、無理なく持続出来るのでそちらの方が効率が良いように思います。 あまり知られていませんが、基礎代謝は夏よりも冬の方が高いです。理由は、気温が低いと体温を保つために代謝量が上がります。そのため、やり方次第では、寒い時期の方が、減量しやすいです。

tghudts
質問者

お礼

なるほど、と言うことは夏はできるだけ涼しい所ですべきということですね。ありがとうございました。

  • mususu31
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

私は、ダイエットではないですが有酸素運動はよくします。主にプールで長距離泳ですが・・・ さて、ご質問ですが運動をすると当然、発熱をします。発熱をすると汗をかいて体は、温度を下げようと働きます。発熱をするということはエネルギーを消費しているので、当然そこで余分なエネルギーが消費されると思っております。 温度が高いと、当然かく汗の量は多く、低いと少ない。なので、私的には温度が高いほうが、使用エネルギーは高いと思います。しかし、その後に体は水を要求しますので、体重増を嫌がって、水を摂取しないというのは間違いで、水はカロリー0ですから、どんどん飲んでます。 ただ、体温と外気との差が大きければ大きいほど、運動する気にならないですよね。また、気力も長続きしません。 なので、むしろ効率を考えると、長時間持続できる運動を選ぶべきと思ってます。 脂肪の燃焼は、20分以上継続して運動しないと意味がないからです。 なので、ロング、ディスタンス、スロー、、、というLDSで運動することがお勧めです。 効率を考えるより、自らが継続して行えるということに観点を置くべきと思います。

tghudts
質問者

お礼

確かにそれは言えていますね、的確なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有酸素運動と脂肪燃焼

    こんにちは。 有酸素運動と脂肪燃焼について興味がある者です。 よく、目安として10~20分以上の有酸素運動で脂肪が燃焼し始める と言ったことを聞くのですが、 その有酸素運動で脂肪が燃焼し終わるのはいつぐらいなのでしょうか? 例えば、1時間のジョギングを行い そのジョギングによる脂肪燃焼が終わるのは ジョギング終了後、どれぐらい経ってからなのでしょうか?

  • 脂肪燃焼と気温について

    脂肪が燃焼するのは良く有酸素運動をはじめてから20分経過して・・と言われています。ところで、同じ20分でも冬の運動と真夏の運動では汗の量も疲労度も全く違います。この場合カロリーの消費量は違ってくるのでしょうか? 知りたいのは運動する際にサウナスーツを着用したほうが効果的なのかどうか(単純に汗の排出量の分だけ体重が落ちる以外の意味において)ご存知の方は教えてください。

  • 「脂肪が燃焼する」とは、詳しく言うと?

    有酸素運動を中心にダイエットしています。 よく、「脂肪が燃焼して痩せる」といいますが、 「脂肪が燃焼する」とは、詳しく言うとどういうことなのでしょうか。 有酸素運動を開始してしばらくすると、体についた脂肪が分解され、 血中に溶け出し、エネルギーとして使われるので燃焼する… まではわかるのですが、そこから先がわかりません。 脂肪は、どうやって体からなくなっていくのでしょうか。 脂肪燃焼のメカニズムが知りたいです。

  • 有酸素運動の合間に腹筋をしても脂肪燃焼になる

    有酸素運動のビリーズブートキャンプをやっている合間に腹筋を取り入れても脂肪燃焼になりますか?有酸素運動が脂肪燃焼になるらしいですが、それをやっている合間に無酸素運動の腹筋を取り入れても大丈夫なんでしょうか?ビリーズブートキャンプでの脂肪燃焼の効果が落ちますか?

  • 有酸素運動後の脂肪燃焼を妨げる行為について

    有酸素運動後は、しばらく勝手に脂肪が燃焼し続けるそうですね。 でもお風呂に入った時点、食べ物を口にした時点で せっかくの脂肪燃焼がその時点でストップしてしまうという噂を聞きましたが これは本当でしょうか? (なので有酸素運動後1時間は上記の事を控えなさい、との事。) 食べ物のほうは何となく分かるような気がしますが なぜお風呂も?? また、水分を口にしたり、煙草を吸った時点でも 脂肪燃焼がストップしてしまうのですか?

  • 運動後の体脂肪燃焼の効果について

    皆様初めまして。 最近太り始め、ダイエットを行っています。 色々と情報収集を行っており、ダイエットについても勉強させて頂いてます。 そこで学んだ事を総合しながら自分なりにまとめてますが、疑問に思う事があったので、質問させて頂きます。 脂肪燃焼について調べているのですが、今の所分かってる事は、 (1)汗をかく=脂肪燃焼ではない (2)有酸素運動も筋トレも使う割合は違うが、基本的には同じカロリーが消費される (脂質と糖質の利用割合が違うと言う事) (3)長く運動すればするほど、良い と言う所までは理解しました。 そこで、軽装で水分補給をたっぷりしながら、長時間運動を(ステッパーなどの踏み台昇降)を行っております。 私が疑問に思っている事は、 (1)運動後の脂肪燃焼効果はどれくらい続くのか? (2)運動してないと、脂肪燃焼はされないのか? (3)脂肪燃焼効果を継続させるにはどうすればいいのか? などです。 1時間以上運動してるのですが、なかなか体重が落ちず、悩んでおります。 そこで色々脂肪燃焼で調べていたら、色んな事が分かり実行しようと思ってますが、より多く脂肪燃焼させたいので、運動後の効果も理解したいと思ってます。 昔は1時間毎日運動し、食事も少なめにすると1週間で2キロから3キロぐらい簡単に落とせたのですが、今は毎日運動しても全然体重も落ちず、体脂肪も減りません。 なぜそうなるのかと思い今運動を多めにやっております。 せっかく運動し脂肪燃焼しているのであれば、少しでも継続させ1gでも多く脂肪燃焼させたいと思ってます。 運動後の脂肪燃焼効果について何でも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 有酸素運動では脂肪は燃焼されないと書いてあったのですが・・・

    現在、ダイエットをしているものです。 食事制限と、週4回~踏み台昇降を1時間やっております。 とあるサイトで有酸素運動(ウォーキングなど)では、 その日に摂取したカロリーは消費されるとのことでしたが、 体内の脂肪はほとんど燃えないと言うことが書いてありました。 有酸素運動では効果的なダイエットを行うことが出来ないのでしょうか?

  • 有酸素運動での脂肪燃焼と消費カロリーは関係ない?

    有酸素運動での脂肪燃焼と消費カロリーは関係ない? 有酸素運動で100カロリー消費したとして、その消費したのは脂肪なんですよね? この100カロリーは消費カロリー? ちょっと意味分からないと思うんですけど… 有酸素運動で脂肪燃焼するんですよね? それだったらカロリー関係なくないですか? 摂取カロリーより消費カロリーを多くすれば痩せるんですよね。 でも消費カロリーの方が少ないのに脂肪燃焼してるじゃないですか? 有酸素運動をすればカロリー関係なく脂肪燃焼できるんでしょうか。 有酸素運動をしても摂取カロリーが消費カロリーより多かったらまた脂肪になって意味がないってことですか?

  • 筋トレ後に有酸素運動の脂肪燃焼増加量は?

    筋トレ後に有酸素運動の脂肪燃焼増加量は、どのぐらいになるのでしょうか? メカニズムと合わせて知りたいです。後、エビデンスなどの資料のリンクがあると助かります。 脂肪が2倍燃焼されると言う話を聞き、気になっています。よろしくお願いします。

  • 有酸素運動による脂肪燃焼とその他の運動(活動)の消費カロリーについて

    有酸素運動での脂肪燃焼は運動を始めてから約20分過ぎくらいからと昔聞きました。だから最低30分くらいの運動が良いと・・・。 ただ、よく考えてみると普段の生活または、20~30分に満たないちょっとした運動などでも僅かながらカロリーは消費しているはずだと思うのですが、どういった違いがあるのでしょうか? ある程度の有酸素運動をしないと脂肪は燃焼しないのでしょうか? そうだとしたらそれ以外の事で消費されているカロリーは身体の何が減っているのでしょうか?  すいません、本当に知識が無いもので・・・よろしくお願いします。