有酸素運動での脂肪燃焼と消費カロリーの関係

このQ&Aのポイント
  • 有酸素運動での脂肪燃焼と消費カロリーについて疑問があります。
  • 有酸素運動で100カロリー消費した場合、その消費したのは脂肪なのでしょうか?
  • 有酸素運動をすればカロリー関係なく脂肪燃焼できるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

有酸素運動での脂肪燃焼と消費カロリーは関係ない?

有酸素運動での脂肪燃焼と消費カロリーは関係ない? 有酸素運動で100カロリー消費したとして、その消費したのは脂肪なんですよね? この100カロリーは消費カロリー? ちょっと意味分からないと思うんですけど… 有酸素運動で脂肪燃焼するんですよね? それだったらカロリー関係なくないですか? 摂取カロリーより消費カロリーを多くすれば痩せるんですよね。 でも消費カロリーの方が少ないのに脂肪燃焼してるじゃないですか? 有酸素運動をすればカロリー関係なく脂肪燃焼できるんでしょうか。 有酸素運動をしても摂取カロリーが消費カロリーより多かったらまた脂肪になって意味がないってことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.4

> 有酸素運動で100カロリー消費したとして、その消費したのは脂肪なんですよね?この100カロリーは消費カロリー?ちょっと意味分からないと思うんですけど… 100Kcalの有酸素運動をすると、筋肉は約50Kcalの脂肪と50Kcalのグリコーゲンを燃やします。 筋肉は運動する時に力を出しますが、そのとき脂肪とグリコーゲンを半分ずつ燃やしているのです。 > 有酸素運動で脂肪燃焼するんですよね?それだったらカロリー関係なくないですか? 有酸素運動のカロリーは消費カロリーで、もう1つのカロリーは摂取カロリーです。 この2つは別もので、関係がないと言えます。 しかし、痩せるには摂取カロリーを減らすか、消費カロリーを増やすか、 そのバランスが問題ですから、関係がないわけでもありません。 >摂取カロリーより消費カロリーを多くすれば痩せるんですよね。でも消費カロリーの方が少ないのに脂肪燃焼してるじゃないですか?有酸素運動をすればカロリー関係なく脂肪燃焼できるんでしょうか。 そのとおりです。有酸素運動をすれば、摂取カロリーに関係なく、脂肪が燃えます。 普通、女性の1日の消費カロリーは1600Kcal位です。 また、女性が有酸素運動で消費するカロリーは100Kcal~300Kcal程度です。 1日の消費カロリーに比べると有酸素運動のカロリーは大きくありません。 運動の消費カロリーは大きくありませんが、それでも、 消費カロリーと同じだけの摂取カロリーを食べている人が、 100Kcalの有酸素運動をすれば、50Kcalの脂肪が燃えます。 ダイエットは、その50Kcalの積み重ねです。 同じ人が食べる量を1600Kcalから1500Kcalに減らすと、運動なしでも、100Kcalの脂肪が燃えます。 運動するよりも食べ量を減らす方が効果が大きいのです。 > 有酸素運動をしても摂取カロリーが消費カロリーより多かったらまた脂肪になって意味がないってことですか? もちろん、そのとおりです。せっかく運動しても、食べ過ぎればたちまち元にもどります。 カラダはエネルギーが少しでも余れば、せっせと体脂肪に蓄えこむ仕組みになっていますから。

pentagonda
質問者

お礼

ありがとうございます! とても分かりやすかったです。

その他の回答 (3)

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 大体、有酸素運動伝の体脂肪と炭水化物の使われ方は1:1くらい、つまり半々です。100kcalの有酸素なら、50kcalが脂肪です。ちなみにやりすぎると筋肉がエネルギーに使われて減ることもありますので注意が必要です。  で、有酸素は消費カロリーの追加です。たくさんすればするほど消費カロリーは増え、脂肪は減ります。だから、消費カロリーは関係あります。  消費を増やして、消費カロリー>摂取カロリーという大原則を満たすようにして痩せるわけです。その意味では、有酸素を増やすのと、摂取を減らすのは大差ありません。

  • W_edged
  • ベストアンサー率42% (48/112)
回答No.2

>有酸素運動での脂肪燃焼と消費カロリーは関係ない? 関係はあるけど、「脂肪燃焼=消費カロリー」ではないってことです。 有酸素運動を行なっても、20分以下ですと、血液中の脂肪が燃焼されるだけで、20分以上で皮下脂肪や内臓脂肪が燃焼してきます。 しかし、過激にやりすぎると、充分な酸素が得られなくなり、脂肪は燃焼せず、糖質だけが使われるようになり、脂肪は燃焼しなくなります。 また、摂取したカロリーは、有酸素運動だけで消費してるわけではなく、無酸素運動や基礎代謝でも消費しています。 有酸素運動をしていない人でも、摂取カロリーより基礎代謝が大きい場合は、太ることおありません。 だからといって摂取カロリーを減らしてしまうと、体が飢餓状態となり、消費カロリーや基礎代謝を抑えてしまい、痩せにくい体になってしまいます。 結構複雑ですので、摂取カロリーと消費カロリーおよび脂肪の燃焼は単純にこうだとは言えません。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

消費カロリー=脂肪ではないですよ 脂肪って備蓄燃料です たとえば生活する上で運動をしなくてもカロリーは消費します。 臓器を動かすのにもエネルギーが必要ですからね この1日の最低限消費カロリーをAとします ご飯を食べることで摂取できるカロリーをBとします BがAを上回れば 多少は便でも出ますけど 備蓄することになります これが脂肪だと思ってください AがBより多ければ備蓄燃料で有る脂肪をエネルギーに変え使用します つまり食べなければ痩せるってのはこれです 摂取するカロリーであるBが0なんですからどうあがいても Aを上回ることがないでしょ ただ消費カロリーを上回った摂取カロリーが全部脂肪に変わることはありません。 有酸素運動で消費した100カロリーは あくまで100カロリーです 脂肪なのか摂取したカロリーなのかは分かりませんがとにかく運動により100カロリーの消費はしたというだけです。 100円の消しゴムを買った その100円は財布からだしたのか 預金通帳から出したのかってことです  財布=摂取したてのカロリー  預金通帳=脂肪を分解したカロリー ってことです 脂肪は脂肪でしかありません 脂肪をエネルギーに変えなければいけません 摂取した炭水化物を脂肪に変え備蓄します 脂肪になったのをエネルギーにするにはグリセリンと脂肪酸に加水分解してから、脂肪酸をさらにアセチル補酵素に分解したのちエネルギーとして使われます。 食後すぐに運動すると摂取したカロリーから消費していきます マラソン選手や自転車の選手なんかは運動中にエネルギーの摂取をします。 これをしてても試合前と試合後では5~10kgの体重差が出ます。 あなたの今現在の体重 性別 年齢 運動暦 等全くわからないのですが 消費カロリーより摂取するほうが多ければ溜まるのは確実ですよね 有酸素もそうですが無酸素運動で筋力をつければ同じ時間有酸素運動 したとしても筋肉を動かすのにエネルギーがいりますのでより多くの カロリーが消費されます。

関連するQ&A

  • 有酸素運動による脂肪燃焼とその他の運動(活動)の消費カロリーについて

    有酸素運動での脂肪燃焼は運動を始めてから約20分過ぎくらいからと昔聞きました。だから最低30分くらいの運動が良いと・・・。 ただ、よく考えてみると普段の生活または、20~30分に満たないちょっとした運動などでも僅かながらカロリーは消費しているはずだと思うのですが、どういった違いがあるのでしょうか? ある程度の有酸素運動をしないと脂肪は燃焼しないのでしょうか? そうだとしたらそれ以外の事で消費されているカロリーは身体の何が減っているのでしょうか?  すいません、本当に知識が無いもので・・・よろしくお願いします。

  • 脂肪の燃焼とカロリー消費について

    摂取エネルギー 2,500kcal、消費エネルギー 2,000kcal(基礎代謝+時速10キロメートルで30分間 走って消費+徒歩や仕事などで消費)の場合、1日あたり何kcalほど燃焼できるでしょうか。 また、消費カロリーのうち、体脂肪の燃焼は何kcalほどでしょうか。 体重70キログラム、体脂肪率20パーセントの男性です。 単純に摂取・消費カロリーを比べると、摂取カロリーの方が多いので、仕事のあとに少し運動した ところで、脂肪は燃焼していない、逆に蓄積されていると考えよろしいでしょうか。 食事制限はしているつもりなのですが・・・

  • 脂肪燃焼タイムについて(有酸素運動)

    私は30代の男性です。 ある日、いくら食べても太らない友人Aにどうしたら体型保てるか聞いたら 「食べたらその分動けばいいじゃない」と言われ、 それからはダイエットの為に1年半前から有酸素運動(ウォーキングや水泳)を45分~1時間 くらい毎日続けています。そしてテレビなどで20分以上続ければそこからは 脂肪燃焼タイムに入ると聞いてからそれからはノンストップで運動するように心がけています。 ですが最初の内はすんなり落ちた体重も今ではあまり落ちずに定着している感じです。 私の勝手な解釈では、 ・最初は内臓脂肪から減るから簡単に体重が落ちた。 ・今は落ちやすい内蔵脂肪が減った為、落ちにくい皮下脂肪にターゲットがうつったので減りにくい。 ・体が運動に慣れてしまって前より脈拍が上がりにくいので脂肪が燃えにくい。 ・もしかしたら停滞期に入ったかも。 この見解あってますでしょうか?(汗) 上記に書いた事をある友人Bに話したら、「いくら有酸素運動しても摂取カロリーが 一日の消費エネルギーを超えてしまったのでは一向に痩せない」と聞きました。 そこで頭が混乱してわからなくなってしまったので教えてください。(ここから本題です) 成人男性の平均消費カロリー2,200kcalだと言われています。 だとしたら摂取カロリーと消費カロリーを全く一緒にしたら痩せも太りもしないはず。 そこで以下に2つの例を出しますので結果は同じか教えてください。 I・運動を全くしないが一日の摂取カロリー2,200kcalを保っている人 II・一日の摂取カロリーが2,500kcalで30分以上の有酸素運動で300kcalを消費して 2,200kcalを保っている人。 上記2つのケースは理論的には同じだと思うのですがどうですか? ただ私が一番聞きたいのは“脂肪燃焼タイム”の事です。 Iの人とIIの人は摂取カロリーこそ一緒だけど、IIの人は20分以上の有酸素運動 で“脂肪燃焼タイム”を実行しています。これはIの人に比べてプラスαでカロリーを消費しているのでしょうか? つまり結果IIの人は痩身効果があるか聞きたいです。 私がひたすらノンストップで20分以上運動していたのは“脂肪燃焼タイム”がある と聞いていたから。もし結果がIの人もIIの人全く変わらないのであればがむしゃらにノ ンストップで20分以上運動しなくても一日の中で細かく振り分けても良いのかな? って思ってしまいました。誰に聞いても良い回答が得られません。 どなたかどうぞご教授願います。

  • 脂肪燃焼は無酸素運動が実は効率的?

    無酸素運動は糖質をエネルギー源とするので脂質は消費されず、足りない糖質は筋肉を分解して作られる。 だから脂質をエネルギー源とする有酸素運動を行うのが脂肪を減らすには効果的。 これが世のダイエッターたちの常識でしたよね。 でも最近、このサイトでも脂肪燃焼=有酸素運動は嘘という話も見かけるようになってきました。 私としては脂肪を減らすにはやっぱり消費カロリーを増やすことで、糖質や脂質を分けるのは意味が無いんじゃないかなと思うんですよね。 単純にカロリーとして考えた場合、無酸素運動も運動である以上、カロリーを消費するはずだし、だとすると筋肉を維持できるダンベルやマシンを使った無酸素運動を中心にする方が、実は一番効率よく痩せるんじゃないでしょうか?

  • スロージョギングの消費カロリーと脂肪燃焼について

    最近スロージョギングを1時間ほど行っているのですが疑問があります。 調べたところによるとスロージョギングの消費カロリーは30分で約166キロカロリー。 1時間で350程度でしょうか。 確か有酸素運動を行ってから20分以降は脂肪燃焼率が飛躍的に上がると聞いたことがあります。 これって、1時間スロージョギングを行った場合『約350カロリー消費』+『脂肪燃焼(皮下脂肪減少)』 のダブル効果を得られてるんでしょうか? あくまで消費カロリーは運動をした事により消費されるもの。脂肪燃焼とは別と思っているのですが 真相はどうなのでしょうか? よろしくお願いいたいます。

  • 有酸素運動では脂肪は燃焼されないと書いてあったのですが・・・

    現在、ダイエットをしているものです。 食事制限と、週4回~踏み台昇降を1時間やっております。 とあるサイトで有酸素運動(ウォーキングなど)では、 その日に摂取したカロリーは消費されるとのことでしたが、 体内の脂肪はほとんど燃えないと言うことが書いてありました。 有酸素運動では効果的なダイエットを行うことが出来ないのでしょうか?

  • 脂肪燃焼について分からなくなりました。

    お世話になります。 有酸素運動に最適な脈拍数で運動していてジワっと汗が出ている時はいい感じがするのですが、考えてみれば、一日の摂取カロリーよりも消費カロリーの方が上回れば体重を下げられる訳ですから、筋トレとかの無酸素運動や糖が燃えるというようなハアハアするようなランニングでも消費カロリーの増加には貢献するので、狭義に脂肪燃焼の運動に余りこだわらなくてもいいんじゃないのかな?という素朴な疑問がわきました。 そこらあたり何だか分からなくなってきましたので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 筋トレと有酸素運動と摂取カロリーに関して

    以前こちら↓で減量について質問させてもらったのですが、 http://okwave.jp/qa3471663.html 前回減量(極力体脂肪のみの減量)の方法として、総摂取カロリーと消費カロリーのバランスで、有酸素運動が結果総カロリーコントロールの助けとなるという位置付けだったんですが、今まで僕は無酸素筋トレ直後にプロテインと砂糖30gを足してとって、有酸素は行わずだったのですが、体脂肪減量の為に有酸素運動を無酸素トレ後に行うことにしたのですが、有酸素運動消費カロリーを総カロリー摂取の助けとして考えるなら、この無酸素トレ後の30gの砂糖は取らないほうが良いのでしょうか? それとも有酸素も終了した後に摂取したほうが良いのでしょうか? 有酸素も終了した後だと、筋トレ50分の後5分おいてすぐ有酸素を開始して自分で決めた40分をやると筋トレの時にトレ直後30分以内に プロテインと糖を摂取、、という時間帯からは遅れてしますし、有酸素の前に糖を摂取すると、有酸素運動での体脂肪分解がし難くくなるということも見ましたし、あと有酸素直後の糖分(食事)摂取でも体脂肪分解の促進を効力を低下させると聞いたのですが、僕は有酸素運動の体脂肪燃焼は運動を行っている間に行われているもので、直後に糖分を摂取しても運動中に分解使用された体脂肪には変わりはないと思って、運動直後でも普通にその日に必要な分は食べてましたけど、直後何分かは摂取しないほうが体脂肪燃焼には良いのでしようか? 有酸素運動によって約20分後から使用されるという体脂肪は 運動中だけでなく運動後も影響が続いているということなんでしょうか? お分かりになる方みえましたら宜しくお願いいたします。 減量に関係なく今後も今以上の体脂肪増量を避けるために、 筋トレと有酸素を並行して行っていこうと思っているので、 というのもクォンサンウやピ(レイン)なんかの肉体を目指しているんですが、なんか韓国俳優って皆すごくマッチョなのに体脂肪少ないですよね。一体どうしたらあんなカラダになれるものかと考えて、やっぱり有酸素との併用でいこうと思ってるんですが。

  • 有酸素運動と脂肪燃焼

    こんにちは。 有酸素運動と脂肪燃焼について興味がある者です。 よく、目安として10~20分以上の有酸素運動で脂肪が燃焼し始める と言ったことを聞くのですが、 その有酸素運動で脂肪が燃焼し終わるのはいつぐらいなのでしょうか? 例えば、1時間のジョギングを行い そのジョギングによる脂肪燃焼が終わるのは ジョギング終了後、どれぐらい経ってからなのでしょうか?

  • 脂肪燃焼サプリや食べ物(運動と併用)

    有酸素運動する前に摂取して、内蔵脂肪を燃焼させやすいサプリや食べ物が知りたいです。 取るタイミングは直前でも結構前でも構いません 脂肪燃焼がしやすい、されやすくするものが知りたいです 今の所コーヒーは試しました。 単体では取らず、摂取後は必ず運動はします。 また摂取しても今までと運動内容や運動時間は変えないでいきます ちなみに心拍数は128~139あたりの運動です。 と、上記は脂肪燃焼で質問しましたが、直前に採って普段と同じ内容の運動時のカロリー消費が増したり心拍数が上がりやすくする食品等も、もし分かれば教えてください 脂肪燃焼の物だけでも構いません 詳しく教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします