• ベストアンサー

なぜ日本では歩き食べをしないんですか?

私は日本に住んでいる外国人です。 なぜ日本では"歩き食べするのは変だ"と言う認識があるでしょか?(少なくとも私は、生活しながらそう感じました。) 歩きながらパンや飲食物を食べない理由を知りたいです。 個人的には日本の文化の中で一番理解できない文化です.. 下品だから?迷惑だから? 教えてください~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251956
noname#251956
回答No.9

・「立って食べる」のは行儀が悪いと子供時代に親から躾けられるというのがベースにはありそう。 ・そもそも歩きながらものを食べる必要性を感じてない ・日本人は「公共の場所で大っぴらに個人的な事をする」のに抵抗を感じる人が多いのではないかと思う。あと"みんながやってないこと"をやりたがらない。 とはいっても、例えば誰かがパンとかアイスとか食べながら道を歩いているのを見かけたとしても、「行儀が悪い」とか「迷惑な人だ」と思ったりする人は実際はあんまりいないと思います。私も肉まんとかなら歩きながら食べたことあると思います。数える程度の回数だと思いますが。 ただし、外国人が店の中にコーヒーや食べ物を持ったまま入ってくることにはびっくりしますね。あの感覚は私は理解できないな…なぜと言われるとうまく言えませんがちょっと失礼っぽく見えるというか…まあこぼしたら店内とか商品が汚れるじゃんというのもありますが。

その他の回答 (10)

回答No.11

そりゃあ道路が整備されるのが遅かったからでしょ。 実は1964年の東京オリンピックで世界から人が集まる けど都市整備が全然出来てなかったんですよ。 道なんかアスファルトが敷かれてない どころか整地もされてない 雨が降ったらぬかるんで… 自動車が道の真ん中で泥にハマって動けない なんて日常の事だったんですよ。驚いた事に コレ 東京都心での話ね? で1964年の東京オリンピックが決定してから日本政府は「国際化」「近代化」を慌てて行って 外国人選手と関係者が立ち寄る所を重点的に整備したんですよ。 と コレを逆に言えば東京都心と競技会場以外は都市整備が立ち遅れて 地方のひどい所では1990年初頭位まで整備が遅れた って状況でして。。。もともと日本人は道の整備って無頓着だったんですよ。 半面日本人は衛生面ではストイックな位に敏感で それは10世紀位の奈良で伝染病が流行って首都が壊滅した歴史と それ以降常に伝染病との闘いがあったからなんですよ。。。パリで道路に糞尿を投げ捨てていた頃 日本の江戸大坂(大阪)京都では共同トイレが各所に設置されていて 糞尿は集められて発酵させて肥料に仕上げていたのも 日本人が衛生面に過敏だったからなんですね。 さて 道路整備に無関心で衛生面に過敏な人々が 歩きながらないかを食べるかと言ったら… 埃がパンとかにこびりついて 病気になっちゃうんじゃねえのお!。。。 って心配性になっちゃうの 分かります? 昨今のコロナウイルスの件で なぁんとなく分かって頂けるんじゃないか と。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.10

「食べ歩き」という言葉はありますが、「歩き食べ」という言葉はありません。 >歩きながらパンや飲食物を食べない理由を知りたいです。 昔の日本では、食べ物は座って食べるというマナーがあったからです。「なぜ?」と聞かれても困ります。質問者さんがどこの国の出身か知りませんが、質問者さんの国でも食事のマナーというのがあると思います。それが日本では「食べるのは座って食べる」がマナーだったのです。 とはいえ日本でも昔から「立ち食いソバ」なんかがありましたが、これは「下品な階級の食べ方」とされていました。 日本で「立って食べるのがなんだかカッコいい」という文化を広めたのが、マクドナルドです。1970年頃にマクドナルドが日本にオープンし、そのときに「マクドナルドでハンバーガーを買って、立ったまま食べるのがアメリカ風のおしゃれだ」と話題になりました。 でも、明治時代に生まれた私の祖父は、当時まだ子供だった私に「あんなふうに立ったまま食べてはいけない。ちゃんと座って食べなさい」といいましたね。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.8

食べ歩きしていますよ、根拠はどこかの公的施設では、イベント が行われます、多数のお店が出店され、皆さんその場で食べるか 、食べ歩いています、近年はコロナの影響で、マスクするのが ルールなので、しないと不審者と思われてしまいます。 人がいる場所ではマスクしないで出歩く行為は、不審者が する事です。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7094)
回答No.7

日本では食事は家族皆で集まって、手を合わせて神様と生産者に頂きますと感謝してから食べます。 食事中は会話しないで味わって食べます。 昔は話をしようとすると黙って食べなさいと怒られました。 副食は各自の取り皿に食べたい分だけ取り分け用の箸を使って入れて食べますから無駄にしないもったいない精神です。 非常に衛生的でまるで新型コロナを予期したような習慣です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.6

「他の人にぶつかってトラブルになるリスクがあるから歩き食いはしたがらない」 歩きスマホがこれだけ問題になっていることを考えるとこれは怪しいと思います。

回答No.5

昔は原宿や浅草などの観光地、縁日(お祭り)の露店グルメなど場所が限られていましたが、歩き食いすることが出来ましたよ。 ※「食べ歩き」は「複数のお店に入って席に着いて様々なものを食べ出回る」という意味もあります。 勘違いしてしまうので「歩き食い」という単語を覚えてくださいね。 また、大昔の少女漫画のパターンで遅刻しそうになったヒロインがパンを咥えて走り、出会い頭でイケメンと衝突して·····というものがありまして、ドジっ娘のテンプレート表現でした。 何故歩き食いをしなくなったのは、他の人にぶつかって食べ物が他人の服に付着してしまい、トラブルになるからです。 相手がヤクザやヤンキーだと怖い目に遭います。 「クリーニング代に100万円出せや💢」 と脅されます。 日本は狭い国なので、よく人とぶつかってしまったりします。 ヤクザなどにぶつかると「骨折れたわ〜治療費出せや!」と脅されます。 あと、歩き食いしながらの事故もかつてはありました。 串ものなど食べている最中に転んで串が喉に刺さり…とか。 汚らしいとかだらしがないと言うよりは、トラブルを避ける為かと。 そして今は感染症を恐れての外出自粛で観光地へ行きにくくなりましたし、同じく感染症を恐れて歩き食いをしなくなりました。 昔は電車や汽車の車中でも飲食できましたが、今は飲食している姿が丸見えだし、ニオイで迷惑をかけるからしないようになりましたね。 シートの構造のせいかもしれませんが。 昔はボックス席というものがあって、4人が向かい合って座れる座席がありました。 札幌⇔小樽間を水分補給出来ないのは辛いです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

日本で「食べ歩き」というと、普通はいろいろな店や地域を回って食事を楽しむことを言います。あなたの言う「食べ歩き」をやる人は皆無とは言いませんが、あまり多くないのは、海外と違い日本の街中にはゴミ箱がほとんど設置されていないからです。つまり、食べ終わった容器や包み紙、袋といったものをゴミ入れがある場所まで持ち歩かなければならず、面倒なのでやりたがらないのです。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

しなくはないです。 ただ、常時てはなく 例えば ・試食の時 ・少し喉が乾いたから ・少しお腹が空いたから ぐらいです。 後はゴミをどうするか? もあるのですが、 日本人は無意識的に 「食べる姿を見せたくない」 意識が強いですね、 例えで言えば実家で 下着姿で他人と会うのが 嫌なぐらいと一緒です。 それに〜 お外で食べる所が建物として あったとしても 日本人なら「外で食べる」のは 選択肢から絶対に外しますよ ま、「鳥や動物に食事を食べられる」 とか適当な理由を付けますが と・に・か・く 日本人は変な所で はずがしがり屋なのですよ。

回答No.2

食べ歩きが"変"というよりは、あまり良い行儀であるとは教えられていないからでしょうね。「食べる」という行為に関しての、文化的な意味の違いというか。 日本人は、食べるということは、「(他の)命をありがたく頂く」という行為と教えられていて、食べ物を粗末にしてはいけないとか、残したり捨てたりすると「もったいない」という感覚があると思います。歩きながら食べたって食べ残したり捨てたりしなければ、粗末にはしていないし、歩くことと関係はないのですが、やはり行儀良く食べるべきという感覚・表現がしっくり来ます(食べることを、神聖視している訳ではない)。 とは言え、時代は変わってきているので、ファストフードや飲み物については、食べ歩きが必ず悪い行為・行いであると考える人はあまり居ないでしょう。ただ、人混みの中や通勤電車の中での飲食は嫌がられます。

  • K11Bolero
  • ベストアンサー率29% (98/337)
回答No.1

私の場合は「ゴミ箱が無いから」ですね。持ち帰るのが基本なので、バッグを持っていない時などは、ごみを増やしたくないと思ってしまいます。 自転車が趣味で、のどが渇くのと熱中症予防のために自販機などは利用したりしますよ。自販機周辺には専用のごみ箱があるので。

関連するQ&A

  • 日本人はより国際人になった方がいいか?

    アンケートカテゴリーでお聞きしようと思ったのですが、『国際人』ということで、外国語のカテゴリーで質問させていただきます。 " Do Japanese people need to become more internationally minded?" という質問があります。日本人は今よりも国際的な考え方(訳せない)ができるようになる必要があるか?何ですが、そもそも『国際人』とかの定義がよくわかりません。 私が個人的に思うところでは、外国語(世界で一番多く使われている英語を筆頭として)をある程度使うことができ、外国の文化に興味があり、日本人として日本の文化や歴史を外国人に伝えることができ、外国の文化にも理解があり、世界のいろいろな状況を考慮して、広く物事を見ることのできる人でしょうか。 もちろん日本人としての誇りと、自国・母語を慈しむ気持ちが基礎としてあります。 外国語が使えなくても、外国を理解しようという気持ちがあるだけでも『国際的な考え方のできる人』といえるかも知れません。 1.日本人はもっと国際的考え方ができるようになる必要があると思いますか? 2.またどうしてそう思いますか? 2点ご回答ください。 また、そのほかのご意見など何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 日本で活躍している外国人を探しています。

    日本文化にたいして、理解があり、日本で活躍している外国人を探しています。

  • 日本にいる外国人(特に欧米人)が日本にいる動機は??

    日本にいる外国人(特に欧米人)が日本にいる動機は?? こんにちは。 この度、欧米人の方とフラットシェアを始めた者です。 一緒に住み始める前は、異文化交流や日本語の習得に興味があると言っていたので、 こちらも国際交流に興味があり日本文化 (伝統的な文化やポップカルチャーなども含む)についていろいろ教えてあげたいなと いったことがそもそもの動機でした。 そして、私は文化的な勉強や語学の勉強が好きでしたので、切磋琢磨しながら お互いを高められるかなと思っておりました。 しかし、いざ住み始めてみると、本当に日本文化に興味があるの??といった感じで 大変困惑しております。 毎日、夜遅くまで欧米人同士で飲み歩いたりクラブに行ったりするだけで、 特に日本文化について興味がある風でもなく、ただ遊びまわっているだけのように 感じます。日本の経済や歴史に興味もないと最近は言っています。 言葉についても特に日本語を積極的に勉強したり、日本人の友人と交流したいといった わけでもなく、欧米人同士で毎日遊んでいるだけです。 友人に相談したら、日本にいる外国人で、本当にポジティブな理由で日本に来ている 人はほとんどいないということを聞いたことがあると言っていました。 最近では、本当にただ単に夜遊びにきているだけなのではないかと思って 少し失望しています。 もちろん、中には本当に日本文化に触れたくて、日本語を学びに来ている留学生も いるかと思いますが、こうしたただ遊びにきているだけの外国人は、本当に多いもの なのでしょうか? そうだとしたら、本当に何しに日本にきているのでしょうか? 同じように感じる方や、留学経験や海外生活の豊富な方、有識者の方、 是非とも何かコメントのほどよろしくお願い致します。

  • 日本人より日本人らしいと言う言い回しがありますが、

    日本人より日本人らしいと言う言い回しがありますが、これは根本的に外国人を見下した言い方ではありませんか? 外国人が茶道や俳句などをたしなむと、「あれまぁあの外国人は和の心をもっている。今時の日本人よりよっぽど日本人らしい」 などと本人は褒め言葉のつもりで言ったりします。 しかしながらこれは、外国人に日本文化の精神が理解できるはずかないという、誠に上から目線の驕り高ぶった発言であると言わざるをえません。 その外国人が個人の趣味でやっているだけの事に、大袈裟にナショナリズム精神を発揮して、まさに大人が子供を褒めるような人を見下した発言であります! 例えば皆さんが渡米して現地で何かの折に、君はアメリカ人以上にアメリカ人らしいと言われたら、違和感と同時に自らのアイデンティティを傷つけられたと思うかもしれません。 日本人は繊細で奥深しい精神を持っているなば、うかつに外国人を傷つける発言は慎んだ方が良いと考えます。

  • あなたが悪いと思う日本の慣習を教えてください。

    あなたが悪いと思う日本の慣習を教えてください。 古来から現代に至るまで、様々な伝統が受け継がれてきましたが、 中には理解できないような悪しき文化・慣習といったものも存在すると思います。 規範・文化・冠婚葬祭、何でも構いませんので、 あなたが悪いと思われるモノとその理由を教えてください。 できれば、30年以上続いてるものでお願いします。

  • 「日本」について

    既出かも知れませんが・・・ 「日本」について。 「日本」の文化、芸能、伝統、習慣などなど、真偽はともかく、今入手できている世界の情報を基に、「日本」の良いところ美しいところ、「日本人」で良かったところなど、それぞれ感じているところを教えてもらえませんか。 あらためてその点を感じてみたいと思います。 外国籍の方の意見もあれば「へェ~!」と思うようなこともあって、面白いかもと思っています。 本日のある番組を見ていて、他にもいろいろありそうなので認識してみたいと思いました。 これから出てくるであろういろいろな回答を見てみて、日本の方々も日本の再認識してみたらと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語では区別されてなくて、英語では区別されるもの

    日本人なら米・ごはん等と使い分けるけど、外国の人からすればそんなものみんな「ライス」だ…みたいな感じで。 日本人はある一つの表現や認識でしかないのに、英語なら理由があって複数の言葉に分かれる。 かつ、 ・日本人の誰でも言葉自体は知っている。(意味は不正確な理解でもいい) ・物の名前(概念のような実体が無いものは除く) ・あまりネガティブイメージじゃない言葉 こんなものって何か思いつくものはあるでしょうか? 目的としては あなたは○○は○○と一括りにしか考えられない。 しかし他の人は△△と□□という形で区別して考えているし、ちゃんとした理由がある。 という文章に使いたかったのです。 英語というか外国文化の域になるかもしれませんが、思い当たる言葉がありましたら紹介していただけますでしょうか? よろしくお願いします。 なお、日本人の知名度からして英語が一番適切だと思いましたが、一般の日本人に十分通じるのであれば他国語でもかまいません。

  • 外国人が日本に来る、逆に日本人が外国に行く。または、一緒に働く。いくら

    外国人が日本に来る、逆に日本人が外国に行く。または、一緒に働く。いくら仕事とは言え、文化や習慣が合わないのは仕方がないですか?互いの国の料理を食べられないとか。生活や性格など。それとも少しでも外国に触れる以上は、慣れるべき?

  • 対日本人恋愛作戦?

    いわゆる「純日本人」ではない日本人が、いわゆる「純日本人」と交際するにあたって、注意しなければならないこととは、どのようなことでしょうか? ・日本語を話すときには、「なまりのない日本語」を話すことを心がける。 → なまりのある日本語を話すことで、日本語力が欠如していると思われる可能性があるから。 ・日本の文化にたいする深い造詣があることをアピールする ・外国とのつながりや、外国のアイデンティティについては、極力「伏せる」ようにする → 「郷に入っては郷に従え」のことわざが前提。「郷に従っている」ことを強くアピールする必要があるから。 ・「純日本人」のパートナーの立場を考慮し、彼・彼女を「立てる」ことに専念する。 わたし自身は、親が外国からの移民(日本籍取得済)であり、わたし自身は生まれながらにして日本籍を手に入れたものの、外国の文化や習慣の影響を大きく受けて、日本社会のなかで生活をしてきました。 外国とのつながりがあることから、両親のみならず、祖父母、曽祖父、曾祖母らが日本生まれで日本育ちの日本人(いわゆる、「純日本人」とされる人々)ではないので、日本の文化に親しみをもち、日本の習慣に慣れている立場ではありますが、多くの日本人からは、どこかしら、極めて異質な印象を持たれることが多々あります。顔や肌の色といった姿かたちについては、日本人とほぼ同じではありますが、話す言葉の印象、仕草、言動が日本人ぽくないと言われたことがあります。(これについては、海外での生活の経験があったり、外国語を話すことがあるので、異文化による影響によるものと思います。) パートナー(「純日本人」のパートナー)との出会いや、交際にあたって、わたし自身が考えねばならないことは、「純日本人」の大多数が、いまだに単一民族という考え方(そして、それがもたらした、数々の虚構、など)の影響をもろに受けていることです。わたし自身のように、異文化に慣れ親しんできた人々や、コスモポリタニズム的な人間関係をもつ人々(海外のさまざまな地域に、懇意にしている人々がいる)は、日本社会のなかにおいては、いまだに少数派です。また、恋愛といった状況だけではなく、すべての状況において、「純日本人」と一緒にいるときには、「ガイジン」(あるいは、ズレている人)という印象をもたれないようにするためにも、ひとつひとつの言動に、注意を払う必要に迫られる場面があります。 「純日本人」にとっては、姿かたちが「純日本人」と同一でありながら、その中身(精神的な面において)が多文化共生の状態である人々は、「とても扱いにくい人間」、ということになると思います。そういえば、わたし自身のことですが、過去に数名の「純日本人」が、「あなたのことを知れば知るほど、とても難しい人だという印象しか持たなくなった」と言ってきた人々がいました。「純日本人」にとって、異文化理解ほど難しいものはないのかもしれません。

  • 日本文化をあらわす言葉

    当方大学3年生です。 今度、「日本の文化をあらわす言葉」というのを調べることになりました。その日本語を外国人に伝えることによって日本文化を容易に理解できるような言葉をさがしています。 ちなみにわたしは「へりくだる」というのを思いついているのですが… ほかに何かないでしょうか。 みなさんの意見、おまちしております。 お願いします。

専門家に質問してみよう