• ベストアンサー

NATO加入でのフィンランドとスウェーデンについて

NATOに加入したいとフィンランドとスウェーデンが申請しましたが、 NATOのトルコは反対しています。 理由は、フィンランドとスウェーデンがクルド人に支援していると言っておりますが、トルコに何の問題がありますか? また、トルコのクルド人問題とは何ですか? 追加で、NATOは1カ国でも反対したら加入出来ないとありますが、実際なぜそのようなルール何でしょうか。特例もなしでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10549/33160)
回答No.3

>フィンランドとスウェーデンがクルド人に支援していると言っておりますが、トルコに何の問題がありますか? クルド人が最も多く住んでいる国がトルコだからです。 >また、トルコのクルド人問題とは何ですか? 「自分たちの国を持たない民族で最も数が多い民族」がクルド人だといわれています。 クルド人はトルコを中心に、イラク、イランあたりに住んでいます。もし彼らの独立国ができるなら、その地域になるでしょうね。 既にイラクの一部はクルド人自治区となっていますが、彼らが独立することに、イラク、イラン、トルコは強硬に反対しています。 >実際なぜそのようなルール何でしょうか。 「そう決まったから」としかいいようがないですが、実はウクライナ問題についてもヨーロッパ各国で内心まあまあ温度差はあるんですよ。 NATOって加盟国のどこかが攻撃されたら、それはNATO全ての国に対して攻撃されたと解釈してその攻め込んだ国に宣戦布告をする義務があります。 ロシアから攻め込まれることは絶対にない、イタリアやスペインやオランダやベルギーやポルトガル辺りからすれば、ウクライナ辺りがNATOに加盟して「遠い国の戦争」に巻き込まれたらかなわんというのがあるのです。 なのでバカみたいに増えないように、加盟国すべての了承がないと加盟できないようにしているのです。 トルコのエルドアン大統領からすると、経済力がトルコよりひどいウクライナやモルドバがEUに入れるんなら、トルコも当然入れますよね?というのは言い分としてあるんですよ。トルコリラってもう何年もずーっと下がってばっかりですからね。 ヨーロッパ人は基本的に二枚舌ですから、あまり素直に「ロシアが悪者。ウクライナは正義の味方」と考えないほうがいいですよ。 ゼレンスキー大統領は和平の道を全く選ばない方向に進ませているので、彼も国民にやたらと犠牲を強いている一面もあります。彼はいま英雄のような扱いですが、こういうのを「一将功成りて万骨枯る」っていうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

例えばですが、NATO加盟国フランスが、ロシアに戦闘機や戦車のソフトを提供していました(軍備輸出) 2014年のクルミア侵攻で、自分たちの輸出したソフト(操縦機器:プログラム)で、多数の犠牲者が出たことから、それ以降は、輸出していないとのことですが、NATO加盟国が、仮想敵国に軍備を輸出して儲けていたという戦争犯罪的な行為さえ、責任追及されないのがNATOです また、永世中立国を謳っているスイスも、北朝鮮に武器を輸出していたことは、少し調べればわかりますが、どこが永世中立やねん?と、ツッコミどころ満載です ※北朝鮮の金正恩本人もスイスで育ち、金一族の子どもたちは現在も、スイスにいますよね・・・ つまりは、ヨーロッパ地域、そこを起源とするアメリカのような思考や考え方は、日本人には少し理解が難しいのです 日本は、大戦で敗戦した国ですから、上記に書かれているようなことは到底できませんが、NATOなどは各々水面下では、好き放題なのです https://www.fnn.jp/articles/-/13405 書かれている人種(クルド)問題も、日本よりも複雑で、ロリアとウクライナはもともと、同じ民族です(キエフ大公国) ですので、ロシアは今回のことを「戦争」とは呼ばず「作戦」と言い続けているように、うっすい目でみれば、同じ民族同士の戦いです 日本も挑戦も中国も、互いに「同じ民族」という思考は、当たり前ですがありませんし、世界からもそのように思われています ので、今回、同じようなことが起きれば、即戦争です 戦争になれば、互いの主要都市を攻撃し合いますが、ウクライナがロシアのモスクワを攻撃することは無いのです 故に、各国とも二面性があり、建前もありますから「それはないんちゃう?」と、表明しておくことが大切であり、本音では賛成でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 瑞典と芬蘭の加盟のため、NATOからのトルコ追放

    スウェーデン(瑞典)とフィンランド(芬蘭)が急ぎNATOに加盟しようとしていますが、この両国にわだかまりの有るトルコがクルド人関係をネタにごねており両国の加盟を妨害しています。 スウェーデン・フィンランドの加盟のためにトルコをNATOから追放したらいいんじゃないですかね。実質的に。 トルコはNATOの古い加盟国ですが、近年富に反NATO政策を繰り広げておりロシアと近い関係を保つに至っています。 NATO諸国の中ではトルコ追放を公然と主張する関係者も出てきています。 スウェーデンがNATOに加盟しますとNATOの能力が飛躍的に向上すると見られ、対してトルコは政治体制が民主政治とは距離のある専制主義的になっており加盟国としてはなじみません。 いかがですか。

  • フィンランドのNATO加盟は間に合うのか

    ロシアのウクライナ侵攻を契機としてフィンランド(並びにスウェーデン)がNATO加盟を検討してますが、加盟できますかね。決定には全会一致が原則のNATO内には親露派国が有りますが。 加盟できるにしても間に合うかどうか。最長1年かかるという話で、焦ったロシアがフィンランド加入前に軍事介入しませんか。 ロシア軍みたいな弱い軍隊が核ちらつかせて幅利かせ、世界的に大迷惑ですねえ。 日本も危ないです。 以前、北方領土に絡めて、「核保有国のロシアに対して気軽に口きくなんて日本はおこがましい次第である」という意味の声明をロシア高官が出したこともありますね。

  • トルコ防衛問題

    対イラク武力行使の際にトルコを防衛するようアメリカが言った問題で、なぜ他国(3カ国?)はこれに反対しているのだと思いますか? それと、NATO 北大西洋機関というのは、なんの機関なんですか?

  • クルド人自治区 住民投票

    イラクのクルド人自治区での独立を党住民投票が行われます。ニュースでは周辺国が反対していることや中東和平への懸念ばかり報道されていて、クルド人をサポートする声が聞こえてこないように思えます。 何ででしょう? イラクではフセイン時代に差別・虐待の対象で、フセイン政権後にアメリカが支援したマリキ政権が、民族・宗派に平等な政策を取らず引き続き差別が続きました。そのマリキ政権の不平等な政策がISを生み出したとも言われています。そのISとの戦いではクルド人勢力は画期的な活躍をしました。初期の頃の戦いではイラクのクルド人がアメリカの支援を受けてシリアでのISとの戦いで活躍したし、終盤ではモスル奪還で大きな役割を果たしています。トルコ政府の懸念をよそにアメリカはクルド人部隊に頼り武器供与も行っています。またシリアではロシア軍とも結びついていました。 この活躍ぶりに当初からISとの戦いが終わった後で、クルド人の権利の要求が強くなると予測されていた中で、戦争が終わったら「ご苦労さん、じゃあ元の被差別の状態に戻ってください」ではあまりに気の毒だし、国際社会として理屈が通らないと思うのですが。 もちろん、イラク、イラン、トルコが懸念するのは当然だし、利権を失いたいとも思わないでしょう。特にトルコではクルド人はテロの温床やターゲットになっているグループ。かと言って、ほっといたらあらたなテロと虐待が産まれるだけと思い、少なくとも国連、アメリカ、ロシア、EUは早い段階で調停を始めるべきと思いますがどうでしょう? この手の話し、知らない事実が多すぎて、ひとつの事実を知っただけで見方が変わることが多いので、なるべく多くの事実を元に教えていただけると助かります。

  • 国民年金の未加入について

    よろしくお願いいたします。 私(夫:日本人)は外国人の妻と結婚し、まもなく4年を経過しようとしていますが、私は会社で厚生年金に加入していますが、妻は、来日(2001年)以来、国民年金に加入した経験がなく、私も外国人は加入できないものと思っており、未加入が続いております。 これを期に、第3号被保険者の申請を考えていますが、 (1)国民年金未加入の状態から厚生年金の第3号被保険者の申請ができるかどうか、 (2)申請が出来ないとすれば、国民年金に加入して、未加入期間(過去2年まで?)の保険料を支払う必要があるのかどうか、 (3)また、第3号被保険者の特例届出によって、婚姻した2006年3月までしか遡れないのか? (4)それとも、婚姻前の国民年金の加入しているべき期間の保険料を支払う必要があるのでしょうか? (5)健康保険については、現在、妻は国保に加入しており、私は組合健保です。組合健保の扶養申請において、第3号被保険者の新規申請も同時におこなえるようですが、年金加入状況が上記のようなだけに、健保の扶養申請をして、後に年金の問題を解決する方法もできるでしょうか? どなたか、ご指南ください。よろしくお願いします。

  • 加入時の告知について。

    今、脇のリンパ腺の所が腫れている状態なんですが、今回病院に検査に行って「問題なし」とされた場合、結果がわかってからどれぐらいの期間を空ければ保険に加入する時に告知なしで申請できますか?

  • NATOにフィンランドが加盟しました。

    NATOにフィンランドが加盟しました。これに加えて、スェーデンも加盟しようとしています。だんだんと、ロシアとNATO諸国との間の対立も浮き彫りになったようですね。ドイツもロシアのご機嫌取りには飽きたようですから、規定通り、今後10年以上にわたって、国防費のGDP2%以上の支出を各国に義務付けるべきですね。とうとう、東西の軍拡が本格化しましたね。

  • 実際エストニアは北朝鮮レベルの国では?

    >>安倍首相はスウェーデン、フィンランド、デンマーク3か国歴訪は続け、 >>エストニアの訪問だけを中止した。 http://lite-ra.com/2017/07/post-3307.html リテラが問題視してるけど小国を無視していけない理由は何ですか? 強いものに媚びて弱者をいたぶるのが日本文化です。戦前ドイツと組んでたのはドイツが強かったからで戦後アメリカと組んでるのはアメリカが世界最強だからです。安倍首相は大和民族の王道を歩んでいるだけで正当な行為です。 私はそう思うんですけど皆さんはどう思いますか?

  • 昔加入した医療保険の約款は今も有効ですか?

    どなたか教えてください。 医療保険の約款についてですが、 2003年に加入した時の約款に記載されている内容は今も有効なのでしょうか。 ある病気にかかり手術をしました。 保険金申請をしたところ、支払いはできないと却下されました。 加入時に受け取った約款を読むと 確かにその手術は支払い対象になっていました。 担当者いわく、加入時ではなく、今の約款を基準にするため、支払いはできません。と何度も言われました。 加入時の約款には[約款の改定について]などという条項はありませんでした。にもかかわらず、保険会社が契約者の同意を取らず、または告知なしに契約内容を勝手に変えても良いのでしょうか。 担当者は全て社内のルールですから、と一歩も譲りません。 どなたかアドバイスをください。

  • 生命保険の加入時に告知するべきか?

    現在、生命保険の加入を検討しています。 昔から、風邪をひいたり体調が悪かったりすると血尿がでる体質でした。 3年ほど前に医者から「一度腎臓の専門医に見てもらったほうがよい」とのアドバイスで検査を受け、その後も年に1~2回の割合で定期的に検査を受けています。(腎臓に異常があったらすぐに対処できるように。) 今までの検査の結果はすべて「異常なし」で、治療も一切受けていません。 検査は行かなければ行かないで問題はないかもしれませんが、もしものために行っています。 ところが先日、ある保険会社に加入申請をしたときにこのことを告知したら契約を断られました。 病気ではないので告知するべきではなかったかなと思いますが、このようなことは告知するべきなのでしょうか。 また、今年中に結婚して姓が変わる予定ですが、姓が変わった後に再度生命保険の加入申請をした場合、過去の申請履歴(加入を断られたこと)はわかるようになっているのでしょうか。 宜しくお願いします。