• ベストアンサー

高年齢の就活について

先日の質問で、会社は求職票に年齢制限をかけれないとか、年がいっているといわれるのは普通と回答をいただきました。ですが、よく求人票で、キャリア形成のためと表記して年齢制限をかけています。 質問ですが、年齢と経験不問にして、面接で経験もないし年齢がいっているから採用できないといってくるのは、なぜでしょう。 また、しつこく「年齢がいっている」というのは、前回の質問で普通とのことでしたが、男性の求職者の方の場合も普通に言われることなのでしょうか。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.9

年を取っているほど、「老害」でしかありません。 どんなにスキルがあったとしても、現代人には受け入れてもらえません。 時代が変わっているんです。 年をとっても受け入れてくれるのはタクシー会社くらいでしょう。 あとはアルバイトくらい。 ハローワークの求人ではまず、年寄りは面接結果は切られます。 (あるからくりがあるから・・・) 日曜日の新聞に入っている「求人広告」が一番参考になります。 ・どんな分野の人が求められているか ・求人側は本当に人が足りないので真剣に話を聞いてくれる ・タウンワークなどの広告料も出せないので、新聞広告に依存する ・欲しいのはキャリアではなく、真面目な人材 ・こちらのメリットとしては、勤務地が近所 参考程度に・・・

hokkai33
質問者

お礼

ありがとうございます。私は、スキルもない現代人には受け入れてもらえない老害です。タクシー会社やバイトでなら年寄りでも雇ってくれるのですね。私の質問には答えていないけど、大変参考になったので、ベストアンサーにさせていただきます。現実でも、お前など誰も雇わないとか、お前にできる仕事などないといわれています。

その他の回答 (8)

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.8

NO5 雇用側です。 >この意味がよくわからないのですが、どの会社もかけれるわけじゃないと取りました。でも、結構どこの会社も書いているから、よくわからないけど大丈夫と思いますが。 この部分はグレーゾーンでグレーゾーンをOKと取って「長期勤続によるキャリア形成を図る観点から・・・」として年齢制限を設けるのかグレーゾーンを避けて年齢制限なしとするのかは企業の判断です。 >もしかけないとしても、経験必須や優遇(あれば尚可など)で年齢不問と書けばいいと思うのですが。 一般的に経験不問は若い人に対してであって経験不問と書いてあっても中高年の方には経験を求めることが多いと思います。 >けれど、その場で年齢で不採用、質問も何もなしです。ひたすら、最初から年齢がいっているの繰り返し。意味が分かりません。 この対応は間違いです。 担当者のレベルの問題だと思います。 通常は当たり障りのない面接を行って不採用の通知を出すことがほとんどです。 余談ですが、昔、私は50代後半の方の面接で当社は60歳が定年ですが大丈夫ですか?と聞いて面接前に何で言わなかったんだと切れられたことがあります。  面接官にもいろいろな人がいますし、求人される方にもいろいろな人がいるという事です。

hokkai33
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 キャリア形成は、厚生労働省のサイトでも、特例事由でよいことになっているので、グレーゾーンじゃないと思ったけれど、グレーなので書けないのですね。 経験あれば尚可にしても、どっちみち高齢者がきて困るから、若い未経験の人が来てほしいので、未経験と書いておくのですね。でもそれを電話での問い合わせでは、未経験の50でもいいっていっておいて、面接で手のひら返しするのでびっくりしました。たしかに、高齢者には経験を求めることが多いと思いますが、似たような求人で未経験で合格したばかりだったので、今回はびっくりしました。わたしはパートの募集で行ったのですが、その面接官は、私のかんじがいいので、ぜひ正社員で採用したいといってきて合格しました。(辞退したけど) その50代後半の方の場合、求職票に書いていなくて、履歴書でおとさないで面接でいうなら、怒るかもと思います。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.7

自分の方も理解が足りず申し訳ありません。 あちらがそう書かないのは、「もしそれが壁になって一人も来なかったら困る」からではないでしょうか。 今はどこも人手不足なので、応募自体少ない傾向にあります。 制限は設けず応募があれば必ず面接し、「本人が業務に耐えられるか自分達の目でで判断する」ことにしたのではないでしょうか。 「あなたは酷使できるような人には見えなかった」んだと思います。

hokkai33
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、間口を広げたかもしれませんが、他の似た求人には、ちゃんとそこら辺(経験があれば尚可とか)は、書いてあるのに、そこは書いていないから応募したのに。 面接に行って、いきなり面接もしないうちに、年がいっているなんて、執拗に言われたから、酷使できるかどうか判断する間もなかったと思うけれど、みなさんの回答をみると、会社は悪くないようですね。そんなひどい扱いを受けたことがなかったので、驚いてしまったかもしれません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.6

空気を読め ってこだと、思いますよ カフェ定員募集 なら、確かに年齢も性別も書いていませんけど、わかりますよね?・・という意味です 近所にも「パートさん募集、会計処理を手伝ってくださる方」と張り紙がしてある工場施設がありましたが、さすがにそこに「未経験ですが、よろしくお願いします」と、いけないでしょう >年齢と経験不問にして、面接で経験もないし年齢がいっているから採用できないといってくるのは、なぜでしょう なので、採用者側の意図がそもそも読めないのか?と、思われているかもしれません

hokkai33
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみに一般のデータではその職種の平均年齢は45歳です。工場の会計の話なら、私なら、電話して、「未経験で50ですが大丈夫ですか」っていいますね。それで、相手が、「いいですよ、面接に来てください。」といって、行ったら、「未経験の50でしょ、けっこう年齢行っているよね」と履歴書も見ずにいうのは、えええ?って思うでしょう。 空気を読めないのかって思われても、連絡した時、面接に来てって言ったから行ったのに、って思ってしまいます。 今回も先に言ったし、それでよいといったから行ったのですが、来てもいいといわれても、面接に行かずに、断るべきだったんですね。世間知らずでした。これからは、面接に来てといわれても、空気を読んで行かないようにします。高齢者歓迎と書いてあるのだけに応募するようにします。大変参考になりました。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.5

求人や採用の年齢制限を設けられる例外事由に省令3号のイというものがあります。 長期勤続によってキャリア形成を図るという我が国の雇用慣行が一定の機能を果たしていることが条件です。 通常の求人ではこの省令に当てはまると言いきれないために希望の年齢層があっても年齢不問で求人することが普通です。 このことは男女は関係ありません。 私は募集側ですが、一般論として中高年の方はそれまでの経験が邪魔になることもあり年下の上司が指導しにくいこともあります。  私も一般的に定年を迎える年になりましたが、若い人と比べて体力や記憶力が劣ってきたと実感することが多々あります。

hokkai33
質問者

お礼

ありがとうございます。 >長期勤続によってキャリア形成を図るという我が国の雇用慣行が一定の機能を果たしていることが条件です。 ここの意味がよくわからないのですが、どの会社もかけれるわけじゃないと取りました。でも、結構どこの会社も書いているから、よくわからないけど大丈夫と思いますが。 もしかけないとしても、経験必須や優遇(あれば尚可など)で年齢不問と書けばいいと思うのですが。経験も年齢も不問にしてあるから応募したのに、最初からいきなり面接で違うことを言いだすのはなぜかと思ったのです。経験のことがかいてあれば、高齢だから、むりかなというのは思うから、最初から応募しないか、いわれてもまだわかります。もし、あとで不採用にするならです。けれど、その場で年齢で不採用、質問も何もなしです。ひたすら、最初から年齢がいっているの繰り返し。意味が分かりません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

特別の理由が無い限り求人票に年齢制限をつけて出すことができないというにすぎず、実際の採用基準は公開していないことがほとんどですから実質的にはザル法です。公務員の採用には年齢制限を付けていますから説得力がありません。

hokkai33
質問者

お礼

ありがとうございます。質問にも書きましたが、「キャリア形成のため」と書いて年齢制限を付けれます。面接時の時の話によると、キャリア形成のために若い人がほしいようだったので、それならなぜそれを書かないのかと不思議で質問致しました。確かに公務員採用には年齢がありますね。

回答No.3

男性に関しては年齢が高めでも資格を持っていたり、実務経験が長かったり経歴が良ければ問題ないかと存じます。 もちろん、業種や職種によって異なるとは思いますが。 例えば、総務部において、部長職1人、課長職1人がいたとします。 部長職の方がそろそろ定年退職となり、課長職の方を部長職に引き上げる構想をしていたとすれば、当然次の課長職を選定しなければなりませんし、将来の課長職の方の育成も考えなくてはなりません。 そういう意味で若い方を採用して社風や社内ルールなどを染み込ませてキャリア形成するという会社が存在します。

hokkai33
質問者

お礼

ありがとうございます。回答は、男性は高齢でもキャリアがあれば、年齢がいっているとはいわれないということですね。それは女性でも同じと思います。質問は、年齢・経験不問の場合を知りたかったです。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.2

「年齢がいってる=体力は期待できず、やりがいで騙せないから搾取しづらい=怪我病気が出れば社が負担せねばならず、こちらとしては使い難い=なんとかして敬遠するのが得策である」 ということでは? 彼らの本音は「騙しやすくて無理がきく若い人の方が、あなたより安くフレキシブルに使え、何かあれば本人の自己責任にして知らんぷりできるので都合がいい」んでしょう。

hokkai33
質問者

お礼

ありがとうございます。書き方が悪くて伝わっていないようですが、質問は、なぜ若い方を採用したいかではなく、キャリア形成のために○歳までと書けるのに、書かずに、面接までしておいて、その場で、年がいっているとしかも繰り返し言って、その場で不採用にする意図がわからないのです。 (別の方の回答ですが)年齢制限をかけないといいますが、実際には厚生労働省の例外事由により、キャリア形成のため○歳までとかけれるようですし、それを書かず、最初から年齢で落とすつもりで面接に呼ぶのがなぜかと思ったためです。どうせいうなら、面接日時をいう電話で、同じことを言えばいいと思うのですが。もしくは、求人票に書けばいいと思うのです。それがなぜなのだろうと思って質問しました。 私の意図が伝わらず、他の回答者の方にも混乱させてしまっているようですみません。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1599)
回答No.1

「男性のみ」とか「40歳まで」とかいうのは 「就職差別に当たる」として求人票には書いてはいけないことになって います。 企業面接では普通に落とされますけどね。 「選考の結果」だから違法ではないという立場です。

hokkai33
質問者

お礼

ありがとうございます。質問は、男性のみと書けるかどうかではなく、男性の方も、年齢がいっているとか年がね~とか言われるのが普通なのかなと思いまして。先日の質問の回答者の性別はわからないので、男性も同じかと思って質問しました。また、よくキャリア形成のため○歳までと表記してあるのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう