• ベストアンサー

求人の年齢不問はネックになっています。

私は、60を少し超えた年齢ですが、仕事を探しにハローワークに行っています。求人票の年齢欄は特殊な仕事を除いてはすべて不問になっているため(法的に年齢制限を設けてはいけないという主旨からこうなったことは分っています)よさそうな仕事に応募しようと問い合わせると年齢を聞いただけで断わられるケースがほとんどです。しかし中には本当に60歳代でも面接に応じてくれる会社もありますが5%以下です、このように60代でも適任者がいれば採用しますと言う会社とあたまから60代は採用する気がない会社も求人票上はすべて年齢不問になっていて判断がつきません。 むしろ逆にはじめからはっきりと細かく求人年齢を記してもらったほうが、(たとえば20~30歳前半までとか希望は55歳までですが適任者がいれば65歳まで面談します、といったように)こうすれば探す方はもちろん、採用する方も無駄が省けてずっと便利で合理的だと思うのですが、本当に探す人の立場にたった規定にできないのでしょうか。(求職者に有利になるように、採用幅がすこしでも広くなるようにということで年齢制限を撤廃させた主旨はわかりますが、採用する側に選択権はあるのです)

  • tamoht
  • お礼率91% (287/314)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39748)
回答No.2

そうですね~表面的には門戸を開放したようで、実の所に変化が無ければ結果として落胆も大きいですし、負担も増えますからね。 実際にそういう制限をとっぱらった所もあると思うんですが、それを見つけるのはなかなか用意ではないでしょうし、現実の数としては微々たるものなのかもしれませんよね☆

tamoht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 何と改善の方向に動いてくれるといいですね。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

おっしゃるとおりです。現場のことを理解せず雇用機会の均等だけに目を向けた頭のよう議員の先生が考えた規定です。働く側から声を結集し改正を迫るしか方法はありません。

tamoht
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 求人案件の「年齢不問」のとらえ方。

    求人案件の「年齢不問」のとらえ方。 ハローワーク、転職サイトの求人欄の年齢欄に「年齢不問」と記載されている場合、 (また年齢欄に記載されていなく、また応募資格欄にも年齢の条件が書いていない場合など)、 一般的には年齢は問題ないということでしょうか。それとも特に記載はしていないが35歳前後までということが多いのでしょうか。 (対象は製造業の営業職) 私は40代前半男性なので、年齢不問か年齢が応募資格に書かれていない求人案件に応募しているのですが、どうも年齢面で応募書類を見てもらえてないケースも多いのではと感じる次第です。 同世代の方などご意見お聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 求人の年齢不問について

    求人で年齢不問とあるのに、電話してみて年齢を聞かれて答えると、それでだめと言うのが大変あります。法律で年齢で制限してはいけないと言うのができたためそうそうせざるおえないそうですが、ハローワークの担当者もペナルティを科すことも出来ないようで言うがままです。こんな実効性のない法律は、逆に多くの人に無駄な時間、手間を浪費させるだけの最悪の法律です。 この法律違反をどこかに訴えて、違反者に是正させることは出来ないのでしょうか。警察とか労働基準監督局とか? よろしくお願いします。

  • 求人広告では年齢不問が実は年齢制限有りって?

    ハローワークの求人情報で年齢不問の求人(請負)があり応募しようとハローワーク窓口に行くと ハローワーク担当者がPCで確認すると35歳までに成っているとの事。 話を聞くと就業する会社が年齢制限を出しているとの事でした。 業務を請負にまかせるのに請負業者が何歳の人を雇ってもいいのではないのかと思いますが・・・ 年齢制限があるのなら求人情報に記載すべきではないかと思うのですが 規約など詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高年齢の就活について

    先日の質問で、会社は求職票に年齢制限をかけれないとか、年がいっているといわれるのは普通と回答をいただきました。ですが、よく求人票で、キャリア形成のためと表記して年齢制限をかけています。 質問ですが、年齢と経験不問にして、面接で経験もないし年齢がいっているから採用できないといってくるのは、なぜでしょう。 また、しつこく「年齢がいっている」というのは、前回の質問で普通とのことでしたが、男性の求職者の方の場合も普通に言われることなのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 職安の年齢不問

    先日、事務職で年齢不問の求人があり、職安の方に電話をしてもらい、送る書類の準備していました。 しかし、本日、新聞の求人チラシをみたら、そこがのっていて、しかも、25歳までとかいてあるではないですか。どこが年齢不問だと思いました。年齢不問と書いてあっても、実際若い方が有利なのはわかりますが、これはちょっとひどくありません?25歳と年齢不問は違いすぎる。 どうせ落ちるとわかっていて書類を郵送し、さらに面接に行くのは(職安経由なので落とすとしても多分すると思う)手間とお金をかけるのはむなしすぎます。 ちなみに、18~40歳位などはっきり記入されている方がまだ信用性が高いでしょうか?

  • 募集条件の年齢、学歴不問とありますが、本音は…

    現在、就活中の40代の主婦です。 事務系の仕事を探しているのですが、年齢不問や学歴不問とかを見ますが、採用側としてはホントは若い人や未婚の方を望んでいるのでしょうか? 知り合いに、ハローワークでの募集は年齢を限定してはいけないから、不問としてるだけっと聞き、気が引けてます。 建前では年齢幅を拡げてますが、本音は若い方の方が採用される確立が高いと思いますが、やはりそうでしょうか? また、学歴不問とかなっていますが、私は絶対そんなはずはないと思ってます。 絶対、高学歴の方が有利だと思います。 事務系は求職者が多く、厳しいものですから、年齢も多ければ、大した学歴もない自分なので、事務系は諦めた方がいいのかと思う今日この頃です…

  • 求人の年齢制限表記について

    30代後半。現在転職活動中です。最近求人広告に年齢制限がなくなりましたよね?雇用対策法とやらの意図はともかく、実際は年齢制限を設けて募集をしているのに企業はそれを隠さなければならなくなります。転職者にとっては著しく不利になっていると思いませんか?これまでは何百、何千社の中から、まず年齢のような絶対条件でフィルターをかけて絞ってきたのに、それが出来なくなった。結果、求人票に残った採用資格は「向上心のある人」「前向きに仕事が出来る人」「コミュニケーション能力がある人」等々。こんなの当たり前すぎて何も言っていないのと同じです。すみません、単なる愚痴でした・・・。 質問しなきゃですね。皆さんの効率的な企業選別方法を教えていただけますか?

  • 求人の年齢制限撤廃

    国会で求人の年齢制限撤廃の法案は成立したのですか? これから審議するのですか? 教えてください。 お願いします。

  • ハローワークの求人で紹介状を出してもらうのに、求人

    ハローワークの求人で紹介状を出してもらうのに、求人会社に電話をすると年齢が20代の人しか採用しないのでそれでも応募する事は大丈夫ですがと電話で言われました。求人票には60歳までと書いてあったのに、これってありなんですか?採用しないのに履歴書など送付しても無駄だから先に言ってくれたほうがいいのかもしれないがそれなら、20代までって書けばいいのにと思います。

  • 求人の年齢制限について

    私は現在31歳です。 転職を考え、この度、求人広告で以前から入りたいと思っていた会社の募集があり、是非とも転職したいのですが、 〈資格〉の欄に27才迄、経験不問、普通免(取得1年以上)、高卒以上。と書かれています。 31歳でこの募集に応募しても断られますか? 今まで勤めてきた会社は同業種なので経験はあるのですが、その点は経験不問となっているので、この場合、若い人材を求めていると言う事なのでしょうか? どうしてもこの会社に入りたいので、明日電話するつもりですが、不安なので募集年齢を超えていても採用された方や、できれば採用する側の方のご意見をお聞きできれば幸いです。 また、電話で応募する際に年齢の事をどの様にお話すれば良いかも教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。