- 締切済み
求人広告では年齢不問が実は年齢制限有りって?
ハローワークの求人情報で年齢不問の求人(請負)があり応募しようとハローワーク窓口に行くと ハローワーク担当者がPCで確認すると35歳までに成っているとの事。 話を聞くと就業する会社が年齢制限を出しているとの事でした。 業務を請負にまかせるのに請負業者が何歳の人を雇ってもいいのではないのかと思いますが・・・ 年齢制限があるのなら求人情報に記載すべきではないかと思うのですが 規約など詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
個人的にはそういう企業は親切だと思いますけど。 法的に求人年齢表示は禁止になったけど、企業側からすれば欲しい人材像は決まっています。採用側が35歳までと考えているのなら40歳の人が応募しても年齢で書類選考で不採用です。応募する側にしてみれば郵送代、プリントアウト代など無駄になります。 自分がハロワの求人に応募する際は、窓口で想定年齢を確認してもらいましたし、必ず企業のHPの採用情報を確認しました。HPには何歳までとか必要経験など結構、詳しく掲載されていることがあります。 同様に性別表記も禁止されました。だけど実際には性別も想定されています。極端な話、女性の下着売り場で男を働かせる訳にはいかないでしょ?年齢も同じことです。
- tajmahal22
- ベストアンサー率34% (346/1005)
数年前までの求人広告には年齢表記がありました。 が、ある時からこれが突如、「特定事由を除き、年齢制限禁止」になりました。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/08/tp0831-1.html 雇用を安定させなくちゃ ↓ 特別な理由がある場合を除いて、すべての求人から年齢制限を削除しよう! ↓ これで雇用機会が平等になった。メデタシメデタシ …というなんとも安易で本末転倒な役人的思考により、 雇用対策法に改悪されたわけです。 だから、ほとんどの求人広告は「年齢不問」になりました。 しかし、企業が採用を必要とするからにはそれなりの背景があります。 「40歳のベテランマネージャーが退職することになったので、 30代の部下達をマネジメントする人材が必要になった」 「リーマンショック時に新卒採用をしなかったので、28~29歳の層が会社にいない。 この空白の世代を補って、適正な組織バランスにしたい」 など、れっきとした理由があります。 求人広告の年齢制限記載を禁止したからと言って、 企業の採用課題が変わったわけではありません。 ただ、求職者にとって求人のターゲットがわかりづらくなった、それだけのことです。 この「年齢制限を禁止しよう!」といい出した公務員、可決した公務員たちのあまりの常識のなさに、 ホント呆れますよね…
- 少女 時代(@KARA111)
- ベストアンサー率11% (14/120)
なにいってんの?そんなこと新人だってわかってるでしょ! 役所が記載すんなってんだからしかたねえだろが。 もう日本では、能力の高くない36才以上は不要な社会になったってこと。年齢高くても、能力たかけりゃ採用されるよ。 それは10年前から言われてんだから努力しない奴がわるい。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
求人に男女の区別や年齢制限をもうけてはいけない決まりになっています。 新聞等の求人でもそれとなく「30代・40代の方が働いています」。等の記載が有ります。 50歳は応募しても採用されないという事です。 若年者を雇用すると国からの補助金を貰える制度が有ります。 3ケ月間安い時給で試用期間と称して雇用して補助金を申請して、仕事が合わないからとクビにするブラック企業も有ります。
いくら請負に任せるといっても、誰でも良い訳ではないからでしょうね。 確かに求人にちゃんと情報を載っていないが為にこちらの労力がムダになったりという事がありますよね。 腹立たしいですが、よくあることであり、就業もしていない以上質問者様が損害を被ったという訳でもないので、何かで訴えたりはできないです。 または、ハローワークへの管理上35歳と設定しているけど、そこまで厳格に線引きをしている訳ではないから求人には載せていない。という事はないでしょうか。 すごく入社意欲がある企業ならダメ元で一度直接電話してみては如何でしょうか。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
よくある話です。 その会社以外にも応募できるところはたくさんあると思います。 36歳以上でも応募できる会社をあたってはいかがでしょうか。 「絶対にその会社でなきゃイヤだ!」なんてことはないですよね。