• 締切済み

転職先がブラックだった場合

今年の2月からとある会社(特定されやすいので業界は伏せます)に転職エージェントを利用し、営業職として転職をしました 入社して1ヶ月ほどは残業はほとんどありませんでしたが、2ヶ月も経つと30分から1時間半ほど残業をさせられるようになりました。 その業務のほとんどがその日のうちに必ず終わらせるべき業務ではないのですが、仕事は次週に持ち込むべきではないという考えで仕事をしてくださいと直属の上司や先輩に言われました 会社は残業する場合は上司に申請し、許可をもらいすることと職務規則にはっきりと記載されていますが、申請している人は正社員では誰1人いません。派遣の人が1人いますが、その人は申請を奨励されています 事前の説明では土日完全休みと説明されましたが、残業の話の中で○○さんは休みの日に出てきて仕事を終わらすなどして自分でマネジメントしているよと説明されました ちなみに勤怠管理はタイムカードが会社になく、色々と杜撰な状況です うちは人数が少なく、会長が社長を兼ねているのですが、別の部署の上司から聞いた話だと会長が残業申請する人間を好まないらしく、それにより残業申請する人がいない状況が生まれているのではないかと思っています また、業務日報を毎日提出を求められるのですが、直属の上司から日報をコアタイムに書くのはおかしいよね、朝早くくるか残って書くか工夫してねと言われました 不信感を今の段階で覚えている場合続けるのは難しいのではないかと思いはじめていますが、皆さんはどう思いますか? 駄文、長文申し訳ないです 社内では最年少に近いので相談できる相手がいません

みんなの回答

  • panja2021
  • ベストアンサー率10% (6/57)
回答No.5

すぐに職安に相談しに行ったほうがいいと思います。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.4

最近転職に失敗しました。 エージェントにその話をしたところ、 「〇〇さん(私)、そんなにひどいのなら、それは短期離職の十分な理由になります。面接のときにいっそ正直に全部そのお話をしてしまった方がいいですよ。きちんと筋が通るから先方も安心します」 と言われたことがあります。 ・・・という話をした矢先にウクライナ戦争が始まってしまい、中年の転職市場が急激に冷え込んでしまいましたので、今はダラダラ働きながら、転職活動を続けています。 会長が好まなくても構わずに正直に残業を申請しきっちり残業代をもらう、上司の嫌味も無視して、休みは休む、サービスじゃないんだからコアタイムにきっちり日報を書く、 休みには転職サイトと連絡を取る、履歴書を更新する、 恨まれるだけ恨まれた頃には景気も少し戻って、転職もしやすくなるでしょう。無理に上司や会長に好かれる必要なし、どうせ1年後にはここにはいない、 それでいいんじゃないでしょうか?

回答No.3

個人的なブラック企業の定義は、 ・会社が無茶する ・労働者が泣き寝入りする です。 質問者さんがキッチリ対応すれば、会社がバカで迷惑してるって笑い話にしかなりません。 フツーに働いた分タイムカード切る、記録を残して、会社の言い分はガッツリ記録、録音。 > 残業の話の中で○○さんは休みの日に出てきて仕事を終わらすなどして自分でマネジメントしているよと説明されました 休日出勤手当まで支払いしてもらっては会社に申し訳ないって断わるとか。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 日本労働組合総連合会(連合) https://www.jtuc-rengo.or.jp/ 全国労働組合総連合(全労連) http://www.zenroren.gr.jp/jp/ 全国労働組合連絡協議会(全労協) http://www.zenrokyo.org/ 首都圏青年ユニオン http://www.seinen-u.org/ 未払い賃金、パワハラ等あるなら、そういう団体の担当者に間に入ってもらって話し合い。 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1846/3566)
回答No.2

 かなりダメな雰囲気満載です。早期の離職をオススメします。  もし『残業申請しない』というのがサービス残業を意味するなら違法ですし、それ以外の部分でもコンプライアンス的な問題が多々あるように見受けられます。  そうした理由であれば早期転職でも悪く思わない会社もあるでしょうから、一刻も早く転職すべきですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

さっさとやめるべきです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう