私の職場はブラック?

このQ&Aのポイント
  • 新卒で入社した私の職場は、仕事自体は問題なく、嫌な人やセクハラもない良い環境です。ただし、求人票との違いや残業の多さ、休日の少なさなど、労働条件に疑問を感じています。
  • 求人票では9時間の勤務時間であるはずなのに、毎日30分から最大2時間の残業が必要です。上司や先輩がいつも働いているため、帰りづらい状況になっています。また、休みも週に1〜2日、月に6〜7日と少なく、労働基準法に違反しているのではと疑念を抱いています。
  • 他にも日報の作成や研修の公休利用、時間外労働など、さまざまな労働条件に疑問を感じています。仕事自体は問題なく、能力を伸ばせる環境ではありますが、最近は辛さを感じています。今後の道を考える中で、ご意見やアドバイスがあればお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

うちはブラック?

新卒で4月に入社しました。 仕事はパソコンに向かってする業務が多いです。 業務に自体に問題もなく、いつも勉強させて頂く事ばかりでむしろありがたく思っています。 社内で嫌な人がいる、セクハラがある等もありません。 むしろ上司は好きなくらいです。 給料もそこまで悪い訳ではありません。 しかし、求人票では基本的に仕事の時間は9時間(内休憩2時間)のはずだったのですが、毎日30分は残業し、遅ければ2時間残業します。 仕事にキリがいいときは早く帰りたい気持ちもあるのですが、先輩や上司や社長がずっと仕事しているので帰りづらい状況です。 週に1~2日。月に6~7日の休みがあるのですが、よくよく思い返してみると求人票の段階で労働基準法に違反しているのでは?と最近思いました(本当に今更で遅いのですが…)。 求人票の段階で1日7時間×6日となると42時間で、週に40時間というのを越えてしまいます。 実際は休憩時間は1時間あるかないかで、残業するため実際作業している時間は一日9時間くらいになります。 1日9時間×6日=54時間…。 残業代が出ないというのは聞いていましたし、今のご時世サービス残業も当たり前だろうと思い入社したのですが、こんなに残業ばかりだと思わなかったし、上司は休日出勤当たり前。 それにタイムカードもないのってどうなんだろう?と思います。 まぁ、無い会社もあるだろうとは思いますが…。 他にも毎日日報を業務時間外、家に帰ってから書いたりするのは時間外労働な気もしています。 研修があるときは公休を使われることが多く、少し困ります。 仕事がないと言われている中、就職もでき、手が回らないほど仕事があります。 ありがたいことだとは思うのですが、やっぱりちょっとおかしいのかな?とかちょっとブラックなのかな?とか思っています。 仕事自体に問題はないし、悪質な事をしているわけではありません。 今の職場にいれば自分の能力を伸ばせるのは分かっているのですが、最近辛くなってきました。 週1の休日には資格の勉強の予定を入れているので、休日がほぼないせいもあると思うのですが…。 ここで3年くらいは頑張るべきなのか、1年で転職を考える方がいいのか…。 考えても答えが出ず、投稿させて頂きました。 長々書いてしまいましたが、何でもいいので何かご意見やアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • no_0
  • お礼率100% (13/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>何でもいいので何かご意見やアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 日本の企業の大多数は中小零細企業で そのほとんどがブラックです。 大企業でも法令順守を標榜して、きっちり 守っているところはごくわずか。 重箱の隅をつつけばゼロと言ってもいいでしょう。 むしろ、大きくなればなるほど、 高所得、高待遇を維持するために、 プレッシャーはきつくなるとと考えてもいいくらい。 家族経営的な零細企業は条件が悪い分、 また、厳密にいえば違法な労働環境が当たり前なので、 その分は、従業員にぬるいところも少なくありません。 (ここの質問でも従業員にきつく言えない経営者からの お悩み投稿をたまにみかけます) その程度でしんどいというなら、どこにいっても 勤まらないでしょうから、 若いうちに見合いでもして専業主婦になっても やっていけるくらい年収の高い男性を みつけて結婚するのがよいでしょう。 入社3年くらいはろくに使い物にもならず、 給料分は働いていませんので、 給料泥棒と言われてもおかしくないくらいなのですが、 それを修業期間と思えない人は、 男性ならともかく女性は逃げ道があるのですから、 辞めたほうがいいです。

no_0
質問者

お礼

どこもブラックの要素は持っているというのは聞いていたので、多少の覚悟はしていました。 仕事だけでみるなら、これで勤まらないなら他でも勤まらないだろうというのは自分でも承知しています。 むしろ最初から楽な仕事してると、もし転職したときにもっと辛いだろうと思っています。 しかし、休みが他の人と違うため、友人と会えない。 時間も他と違うため、家族ともあまり顔を合わせられない。 資格取得のため週1の休日もゆっくり休めない。 質問して回答頂いたのを見て、自分の問題はこれかなと思いました。 高所得、高待遇を求めている訳ではないので、 資格を取り終わって休日がゆっくり休めるようになってからもう一度考えてみようと思います。 専業主婦が逃げ道だとは思っていませんが、 お付き合いしている人もいないのでもうちょっと頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

>ここで3年くらいは頑張るべきなのか、1年で転職を考える方がいいのか…。 辛いなら辞めれば良いと思います。 会社は従業員を簡単には解雇出来ませんが、従業員は簡単に辞めれます。 昨晩、あるテレビに出ていた高校生の言葉に感動しました。 毎朝4時半に起きて5時半から部活!授業が終わって21時まで部活!そして家に帰って1時間の自主トレ! 司会者の「毎日、辛くないですか?友達と遊ぶ時間が欲しくないですか?」って質問に、高校生は「今出来る事を一所懸命頑張りたいです!」って一言だけ答えました。 改めて、自分はまだまだ頑張ってないな!と実感しました。

no_0
質問者

お礼

>会社は従業員を簡単には解雇出来ませんが、従業員は簡単に辞めれます。 なるほど、そうですね。 高校生の頃はそのテレビに出ていた高校生ほどではありませんが、自分ももっと頑張れた気がします。 しかし、高校生なら友達と遊ぶ時間なんて休み時間があるからいいじゃないか、と私は思ってしまいます。 私の場合休みや働く時間が他の人と違うため、友人に会うことだけでなく、 同じ家にいる家族とすら顔を合わせるのが少なくなっているのでちょっと辛かったのです。 そういう「辛い」というのも自己中な気がして自分が嫌になったり…。 しかし「今出来る事を一所懸命」については頑張りたりない気がしました。 本当に一生懸命やっているのか、もう一度考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

退社準備の時間も勤務時間に含めている感覚は公務員(の皆様すみません)くらいでしょう。 求人票は実態を正直に書いたらとうてい受け付けてもらえない会社もまぎれています。 そんなこともあると心構えしておいた方がいいと思います。 タイムカードが無い、業務管理もない、時間外労働もある、なんか話が違うということで 会社と話し合う前に、契約違反じゃないかと労働基準局に相談する人が多いようですが、 遅かれ早かれ退社の意思があるなら、まずは上司に相談してみてはいかがでしょうか? 周りは質問者さんの勤務態度から不満なし!と判断しているかもしれません。 困ることは困る、とはっきり意思表示しなければ誰も察してくれませんよ。 会社と折り合いが悪くなるのを心配するならガマンするしかないでしょう。 とりあえず自分で勤務記録をメモしておきましょう。いずれ役に立つかもしれません。 私も似たような会社に勤めていましたが、同僚はそれを根拠に慰留を振り切って辞めました。

no_0
質問者

お礼

退社時間は勤務時間だとは思っていません。 まぁ、求人票に関してはそういうものなんでしょうね。 いきなり労働基準局に、というのは考えていませんでした。 そうですよね、意思表示もなしに分かってくれとは言えませんよね。 もう少し働いてみてやっぱり辛いと思ったら上司に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

サービス残業が全く当たり前というのはいただけませんが、それでもどの会社でも実際、多少のサービス残業はあるのかなと思っています。 拘束時間9時間ということは9-18時ということでしょうか。これまた普通。 休憩時間、2時間、昼食1時間とあと1時間ということでしょうね。 この1時間が休めない・・・よくはないけどありがちかな。 現場の作業などでは決まった休憩が与えられますが、他は業務上支障のないところでとるというのが多いでしょう。 毎日30分は残業し・・・って仕事終わって明日の用意すれば30分くらいたつんじゃないのかな。 2時間やっても夜22時前でしょう。 まだ仕事キチンとできていなくて、仕事中に勉強しているところだとしたら、むしろ恵まれているほうじゃないかな。 ぜんぜんブラックではない(ちょっとまずいところはあるけど)普通の企業だと思います。 時間通りやるなら、アルバイトの軽作業にすれば時間通り終わることができますがそんな仕事をしたいわけではないでしょう。

no_0
質問者

お礼

昼食は決まった時間じゃないし、上司と常に一緒で社内から出ることもなく宅配の弁当などで済ませます。 休んだ気がしないのが困りもの…。 30分の残業に関しては明日の用意など関係なく30分は残業しています。 回答の通り、アルバイトがしたい訳ではないので、勉強させてもらってるし、 もっとひどいところはいっぱいあるだろうし… 恵まれてると思って頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勤務時間普通?長い?

    現在歯科医院の受付の仕事をしています(正社員) しかし勤務時間が長いように思います。 休日は木曜の午後と平日1日+日曜(祝日)ですが1日の勤務時間は残業を含めると11~12時間です。 残業代はありません。 休憩時間は約30~50分です。 木曜日も午前だけといっても5~6時間は働くので祝日がない週では単純計算ですが週に50時間程度働いていることになります。 求人票には休憩時間は2時間、残業は多少とありましたが正直多いです。 これは労働基準法などには触れていないのでしょうか…ネットで調べてみましたがいまいちよく分かりませんでした。

  • 労働条件の明示について

    労働条件の明示について 私はこの春に転職しました。採用後、労働条件の説明もなく入社しました。 入社後も、労働条件の説明は口頭、書面いずれもありません。 採用後、求人票と違う仕事をしてもらいますと言われました。まるで経験者のように次から次へと仕事を引き継ぎされました。 求人票では経験職だから応募したのにという思いと、こんなに仕事を引継ぎさせておきながら、自分の給料がいくらなのかも教えないことに、不信感のみ募ってきました。 多量の仕事を引き継ぎ、残業を余儀なくされ、休憩時間返上です。 その他にも労働時間についてもあれ?と思うことがありますが… 月末、給料日でしたが、その時、初めて自分の給料を知りました。労働条件の明示なかったので、求人票の最低額は出るかと思っていたところ、下回るものでした。残業手当もありません。今月は当然、日割りでした。 仕事のことにしても、待遇面の説明のないこと、残業手当のないことなどからみて、不信感しかなく、会社を辞めたいと言いました。仕事量も多く、自分の能力では出来ないからと言いました。 現在、引き止めにあってます。もうすごいストレスでこの連休、楽しく過ごすこともできず、無気力状態です。 すんなり辞めることが出来るのか不安です。辞める意思は固いです。 何か良きアドバイスお願いします。

  • 残業代について

    自分で色々調べてみたけどよくわからないので教えて下さい。 一日の所定労働時間は7時間、週休2日制で土日は休みです。 勤務時間9~17時で12~13時の1時間は休憩で労働時間には入りません。 残業割増は一日8時間以上からになります。 月~水、9~17時勤務(各7時間労働で計21時間労働) 木、9~19時勤務(9時間労働) 金、13~20時勤務(3時間遅刻、7時間労働) 土、10~19時勤務(8時間勤務) 金曜は私用による遅刻で土曜は業務上必要なため、上司の許可のもとの休日出勤しました。 実際に時間外としてついた時間は5時間のみで、金曜3時間遅刻した分の時給も引かれています。 総務に問い合わせたところ、週40時間で計算すると5時間分しか時間外にならない。 代休制度はやめて振休制度になったので休日手当もない、と言われました。 後から知らされたことなので振休もとっていません。 日給月給制で遅刻や早退した時は引かれるので 金曜は残業しても出勤した時間が遅かったので、時間外がつかないのはわかります。 でも火曜の残業分と土曜の休日手当(または土曜時間外として8時間)は やはり付かないのでしょうか。 変形労働制も導入していない状態で週40時間で計算してもいいのか、 それに社員に何の通知もなく代休はなしと決めて休日手当を出さなくてもいいのか、 調べたけどよくわからず納得できません。

  • みなし労働 時間外労働 について

    みなし労働 及び 時間外労働について質問です。 現在、労働の条件としては以下のようになります。 ■就業時間 9:30~18:30(休憩1時間含む) ■みなし労働採用(みなし9時間労働) ■年俸制(基準内年俸64%+基準外年俸36%) 職種はWEBサイト制作で、ディレクション業務を行っています。 おかしいな~と思っている以下の点が、正当なのかどうか教えてください。 ■みなし労働時間で9時間となっており、一日で何時間働こうが9時間と計算されるようです。 時間外として計算されるのは深夜残業した分のみと説明されました。 ■休日に出勤しても、その休日を平日に振替休暇を取るため、 休日出勤分の時間外労働は計算されない。 ■給与の○○%は時間外労働分を含むという、やり方は妥当なのか。 時間外労働に対する考え方が上記のような感じなので、徹夜、深夜残業 などが多発し残業が190時間を超えた月でも、規則にある36%を超えて いなかったようで、追加の残業代が出されませんでした。 このような労務状況なのですが、突っ込みどころどれほどのものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社の労働時間変更について

    会社の労働時間変更について質問させてください。 私が入社した際(2007.5)労働時間は 7:30~16:30(休憩1時間) 8:30~17:30(休憩1時間) 16:30~9:30(休憩2時間) の3交代で週休二日制でした。 2度にわたり労働時間短縮を行い、数ヶ月前より 7:30~15:40(休憩1時間) 8:50~17:00(休憩1時間) 16:30~9:30(休憩2時間) となっています。 そしてこの間全職員に対して 会議など時間外か、休日を1日減らして7時間10分残業するように、 また休みが欲しければ有給を使うようにとの 通達が出ました。 就業規則で週40時間となっているところ、 時間短縮すると時間が足りないそうです。 時間短縮を廃止すればいいと進言しましたが、 職場が複数にわたっているため難しいそうです。 この通達を拒否することはできないのでしょうか? また有給を使って7時間10分を消費しても会議などは出ないといけないそうです。 この場合残業手当などの申請はできないのでしょうか? 少しわかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 求人票と労働条件が違う時

    ハローワークで見つけた会社に、先月より研修として勤めています。 求人票には就業時間9時~18時。時間外無し。休憩60分。となっていましたが、実際は就業時間8時頃~21時過ぎ。早出、残業代は無し。休憩時間は特に無く、食事出来ない事も多々ありました。 仕事的に、設備工事なので現場によって多少の時間のずれ等あるとは思っていましたが、連日13時間位拘束されています。。。 面接時に8時30分までに出社と、現場により残業、早出がありますが、後は求人票の内容と同じですと言われました。しかし残業代がつかない事や毎日残業があるとは聞かされませんでした。(1ヶ月働きましたが定時の18時に上がれた事は1度もありません) そこで色々調べたところ、 「労働基準法 第15条2項に明示された労働条件が事実と相違する場合には、労働者は、即時に労働契約を解除することができます。」 とありますが、どのような場合に適用でき、どのような手続きをすればよいのでしょうか? 初めての事なので解らない事だらけで、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 勤務時間の勤務について

    残業時間に休憩時間が設定されています。 まず勤務時間は定時17:00です。 それ以降働いた場合は残業時間として扱われます。 それ以降に会社から休憩時間として指定されているのは、 17:00~17:15★ 19:00~19:30 21:30~22:30★ (これ以降も規定しているようですが、以上残業する機会がないため割愛します) ★印がついているのはこの4月から導入された休憩時間です。 これまでは19:00~の休憩時間しかなかったものが、★の時間だけ増えました。 労働基準法がどうのこうのっていう理由みたいで追加されたのですが、どう考えても時間外勤務(残業)削減の一環として、無理やり休憩時間を与えているようにか思えません。 4月からに入って増えた休憩時間ですが、その時間に休んでいる人を上司を含め全く見かけてません。 この時間に勤務した場合、残業代を請求することは可能なのでしょうか。 とくに21:30~の休憩なんて、そんな時間に休むむらいなら早く帰りたいというのが本音です。 休憩時間に仕事するのは本人の勝手なので、残業代なんて出さないというのが法的に正しいのかもしれませんが、あまりに納得がいかず質問させていただきます。 ちなみに、残業は上司からの指示によるもので・・・・なんてことも労働基準法にはかいてあるようですが、指示なんてものはなく、ただ仕事が終わらないから毎日遅くまで残業しているというのが常です。

  • 残業代は、所定時間外につきますか?それとも、法定労働時間外?

    残業代は、所定時間外につきますか?それとも、法定労働時間外? 飲食業に就職しました。 労働契約書には、変形労働時間制で、1日、休憩を除き、9時間労働、4週6休制になっています。 実際には、たいてい休憩をのぞき、10時間労働です。 法定労働時間は1週で44時間だと思いますが、時間外手当は通常、法定労働時間外から付くのでしょうか? それとも、所定時間外からでしょうか。 契約書には、所定時間外に対して支払われる割増賃金率の事は書かれていますが、通常、法定労働時間外から、割増残業代が支払われるのではないのでしょうか。 また、4週6休とは、2週間に1回は、週2日の休みが貰えるのかと思っていたら、31日まである月で6回の休み。 週2日の休みが貰えるのは1回だけでした。 週で言えば、4週と数日ですが、これが、普通ですか? 通常4週6休とは、1ヶ月単位の計算なんですか? それとも、4週間単位ですか?

  • 週6日8時間勤務+残業2時間って…

    タイトル通りなのですが、週6日8時間勤務+残業2~3時間という勤務形態で働いています。 労働契約内容としては ・9時~17時の就業時間で1時間の休憩あり ・残業代なし(入社時に言われました) ・毎週月曜日、第2火曜日が休日 というものだったのですが、現在では9時から20時勤務の週休1日になっています。 大きな会社ではないので業務時間内に上の人間の私用まで言いつけられ断ることができません。 給金も高卒の平均くらいです。 労働契約に沿った内容にしてもらうとまではいかなくても、残業代を支払ってもらう等 何か改善策はありませんでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 法定労働時間について

    法定労働時間は、週40時間以内ということですが、 下記のような勤務状況の場合はどのようにカウントしますか? 日→法定休日(完全休み) 月~金→1日8時間労働(計40時間) 土→法定休日(割り増し35%を付けて、法定休日扱いとする。毎週ではないがたまに仕事がある。) 法定休日は「少なくとも週に1日、又は4週4日~」ということですから、週に2日以上でも いいだろうということで弊社はこのような形を取っています。 (余談ながら、以前、この教えてgoo!でも、法定休日を週2日以上に増やすことは できるだろうという回等を頂きました。) つまり、土曜日の労働を、通常なら時間外労働にカウントするものを、 「法定休日労働だから、時間外労働には当てはまらない」という考えで時間外労働から外して いるような状況です。 (上には残業時間を書きませんでしたが、時間外労働が36協定で結んだ残業が42時間以上 あるための苦肉の策です) ここで思うのが、法定労働が40時間以内と定められているのに、法定休日労働は そこに含まなくてもいいのでしょうか?というのが今回の疑問です。 弊社の総務部に尋ねても返答が遅く(今年になって労基が入り、初めてのことなので よくわかっていない)、この辺りのことでご存知の方がおられたらと質問致しました。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう