• 締切済み

戦車

ウクライナに侵攻してくる戦車というのは、最新のでは 無いようです、古いのでないと使い慣れていないので、 操作に支障有るのでしょうか、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.4

それが第一でしょうけど、 まさかNATO諸国軍からアメリカ製M-1エイブラムス戦車やM-2ブラッドレー歩兵戦闘車を送るわけにはいかないですよね。 万一鹵獲されてしまったら、機密がだだ洩れですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10641/33406)
回答No.3

武器というのはどんなものであれ消耗品です。敵にやられたり故障したり戦場の混乱で失われたり。 そうしているうちに、手元に最新兵器はなくなっちゃってて古いのばっかりになったら困っちゃうじゃないですか。だからどうしても「まず古いものから使おう」とはなる一面はありますね。 第二次世界大戦でも、あの栄光の英国海軍でさえ一番あちこちに使い回したのは第一次世界大戦のときに作られたお婆ちゃん艦であったウォースパイトという戦艦です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nururian
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.2

ロシアの最新鋭戦車はT14ですが、かなり最新鋭の新機軸盛沢山なので、お値段も従来型とは桁違いで不具合も多発しているとみられ、戦線への投入は無いでしょう。今度のパレードで出てきますよ。 現在ロシア軍の主力はT72とその発展型であるT90です。T72はそれなりに年季が入っていますが、かなりバージョンアップされて性能は上がっています。 対するウクライナの戦車は、T64とその発展型のT84。T64はもっと古い戦車ですが、当時は新機軸をてんこ盛りした高コストな戦車で、不具合も多く、ソ連軍も主力戦車にはしませんでした。工場がハリコフにあったのでソ連崩壊後はウクライナに属しています。ウクライナは貧乏だったので、T64のバージョンアップで済ませ、新型のT84はほとんど輸出用でした。 戦車の性能で見れば、ロシア、ウクライナ両軍とも大差ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/192)
回答No.1

現代の戦車は高性能IT機器です。 指揮車が指定した標的を、複数の戦車の砲台がロックオンして同時に発射や、高速移動しながら標的をロックオンするなど、様々なことができます。 これを電子機器がサポートすることで実現しています。 こうした現代的な戦車は、優秀な兵器であると同時に精密です。 操作には熟練度はもちろん、専門的な知識も必要となるため、市民兵などで扱えるものではありません。 だからこそ近代戦では、兵の数より兵の質が重視されるのです。 それに対し、第二次大戦~冷戦期の戦車は、基本的に車に砲台をつけ、装甲を厚くした、というものです。 そのため重機を運転できるような人であれば、基本的な操作ができます。 砲台も機械式なので、手動で動かすことができ、目視で照準を合わせることができます。 このように現代的な戦車は運用は効果が高いが専門性が求められるのに対し、旧式は戦力としては劣るけど扱いが簡単、となります。 このことからウクライナに侵攻しているロシア兵は、最精鋭部隊ではなく練度が低い、現代的な戦車を投入するまでもない、などの理由が考えられると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦車

    ウクライナで侵攻してくる、破壊された戦車というのは、 車のように横転したりはしないのでしょうか、ひっくり返る ような状態は、見かけないので、よろしくお願いいたします。

  • 日本の戦車って強いんですか?

    アメリカがウクライナに提供する戦車エイブラハムが最強と聞きましたが、確かどこかで日本の最新式は最強クラスとも聞いた様な気が。 実際はどうなんでしょうか?

  • 戦車

    敵攻めて来ると、ウクライナの対応見てみると、ロケットなるを、 手に持ち、狙い定めて発射するようですが、それ命中させる事で、 戦車も破壊できるのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • なぜに湾岸戦争で戦車戦が起きる?

    スカパーで世紀の戦車対決:湾岸戦争73-イースティングの戦いという番組があったのですが、 なぜに湾岸戦争で有る程度まとまった数の戦車戦が起きるのでしょうか? 1両とか2両だけどっかに隠してあったのが突然出てきて攻撃してくるとかならまだありそうなのですが、戦車が砂漠のどこかにまとまって陣地を作っていて、双方が打ちあうというのはどうも腑に落ちません。 開戦前に相手の戦車部隊の位置を常に監視し、陸上侵攻をする前に航空攻撃で徹底的に相手の戦車を叩いてから陸上侵攻するものではないのでしょうか?

  • 【ロシアがウクライナ侵攻の戦術で勘違いしていたこと

    【ロシアがウクライナ侵攻の戦術で勘違いしていたこと】 1.ロシアは最新兵器の核兵器に甘えていた 核兵器を使えば第三次世界大戦になる 核兵器は使えなければただの飾りに過ぎない 2.戦車は完全掌握してからでないと市街地戦に使えない 完全掌握してからだと戦車は要らない 戦車の後退作戦を持ち合わせていなかった 質問 ロシアの勘違いはあとなにがありますか?

  • 戦車って時代遅れの兵器じゃないの?

    ウクライナのゼレンスキー大統領は西側諸国に戦車の供与を訴えかけていますが、イギリスはチャレンジャー2を供与表明、ドイツ製のレオパルト2は供与されるのかどうかニュースになってますが、戦車って対戦車ミサイルに弱いですよね?現にロシアの戦車はウクライナ側の対戦車ミサイルにことごとくやられているのでは?戦車ってそんなに有効な兵器なのですか?陣地防御には有効な兵器ってことですか?それとも戦闘機の供与が見込めないから代わりに戦車が欲しいってことですか?ロシア側にはジャベリンみたいな兵器が無いってことですかね?ミサイルより戦車の防弾のほうがコスト的に安いからですかね? まとまりのない質問でもうしわけないですが、結局、どうして戦車を欲しがっているのか、解説をお願いします。

  • 英国製戦車「チャレンジャー2」について

    この度、ウクライナに戦車を供与するみたいですが、主砲の両脇の筒みたいな装備は何なのですか?なにか出るんですか?

  • ロシアは第二次大戦のドイツとの戦車戦を参考にして

    いるのでしょうか。当時ソ連軍の戦車はドイツ軍の戦車を撃破したのではありませんか。旧式の戦車でもウクライナが善戦しているのはどうしてですか。

  • ロシアのウクライナ侵攻で戦車の弱点が明白となった。

    ロシアのウクライナ侵攻で戦車の弱点が明白となった。戦車は側面は装甲板が厚くミサイルを跳ね返すが、人間が搭乗する頭部のハッチ部分は人間の力で持ち上げられる重量までしか装甲板を厚く出来ないので、ジャベリンのように真上に打ち上がって真下に落下するミサイルで破壊できることが分かった。戦車は真上が弱い。このことをアメリカは知っていた。 ミサイルは横方向に飛んで横方向に当たるミサイルなら戦車は強かったが、真上に上がって真下に落下するミサイルには弱い。 日本の自衛隊はジャベリンのような真上に打ち上がって真下に落下するミサイルを保有しているのでしょうか? もう戦車不要論は正しいと思います。戦車を買うなら戦闘機を買うべきです。 そして戦闘機にも弱点があるのでしょうか?アメリカは戦闘機を破壊できるジャベリンみたいな戦闘機の弱点を突く兵器を保有していますか?

  • ロシアの戦車での疑問

    ウクライナにロシアが攻撃を仕掛けて2か月余りですが、ロシア戦車の残骸を見て疑問点が一つ。 余りにも錆びるのが早くないでしょうか?数年放置されたような錆び方で当時残雪があったとはいえ錆び方が早すぎるように思うのですがいかがでしょうか?こんなものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • コロナワクチンを拒否する理由や心配事についてまとめました。
  • コロナワクチンの効果や副作用について考えると、ワクチン接種を拒む人がいる理由が分かります。
  • ワクチン接種を考える際には、自身の状況やリスクを考慮する必要があります。
回答を見る