ziv の回答履歴

全2339件中41~60件表示
  • 外部モニタ用のタブレットを探しています

    いつもお世話になっています。 最近一眼レフデビューをし、5d2を所有しております。最近動画に挑戦するようになり撮影時になかなかピントが合っているのかどうかが分かりません(そこを含めて練習しなくてはと重々承知いたしております。。。)。そこでリアルタイム(?)で大きなモニタを見ながら撮影できないかと外部モニタ用のタブレットを探しています。自分なりに探してみましたが「ネクサス7」しか探せませんでした。購入しようとしましたが最近10インチほどのタブレットが販売されている中で、ネクサス7以外のものはないのかと思い質問させていただきました。小さな液晶TVにHDMIで・・・なども検討しましたが電源の問題や持ち運びのことも考えて断念しました。。 どうか助けてくださいよろしくお願いいたします。

  • ゲームソフトについて。

    PSVITAでPSPのソフトであるUMDのタイトルをダウンロード出来るのですか? またUMDを持っていればダウンロード代金は安くなるのですか? PS2のソフトもPS3にネットで落とせるのですか?

  • パソコンの動画をテレビで再生したい

    DVD Flickなどのオーサリングソフトを使用せずに 拡張子などを変換してそれをDVDに焼き テレビで再生できる方法 ありますか?もしあったら教えてください

  • 年賀状はいつまでに?

    年賀状はいつまでに出せば、元旦に届くんでしょうか。 公式な日付もそうですが、経験的に大体何日までOKみたいな。

  • USBから別のモニターを繋ぎたいです。

    先日、デスクトップモニタ一体型パソコンを倒してしまい、 液晶パネルにヒビが入ってしまいました。全体的にもやついて、画面が表示されません。 機種は、sonyのvaioですが、 保証期間中で あっても液晶関係は、 保証されないようなので、修理は、あきらめました。 そこで、本体から、別のモニターを使い、 表示させたいのですが、USBだけで、モニター出力の部分がありません。 USBから変換コネクタなどを使い、 別のモニターを使い表示させられるものなのでしょうか? あと、本体の液晶が割れている状況なので、ドライバディスクを入れても、認識されて、許可などのボタンを押すことができません。 その場合は、USBから繋いだときに、別のモニターのドライバを自動的に本体に認識させる方法など ありますでしょうか?? 長文になりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンから変な音が

    ウィンドウズXPノートパソコンを10年くらい使用していますが 最近、パソコンを開き立ち上げる時 ピーピーという変な音がします。 エンターキーを1回打ったり そのまましばらくしていると 開きます。 怖いのですが もう壊れる前兆でしょうか?

  • PCモニターの色設定

    PCモニターの色設定について トリプルモニターのうち一台のモニターを交換したのですが コンストラスト等の設定をしても色が合いません 機種の違うモニター同士や蛍光管とLEDのように根本的に方式の違う物は 色を合わせるのは無理ですか? デルEシリーズE2213 LEDバックライト搭載22インチモニタ デル E228WFP [22インチ]  (蛍光管) 以上の2種類です お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • 知人にハッキングや遠隔操作されてしまった場合

    PCに詳しい知人に嫌がらせをされており、ハッキング(クラッキング?)をしているようなことを言われました。 実際にネットサーフィンで閲覧したものや、プライベートな内容も知られているので間違いないです。 (他に共通の知人もおらず、SNSなどではないです) 履歴やパスワードだけでなく、例の遠隔操作の事件のようにPC画面全体の操作を見られているとしたら どう防げば良いのでしょうか? セキュリティソフトでウイルスチェックをしても検出されず、ネットワーク経由で入られてる?場合など、 どこかで確認はできるのでしょうか? 嫌がらせについては警察に被害届を出すことは考えていますが、ハッキングされているかまで調べてくれるのでしょうか? 詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • アンプにつなげるスピーカーケーブルの芯線について

    アンプにつなげるスピーカーケーブルの芯線(導線)はターミナルにどのくらい確実に差し込めば良いのでしょうか? 言い換えますと、この度の質問は、「その差し込み具合によってどの程度音質に影響がでるのか?」ということ。そして、その影響は「どういった具合に音質に差が出てくるのか?この具体例を。」の2点です。 アンプのターミナルに少し太めのスピーカーケーブルを2本使いバイワイヤ接続において、HiとLoに割り振っています。 2年前に電源工事を含めシステムを新調した際に仮接続で鳴らした音に感動しました。そして、その仮接続の数日後に大型のSPに接続を替えシステムをすべて整えたたところ当初の感動を何か超えられなかったような不確実な経験があります。 そしてこの度メンテナンスのためにバックパネル等の清掃を行っていると、どうもスピーカーケーブルの芯線の接続に疑いを持ち始めました。 やはり太いので接続には一苦労ですが(出来ればバナナプラグ等は使いたくなかったので)、何とか新たに接続し直してみると(と言っても現状でも質問させて頂いたくらいですので不安は残りますが)音の改善が見受けられました。それは当初記憶している感動したときの再生音にかなり近かったように聞こえたのです。 ただこれが、そのスピーカーケーブル以外のメンテナンスによるものなのかもしれないので、最終的な見極めは難しいですが、以上のような経緯であります。 スピーカーケーブルを細いものにする方が良いのか、バイワイヤを止めた方が無難か、または元からバイワイヤ仕様のSPケーブルにした方が良いのか色々と考え中ですが、皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思い質問させて頂きました。 どんなことでも結構です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Windows7プロダクトキー認証ができない

    Macのパソコンでパラレルを使いWindowsを起動して使おうとしています。 ネットストアのmStoreで、windows7, Office2010を購入したのですが、インストースは成功したもののライセンス認証ができず、マイクロソフトの電話窓口に問合せしましたが、私が購入したプロダクトキーはマイクロソフトによってブロックされたものだと言われました。 何度がmStoreに認証できるキーを送ってもらいましたが、全て認証されませんでした。 このままトラブルでwindowsが使えないのも困るので、違う店で正規で購入することにしましたが、この場合、もう一度購入したwindowsをインストールしないといけないのでしょうか? それとも今パソコンに入っているwindowsに、認証キーの変更だけすればいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします

  • メモリーの相性かな?

    windows7 64bitを使用しています。 先日、コルセアのCMX16GX3M2A1600C11を2組買って来まして組んだ所、windowsのロゴの後に出る、ようこその画面で停止してしまいました。 BIOS上では32GBと認識しています。 メモリーをスロットごとに入れ替えたりもしましたが、4枚にすると駄目みたいです。 今までは4GBのメモリーを4枚実装で、16GBで使用していました。 メモリ自体の初期不良とは思えませんし、相性?なのかな。 しょうがなく24GBで使用しています。 マザーボードは32GB対応ですが、BISOのバージョンも念の為アップデートしましたが変わりませんでした。 原因として何が考えられるでしょうか?

  • キーボードがおかしい

    今ホームページから文字をコピペで書いています 本日いきなりキーボードがおかしくなりました 「Y」「y」 「N」 「M」 「U」 「J」 「H」 「7」のshift 「6」のshift  がいきなり 打てなくなりました ※上記に書いてある文字で大文字打てるが小文字打てないなどあります キーボード買い替え(もしくは予備として)は考えていますが・・ PC側の問題っだたら・・思い 質問しました あ~~ホームページからコピペで書くの疲れたw よろしくお願いします

  • 総理大臣の差があるのは何故ですか?

    総理大臣には動く人、動かない人となぜ差があるのですか? 頭や経歴の問題なのでしょうか? あまり動かない人は日本の代表という自覚がないのですか? 今更、野田さんが「任せてください」、などと言っていますが… 選挙が盛り上がっているので気になって質問しました。

  • 光インターネット について

    家ではデスクトップPC・ノートPCを2台(無線ラン)家族で使用しています。 J:COMで電話・テレビ・PCを使っている状態です。 家族が他県に就職し一人暮らしすることになりました。 J:COMのWiMAXだと転居先でも¥3600でPCが使えるのですが、マンションには光ケーブル(別途)と書かれていますが、PCを使用するのに新たに契約料+モバイルインターネット代が必要になるのでしょうか? もしくは、モバイルインターネット代だけ払えは使用できるのでしょうか? 素人質問ですが、回答をお待ちしております。

  • サバゲーの格好ですか?

    夜8時くらいに暫くの間、コンビニで立ち読みをしている人を見かけたのですが、これはサバゲーやる人なのか知りたいです。 カーキ色のつなぎを着ており、黒の少しモコモコ?したシベリアにあるような帽子をしていて、黒のサスペンダーか何かをしていた、またはバッグを付けていた。靴は明るめの黄色味があるベージュ?おおどいろ?で足先がゴツくまあるく幅広で紐ナシ、ブーツか長靴のような感じで底がゴツゴツした感じの滑りにくそうな物。しかし重そうでサバゲーには不向きそう? もしサバゲーではなかったら、コスプレなのか、どのような職業なのか考え付きますか? とてもお洒落だと思いましたのでバカにしている訳ではありません。

  • ノロウイルスの方の汚物を処理しましたが

    昨日嘔吐と下痢が続いている患者さんの汚物を昨日の夜に処理しました。 そして今日受診したらノロウイルスでした。 私は今日他県へ旅行に行く予定ですが行かない方が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pengin1
    • 病気
    • 回答数5
  • オンラインゲーム中にサーバーから頻繁に切断されます

    問題の切分けが困難なため、お力添えを頂きたく存じます。 ハンゲームで「おえかきの森」というオンラインゲームを遊ぶのですが、数分に1回くらいの頻度でゲームのサーバーから切断されてしまい、まともに遊ぶことができません。時折、数時間継続して接続できることもありますが、“下手な鉄砲数撃ちゃ当たる”状態でして、完全に運任せです。深夜でも早朝でも症状に変化は見られないため、ハンゲームのサーバーの混雑状況とは関係がないようです。私以外のゲームユーザーが頻繁に切断されている様子もまず見かけません。 別サイトですが、ニコニコ動画の動画読み込みが途中で止まる、ということもあります。ですがこちらは、100個の動画を視聴して5回止まるかどうかぐらいなので、ハンゲームからの切断頻度と比較すると、ずいぶん低頻度です。これが何を意味するかはよくわからないのですが……。ちなみにニコニコ動画では一般会員です。 また、2~3日に1回程度の頻度でインターネットに接続できなくなり、メールの送受信やウェブブラウジング等の一切が不可能な状態になります。この際、モデムとルータの電源を入れ直すことで、ほぼ確実に直るには直ります。このようにしょっちゅう電源を落とすのが、機器にとって良くない扱い方であれば止めたいのですが、現状ではそうもゆきません。 【Windows XP SP3 のパソコン】  l 【ニンテンドー Wi-Fi ネットワークアダプタ】 -(無線)- 【Nintendo 3DS , Wii】  l 【VH-100<3>E<N>】  l 【電話線差込口】 当方のパソコンは、このような形でネットに有線接続されています。セキュリティソフトは【avast!】と【spybot】を常時起動させています。プロバイダは【GMOとくとくBB】で【フレッツ光のマンションタイプ】を利用しています。また、Wiiや3DSをパソコンと同時に使うことはあまりありません。 現状もっとも疑わしいのは、NTTからレンタル中のモデム【VH-100<3>E<N>】なのですが確証が持てません。以前、インターネット接続の不安定さが気になり出した頃に、LANケーブルや ニンテンドー Wi-Fi ネットワークアダプタ を新調してみたのですが、症状は改善しませんでした。 接続が切れた際に、一度プロバイダへ確認の電話をかけてみたこともあります。その際は、正常に稼動しています、とのことでした。 何かご存知の方、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • ヒューズ 名称

    教えてください 温度ヒューズ(写真添付)が壊れたので交換したいのですが 温度ヒューズだけでは検索できません (温度ヒューズで検索すると電子基板でよく見るヒョウタンみたいなのしか出ません) そこで 写真のモノは具体的には、何何温度ヒューズというのでしょうか? 写真でいう横に流れている白い石?みたいなモノの名称は? 詳しい方いましたら教えてください 宜しくお願いします (今はこんな形のは出回ってないよ~ や  110℃のヒューズなら全部同じだよ~  などの意見でもありがたいです)

  • 換気扇付けっぱなしは普通?

    友人とルームシェアをしていますが 友人は節電のためか浴室やトイレの換気扇を切ります。 私が実家にいた頃、換気扇は付けっぱなしでしたのでそれが普通だと思っていましたし 特にトイレは換気扇を回していないと気分が悪くなる気がします。 浴室も窓のない作りで除湿機も無い上に、これも節水のために 友人が浴槽にお湯を張りっぱなしのまま数日放置していることがざらなので せめて換気扇くらい回したほうが良いと思っているのですが…。 皆様のご家庭ではいかがでしょうか?どう思われますか? 特に差し支えなさそうなら妥協してもいいかなと思っています。

  • 「何があったかは言わない」中1女子自殺ノート

    いじめか?中1女子自殺でノートに複数生徒の名前  神奈川県座間市の駅で中学1年の女子生徒が飛び込み自殺した問題で、女子生徒のノートに「いろいろされた」という文章とともに、複数の生徒の名前が書かれていたことが分かりました。  8日夕方、小田急線座間駅で、私立中学1年の女子生徒(13)が電車に飛び込み、死亡しました。その後の警察への取材で、女子生徒のノートに「いろいろされたけど、何があったかは言わない」と書かれていて、その下に複数の生徒の名前が書かれていたことが新たに分かりました。女子生徒の父親は、先月から数回、「娘がいじめで悩んでいる」などと学校に相談していました。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20121210-00000024-ann-soci いじめが原因で自殺したと思われる人の中で、いじめの内容を具体的に示した例は少数と思います。 どういう心理なのでしょうか? 1.自殺を決意すると何もかも許せる気持ちになる。 2.辛い過去のことを思い出すだけでも苦痛なので、書きたくなくなる。そんな元気がない。 3.あきらめが先で、いじめた人たちを罰してもらいたいという心理にいたらない。 4.ただ放っておいて欲しいという気持ち。 よろしくお願いします。