ziv の回答履歴

全2339件中141~160件表示
  • HDDを増設したい

    DELLのVostro200というデスクトップです。 3.5インチのSATA HDDを増設したいのですが、購入する物はHDDだけでいいのでしょうか? 今のHDDの配線を見ると、コードが2本接続されているのですが、これらのコードも購入しなければなりませんか?

  • Ameba (アメーバ)|10人死亡

    世界保健機関(WHO)は9日、パキスタン南部のカラチで5月以降、アメーバによる脳炎で、少なくとも10人が死亡したことを明らかにした。 ロイター通信などが伝えた。  このアメーバは「フォーラーネグレリア」。ロイター通信などによると、汚染された水と一緒に鼻腔(びくう)から体内に入って脳細胞を破壊することから、「脳を食べるアメーバ」とされる。人から人へはうつらないが、致死率は非常に高いという。  今回の死亡例はいずれもカラチで発生しており、WHOの現地責任者は「拡散の可能性はほとんどなく、パニックになる必要はない」としている。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2012101001490.html とあるが、アメーバって何なのですか? ばい菌?  あのブログで有名なアメーバブログのロゴもアメーバ?

  • インターネット

    最近、通信速度が低下しているように感じてなりません。このような場合、どうすればいいのでしょか? サイト運営会社に問い合わせる。通信会社に問い合わせる。

  • 未成年の飲み会

    私は19歳女性です。 職場の方十数人で飲み会に行く機会があるのですが、そこでどんなことに気をつかったらいいのかよくわかりません。 あと、自分の飲み物を選んでいる時に他の人から話しかけられてその人の話もちゃんと聞きたいので定員さんが来てもオーダーができなかったりします。結局タイミングを逃して隣の方に飲み物を注文してもらう形になってしまいます。私に替わって飲み物を注文してくれる方が毎回決まった方なので申し訳なくて…。 飲み会の終わりに何か一言求められた時も(そんなに堅い雰囲気ではなく少しふざけた感じです)何を言ったらいいのかわかりません。それでまたいつも私の替わりに飲み物を注文してくれる方がフォローしてくれます。 本当にその方に申し訳なくてなにもできない女だと思われているんじゃないかとすごく心配です。 19歳で最近飲み会に参加し始めたばかりなのでマナーなどよくわからないことがたくさんあります。 飲み物を注文するタイミングを逃してしまったり一言が言えなかったりする私は何もできない女だと思われているのでしょうか? 飲み会でのマナーなど教えてください。

  • バッファローリンクシアターLT-91LANについて

    バッファローメディアプレーヤーを家で使用していましたが壊れたので再購入しました しかし新しく購入したメディアプレーヤーでも同じ症状が出たのでPC側に問題があったのだと分かりました(PC側の問題は未解決ですが症状は出なくなりました) 家はPCの部屋と各部屋に有線ランの差込口があります そこで考えたのですが、、、 PCにメディアプレーヤーを二台繋いで各部屋で視聴する事は可能でしょうか? 例えば 一台をリビングで使用し同時にもう一台を寝室で使用する、、、様な PC1台に対しメディアプレーヤーを2台設置し尚且つ別室で同時に使用できるかが知りたいです バッファローリンクシアターLT-91LAN

  • オスプレイが本当に危険ならなぜ米軍は採用するのか

    宜しくお願いします。 タイトルのとおりなのですが・・・ 固定翼でも回転翼でもないまったく新しい航空機ですから 初期段階ではある程度の事故はやむを得ないと思いますが 沖縄でオスプレイが墜落すれば当然県民の方への被害は 想定されるわけですが、その前にもっとも危険にさらされているのは 搭乗している乗組員(≒米国人)ではないかと。 県民の方への被害云々の前に、自国民であり、さらに 莫大なコストをかけて訓練を積んだ乗組員を危険にさらすようなことを 平気でするほど米国は気前はよくないはずです。 今の騒ぎはマスコミが多分にあおっているのでは、ないでしょうか? 墜落映像をネットで簡単にひろって流したら数字とれたぜ、みたいな。

  • メモリが減ってしまった?

    NECのLL750 WG6Wというノートパソコンをつ使っているのですが、仕様表で見るとメインメモリは4GBのはずなんですが、コンピューターのシステムのプロパティのところを見ると実装メモリ(RAM)2.00GB( 1.86GB使用可能)となっています。おかしくないでしょうか?メモリは何もいじっていません。もしおかしいのであればなおす方法も教えてください。最近PCがとても遅いので何か関係あるのかと思ったりもしています。  あと、仕様表に空きスロット数:0となっているので、メモリの増設はできないんですよね?  教えてください。 仕様表  http://121ware.com/navigate/products/pc/101q/01/lavie/lvl/spec/index02.html

  • 本当に「頭がいい」ってどういう人でしょうか?

    勉強のできる人、空気の読める人、議論が上手な人、先見の明のある人、生活力のある人・・・ 一概に「頭がいい」人といっても、様々だと思います。 僕の妻は、妻のやってほしいことが分からない、妻の空気を読めない、妻が話したことをすぐ忘れるなどという理由で とにかく僕のことを頭が悪い、小学生以下だと罵ります。 それって、僕の頭が悪いんじゃなくて、妻が自分本位なだけだと思ってしまってます。 そこで、教えてください。 本当に頭がいい人ってどんな人でしょうか?

  • 原因不明の体の不調

    酷い肩こり(座ってたり立っていたら 痛く吐きそうになる) 体のだるさ 無気力 朝起きれない 頭痛 イライラしたり不安定 めまい・立ち眩み(フラフラして どこかに掴まっていないとこけそうになる) 夜眠れない 些細なことで泣きたくなる 血液検査してもらったのですが 異常がなく病院で肩こりの薬もらって 飲んでいてもいまいち効いていません。 何の病気が考えられますか? 何科を受けたら治るでしょうか? お願いします。教えて下さい。

  • 無線LANルーターの有線での速度について

    電力系の光環境での使用についてご存知のかたお教え下さい。 今まで100Mサービスでした。 radishの速度測定サイトで上り下り共90Mほど出ておりまず満足していました。 この度1Gサービスに変更しルーターもケーブルも1G対応に取替えどんな値になるか楽しみにしていました。 パソコンはWIN7 64bitでA社の無線ルーターに変更し接続もすんなりできました。 今のところ有線でのみ使用していますが、速度が100M当時と同じくらいしか出ません。 値は上りが90M下りが110M位です。 こんなはずはないと色々試しましたが、ルーターを経由せず直接パソコンにつなぐと上り下りとも650M位出ました。 100Mの時はB社の有線ルーター使用でしたが、1GでA社の無線ルーターとの違いでこんなに結果が出るのはA社の性能を疑いました。 体感上はどちらでもそう違いは感じられませんでしたが、メーカーに以上の状態を告げサポートを受けました。 メーカの回答では1つ2つ対策を頂きましたが変化はなく >上記案内にて症状が改善されない場合、現状での速度が >お客様の環境下での最大速度であると考えられます。 > さらに速い速度の場合、無線は利用されていないとの事ですので、 > 無線ルーターではなく、「*********」のような有線ルーターを導入する事で、 > 速度が改善される可能性も考えられます。 という返事でした。 そうなのかなとも思いますが、もう一つ納得がいきません。 無線ルーターと有線ルーターでそんなに違うものなのでしょうか?

  • 足の爪について

    足の爪の切り方を調べると爪先の白い部分を四角い形に残し、 爪先の角が皮膚の先から少し出るくらいに伸ばしておくと、 トラブルが少なくなりますと書いてありました。 しかし、私の場合爪の白い部分がかなり広く爪垢が溜まりやすく臭いに悩んでいます。 爪垢が溜まらないようにするには爪の白い部分を全部切ってしまうのが一番楽なのですが、 それだと巻き爪等の原因になって良くないと聞きます。 爪の中に溜まる垢を専用の耳かきのような物で掻き出してはいますが、 臭いがとれてるように思えません。 正しい爪の切り方か、爪垢を溜めないよう爪を切り落とすか、どちらがいいのでしょうか?

  • 無線LANルーターの有線での速度について

    電力系の光環境での使用についてご存知のかたお教え下さい。 今まで100Mサービスでした。 radishの速度測定サイトで上り下り共90Mほど出ておりまず満足していました。 この度1Gサービスに変更しルーターもケーブルも1G対応に取替えどんな値になるか楽しみにしていました。 パソコンはWIN7 64bitでA社の無線ルーターに変更し接続もすんなりできました。 今のところ有線でのみ使用していますが、速度が100M当時と同じくらいしか出ません。 値は上りが90M下りが110M位です。 こんなはずはないと色々試しましたが、ルーターを経由せず直接パソコンにつなぐと上り下りとも650M位出ました。 100Mの時はB社の有線ルーター使用でしたが、1GでA社の無線ルーターとの違いでこんなに結果が出るのはA社の性能を疑いました。 体感上はどちらでもそう違いは感じられませんでしたが、メーカーに以上の状態を告げサポートを受けました。 メーカの回答では1つ2つ対策を頂きましたが変化はなく >上記案内にて症状が改善されない場合、現状での速度が >お客様の環境下での最大速度であると考えられます。 > さらに速い速度の場合、無線は利用されていないとの事ですので、 > 無線ルーターではなく、「*********」のような有線ルーターを導入する事で、 > 速度が改善される可能性も考えられます。 という返事でした。 そうなのかなとも思いますが、もう一つ納得がいきません。 無線ルーターと有線ルーターでそんなに違うものなのでしょうか?

  • 交通事故を起こしてしまい、裁判のことで相談です

    私が原付で走行中、左側の歩道を歩いていた老人が道路を横断しようと飛び出してきて接触してしまいました。横断歩道の5mほど手前から斜めに横断しようとしたのだと思います。このとき歩行者用信号は赤でした。私が右後ろから突き飛ばした形です。速度は40kmほどでした。 ご老人は指と手の甲、腕、顔面を骨折したそうです。 警察には歩行者の信号無視と車道への飛び出しということを伝えてありますが、ご老人が「青信号を横断中に信号無視をした原付にはねられた」と主張しています。 昼間でしたが目撃者もなく、警察には最悪の場合50点ほど違反点数がついて免許取り消し処分がなされることがあるといわれました。 この場合、弁護士を雇って法廷で争ったとしても私の主張が聞き入れられることはないのでしょうか。 また、お叱りを受けるかとは思いますが、免許取消しは弁護士に依頼をしたとしても免れることは厳しいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • HDDプレイヤーからダビングしたDVDの動画を

    HDDプレイヤーからダビングしたDVDの動画をpcのHD writerで、編集したいのですが、エラーが出て、再生できません。詳しい方、良い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 17型より大きいノートって技術的に難しいのか

    UPSの需要があるのに18型や20型ノートが極端に少ないのが不思議です。何故停電やコンセントが突然抜けたときにも電源が切れずデータを失わない大型ノートは少ないのでしょうか。何故一体型パソコンはバッテリーを内蔵しないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#163918
    • ノートPC
    • 回答数13
  • だまって忘れるのが得策でしょうか? 一般的?

    大手通信会社のまちがいで、無料のサービスが有料になりました (電話 口頭でのオペレーターのサービスの提供ミス) カスタマーセンターに連絡すると、サービスの変更はできない  有料のサービスプランのまま使用するか   解約するにしても 解約手数料が9850円かかると言われておりました そこから何度も何度もやりとりがあったのですが、  対応者はの結論は やはり責任者・会社の判断では以前お伝えした通りになる ということでした (契約時の会話はすべて相手方で録音されており、100%ミスしたと過失を認めているにも関わらず)  そこでネットで調べてみると 民法上・ 錯誤無効というものが該当し 契約は無効できる   という事実を知り 再度 その旨をカスタマーセンターに伝えると 「会社内のミスであった為に これまで伝えた結論は契約上・民法上にのっとった判断ではない」   あくまで会社内のミスなので会社内で判断したと わけのわからないことを言って来ました 解答は間違いがあると困るので 書面上で送ってくれと伝えると 散々しぶり、 後日再度しぶり、ようやく届き、その内容は解約手数料は配慮しいらないです・・                                               とのことでした もう解約の手続きだけを済ませればおわるのですが ・・胸の内が収まりません おまえの所は、何か消費者とあった場合、契約などと照らしあわせて解答しないのか!  そのまま鵜呑みにしてたら、余計なお金を払うところだったぞ!・・・という憤りです ・一度電話で、上記 なぜ最初の段階で契約と照らし合わせないのか ・・や 電話の内容は録音しているので ・今回の一連の流れ、御社の対応のすべてを世間に公表します  ・・といってやりたいのですが  これは自分を損なう行為でしょうか?   事なきを得たのだから、もう関わりもないし固執することはないのでしょうか? 皆さんならどうしますか?  この先同様の事などがあった場合考え方で余計なストレスをためる  ・・そんな事がないように、今回の件を機にアドバイスを聞いて判断シたいと思っています

  • 何をなおせば良いのでしょうか?

    お世話になっております。 先日初めて、「夏野菜のカレースープ」を作ったところ、 夫に「味はおいしいけど何だか雑で気に食わない」と言われました。 この夏は、夫の実家から2週間に1回大量の夏野菜をいただいており、 たいていのレシピがマンネリになってきたので、ネットで調べて かなり工夫してつくったものなので、ショックです。 夫にどこをなおせばいいのかきいても、 「雑」「愛情が感じられない」を繰り返すだけで、どうしようもありません。 材料の切り方や味付けはレシピどおりのはずなのですが… いったい、何が悪かったのでしょうか? また、仕返しに今週一週間はスーパーの惣菜を多用しようと思っています。 それだけでは自分も飽きるので、多少は料理もする予定ですが、 怒っていることが分かる手抜き料理ってありますか? どちらかだけでも教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • USB3.0でないと使いにくい機器は?

    どんな機器でしょうか。 USB3.0でであればさらに使いやすい機器です。 外付け機器になるとおもいますが具体的にはどんな機器でしょうか。 ドライブ・ストレージに限らずお答えください。

  • PS3のゲームができるデスクトップパソコン

    何かありますか?予算は12万円ほどです。なるべく予算ギリギリの高性能パソコンでよろしくお願いします

  • アトピーの薬の副作用

    子供がアトピー薬を使用しています。 ステロイド剤なんですが、医者から過多の使用を禁止されています。 最初は効果があり、数回の使用後に使うのをやめていたのですが、最近は効果が少ないので塗る回数を増やそうかとも考えています。 このステロイド剤は人体にどのような悪影響を及ぼすのでしょうか?