ziv の回答履歴

全2339件中61~80件表示
  • DVDハード→BDハード→BDディスクデータ移行法

    あまり機器類に詳しくないのですが、教えて下さい。 これまでいくつかのTV放送をDVDデッキのハードに保存しておりましたが、そのデータを、別のブルーレイデッキにてブルーレイディスクに保存したいと思っています。 DVDデッキ:Panasonic DIGA DMR-E85H (2004年製) ブルーレイデッキ:Panasonic DIGA DMR-BWT500 自分なりに赤白黄ケーブルで接続してやってみるも、BDデッキでDVDデッキを認識してくれないようです。(DVD出力→BD入力) どのように接続したらデータ移行できますか? そもそも、このようなデータ移動はできない(しちゃいけない)ものなのでしょうか? もしできない場合、DVDデッキでDVDに焼き、それをBDデッキでハードに移し、BDディスクに焼くという感じでしょうか? 何か情報不足などありましたらご指摘下さい。よろしくお願い致します。

  • アパートの立ち退きについて

    皆様、お世話になります。 75歳になる母が、アパートの立ち退きを求められています。 そのアパートには、35年ほど住んでおります。 今回お聞きしたいのは、立ち退き請求をされてから6ヶ月後には 必ず出ていかなくてはいけないのかという点です。 住んでいる年数で、旧法が適用されると思うのですが、 旧法、新法では違いがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FAXモデムの増設とWindowsの不起動

    Windows7に最近ネットで購入した中古のFAXモデム(Modem Master9250/メーカー不明)を増設したら、Windows立ち上げ時にロゴ画面(Windowsを起動しています・・のメッセージ画面)で止まってしまいます。何分待っても先には進みません。 モデムを取り外せば正常に起動できるのでこのモデムが原因なのは明らかです。また、Windowsを立ち上げた後に増設すると正常に認識されたので、使用できる状態ではあるようです(実際にはまだ使用してみてないですが)。しかし、モデムを取り付けたままで再起動するとやはりロゴ画面で止まってしまう現象は変わりません。 何か対処法はありますでしょうか?

  • デキない人としての扱いを終わらせたいです。

    私は、同僚や先輩につい謙遜してしまい、自分が知っていることも相手側が教えてくれている時は最後まで聞き、「あなたのおかげで分かりました」という感謝の意を必ず表しますが、 正直な所「教えてくれている部分はもう分かってる上、自分が聞きたい要点とズレている話をされても時間の無駄」と感じてしまう場面が多いです。 そういう話を聞いた後に、改めて自分が本当に聞きたかった事を聞き直すのも面倒だし、相手も話し疲れると思います。 何より困るのは、相手は私が初歩的な質問をしたと認識している点です。 「そこまでバカじゃないのに」といつも内心腑に落ちないでモヤモヤしています。 そうならない質問のし方と、いつまでも素人人材に見られない振る舞い方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ネット回線契約速度アップは得?

    現状ネットの実測値(スピード測定サイト平均値)は約23MGほどです。 契約はJCOM・CATV40MGコースです。この上に160MGコースってのもあります。 さて、契約スピードを上げるとサイト観覧がほんとに早くなるのでしょうか? たとえばとあるリンク先をクリックした時なかなか応答しない時とかありますよね? テレビでお店や商品が紹介された途端、その会社のHPがなかなか開かない (混んでる?)時ってありますよね? *そういう部分が早くなるのかどうかをお聞きしたいのですが? 現状ネット動画などそのサイトに繋がってしまえば観覧に支障があるわけでは ありません。 簡単に言えばHPの応答速度も上がるか?と言うことなんです。 素人考えでは相手のサーバー処理能力がネックとなると思うのですが まちがえでしょうか? 宜しくご教授お願い致します。

  • ふざけたボールペン

    ペンの上に人形や飾りがドカッとついたり すごい形のボールペンで仕事をしていたらどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#165681
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • PS3をポータブルDVDプレーヤに接続できますか

    ポータブルDVDのモニターでps3をしたいのですが、それって可能なんでしょうか?ポータブルDVDに赤、黄の入力端子があればできるのでしょうか?もしできた場合、画質はやっぱり落ちますか?よろしくお願いします。

  • DVDの音だけがでません

    WindowsXPSP3 をインストールして諸々のソフト(マザボ付属のCDやグラボのCD)を入れました。 WindowsMediaPlayer11にて サンプルミュージックを再生してみたところ、音が正常に出ました。 たまたま手元にあったTSUTAYAのDVDを入れてみたところ、画像は動くのに音が一切出ませんでした。 スピーカー、ボリュームコントロールどちらもMAXにしてあったんですが一切音鳴りませんでした。 GOMPlayerでも同様の状態です デバイスマネージャーで「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」にあるドライバを確認してみましたが「!」「?」がついてないスピーカーのアイコンが出ていました。 ためしにその状態でドライバの更新してみましたが更新するものがありませんでした。 NVIDIA High Definition Audio Realtek High Definition Audio オーディオ CODEC ビデオ CODEC メディア コントロール デバイス レガシ オーディオ ドライバ レガシ ビデオ キャプチャ デバイス 何か抜けているものがあるのでしょうか?教えてくださいお願いします Windows XP Pro SP3 NVIDIA GeForce GT 610 GIGABYTE G41M-COMBO さむそん?の1TBのHDD acer AL1714 (画面後部にスピーカー端子有、中古で壊れているとの事) メモリ 8GB (3GBしか認識しないので無駄ですが、、、

  • SSDと交換したハードディスクをデータディスクに

    ハードディスクをSSDに交換して、OSをSSDにインストールして、今度は元のハードディスクをデータディスクにしたいのですが、コンピューターに戻して起動すると、SSDではなくハードディスクから起動してしまってフォーマットできません。 元のハードディスクではなくて、SSDから起動して元のハードディスクをフォーマットする方法を教えて下さい。 コンピューターはデスクトップのマウスコンピュータのCPU i7-2600k、メモリー16G です。

  • You Tubeの音楽をダウンロードする方法

    MacでYou Tubeをダウンロードできるフリーソフトを教えて下さい。 ダウンロードしたものは音楽ファイルとして変換もしたいと思っています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#192764
    • Mac
    • 回答数6
  • DVDのコピーに関しての疑問!

    先月からダウンロードとリッピング違法化に関していろいろ聞いてます。 ある情報によるとコピーガードを解除しなければリッピング違法化にならないとか、 私用目的なら大丈夫とか・・・ 何か引っかからない方法でDVDのコピーをする方法は知っていますか?

  • 独占禁止法になりますか?

    Aと言う会社のお店があります。A社が開発した商品を全国にあるA社のお店だけで販売することは出来ますか?その時、全てのお店で一緒の価格にすることは出来ますか?

  • 北斗の拳の世界みたいな地域

    何らかの理由で政府、法律、治安維持が機能しなくなり無法地帯化して賊やならず者が住民を殺し放題、物を奪い放題、何でもやりたい放題になっている「北斗の拳の世界」のような地域って現実の世界で存在しますか? あるとしたら何処の地域が該当するのでしょうか?

  • Win8 HDDパーティション分割したほうが良い?

    Win8搭載PCを購入しました。 500GBのHDDが1つ内蔵されています。 データ保管用にHDDパーティション分割したほうが良いのでしょうか? また後からでも出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホットスタンプとシルクスクリーン印刷の違い

    これからパッケージデザインを仕事で行なっていくデザイナーです。 よく、樹脂(または金属)に印刷する際に よくでてくる方法…ホットスタンプとシルクスクリーン印刷 どう違うのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、いまいちよくわからないし はっきり答えてくれる先輩も周りにいなくて… ご存知のかたいらっしゃいましたら、どうか回答をお願いいたします!

  • ふちのない液晶は作れる?

    ふちのない液晶は売ってますか? それとも作れないから売ってないのですかね?

  • みんなすごいね^^

    ある人のベストアンサー率が驚異的なことにびっくり ベストアンサー率が驚異的なのにもかかわらず評価された率を換算してみると低いではないですか?! 自己満足以外に何か目的を持ってるんですかね? みなさんもインチキや評価目当てで思っても無い事を言ったりして成績を上げてるんですか?

  • 液晶テレビの画面がオレンジ色になる原因

    買ってから10年くらいの液晶テレビが 電源を入れた直後にオレンジ色になってしまいます 音は正常に出ているのですが番組は全く見えません 30~60分経つと普通に映るようなります これは故障でもう直らないのでしょうか?

  • ハブの設置場所について

    今回光回線に切り替えたついでに家庭内 LANの配線をしてるんですが、その場合のハブの設置場所についてなんですがなるべく目立たないところを考えて床下に設置を考えてます。 床下収納庫をはずせばすぐにメンテナンスもできますのでちょうどいいかとおもいまて。(電源も確保できてます) お聞きしたいのはこういう場所でもかまわないのかということです。 普段目に見えないところで、かつ電源は終始入ったままなので。 まさか火災の心配はないかとは思ってるんですが。

  • 無線にするには

    有線で利用中なのですが、wifi無線を自宅でするには wifiルータをVDSLの横に設置すればできるのですか?