• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知人にハッキングや遠隔操作されてしまった場合)

知人にハッキングされたらどうすべき?防止策と被害届の方法を解説

zivの回答

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

まず、日本だとハッキング自体では警察は動きません、 取り締まる法律が無いので。 具体的、金銭的被害が出ない限りは。 本当にスパイウェアを仕込まれてるなら、 現状のPCをクリーンにするのは、 簡単で、HDDをフォーマットして、 OSをクリーンインストールしなおせば良いだけ。 ただ、そもそもどうやって進入されたのかを 突き止めなければ、何度でも仕掛けられます。 勝手に仕掛けることは不可能で、 こちら側が何らかの不用意な行為を行ったとか、 相手が直接PCに細工を行ったとかだとは思いますので、 そういったことを防ぐしかないです。

la_alxxxx
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 違法でも警察は動いてくれないのですね・・・ 一応、何度かリカバリはしているのですが、 つい先ほど新たな感染が数個見つかりました。 (これは別ソフト等のダウンロードでの可能性もありますが) 相手は私のPC本体に触れたことはないので、 メール添付やこちらがセキュリティソフトを立ち上げていない時に侵入しているのでしょうか・・・ もう少しPCのウイルス対策を改善してみます。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 知人のパソコンの遠隔操作

    Windows XP PCをWindows Vista PCで遠隔操作する方法を教えてください。 知人のパソコンを遠隔操作するつもりです。。。 情報が少なくてすみません;

  • できるだけセキュアにしてPC遠隔操作をするには

    現在、インターネット経由でPC-AからPC-Bを遠隔操作し、遠隔操作した結果PC-Bで生成されたファイルをPC-Aに取り込むことを考えています。 このとき、遠隔操作中も含めて、PC間のデータのやり取りをVP等のセキュアな環境で行いたいと思っています。 何かよい方法はありますでしょうか。 適切なソフト等合わせまして助言いただけると幸いです。 遠隔操作ソフトはVNCを使おうと思っています。 PCのOSはXPです。

  • xp同士での遠隔操作

    インターネット経由でのXP同士のPCで遠隔操作をする一番、簡単な方法を教えて下さい。

  • 遠隔操作のセキュリティについて

    当方、インターネット経由で 知人のパソコンを操作しようと思っています。 しかし、リモート操作について調べてみると、 どうやら、セキュリティホールの問題が書かれています。 当方と知人が使用しているパソコンは、 「Windows XP Home Edition」なので、 リモートデスクトップは利用することが出来ません。 その為、フリーソフトを使用して遠隔操作しようとしています。 そこで教えて欲しいのですが、 どのソフトウェアがセキュリティ面で安全なのでしょうか。 また、「DES」の共通鍵を利用するとか、 「SSL」や「SSH」を設定をすると書かれています。 しかし、当方インターネットのセキュリティについての 知識が乏しい為、どのように設定すれば良いのか分かりません。 そもそも、どのソフトウェアも遠隔操作をするには 暗号化の設定が必要なのでしょうか。 お手数ですが、遠隔操作とセキュリティの設定について ご存知の方おられましたら、ご教授お願い致します。 出来ましたら、手順を教えて下さい。 尚、下記URLにて、「NetMeeting」を確認しました。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/070rdesktop/rdesktop.htm... このソフトウェアを利用すれば、暗号化が出来るみたいですが、 遠隔操作をしたいパソコンは、グローバルIPアドレスを持っていません。 以上、宜しくお願い致します。

  • プライベートアドレス同士での遠隔操作

    プライベートアドレスをもつ 遠隔地のPCを遠隔操作したいのですが よい方法は、ありますか? 特に相手のIPを遠隔でしる方法は ありますか?

  • これは遠隔操作ですか?

    いくらスクリーンセーバーを起動しても一瞬で解除されるようになり、メモ帳を開いて放置していたら「えええええええええええええ」とゆっくり入力されたり、高速で入力されたりしてました。 ネットをする度に今まではクッキー監視ウェアが10個近く検出されてたのに急に検出されなくなったり、クッキーでパスワードが保存できなくなったり(Chromeの不具合かも)、 ログオン画面にしていたら勝手にパスワードが入力されていた形跡があったり、 他にも不自然な点が多々ありました。 キーボードを挿し直してみましたが変化なしです。 あまり詳しくは言えないのですが、こういう状態になる数日前、警察や隣の国の人達が隠蔽したがっていた事件に関わっていました。 もしかして国の関係者に遠隔操作ウイルスを入れられてしまったのではないかと不安で仕方ありません。 証拠もなしに遠隔操作で強制逮捕された人も居るので…。 ただキーボードが寿命なんでしょうか?同じ症状が出た人居ませんか?

  • PCからAndroidを遠隔操作したい

    PCからAndroidを遠隔操作したいのですが、お勧めのアプリを教えて下さい。 ただ、条件があってルートを取ってなくても良いもの、3G経由で可能なものがあれば教え下さい。

  • 「遠隔操作」で教えて下さい。

    教えて頂きたい事がうります。 知人のPCの事なのですが、簡単に言えば「マウスのポインター」が勝手に動くのです。当然、調子が悪いなどのいわゆる「遊ぶ」ではないのです。例えば画像を見ていたりすると、ポインターで目とか口を指します。 一度リカバリーをかけて、復帰したかに思えたのですが、相変わらず動くのです。また、PC機動中は、ずっと音楽も鳴ってます。 ポインターが動く時に、PC裏のケープルを抜いてみたのですが変わりません。 これって遠隔操作なのでしょうか? また、現状ではどうすれば直るのでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • 女性のPCを無断で遠隔操作した疑い 知人の男逮捕

    知人女性のパソコンに遠隔操作ができるソフトを無断でインストールしたとして、福岡県警は27日、容疑者(34)を不正指令電磁的記録供用の疑いで逮捕し、発表した。「勝手にやっていない」と容疑を否認しているという。  発表によると、容疑者は昨年12月1日ごろ、知人の女性(32)が知らないうちに、無料の遠隔操作ソフトを女性のパソコンにインストールした疑いがある。パソコンの記録によると、1日からの1週間で27回遠隔操作し、女性のアクセス先を見ていたとみられる。  女性がパソコンが立ち上げると、遠隔操作ができるようになる仕組みだったという。パソコンの動作がおかしいと感じた女性が警察に相談して発覚した。 ==== この事件についてどう思いますか? 同様な事件は今後も多発するのでしょうか? 私は不正アクセス(今日もソフトバンクでありましたね)も怖いと思ってます。 皆さん、どう思いますか?

  • ポリコムIP5000遠隔操作について

    ポリコムIP5000自体遠隔で操作する事は可能でしょうか? 端末に直接PCを接続し、ブラウザ経由でログインしようとしたのですが、ログイン出来ませんでした ログイン出来ない理由がありますでしょうか? また遠隔で操作する際は下記機器構成で考えております 拠点A ポリコムとIPカメラ→HUB→VPN機能付きルーター 拠点B PC 遠隔で操作する際に必要な機器があれば、教えて頂ければと思います