jk7 の回答履歴

全341件中1~20件表示
  • 歴史には、自然科学における「普遍的法則」のようなものは存在するのでしょうか?

    橋本惠氏の『イワクロ.COM~岩畔豪雄(いわくろひでお)と日米諒解案~』(↓) http://www.iwakuro.com/index.html は偶然見つけたサイト(オンライン書籍)でしたが、史実を丹念に調べ上げている力作だと思われます。が、今回の質問の趣旨は内容そのものから外れますので、詳細はサイトをご覧頂くものとして、私がこのサイトを読み、凄いと思った点は、著者が医師であり、自然科学に携わる方ならではの科学的な視点で歴史を捉えている点でした。 それは、著者の言葉を借りれば、25年程前に日本で起こった「エイズ薬害禍であるが、日米交渉の挫折と以下の諸点で相似形を呈している。 (1) 正規の手続きを踏んでなされた国家的規模の過ちであるという点。 (2) 施策が間違った方向へと進路をとるにあたって特異なキャラクターのキーマンが介在しているという点。 (3) キーマンの倣慢さが政府機関の意志決定を制度的にも心理的にも席巻しているという点。 (4) 過ちが明らかになるに従って徹底的な隠蔽工作がなされたという点。」 ということです。(あとがき―私がこの本を書いた真の理由―より) エイズ薬害禍と日米交渉の挫折――。一見何ら関連性のなさそうな2つの歴史的事実の間には実に驚くべき「相似形」が存在しているという著者の鋭い洞察力こそ、まさに自然科学で言う所の、事実を観察し、異なる事象間に存在する共通項を括り出し、そこから帰納的に規則性、法則性を導き出したことにあるように思われます。 ところで、史観(=歴史哲学?)というと、私には、唯物史観(史的唯物論?マルクス主義史観?)や皇国史観、あるいは終末思想や末法思想といった宗教的史観(?)くらいしか思い浮かばないのですが、いずれも特定のイデオロギーや宗教が色濃く反映されていて、到底、科学的なものとは思えません。 安政の大獄で刑死した福井藩士・橋本左内は、死の少し前、西郷隆盛や川路聖謨に対し、「日本がロシアと結べば必ずイギリスと戦争になる。イギリスと結べば必ずロシアと一戦交えなくてはならなくなる」と言ったそうです。その40数年後の1902年、日本はイギリスと日英同盟を結び、これを梃子に日露戦争を始めました。当時20歳を少し上回っただけの青年・橋本左内にどうして40数年後の未来が見えたのか――。 これはあくまでも推測ですが、おそらく彼は国内外の情勢だけでなく歴史にも通暁していたのではないか、そしてそこからある種の普遍的法則を彼独自の視点で帰納的に導き出していたからこそ未来が予測できたのではないかと思われます。 上述の橋本氏にしろ橋本左内にしろ、特定の史観とは全く無縁です(橋本左内は開国派であったため皇国史観からは自由でした)。再び橋本氏の言葉を借りれば、「歴史というものがしばしば言われる『歴史観』というような言葉で代表される、固定的な観念や概念でとらえられるようなものではなく、常にあらゆる可能性、流動性をはらんで進行してきたものであり、今現在も進行しつつあるものだ」と同氏が述べておられることからも明らかです(HOME―サイト立ち上げにあたり―より)。 考古学そのものを否定するつもりは毛頭ありませんが、歴史を学ぶことは、過去の膨大な情報量の中から、あたかも遺跡や土器を発掘するかのごとく細かい事実を穿り返すことではないように思われます。歴史を学ぶ意義は、まさに橋本氏や橋本左内のように、過去の事実から自然科学的探究によってある種の普遍的法則を見出し、それによって混沌とした現在を解析し、そして未来をも予測可能なものにすることにあるのではないかと思われます。 ところで、歴史には、史観(=歴史哲学?)以外に、自然科学における「普遍的法則」といったようなものは存在するのでしょうか?また、もし存在するとしたら、それはどのような歴史的事実を伴って表出したのでしょうか?それを通じて現在、そして未来をどのように解析することが可能なのでしょうか?また、そういったことを専門的に研究している方はいらっしゃいますでしょうか?あるいはこういったことに関する文献をご紹介頂いても結構です。よろしくお願いします。

  • 大学生が歴史を面白く学ぶ法

    こんにちは。 現在ある私大の法学部の一回生です。  入試の時、社会科目を政経で受けたため、日本史・世界史ともにほぼ受験勉強をせずに今まできました。    しかし時事問題(とくに国外の事情)や大学で政治学などの勉強をしていくにあたって、やはり基本的な歴史的知識が不可欠だと痛感しました。  また、知識不足からか歴史小説にも興味がもてません。友人が熱心に読んでいるとある意味羨ましいです。  そこで「通史でわかる世界史(or日本史)」といった類の本をめくったりしましたが、教科書をそのまま読んでいるような気がして、いまいち興味がもてません。  確かに春休みということで時間はたくさんあるのですが、どうしても歴史自体にあまり興味が湧かず、語学や経済学のほうに興味関心が移ってしまいます。  歴史全体を面白く、かつ短期的に(ラクをしようという意味ではないのですが)学べる方法がありましたら、教えてください。  いま考えているところでは、歴史の漫画を読む、NHKの「そのとき歴史が動いた」などを見る、というところが思いつきます。が、今から古墳時代や平安時代から順繰りにはじめるのもどうかな・・・と躊躇しています。かといって、近現代史だけ学んでも意味があるのか良くわかりません。

  • フランスの絶対主義と三十年戦争

    ヨーロッパの三十年戦争はフランスを絶対主義国にしたのでしょうか。それと、どうかかわっていたのでしょうか。教えてください!

  • カロリング朝とローマ教皇について

    いくつか質問がありますので長くなってしまったらスミマセン。 ・ピピン3世は何故ラヴェンナを教皇に寄進したのか? ・何故レオ3世はカール大帝に戴冠をしたのか?  これは宗教上の問題からなんでしょうか?それともビザンツ帝国が関係しているのでしょうか? ・西ローマ帝国は既に滅んでいるのに、どうして教皇がローマ皇帝権を与えることができるのか?  ローマ教皇と西ローマ帝国の間にはどんな関係があったのでしょうか? 答えづらかったらごめんなさい、よろしくお願いします。

  • イギリスの囲い込み運動について

    イギリスの囲い込み運動について今一わからないので質問させて頂きます。そもそも囲い込み運動とは何ですか?第一次囲い込み運動とは、金持ちの農民が土地を私有化して,貧乏な農民をかこいこんだとかんがえていいですか?、第二次の囲い込みは,それのひつじばんとかんがえてよいですか?

    • ベストアンサー
    • hide_m
    • 歴史
    • 回答数2
  • マレーシアには何故イスラム教徒が多いのでしょうか?

    歴史を勉強しているのですが、マレーシアや インドネシアにはイスラム教徒が多いようです。 アラブの諸国からは、少々離れているし、 間に幾つか、他宗教の教徒が多い国があります。 そのような状況の中で、イスラム教徒が多く なった理由を教えてください。 海から渡ってきたのでしょうか? 参考文献のURLでも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • このトレード、どっちがお得?

    横浜ベイスターズの多村仁外野手と福岡ソフトバンクホークスの寺原隼人投手の一対一の交換トレードが成立し、両球団から発表されました。 ホークスファンの私としては、ズレータ選手の残留も微妙な今、かなりなグッドニュースと思えたのですが、皆さんはどう思われましたか? 寺原投手は日南学園時代に甲子園最速(154km/h)を記録するなどして、2001年ドラフト1位で鳴り物入りで入団しましたが、5年間で56試合に登板し、16勝14敗1セーブ、防御率4.75と期待にそえず、昨年もトレードや解雇の噂がありました。 多村選手については、今年のWBCで初めてプレーを見て、いい選手だなぁと思いブロク゜等をチェックしていましたが、地元横浜高校出身でベイスターズの顔と言ってもいい選手ですよね! 12年間で586試合、打率2割8分4厘、111本塁打296打点。今のところタイトルには無縁ですが、2004年には40本塁打を放ち、2004、05年は打率3割を越え、守備も上手いと思います。 年齢的には寺原投手23歳、多村選手29歳(来年三月で30歳)とかなり差があるとはいえ、まさかこんなトレードがあるとは思ってもみませんでした。

  • 阪神が獲得に乗り出す選手

    もう今年はいないですか?ズレータとかガトームソンは?

  • 歴史

    公田っていうのは朝廷の支配下にある田のことで、収穫された米から租をおさめなくてはならないとあるんですが荘園(私有地)から収穫される米にも税がかかるってあったんですけどこれは租なんですか?荘園にも税はかかるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#24187
    • 中学校
    • 回答数2
  • 韓国人は日本人が嫌いか?

    韓国人の友人がいます。 大勢で酒を飲むと日本人の私がいても日本の悪口を言うのはさみしいですね。 私としては○ 公としては×なのでしょうか。 もしなにか統計(反日度、親日度)を取ったサイトとかあればそれも教えてください 年齢別とかだと更に良いデータですね

    • ベストアンサー
    • mkbkk
    • 政治
    • 回答数10
  • 1日おきに筋トレって効果あるの?

    一日おきに腕立て、腹筋、背筋、スクワットをしてるんですが、 これって効果があるんでしょうか??

  • イスラム教 民主主義

    イスラム教徒の国の民主主義国家の割合は、非イスラム国の3分の1だそうです。 イスラム教徒が民主主義のような政治システムに反対するいくつかの理由とは何なのでしょうか??

  • 歴史教科書について

    「わかりやすい韓国の歴史」という明石書店の本を読みました。この本は韓国の小学生の社会科の教科書が日本語訳されたものなのですが、ここの中に朝鮮戦争についての記述がありませんでした。これはどうしてでしょうか??

  • 事件の連鎖が続発すること

    ひとたび教師の破廉恥事件が起こればなぜか全国津々浦々で同じことが起こりますよね。練炭自殺のときもそうでした。一度どこかで飲酒運転により捕まればあっちでもこっちでも捕まるようになります。履修漏れの件だってそうです。そしてブームが過ぎ去ればあまり報道で目にしなくなります。あの現象の正体は何ですか?一応仮説をたててみたのですが原因は何なんでしょう。何かほかに原因とかあるんでしょうか? 1.<単に大衆が感化され発作的にやってしまった>  自殺なんかは報道を見て発作的にやってしまいそうですけど、むしろ飲酒運転なんかは自戒のため減少傾向になってもいいきがします。破廉恥関係の説明もつかない気がします。 2.<マスコミの取材能力不足>  そのような事件は前々からあった。他のメディアがたまたま取り上げたのでそれを見習って取材してみたら似たような事件が次から次へと出てきた。つまり各メディアは顕在化していない社会の病理を率先して追求するよりも、安上がりに他メディアが取り上げた社会問題を我も我もと横取りする傾向があり、必然的に似たような事件が急に起こりだす。 3.<センセーショナル狙い>  そのような事件は前々から知っていた。2とは逆に取材力はあるが、ネタは隠し玉としてもっており、一件だけだとそうでもないネタを貯めており、いい頃を見計らって一斉に報道することによってあっちでもこっちでも多発している、とよりセンセーショナルなものとする。もちろん隠し玉を使う機会が無く、賞味期限が過ぎれば報道しない。

  • その昔、外交はどうやって言葉を理解していたか

    日本史上、初めて外国(中国でしょうか?)と外交したのは 遣隋使なのか、他の方なのか分かりませんが、 質問は、その頃どうやって言葉のやり取りをしていたのでしょうか。 どう理解していたか 辞書も何もないのに。疑問です

    • ベストアンサー
    • mkdmk
    • 歴史
    • 回答数9
  • 中国が北朝鮮の核保有に反対する理由

     中国が北朝鮮の核保有に反対する理由は何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • taiyo7
    • 政治
    • 回答数6
  • 高校の地理歴史科について

    高校の未履修問題がマスコミに取り上げられましたが、発端になったのは世界史の未履修ですよね。それで調べてみたところ 社会科が公民科と地理歴史科に分けられ、地理歴史科は世界史が必修で日本史か地理の選択ですよね。それで、疑問に思ったんですが、どうして世界史が必修なんでしょうか? 3教科のうちから2つを履修するシステムでもいいような気がします。・・・そう言えば なぜ歴史は世界史と日本史に分割したのに地理はそのままなのか。いっそのこと 世界史と日本史を再統合しても、後は大学に先送りしても問題がないように感じます。 それを言うなら、むしろ理科の方が問題がありますよね。大学で理系の学部を選んだ人が高校で物理を履修しなかったために、講義についていけないような問題が過去にありましたからね。 どなたか、世界史が選択でなくて必修になったいきさつに明るい方、回答をお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#47281
    • 高校
    • 回答数4
  • 第一次世界大戦のころの質問 中学生

    こんにちは、いつもお世話になっています。 今日、学校の先生に聞こうと思っていた質問ができなかったので、こちらで質問させていただきます。 1.欧米列強とはどこの国のことですか? 【私は、強い国(→ロシアや、アメリカ)かなぁ~?と考えたのですが、違いますか?】 2.ヨーロッパ大戦と第一次世界大戦は同じものですか? 【違いがよく分からないのですが、別のものなのでしょうか?】 3.「日英同盟を理由に連合国側に参戦」とはどういうことですか? 【文の内容、意味がわかりません。】 ご存知の方、歴史に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 音楽によって人々が動いた

    学校のレポートで「音楽と社会」というテーマでレポートを書くことになったのですが何を書けばいいのかわかりません。 個人的には音楽によって人々が動いた的なことがいいのですがまったく題材が見つかりません・・・・・・ぜひ何でもいいのでおねがいします!!!!!!(ちなみに音楽療法以外でお願いします)

    • ベストアンサー
    • qvp3333
    • 音楽
    • 回答数6
  • いじめ問題に歯止めを・・・

    最近いじめを苦に自殺する未成年が急増している気がします。私はこの原因は、マスコミによる過剰な報道にあると思います。テレビや新聞は、いじめた側が一方的に悪く、いじめられた側にまるで非はないような報道をしている気がします。それにより「僕(私)の方がもっと酷いいじめを受けている。この程度で自殺してもいいなら・・・」となり自殺をしてしまうというケースが多い気がします。 皆さんはいじめが急増している理由をどのように考えますか? また、どのようにすれば自殺は減ると思いますか?