jk7 の回答履歴

全341件中41~60件表示
  • 高校の必修科目の履修漏れ問題 の発端

    今、話題になっている、『高校の必修科目の履修漏れ問題』ですが、 いまや全国の高校の一割にあたる540校で未履修が明らかになっているそうです。 この問題って、ことの発端の真相はどうなんでしょうか?興味深々です。 誰かの密告?内部告発?マル秘文書流出?今流行りのウィニーを介しての流出? 国内にことの発端の一人が居るんでしょうねぇ~。 まぁどんな事件も発端ってあると思うのですが。。。 これが意図されたものではなく、不注意なんかでこんなな大事になってしまったとしたら!!! または、とっても勇気を振り絞って首、覚悟、正義のために密告!!! 考えただけでも、なんかますます、真相を知りたいですねぇ~。 皆様、どう思われます???

  • アンネの日記の謎

    私はアンネ・フランクの日記を読んでそのユーモアのあるすばらしい文章力(訳も関係あるかもしれませんが)に感動しました。そして今日、アンネの日記はアンネによって書かれたものではなく、 ユダヤ系アメリカ人に書かせたものだ、と主張するホームページが 検索したら出てきたんです。 まぁ文章からしてなんとなく反ユダヤ主義を におわせるものではありましたが、とりあえず全部読んでみました。 アメリカの友達に出した手紙と日記の筆跡が違うという 事でした。確かに前者の方は丸っこくて、後者の方は筆記体で 書かれていました。 私でも、クセ字で書くのと、ちょっとこだわって書いた字と 比べると違う人が書いたみたいな字になることがあります。 日本語の字が汚い人でも英語の筆記体で書くと綺麗な人もいます。 要するに筆跡なんてあてにならないんじゃないでしょうか。 そしてそのアメリカの友達に出したといわれる手紙が反ユダヤ主義者による偽造という事もありえます。 第一、隠れ家に2年間も住んでいたんですよね?その間に手紙を出すことはできなかったはずです。その前に出したものでも、その2年の間に 字が上手になったということも考えられます。 私なんか中学1年の時の字と今の字(中学3年)をみると驚くほど違います。 でも私は全てを知っているわけではないからそれを自分の中で違う、と 断定することが出来ないのが悔しいんです。 もっと勉強すれば、わかるんでしょうか?何も知らなければ 洗脳されるだけなんですよね・・勉強すれば自ずとわかってくるもの ですか? 私はただアンネの日記が好きだから真実を知りたいだけなんです。 あの日記は嘘だった!いや嘘ではない!と右翼左翼のように 騒ぎ立てたいわけじゃありません。 すみません、言いたいことがまとまらないですがそれでも どうか理解していただければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#21364
    • 歴史
    • 回答数5
  • なぜマスコミは、いじめの加害者の親の責任を報じないのか

    最近また、いじめの問題がよく報じられるようになりました。 以前からそうでしたが、主に学校の責任うんぬんが、バッシングの対象になっていますね。まあ、教師によるいじめは論外ですが、いじめた加害者の家庭環境、親の教育なんかについては、報じられることがありません。教育委員会、学校の体質も大問題ですが、加害者の親の責任の方が、もっと重いと思います。未成年だから加害者といえども、人権は守られなければならないということなのでしょうか。私は、いじめの加害者の親の謝罪というのは、見たことも、聞いたこともありません。おかしなことです。皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 日本にとってロシア革命は救いだったのでしょうか

    基本的にロシアの脅威が少なくなったという意味で、救いだったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#32495
    • 歴史
    • 回答数12
  • 先生が怖い

    こんにちわtypeshionです。現在高校一年生の女子の者です。最近漸く友達が出来て学校が少し楽になりました。 けれども最近学校の先生が怖くて仕方ありません。 怒られるのが凄く怖く感じてしまい、びくびくしていしまいます。制服もほとんどの生徒はスカートを短くしたり、ブレザーの下に長めのカーディガンを着たりするのですが怒られるんじゃないかと心配になって短くしたりカーディガンを着る気になれません(それはそれでクラスメートからからかわれているのですが)。 また一対一で話すとなるともう泣きたい気分になってしまい時には涙目になりかけるときもあって…。 怒られていなくても泣きたくなりますし、怒られるともうダメで凄く見放された気分になってしまうんです。 なんだか凄く”出来の悪いイラナイ子”って感じに思えてしまって…。 被害妄想だとは思っているのですけど中々治らなくて。 このままじゃ先生にも失礼だと思いますし、社会人になってもこんな弱いままじゃダメだと思うんです。 どうすれば先生と上手くつきあっていけるでしょうか? またどうすればこんな自分が治るんでしょうか? 長々とすみません、アドバイスまっています。よろしくお願いします。

  • ユダヤ人迫害の理由

    お世話になります。 先日質問させていただいた内容と別に新たにコーナーを設けました。 ユダヤ人は、なぜ差別され、迫害されるのか。ユダヤ人の周囲には、なぜ紛争が絶えないのか。というところ分かりやすく教えてください。 (あまり専門的だと混乱するので易しく分かりやすくお願いします^^;)

  • ローザンヌ条約

    トルコでは第一次大戦後、敗戦した罰として1920年に「セーヴル条約」を突きつけられましたよね?しかしその3年後、この条約を破棄して「ローザンヌ条約」の締結に成功しました。ここで質問なのですが、同じ敗戦国として、ドイツには「ヴェルサイユ条約」が締結されましたが、これは破棄できずに、結局ヒトラーが強引にこの条約を無視しました。なぜ、地位的にも、経済的にも上の立場にいたドイツでは破棄できなかったのに、トルコでは破棄できて、ローザンヌ条約を締結できたのでしょうか?

  • ドラフト後の活躍

    ドラフトで指名順位がよく、高校などで目立った活躍をし、プロでも活躍が期待されながら、残念ながらそれほどの活躍もなく球界を去った選手、あるいは逆に指名順位は低く、それほど期待はされていないながら、プロで大ブレイクした選手を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#33272
    • 野球
    • 回答数16
  • ランディ・バース

    はベトナム戦争に参加していますか?

  • 運動オンチの私にも、バスケは出来ますか??

    私は高校生の男子です。 小さい頃はスポーツを(ボールを使うものは特に)ほとんどした事が無く、非常に運動オンチです。。(たとえばサッカーのドリブルをしたときなど、とんでもない方向に転がしてしまったりします。) そんなこんなで学校の体育の授業がかなり苦痛です。今学期はずっとバスケの授業なのですが、いざ試合となるともう。。足手まといもいいところです。。;; そんな私も、先日の体育祭でバスケ部がかっこよく試合で戦っているのを見て、非常に憧れるようになりました。 しかし、高校生になってから運動経験のない者がバスケをやろうとしても上手くなる、ましてや小さい頃からバスケをやっている運動神経バツグンの人に対抗できるようになる事など可能なのでしょうか?? とりあえずボールに慣れることから始めようと思い、明日バスケットボールを買ってくることにしたのですが・・・。 皆さんの意見を下さい。(それは可能なのかどうか、練習法など) どうかよろしくお願いします!

  • 阪神がナゴヤドームで勝てないわけ

    阪神は今年ナゴヤドームでの中日戦は1度も勝っていないそうですが、何年か前もそういう話をよく聞いたことがあります。印象としては毎年のようにそんな感じで、他のカードではあまりないような気がします。きょうは、山本昌の最年長ノーヒットノーランの快挙のおまけつき。両チームともお互いホームゲームでの応援はすごいようですが、たまたまそうなのか、地の利があるのかなど、何か理由があるのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#33272
    • 野球
    • 回答数2
  • イスラエルについて(周辺諸国及び米国との民族上及び宗教上の関係)

     アラブ人を追い出して、ユダヤ人がイスラエルを建国したということは表面的には理解しているのですが、 ・イスラエルと周辺諸国(アラブ諸国?) ・イスラエルと米国 の、民族上及び宗教上の構図について、ご教示くだされば幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • YomTM
    • 歴史
    • 回答数7
  • 男? 清原

    清原選手はマスメディア(主にTv)などから男清原と言われるのはなぜでしょうか。 私のイメージでは、 ・フォークボールや自分の苦手とするコース(内角)にボールを投げると相手投手を恫喝する。 ・野球という運動量、接触プレーをほとんど必要としないスポーツ、しかも内野手であるにもかかわらず怪我ばかりしている。 ・「泥水をすする」?と相当な覚悟を示したはずなのに打順を降格されると不貞腐れる。 等々、とても”男”と言われるような選手だとは到底、思えないのです。 それとも何か”男”を感じさせるエピソードなどがあるのでしょうか。 また、清原選手個人を応援するファンも多いと思います。この部分も併せて回答いただけると嬉しいです。

  • 「西武黄金時代」と今と比べて何が原因で人気をなくしているのですか?

    私はよく言われる80年代後半から90年代前半の「西武黄金時代」に ついてそのときの状況を生で記憶してませんが、 Web上の掲示板等を見ていると、「西武黄金時代」と 呼ばれた頃は秋山、工藤、清原等、主力選手がいて、 人気が高かったことが文章上でも読んでて伝わるのですが、 どう考えても今、この頃のような人気があるようには 感じません。「西武黄金時代」のときよりは劣っても、 ずっと常勝球団というのは納得するところですが、 一体何が違うのでしょうか? 普通は、「強いチームで、人気がある」が定説に感じますが、 Web上の書き込みのどこを見ても西武の印象は 「強いチームだけど、人気がない」になっています。 いつからこうなったのですか? 2004年当時の書き込みを見たら、 2004年の日本シリーズは楽しくなかった、 2003年の日本シリーズはとても楽しかった、 というのをよく見ます。 因みに私的にも上記に書いていたことは 自然に感じました。 この件の回答をお待ちしています。

  • 3点シュートについて

    私は某大学のバスケ部員です  最近スリーポイントの練習を始めたのですが、リングに届かなかったり飛びすぎてしまったり。。。 またスリーポイントシュートはジャンプシュートのように最高点にたってから打ったほうがいいのかまたはフリースローのようにあまりジャンプしないでうったらいいのかがわかりません。また打つときの打点とかはどのくらいに構えればいいのかもわかりません。3ポイントが入る人は何かをつかんでると思いますがその何かを教えてほしいです。

  • 学校を休ませて絵画教室に行くことについて

    娘、小5は絵が好きで将来絵の仕事をしたいと思っています。特に、パステル画がとても好きですが、教室が遠方にしかなく、それも平日しかないので、時々学校を休ませて通っています。今やりたい時にやらせる事が大事だと思いますが、学校を休ませてまで行かせることについて皆さんの考えをお聞きしたいのですが。

  • 山内一豊ってどんな人ですか?

    歴史上の人物だということはわかりますが、一体なにをして有名なんですか?大河ドラマを見ていてもいまいちわかりません。奥さんが内助の功で有名ってききましたが、どうして旦那は有名なんですか? すいません。全くの素人で。

  • もう駄目なのでしょうか?

    見る時間によって遅いと思いますがすいません。 現在中学2年生なんですが恥ずかしながら不登校です。 (一年の二学期から現在まで。) なので生活の規則が皆と全く反対で現在も起きてます。 もう遅いかもしれませんが県内トップレベルの学校に通いたいです。 なんとか家庭教師をやってもらっています。 塾はさすがに現状では…学校の生徒用の特進クラスですので入塾テストも… 何も勉強してなかったので一から勉強しています。 そんな自分でも間に合うのでしょうか? 内申は幸いにも中3のみみたいです。 でも出席・欠席日数は別で1年~3年に反映すると聞いたことあります。 実際は分かりませんのでこれも教えてください。 通っている学校からは三分の一くらい行くみたいです。 余談ですが不登校になったのはいじめとかじゃなくて病気です。 病気は病気でも重くは無くて精神的な問題です。 なので精神科に通っています。 一刻も早く治して学校に行きたいと思ってます。 文章が分かりにくいと思いますがお願いします。 学校は大学(国公立)附属の学校です。

    • ベストアンサー
    • noname#20616
    • 中学校
    • 回答数8
  • 高校の部活と休み

    初めまして、都立高校に通うものです。 現在バスケットボール部に所属しているのですが、皆さんが所属していた(現役も含みます)部活の活動日数などが知りたいです。 私は平日は月曜を除く全ての放課後、土日は午前中 となっており、土日のどちらが全日休みという日は年間を通して3日ほど(お盆、正月を除く)しかありません。高校の部活としては普通なのでしょうか? あまりの休みの少なさに疲れてきってしまいます。ほとんど勉強と部活でいっぱいいっぱいの高校生活はいかがなものかと最近考え始めました。 皆さん御回答お願いいたします。

  • これまで一番日本語がうまかった外人選手

     外国人選手で一番日本語がうまかったのは誰でしょうか?。  自分の見た中では近鉄のローズなんですが、

    • ベストアンサー
    • noname#200375
    • 野球
    • 回答数9