jk7 の回答履歴

全341件中141~160件表示
  • ジャンプ力を上げる方法

    今バレーボールをしています。身長は175ありますが、バスケットゴールのリングに届きません。筋トレ方法や、筋トレの本とかありませんか? お願いします

  • 民主主義が正義で社会主義が悪

    「今の時代、民主主義が正義で社会主義が悪」と言ったら先生に何故かそれは違うと怒られました 社会主義国家といえば、今も昔もろくな国がいませんし 歴史を勉強してきた中であまり社会主義という言葉にいい印象を教わったことはないのですが 民主主義の方が正しいと思うのですが どういう意味なのでしょうか?

    • 締切済み
    • pop61
    • 歴史
    • 回答数33
  • ツーストライクノーボールから1球はずすのは

    ツーストライクノーボールから1球はずすケースがありますが、意味があるのでしょうか。大昔のジャイアンツではここでストライクを投げて、打たれると罰金だと聞いたことがあります。素人には時間の無駄としか見えないのですが。

  • 手首のスナップのとき

    こんにちは。 イキナリ質問ですけど、 手首のスナップのとき、 さいごにかかる指は人差し指と中指 どちらもしたほうが安定力があるでしょうか。。 それとも、人差し指だけでやったほうがいいでしょうか・・ 今日、ふとおもったので、質問しました。 回答お願いします。

  • 非常勤講師の労働時間と給料に関して

    4月から講師希望で自治体に登録していたところ、昨日非常勤で1年間中学校での講師依頼が来ました。条件は、週24時間勤務で、時給は約3000円ほどだとのこと。詳しくは後日(月曜日)ということで詳細は把握していませんが、当然週に24時間分教科指導をするということではなさそうで、一部生活指導等も行うのでしょう。 そこで質問したいのですが、1ヶ月、祝日等がないと仮定して働くと、週当たり72000円、×4週分で単純計算で約29万円になります。校長先生ももう一度そのあたりは調べますと仰っていましたが、この金額だと、余裕で新任教諭の初任給を上回ってしまいます。こんなことは有り得るのでしょうか?形としては準常勤講師(?)みたいな感じですね。 詳細はもちろん後日自分で調べますが、一応気になったのでよろしければ参考にしたいので、ご回答をよろしくお願いします。

  • ヒットラーがユダヤ人とスターリンを憎んだ理由は?

    ヒットラーはユダヤ人とスターリンを憎んでいたそうです。 ユダヤ人を憎んでいたのは、ドイツの経済を牛耳っていたからで、スターリンは共産主義だからだと思います。 が、それだけの理由では説明がつかないほど憎んでいたように思えます。 そうでないとユダヤ人ホロコーストや占領したソ連の村での虐殺行為の説明がつきません。 ヒットラーの憎しみの原因は何だったのでしょうか? 世界征服の野望だけでは説明がつかない気がします。 よろしくお願いします。

  • 意思が弱いだけでしょうか・・・

    春で高校2年生になるので、勉強を真剣に始めました。 僕はパソコンが趣味で暇さえあればパソコンをしている状態でした。それではいけないと考えて最近メインのパソコンをしまいました。(今はサブからです)しかし、部屋では勉強か寝ることだけです。 なかなか勉強に集中することができません。国家資格なので覚えることが大変多いです。それにいつもテストの点数が悪いとまたパソコンをしすぎたのような考えにいつもなります。 パソコンと勉強をうまくバランスをとることが出来ません。 どうすれば良いでしょうか・・・情けないです。

  • 日本史の登場する人物の海外での知名度

    この前フィギュアの織田選手を見ていてふと思ったのですが、日本では「織田信長の子孫」って聞くとスゴいイメージがありますけど海外では織田信長ってどれくらい知名度が高いんでしょうか。 あとコレは結構前々から疑問に思ってたんですけど、海外の人が世界史習う時はやっぱり日本人の名前も何人か出てくるんでしょうか?紫式部が割と有名って言うのは昔聞いた事あるんですけど…。ホントに素朴な疑問なのでヒマな時に回答ください><

    • ベストアンサー
    • perica
    • 歴史
    • 回答数12
  • 「タイがオランダの植民地だった」は間違いか?

    あるWebサイトに,タイがオランダの植民地であったような ニュアンスが書かれていました. ■タイは,どこからも植民地支配を受けなかったと 記憶しているのですが,どちらが正しいのでしょうか? ■また,東南アジアの植民地支配についてまとめたURL などありましたら御教授下さい. ----以下,Webサイトの記述から引用--- 個人用 実印 オランダ水牛・白オランダ水牛 名前の由来はオランダの植民地だったタイ等から産出されたのでオランダ水牛とされ、 現在はオーストラリア産が多く使われています。

  • センターのポジションの取り方

    僕は高校生で、センターののですが、なかなかローポストでメンをはれません。前に覆いかぶされたり、ボールをキャッチする寸前に、前にまわられて(すかされる)てローポストでボールがもらえません。どうすればよいでしょうか?

  • 南京条約

    どうして香港を取らずに150年という約束で返還したのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 投手でプロに入って壁にぶつかる人とぶつからない人の違いは?

    お願いします。 鳴り物入りで入団しても、パッとした成績を あげられない投手もいれば、ドラフト下位の入団で も一、二年目からコンスタンスに成績をあげる 投手がいます。 たとえば、 背番号と同じ、20年連続20勝を目指すと入団の 際言っていたが、現在一軍定着が目標になっている ソフトバンクの寺原投手と、、 ドラフト4位ながら一年目から活躍し抑えに定着した 阪神の久保田投手などです。 プロに入るほどの才能の持ち主の実力は紙一重 だというのが一番の理由だとは思うのですが 他になにか理由があるのでしょうか? プロ入り後伸びる投手の特徴はどんなものがあるので しょうか? パリーグはソフトバンクのファンなのですが、 上述の寺原投手や山田秋親投手など鳴り物入りの 投手ながら伸び悩んでいる投手が多数いるため 気になり質問をしました。ご教授ください

  • 浪人生活を有意義に過ごすには・・・

    どのように過ごせばいいのでしょうか?勉強しようと考えている教科は「英語」「国語」「数学IAIIB」「日本史」なんですが・・・。計画を立てて「今日はここまで」みたいに決めてから勉強するほうがいいのでしょうか?他にもいろいろアドバイスください。お願いします。

  • 部活の意味

    今高校でやりたくも無いけどなぜか部活を続けています。しかも電車通学なので結構時間的に厳しいです。 そこで社会人の人などに聞きたいのですが、部活をやっていると将来何かに役立ったりするのですか? 教えてください。

  • なぜ、声を出すのでしょうか!

    野球は常に声を出せ!と言いますね。 バッチこーい!etc   少年野球の子供らに言っても試合中なかなか継続的に声出しできません。 こうこう、こういう理由で声出しは必要なんだよとわからせてあげたいのですが、 何かアドバイスあればよろしくお願いします。  

  • 大学の通学時間って・・・

    みなさんにお尋ねします。 私は今、東京の新高校2年生です。 高2にもなると、だんだん大学の事が気になってきます。 それで、小さい頃から思っていた『医学部』を受けようかと思っています。 なのですが、東京の医学部ってどこも難しいじゃないですか。それで、ちょっと遠くの大学しかないかも・・・と思う一方で関東からは離れたくない。 みなさんはどれくらいの通学時間で通っていたのですか?結構遠かったりするのですか?

  • 中東とアメリカの仲が悪い理由

     湾岸戦争とテロ撲滅との大儀のイラク戦争があり、イラクとアメリカの仲が悪いのは当然でしょうが、アフガニスタンをはじめとしてその他の近隣諸国も反米精神ですよね。  その原因は何なんでしょうか?。  特にビンラディンやアフガニスタンはソ連のアフガニスタン侵攻でアメリカから軍事的な援助を受けた歴史もありますし、中東全体が反米精神の理由がいまいち解りません。  クゥエートなどは違うかもしれませんが、ビンラディンをかくまっている国もあるわけですよね。

    • ベストアンサー
    • noname#200379
    • 歴史
    • 回答数7
  • スランプ克服

    私はバレーのレシーバーでなんですけど高校に入ってからすごくへたくそになってしまいました。中学の時、地域でも目立っていたのでとても期待されて高校のバレー部に入りました。最初は順調だったものの今では中学の時より動けなくなってしまいました。本当に悔しいです。自分ではプレッシャーと土日も休みがないから心に余裕が持てていないからでもあると思っています。いいアドバイスとかあったら教えてください。お願いします。

  • 教師の移動について

    教師の移動についてお尋ねします。 教師というのは大概、自分から移動願いを出さなければ滅多に移動ということはないんですか?移動願いを出さなければ普通はずっと同じ学校にいるのですか? 私はまだ学生で、そこらへんについて無知なので教えて下さい。 あと、高校教師になって、どうしても母校で勤務したい場合、それは無理ですか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18722
    • 高校
    • 回答数3
  • 中東とアメリカの仲が悪い理由

     湾岸戦争とテロ撲滅との大儀のイラク戦争があり、イラクとアメリカの仲が悪いのは当然でしょうが、アフガニスタンをはじめとしてその他の近隣諸国も反米精神ですよね。  その原因は何なんでしょうか?。  特にビンラディンやアフガニスタンはソ連のアフガニスタン侵攻でアメリカから軍事的な援助を受けた歴史もありますし、中東全体が反米精神の理由がいまいち解りません。  クゥエートなどは違うかもしれませんが、ビンラディンをかくまっている国もあるわけですよね。

    • ベストアンサー
    • noname#200379
    • 歴史
    • 回答数7