toa の回答履歴

全351件中201~220件表示
  • 疲れた時に食べるお菓子は何がお好きですか?

    疲れた時に食べるお菓子は何がお好きですか? あなたが好む商品がありましたら教えてください。 ちなみに私は「でん六のチョコ」と「柿の種」です。

  • 購入候補の土地に対して、問題あるなしのチェックの仕方

    相場よりちょっと安いかな?という土地をみつけました。 (早いモノ勝ちのようです) 不動産やさんはあまり信用していません。 近所の雰囲気は別(自分で体験する)として、 都市計画状況や接道状況などで、 客観的、数値的事項を把握したいのですが、 やり方を教えてください。

  • 皆さんの職場は怒号が飛び交いますか?

    毎日、誰かが怒られてたりいらいらしている人はいますか? または、すごく静かとか? 職業も教えて欲しいです。

  • 義兄夫婦について

    義兄夫婦は3歳の子がひとりおり,義兄の仕事のため,二人の故郷を離れて大阪で暮らしています。義兄は長男です。 ちょっと腑に落ちないことがあるのですが,正月,ゴールデンウィーク,お盆等,3人で帰省するのですが,義兄の奥さんと子供は,奥さんの実家に帰って寝泊りします。義兄は自分の実家で寝泊りします。 帰省する場合,普通は3人で義兄の実家,奥さんにしてみれば嫁ぎ先で寝泊りするのが普通なのではないでしょうか?奥さんとその子供だけ,奥さんの実家で寝泊りするのは少し変ではないですか? また,義兄の実家には来ても2時間くらいで帰ってしまい,義父と義母は,孫にあまり会えないのをとても寂しがっています。だけど,義父と義母は義兄夫婦にはそのことを言えないでいます。 義兄も義兄の奥さんも悪い人ではないのですが,気がつかないというか・・・。 私には関係のないことなのですが,腑に落ちないのです。嫁いだなら,嫁ぎ先が義兄夫婦,義兄の子の家のはずですよね?? 皆さんは,義兄夫婦についてどう思われますか?また同じようなことをなさっている方,どういう考えでそうなさっているのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#127105
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • こんな工具知りませんか?

    工具をさがしています。 ・相手素材は、木の棒状(筒状)の物で、直径は3~5cmです。 ・そこの中心(rになっている所の)に2~5mm程の穴をワンタッチで空けると同時に糸(強い糸やワイヤー等)を通して両サイドをなんらかで止める(かしめる)といったものです。 そのようなものはありますか? また、製作可能ですか?(あんまりお金はかけれませんが) わかりにくいとは、思いますがどうぞよろしくお願いします。

  • 竹やぶを開発しての住宅

    こんばんわ。 今回、家の購入を考えております。 建て売りの一戸建てなのですが、不動産屋さんの話を聞くと、住宅地になる前には辺り一面竹やぶだったらしいのですが、竹やぶだった場所というのは地盤的にはどうなんでしょうか? イメージ的にはかなり軟弱な気がしますが、不動産屋さん曰く、竹やぶだったので地盤はしっかりしてる方ではないかという話でした。 よろしくお願いいたします。

  • ヒヤッとした出来事教えてください

    子どもの世話をしていてヒヤッとした出来事教えてください。 私はつい先日、一歳3ヶ月の娘と買い物途中立ち話を店員さんと始めたんですが、気がつくとさっきまでそこでウロウロしていた娘がいない!慌てて探したら道路前の自動ドアで遊んでいたのです…。これには心が凍り付きました。無事だったから良かったものの、自動ドアに挟まれたり車の事故も考えられるわけですよね…。出かけるのさえ嫌になりました。家にいても気持ちがなかなか子どもだけに集中出来る時間がなかなか持てず家にいてもヒヤヒヤします。子ども一人無事に育てるのにどれだけの危険があることやら。 私はこんなダメママですがもし皆さんもそんなエピソードがあればとお伺いしたしだいです。

  • 猫はガスをしますか?

    時々、プーンと臭う事があるのですが 猫ちゃんもガスをするのですか?

  • 「私は見た!」事故・犯罪の瞬間・・・

    アナタが遭遇した「事故や犯罪」の“瞬間”をお話下さい。 瞬間を目撃された方ご回答よろしくお願い致します。 私は大阪の桜の名所で知られる某所で60歳位の男性が、 お花見に来てた女性のバッグの中に手を入れて財布を盗む瞬間を目撃したことがあります。 恐くて声も出ませんでした・・・ そこは桜の名所だけれど「スリの名所」でもあると私は言い聞かされて 育ちました。

  • 専従者 給与

    青色専従者(妻)は個人事業主(夫)に給料の領収証を書くのでしょうか・・今まで自分の口座に「専従者給与」として振り込むだけでしたが。

  • 低周波音なのでしょうか?

    最近気付いたのですが、家の中にいると低い「ボォーッ・・・」という波があるような音が聞こえています。 これが低周波音なのかな?と思ってネットで調べてみると「耳には聞こえない」「コップの水に波が立つ」「ネジや電球が緩む」などと書かれていますが、ちゃんと聞こえますし、水に波は立ちません。他の条件も当てはまりません。 耳鳴りかとも思いましたが、場所を移動すると聞こえなくなったり、音が小さくなったりもします。 とくによく聞こえるのがリビングと寝室で、その2室は上下で同じ位置にあります。 家中の換気扇や24時間換気システムやパソコンを切っても関係なく聞こえ、窓を開けて外に顔を出すと音は聞こえなくなります。 (セコムと冷蔵庫の電源以外のスイッチはすべてOFFにしてみました) 家の中の何かモーターのようなもの(思いつきませんが)なのか、それとも外からのものなのでしょうか? 低周波の調査機関に頼むと15万円位の費用がかかるようなので、専門機関に頼むのは躊躇してしまいます。 音が耳に聞こえて、振動もないような低周波ってあるのでしょうか? 何か他に原因を思いつく方がいらっしゃいましたらアドバイスください。 ちなみに数ヶ月前から頭痛、吐き気、倦怠感などに悩まされています。

  • 勤めて7ヶ月、転職するか悩んでいます。

    はじめまして、質問させて下さい。 今年就職した23歳(男)です。 年商300億のメーカーで事務職に勤めて、7ヶ月になります。 最近、転職について考えています。 理由としては、 ・拘束時間が長く、残業が月平均65時間~85時間 3年やってる先輩は100時間以上(残業代は全額支給) 1,始業時間は8:30分からにもかかわらず  朝7:30分には席についてないと先輩に「遅いね」と嫌味を言われ7:50分から掃除、8:05分から朝礼と称したトップの経営論をひたすら25分話します。 2,10年の先輩や課長は休みの日でも仕事が終わらないので自主出勤、また平日、課長は朝6時から会社に来て仕事、23時くらいまで仕事をやっています。決して仕事ができない訳ではないです。将来的に自分も同じ事をしなくてはならないかと思うとぞっとします。 3,当日、入力、生産、翌日出荷のため、休憩時間が良くて30分くらいしか取れません。 4,完全土日祝休み(年2~3回)土曜出勤あり。と書いてあったにもかかわらず年16回以上 5,同じ職場の同期がおらず、相談できる先輩もいないです。 上記が理由です。 まだ勤めて短く全部が見えていないことも確かなのですが将来を考えると不安で仕方ありません。 友人等に相談しているんですが特殊な職種が多くあまり参考になりません。 こんな会社はこのご時勢普通なのでしょうか? また、転職する際あまりに早くやめると不利と聞きますが 仮に3年も今の会社に勤めると1人1人のウェイトが大きい部署なので辞められない雰囲気になりそうで、早めの転職か、しばらく続けるかも悩んでいます。 アドバイス頂ければ幸いです。 まとまりのない文申し訳ありません。

  • 私道で車庫証明とれますか?

    初めての質問です。 既出ではないか調べたのですが、なかったようなので、 お聞きしたいと思います。 今住んでいる社宅の前が行き止まりの私道(会社の所有地)になっていて、 住民の取り決めでは、車を停めていいことになっているのですが、 こういった場所で、車庫証明をとることはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電線のツイストについて

    調べてみましたが、正確な答えが解らず、もやもやしておりますので 2つ質問について、教えて下さい。 (1)制御盤内のKIV線等の電線をツイストしているのを見ますが、直流と交流の箇所でツイストしている理由・効果に違いは有るのでしょうか? (2)又、ツイストをしないで、±の電線を近づけるだけでも効果はあるのでしょうか?(直流と交流についてお願いします) 宜しくお願い致します。

  • 築35年 シロアリについて教えてください!

    現在、購入を検討中の築35年の物件があります。 価格や子供の学区は申し分がないのですが、気になる事が・・・ 1、1階にある2つの和室の畳の一部が泥だらけになっていた。 ・・・畳はシロアリに食われていますが、下に潜って確認したら基礎?は喰われていなかったから畳替えと駆除で大丈夫でしょうと言われました。 本当に畳2~3枚も泥だらけにするほどのシロアリ跡があるのに床下の部分は大丈夫なのか、畳しか喰わないなんて事はあるのか?? 2、蜂が床下の換気口から入り込み巣を作ったらしく、部屋の中に沢山の死骸が落ちていた。 ・・・蜂の一生は1年サイクルなので、今後は入れないように換気口に網をあてるなどすれば防げるでしょう、との事でした。 以前、蜂は毎年同じところに巣を作ると聞いたことがあったようななかったような・・・本当に大丈夫でしょうか? せっかく買った家で蜂にビクビクする日々を送るのは嫌なので・・・。 また、シロアリ防止の観点からして、網とは言え、いくらかは通気性が失われてシロアリ被害の拡大に繋がらないか?? などと悩んでいます。 10年後には子供達も巣立っていると思うし、長男なのでどんなに遅くても15年以内には実家に入る事になると思うので、あくまでも危険な箇所やそのままの使用が困難な部分だけ改修して住みたいと思っているのですが、危険でしょうか? ちなみに不動産屋さん(大手です)にシロアリ駆除の見積もりを出してもらったところ坪単価7500円×22坪で172200円でした。 内訳には「木部処理(穿孔・注入・吹付け)土壌処理(散布・加圧注入)スラブ処理(穿孔・加圧注入)」となっていましたが、この金額は妥当なのでしょうか?  ・・・どうしてもシロアリ駆除と聞くと疑ってしまいたくなるもので・・・すみません。 また、私達の目視では分からなかったのですが1階のリビングとキッチンのフローリングも少しシロアリにやられているから、張り替えると高いので重ね張りをした方がいいでしょうと言われたのですが、駆除さえしてしまえば喰われた床をそのまま残してしまっても大丈夫って事なんでしょうか? 例えばカビのように、残しておくと周りに拡大して害を及ぼすような事ってないのでしょうか?? とりとめのない質問ですみません。 実は明後日に今度は親同行でもう1度見に行って、それでOKが出れば契約する予定なんです。 手頃な価格だから買おうという気持ちになったのですが、逆に手頃すぎて心配なところもありまして・・・心配性なもので。 どうか、よきアドバイスをお願いいたします!

  • 相続(遺留分)にまつわる対応を始めるにあたり質問

    実は三か月ほど前にこの場で一度「遺留分」にまつわる問題で相談した者なのですが、効果的なご助言を頂いたものの対応保留になってしまい、今回ついに行動に出ようとしています。 いささかマルチポスト気味になるので、かいつまんで前回の事情を書くと、 実は私は妻子の無い独身中年男性で、私が死ぬと唯一の法定相続人として生存中の実父に全財産が渡ります。 さまざまの事情により、会った事も無いこの人に渡る事を避ける為に別の複数の対象者遺贈の自筆遺言書を作成済みの状況だった所、父の方に遺言書の効力を一部くつがえせる「遺留分減殺請求権」というのがあるのだと分かり、それに対抗する何か良い手だてはないか、という相談でした。 いろいろ当時良いアドバイスを頂いたのですが、 「養子縁組」「生前贈与」などは難しい面もあり現状ではなかなか踏み切れず、結局現在の私は、 父の今後の戸籍での追跡を定期的にする 自分の定期的健康診断を実行する 自分に死の可能性を知った段階で相手あっての事なれどスムーズに養子縁組できる準備だけはしておく 遺言書は自筆でなく公正証書遺言にし、その中で遺言執行者を指定しておく などの、今の自分でもできそうないたって平凡な対応を考えております。 そこで、 ●こういった私の進み方につき「こういう事を考えた方がいい」という アドバイスが有れば戴きたいのです。 ●公正証書遺言の作成などもあるし、それ以外でもどうも有力な「相談 役」が必須の様です。  優れた先生のいる事務所などぜひ知りたいわけですがご存じありませ んでしょうか。あるいはそういう相手の 探し方のコツなどだけでも アドバイス戴けると幸いです。  士業といってもいろいろあると存じます。  何かに特化した事務所(弁護士事務所など)もあれば総合的な事務所 (中に□□士、〇〇士などを擁している )もあろうかと存じます。 勝手なお願いではありますが何卒宜しくお願いいたします。

  • 睡眠時間について

    私は現在30歳ですが、睡眠時間を4時間半にしたいと思っております。 理由は仕事が調理師で、帰宅後にいろいろと勉強したいからです。 また、朝はなるべく早く出勤したいと思っております。 そこでお尋ねですが、私の歳で上記の睡眠時間を毎日続けることは健康には障りはないものなのでしょうか?

  • 精神科を通院している意味とは

    私は今、精神科に通っています。 だいたい1年近く通院しています。 病名は「適応障害」でした。 主な原因は、家庭内事情・学校での友人関係・自分の性格だと。 今のところ、カウンセリングと診察を2週間に1回のペースで受けています。 飲んでいる薬は「ランドセン1mg」です。 最近親から「病院にいく意味あるのか?」と聞かれました。 確かに私も少し疑問に思うことはあります。 いつも診察でアドバイスされることは、ほぼ同じ。 ほとんどが自己解決しなさいのようなもの。 でも、私としては最近症状が悪化しているように思えます。 ・不眠(朝方にやっと眠れます) ・自己嫌悪 ・リストカットまがい行為 ・体重減少(これは夏痩せかもしれません) ・頭痛 上記の症状が出てきたり、強くなってきています。 あと、病気とは関係ないのですが 私は女なんですが、女の方が恋愛対象になってきたんです。 いわゆる、同性愛者なのでしょか? 正しく言うと、男の人が恋愛対象から外れたんです。 原因は、家庭事情だと思います。 こんなこと友達にも親にも言えません。 でも、誰にも相談しないのは解決できそうにありません。 なので第三者が相談相手になって欲しいんです。 今まで書いたことを読んでいただいて、私はこれからも病院に通った方がいいのでしょうか? もし、通うなら病院を変えるほうが良いのでしょうか? 長文になってしまいましたが、アドバイスお願いいたします。

  • ノドがかわいた~!ジュースしかない場合アナタは○ジュース?

    暑くてノドが渇いた時その場にジュースしかない場合 アナタは何ジュースを飲みますか? 私はグレープフルーツジュースです!大好き!

  • 会社員で副業しないと食べてゆけないので。

    こんにちは。 当方、会社員ですが、一人暮らしなので年収だけではきつきつな生活を強いられています。 そこで、運良く、会社をしている友人からお手伝い程度の仕事を頼まれ副業をしたいと思っています。 とはいえ、会社にばれるのが恐いので確定申告もしたくありません。 副業の収入として、月に2~5万ほど入りそうなのですが、友人の会社名でお金が振り込まれるので、自分の口座だとあぶなさそうで。。 そこで、質問です。 扶養である主婦は年間98万まで税金が発生しないと聞きましたが、専業主婦である母の口座に振り込んでもらうと、何か問題あるのでしょうか?