toa の回答履歴

全351件中221~240件表示
  • 賃貸の審査

    現在、引越を考えており、気に入った物件を見つけたので、 仮申し込みをしました。 ちなみに家賃は約13万円。 すごく気に入ったので、審査に受かれば良いなとおもっているのですが、気になる点がいくつか有ります。 1.新婚での引越ですが、最近旦那が、会社を転職したので、勤続期間は6か月程です。 転職と言っても、元々居た会社のメンバーで立ち上げた新会社です。ちなみに年収は500万強です。 2.私の収入は400万円ですが、その分は考慮されないようです。 3.保証人は私の父で、小さな病院をやっております。年収は4000万円くらいです。 旦那の父ではなく、私の父という点はマイナスポイントでしょうか? 旦那の父は年金暮らしなので、ある程度収入のある私の父を保証人にしました。 4.借金等は一切無いです。 上記のような条件ですが、審査で落とされる可能性はどれぐらいでしょうか。 もちろん貸主、不動産屋等で、審査方法にばらつきはあることは理解しておりますが、 こんなに気に入った物件は無いので、楽しみにしすぎて、落ちてしまったらショックがとても大きいので、 落ちる可能性があるのならば、事前に覚悟しておきたいとの理由で質問させていただきました。 主観で良いので、ご回答頂けるとありがたいです。

  • 糖尿病のセルフチェック

    病院に行って検査いてもらうのは当然ですが、それ以外に自分でできる糖尿病か否かのチェックはできるのでしょうか? セルフチェックの方法があるなら教えてください。

    • ベストアンサー
    • 777-mi
    • 病気
    • 回答数3
  • 自分をイジメていた人が急に親しげに話しかけてきたらどう思いますか?

     自分をイジメていた人達が謝罪も無しに、態度を代え親しげに話しかけてきたらどう思いますか? 1イジメを乗り越えた・克服した気がして誇らしい、嬉しい。 2怖い・不気味。 3認められた気がする。 4いじめっ子の身勝手さに怒りを感じる。 5安心した。 その他なんでも良いのでどう思ったか・思うか意見を教えてください。

  • 異常な喉の渇きが止まりません・・・・・。

    異常な喉の渇きが止まりません。 一日中飲んでいるような状態です。 眠っていてものどの乾きに耐えられず、必ず夜中に2Lほどの大量のお茶を飲んでいます。 それでも起き掛けにはコップ3~4杯を一気飲み。 とにかく一日中飲んでいる状態です。 薬を服用しているのですが何か関係があるのでしょうか? ・セルベックスカプセル(日/3錠) ・エクセラーゼカプセル(〃) ・酸化マグネシウム(日/6包) ちなみに身長150センチ、体重27キロと異常に痩せています。 常に健康の不安が止まらず、この夏を乗り越えられるのか心配です。 何かご存知の方、どうぞよろしくお願い致します!!!! りません。

    • ベストアンサー
    • yko333
    • 病気
    • 回答数3
  • バイクって連続何時間くらい走れますか?

    排気量や速度などでも違うかもしれませんが…。 とりあえず、カブ90の場合が知りたいです。 比較対象として他の排気量のバイクもできれば教えてください。 やっぱり、3~40キロくらいで走るのと、5~60キロくらい、もしくはそれ以上で走るのとは違うのでしょうか。 時々休ませながらとかのがいいんですかね。 カブで日本一周した人の噂を聞いて…まぁ、私は日本一周なんぞはできませんが;もし、結構大丈夫そうなら遠出してみようと思っています。

  • 金属プレート標が無くなっている

    空き地(正方形)を6年前に、土地家屋調査士 に依頼し、各境界に金属プレート標を新設し 土地境界確認図も作成しました。 ところが今回土地を売却することで、境界 金属プレート標を確認しに行ったら一箇所 金属プレート標全体が無くなっていたのですが、 どのように対応したらよいかアドバイスをお願い致します。

  • 通帳の違う人の名義のお金をおろすには

    家族のものが亡くなり、死亡届けが出て銀行からお金が下ろせなくなる前に代理で家族の者が銀行の口座からお金を下ろしたいのですが、 その場合亡くなったものの通帳と届け印だけで代理のものが窓口でお金を下ろせるものでしょうか? 代理のものの何か証明書などいるものでしょうか? 教えて下さい よろしくお願いいたします。

  • 手術資金について

    近いうちに手術なのですがその金額が大体15万前後とわかりました。 貯金はしてたのですが家でも立て続けに誰かが怪我にあったりしてお金を貸して欲しいと言われ、 (貯金を元からしない親なので私は貯金をする癖がついたのですが・・・・) 結構な金額を貸してしまい、お金が足りない訳では無いのですが出してしまうと本当に生活が出来なくなってしまうんです。 私の家は母子家庭で母親は足を複雑骨折し、生活困難で収入は内職程度。兄の収入で一緒に暮らしています。 今回怪我したのは私の兄です。兄もまた足を骨折3ヶ月仕事復帰が無理です。 どうにかする方法は無いのでしょうか・・・。 未成年で申請などもよくわかりません。 出来るだけ家族に手を借りず(今周りは大変なので)自分で出来る事はしたいのですが 無知なので細かいところまで教えて頂けると本当にありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの便秘について

    今、生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが 排便が3日に1回の割合です。 お腹をさすったり、お尻を刺激して出してます。 これって便秘なんでしょうか? 便秘の場合解消法などありますか? また、どういった事が原因になるのか?など 何かご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さいm(__)m

  • 猫の傷につける薬

    家に遊びに来るようになった野良猫がいます。首(あごの下)に傷があって、今日見たら毛が抜けて赤くなっていました。痛みもあるように見えます。すぐ病院へ連れて行くのがいいと思いますが、まだ慣れておらず捕まえるのも難しいです。餌に夢中になっている時に何か応急処置をしておきたいのですが、人間の薬を使っても大丈夫かですか?消毒はイソジンは大丈夫と他の質問でみかけましたが、塗り薬で、使って大丈夫なものはありますか?

    • ベストアンサー
    • wacy
    • 回答数2
  • 子供はあなたにとってどんな存在ですか?

    子供を持つと、だんだん名前で呼ばれるよりも”パパ、ママ、お父さん、 お母さん”と呼ばれる事の方が多くなっていって、自分ていったい なんなんだろう?まるで子供が自分のすべてである様な、 育児ロボットになった様な虚しい気持ちになる事ってありますか? じゃあ子供のいない人生を選んだとしたら、そんな気持ちから 救われるのでしょうか? 子供って人生の中で救いになりますか? いなければこんな事で救われないが、いたら救われる★★という 事があれば教えて下さい!お願いします。

  • 借用書の住所

    友人に金を貸すので借用書の文案を考えています。公正証書を作れればベストなのは承知の上ですが、その暇が無さそうなのでとりあえず借用書にします。 が、その友人が役所へ住所変更をしていません。借用書に現住所、名前は書いてもらうとして、そのほかに何か必要な記載事項は有るでしょうか?(本籍とか?)保証人は立てません。

  • 個人事業の登録について教えて下さい。

    1)個人事業登録をするにはどうすれば良いのでしょうか? 2)登録後すぐに開業しない場合(事業収入や支出が無い場合)、税務署への申告等特別な手続きは必要でしょうか? 3)登録後3月の確定申告までに開業していない場合はどうなるのでしょうか?

  • 小さな交通事故なのですが弁護士が。

    長文になります。 ミニバイクに接触されました。 こちらは乗用車です。 幅4.5mの道路の左端に車が2台駐車しておりましたので右にふくらんで避けました。 学校の校門の前で下校の子供さんとお迎えのお母さん方数人が、駐車の車の付近に居られたので最徐行しておりました。 通りすぎようとした時、前方から猛スピードでミニバイクが突っ込んで来て、避けきれず私の車の右後方にかすって転倒し肩と足の擦過傷を負われました。 「どうしても警察に届けないで欲しい、病院へも行きたくない、わたしに責任があるので実費でべんしょうします」と言うのですが、相手が娘と同年の女の子でしたので「病院だけは行こう」と連れて行きました。 しかし、診察を待つ間に親に入れ知恵されたようで態度が一変しました。 警察に届けて現場検証「お互いの言い分に相違がないので」と簡単に済みましたが、後日相手の保険会社からは9対1で「あなたの責任が多い」と言ってきました。 私もこちらの保険会社も納得できませんと言いましたら「4対6」(こちらが4です)と言ってきましたがそれでも「ノー」と申しましたら、弁護士を立ててきました。 「あなたが急に右にふくらんだので接触した。 4対6であなたが4です。 4割を支払わないなら法的手段をとります」と弁護士8人の連名で書類を送ってきました。 どうしてこんな小さな事故(金額は7万円程です)でそんなことをするのか理解できません。 教えていただきたいのは、こちらがいくら事実を主張しても4対6の責任割合は変わらないのか? 法的手段とは裁判と思うのですが、裁判になっても勝ち目はないのか? 負けた場合の費用はどれくらいかかるのか?です。 下手な長文で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 水道水の保存

    水道水を20Lのポリタンクで2ヶ月程度保存したいのですが、水が腐らない方法(商品)はないでしょうか。 水の使用目的は、飲料ではなく手を洗う程度です。

  • 父が亡くなり何も手に付かないんです

    二週間前に父が亡くなりました。 父は20年以上も病気と闘い、介護で大変な時は喧嘩もしました。 時にはキツイ言葉を言った事もあります。 最近、父の遺品を整理していたら日記が出てきたんです。 そこには私に対しての感謝の言葉で一杯でした。 読んでいたら涙が出てきて、父に一言「きつい事を言ったりしてごめんなさい」って言わなかったのが悔やまれます。 亡くなるまでの4年間は、よく外出したり半年に一回は旅行に行っていました。 今の時期、桜を見ると涙が出てきます。 よく父と見に行きました。 一人になるとすぐに泣いてしまいます。 仕事も手に付かず、何もする気がしません。 会社を辞めるにも、部下にも迷惑がかかるし悩んでいます。 どうしたらいいですか

  • 畑への物置の建築

    登記簿上で地目が畑となっている更地に2~3坪の物置小屋を建てようと思っています。なにか法律上必要な手続きは、あるでしょうか。

  • 隣人からうるさいと苦情が来ました。

    1週間ほど前にお隣に新しい住民が引っ越してきました。 アパート住まいで私は2年目なのですが、2階の角部屋で去年まで隣には誰も住んでおらず、何も気にすることなく生活してきました。 しかし、最近その引っ越してきた隣人から「うるさい」と苦情が来ました。 直接的ではなく、大家さんから電話が来たり、警察が来たりという次第です。 しかし、うるさい、と言われたときは大人数で騒いでいたとかういうわけではなく、遊びに来た友人と普通にお喋りをしていただけでした。 確かに夜中の2時と遅い時間ではありましたがそんなにうるさいものでしょうか? 夜中の会話はそんなに響くものなのでしょうか? 警察がきたときには「大勢居るんですか?」「お酒を飲んでますか?」と聞かれましたが二人だけでしたし、警察の方にも「そうだよね、うるさくないものね」と言われました。 匿名で通報があったとのことですが、アパートの号室まで指定されているので隣人が通報したものと思われます。 アパートは築15年でキレイなので、そんな壁が薄いとは思わないのですが(現に私は隣の部屋から音が聞こえることはほとんど無いので)私がうるさいのでしょうか? アパート住まいの方はやはり隣人の夜中のお喋りというのは気になりますか? 引っ越してきたばかりで隣人が神経質になっているのでしょうか? 女性で見た目からは20代くらいだと思います。そんな神経質そうにも見えませんでした。 引越し土産(石鹸2個でしたが)も持ってきてくださった常識のある社会人だと思います。 隣人トラブルは避けたいのですが、どうするべきでしょうか? 夜中にお喋りはしちゃいけないですか?深夜のTVも見ないほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 個人事業主ですどなたか教えてください

    くだらない質問だとは思うのですが 事業初めて4ヶ月になります 明日銀行から融資をしてもらったのですが生活費が底をつき明日の飯が食えるか食えないかのとこまで来てしまいました。 しかし明日事業用のために借りた融資金が口座に入るのですがそのお金を事業主借としてお金を生活費に回して良いのでしょうか?  以前知り合いに事業主借は売り上げ金からしかできないよと言われ悩んでます どなたか教えてください 宜しくお願いします

  • 個人事業主ですどなたか教えてください

    くだらない質問だとは思うのですが 事業初めて4ヶ月になります 明日銀行から融資をしてもらったのですが生活費が底をつき明日の飯が食えるか食えないかのとこまで来てしまいました。 しかし明日事業用のために借りた融資金が口座に入るのですがそのお金を事業主借としてお金を生活費に回して良いのでしょうか?  以前知り合いに事業主借は売り上げ金からしかできないよと言われ悩んでます どなたか教えてください 宜しくお願いします