• 締切済み

ヒヤッとした出来事教えてください

toaの回答

  • toa
  • ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.3

数ヶ月前に大変なことがあった。 孫が生まれて嬉しくってたまらなかった。 が・・・数時間後、心臓の病気が見つかり大変なことで 何をして良いか分からなかった。とにかく 専門の病院に行き検査後即手術だそうです。 生直後、0歳児の心臓は4cmくらいらしい。 血管も0.02ミリくらいのものがあるらしいですが なんとか先生、看護士様の精一杯の努力で 成功したとお聞きして安心しました。 手術前夜は・・・明日はもう生きている孫に 会えないかもと失礼をと思ったが夫婦が看病している 集中治療室に面会にいった。 心配している夫婦の事も考えずに行ったことは後悔している。 これも、成功したから言えるのです。 もしも、との事があった時は行って良かったと思っている。 でも先日数ヶ月ぶりに家に孫ときた。 ミルクを精一杯元気そうに飲んでいる姿をみたら 気丈な私だが涙が出てとまらなかった。

manonhanaa
質問者

お礼

これは貴重な話をありがとうございます…。本当に無事で、良かったですね!!私も自分のことのように嬉しかったです!!

関連するQ&A

  • 良い親のエピソード、教えて下さい

    最近バカ親を良く見かけます・・・。 ショッピングセンターで ・食品を入れるカートに靴のまま子供を乗せる。  (しかもカートには「危険ですのでお子さんは乗せないで下さい」とテプラで印字。そしてそれを見ても注意しない店員にもイラッッ!!) ・子供が走っても注意しない(何か言ったかと思えば「あのオジサンに怒られるから走っちゃダメだよ~」・・・自分で注意しろよ!!) 駐車場で ・仲良く親子でキャッチボール ・子供ほったらかしで立ち話に夢中(子供は階段や通路を走り回ってウルサイ!!) ・・・・・・書いてるだけでもイライライライラ ヽ(*`Д´)ノ 昨日、スーパーに行ったら女の子(3歳くらい?)が、私にぶつかりながら走っていきました。 すると、後を追いかけるお母さん。通りすがりに私に「スイマセン!」と言って追いかけていきました。 (まず、この「スイマセン!」も言わない親って多くないですか!?) ”突然走ったんだな~・・・。大変だな~・・・。”と思いつつ、買物を続けていました。 すると、さっきの女の子とお母さんが私を捜して謝りに来てくれました。 お母さん「さっきはスイマセンでした。」 女の子 「ごめんなさい・・・」 私   「偉いね~!謝りに来てくれたの~!?お母さん心配するから走っちゃダメだよ~!!」 女の子 「うん!!」目がキラキラ!! そのお母さん、多分25歳くらいで若かったのにシッカリ躾してるんだな~!と感心しました!! 私よりも年下でしたが、私もあんな風になりたいな~!と思いました。 バカ親のエピソードはイライラするので、イイ親だな~、自分もああなりたいな~!と思った方のエピソード、小さな事で結構です。教えて下さい!!

  • 自動ドアが勝手に・・

    どのカテゴリーで相談しようかと迷いましたが、ここで相談さえてもらいます。 さっき、マンションの1階のエントランスで友達と立ち話をしていたら、自動ドアが何もしていないのに勝手に開いて怖くなっちゃいました。このマンションはオートロックなのでそんな事は、あり得ないハズなんですが・・何かの反応で自動ドアが開いたりすることはあるんでしょうか?気になって眠れなくなっています。こういう原因じゃないかな、って意見がありましたら是非教えてください。分かりにくい文章ですみません。

  • スーパーにある、ファーストフード店での出来事でクレームをしたいと思うの

    スーパーにある、ファーストフード店での出来事でクレームをしたいと思うのですが、アドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きます。 先ほど、子供とスーパーでの買い物帰りに、スーパー内にある、ファーストフード店でチョコレートソフトクリームを2つ頼みました。 ところが、子供と私がソフトクリームを持った瞬間にソフトクリーム部分が崩れてきました。2つともです。 チョコレート味でしたので、とっさに子供の服にこんもり茶色いソフトクリームがのっているのをみて、慌てて側にあるナプキンで取り除きましたが、店員を見ると「新しいのをつくりますねー」と言われたのですが、子供の服を拭きながら、原因はソフトクリームが柔らかかったのがいけないのでは?と思い、店員に言うと、一言「すみません」と謝ってはもらえたのですが、なんだかすっきりしません。 お金を返金してもらい、帰りたい気分でしたが、子供が食べたいと言うので、結局変わりのソフトクリームを貰いましたが、土曜日で席に座ってるお客さんもたくさんいるなか、店員が駆けつけてくれるでもなく、ひとりで、子供の服、自分の服、かばんを拭き、「お絞りか何か下さい」というと、「あちらに手洗いするところがあります」と、これまた自分で手洗いに行き… ファーストフード店の対応なんて、こんなもんなんですかね。 ちょっとあまりに切なくて、思い出すとなんだか腹がたってきたので質問致しました。 よろしくお願いいたします。

  • 一生心に残るイヤな出来事があって・・・・

    こんばんわ。 ついさっきなのですが、 もうそれはイヤな出来事がありまして。。。。 知り合いでも何でもない人となのですが、 すれ違いざまに肩がぶつかっただけで呼び止められ、 口論になりました。 たぶん、どちらが悪いということは無いと思います。 ちょっと狭い歩道で、お互いに携帯などをいじってたわけでもなくぶつかったので。 普段、喧嘩なんて絶対しない気の弱い自分にとって 今回の出来事はかなり衝撃的でした。 おとなしいヤツほどキレたら何をするかわからない、 と言われるように、売り言葉に買い言葉。 自分でも信じられないほど、 相手に怒号や怒りを思いっきりぶつけてしまいました。 30分くらいは口論してましたが、 結果的にはあまりの私の剣幕のせいか、 喧嘩を吹っかけてきた相手の方が謝罪して納まったのですが それはそれで心に何か変なわだかまりが残ってしまっています。 当然、すっきりしたわけではありません。 さっさと謝ってしまえば(こちらが悪くなくても)こんな思いをせずに済んだのに ほんとに後悔しています。 いま家に帰ってきましたが、ぜんぜんモヤモヤが消えません。 相手の顔も目に焼きついてしまっています。 心臓の鼓動も早くて気分がとても悪いです。 たぶん今回の出来事は一生心に残り続けるのだな と後悔しています。 出来事を書きましたが、私がほしいのは 「お前最低だな」とか「子供すぎる」とかそういうコメントではありません。 みなさんもこういう出来事があって、心にイヤなものが残ったとき そういう過去に対して、どうやって克服というか・・・ 忘れるようにするというか・・・ 泣きたくなるようなことでも、それを消化して前に進んでいるのか そういうある程度スッキリできる方法がありましたら 是非教えていただこうと思い、投稿しました。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 彼氏いない歴=年齢の私に起きた出来事。

    相手は美容師のアシスタントで年下君です。年は私23、相手20。 私から好意を持ち(顔がタイプだったので)、運良く電話番号を知ることができメールを送り何通かやり取り後、彼からご飯のお誘いを受けました。勿論OKし次の日の仕事終わりに早速行くことになりました。 初めて話す相手だったのですが、緊張したのは行きの車内くらいで終始楽しかったです。 そこでとても紳士的な扱いを受けて感動しました。お店のドアや車のドアを開けてどうぞとやってくれたり、小雨が降っていたのですが私に雨がかからないよう自分の手を傘代わりにしてくれたりと。 さすが美容師!女の子の扱いが上手いなぁと関心しました。他にも小さな気遣いがありすごく嬉しかったです。 ご飯を食べた後は私の家の近くに車を止めてお喋りをしました。お互いのことを話したりして楽しかったです。 その途中彼がホッペフェチという話しになり触っていいか言われたので触らせてあげました。最初は片手でフニフニするくらいだったのですが、次第に両手で頬を包まれじーっと見つめてきました。 心臓バクバクでこのままキスされたらどうしようなどと考えてしまうような雰囲気でした。 結局キスはしてないのですが、お互い手を握ったり肩を抱いたりとかなり親密な雰囲気になりました。 最終的にはうちの母親からの電話でお互いハッとなり夜中の2時を回っていることに気付き、彼は慌てて家まで送ってくれました。 お別れの際にもう一度ホッペを触られて無言で見つめられました。たまらず私から『また会ってくれる?』と聞いたら『勿論!もっと一緒に居たかった。』と言ってくれました。 ……と。こんな出来事が最近合ったのですが、相手はどう思っていると思いますか?遊び目的にされてしまった気もするので悲しいです。まさか初めて話す相手と1日でここまで親密になれると思っていなかったので嬉しいのもありますがやっぱり不安です。 私はこれからもっと会う機会を作って彼女になりたいと思っているのですが、いけると思いますか?

  • 万引き犯と疑われた?(長文)

    ショッピングセンター(SC)へ子供(2歳10ヶ月)と買い物に行きました。そのSCは小さ目のSCです。 まず食料品を買い、次に100円均一のお店が開いていたので立ち寄り、いくつか商品を購入しました。わたしが商品を物色している間、子供がオモチャのジョウロで遊んでいました。 しかしジョウロは既に持っていて家にある為わたしは「買わないから置いておいて」と何度か言いました。あまり躍起になって言うと余計に頑固になって手放さなくなるので「もう先に行っちゃうからね」と言って、100均ショップと目と鼻の先にあるパン屋へ入りました。 それと同時に子供はジョウロを元々置いてあった場所へではないですが100均ショップ内の、あるところへ置きわたしの元へ来ました。 パンを買い、帰ろうとして、出入り口の自動ドアへと向かい、出ようとした瞬間「お客様!」と大きな声で呼ばれ、そこには100均ショップの店員が立っていました。「さっきのジョウロどこに返されましたか」と聞かれ、わたしは、疑われるようなことをしてしまって申し訳ないな・・、と思いながら子供が置いた場所へ案内しました。 案内すると「分かりました」と言われ、店内を後にしましたが、帰りの車中でなんとなく腑に落ちないと言うか、・・・はっきり言うと「(疑ってしまって)すみません」という一言がほしかったんです。 「すみません」じゃなくても「どこに置かれたのか分からなかったので聞きました。整理するのも大変ですから」とかなんとか言ってほしかったのです。 その日以来、寝る前やボーっとしているときなどにそのことを思い出しとても気持ち悪い思いをしているので恥をしのんで相談させていただきました。 店員さんの気持ちというか擁護するような回答というか、納得できるような回答や、似たような経験をされたことのある方、その時どのような対応をされたかなどを聞かせてもらいたいです。

  • 姑の家で娘の歯が抜けました!!!今日の出来事で、まだ気持ちが納まってま

    姑の家で娘の歯が抜けました!!!今日の出来事で、まだ気持ちが納まってません! w(゜o゜)w しかも、この世に誕生してから初めて抜ける記念すべき歯です!!! しかし、私はその場に不在でした。 (:_;)/~ その抜けた歯を娘が姑に見せた時……。姑はその歯を握りしめ玄関へ向かい屋根に放り投げたのです!!!!せめて娘に1度位投げさせろ!と思う以上に母である私に抜けた歯をせめて1度でも見せてから屋根に投げる提案をして欲しかったという思いばかり…腹が立ち過ぎて叫びたい心境です。毎日歯磨きを欠かさず行い、揺れていた歯を気遣いながら磨いていたのは、この私です。1人目の子供なので抜けるのを楽しみにしていたのに、初めてのご対面出来ず…思わず涙が出てしまいました(泣) あっという間の出来事だった様でで娘もショックを受けていましたが、いくら息子や孫でも、もう少し配慮してくれればと思う事が頻繁にあります。以前は2人目の子供が出来ないコトに疑問を感じた様で深夜に小窓を開けて覗いておりました!旦那が確保し話をして解決しましたが、嫁ドン引きです…。同じ様な経験者の方やそれ以外の方も感想宜しくお願いします☆ m(__)m

  • 走行すると自動ドアロック!?

    走行しはじめると、勝手に自動的にドアロックされてしまう車があるらしいことを、さっき知りました これは何のための機能なのでしょうか? ドアロックされていたら、非常時に車外から救出する際に手間取ります 一刻を争う場合なら、手遅れにもなりかねません ドアロックしていても、車内からは自由にドアを開けられるので、子供が勝手に開けて走行中に車外に落ちることを防いだりもできませんし 謎です

  • 母子分離不安を治すには?

    母子分離不安を治すには? 今春、小学校に入学した娘が居ます。 幼稚園の時から、私から離れるのを嫌がり、いつも涙を溜めて通っていました。 入学した当初は涙を出すほどではなかったのですが、最近登校時間が近づくと「お母さんと離れるのが寂しい」と涙を流すようになりました。 娘は「ママ大好き」と言ってよく抱きついてきたり膝に乗ってきたりします。 私も娘が可愛いのでよく抱きしめたりします。 母子分離不安になる原因はなんなのでしょうか? かわいがり過ぎでしょうか? あと、これが原因かもという出来事があるのですが それは、うちには後、娘の一つ上に双子の姉が居ます。 3人が小さい時は、買い物に連れて行くのが大変なので、祖母のうちへ子供と行って そっと、私だけ買い物にでかけたりしていた時期がありました。 これがいけなかったのでしょうか? 成長を見守るほかないのでしょうか? 朝、目に涙を溜めて家を出る娘を見ると胸が痛みます。

  • 開き戸が開かないようにするには?

    変な質問ですが、家の中の開きドアですが、簡易的な鍵はついているものの、2歳の子供が簡単にあけて 外へ出てしまいます。二階ですと、階段を下りてしまうし、大変危険です。  一般的なドアですが、子供があけられない用にするによい方法はありますか?