deepdiver555 の回答履歴

全2758件中41~60件表示
  • 虫歯予防のための重曹によるうがいについて

    製品も売られているようですが有効性についてご経験がありましたら教えてください。

  • 鳶が鷹を産む

    「鳶が鷹を産む」ということわざがありますが、あまり優秀ではない親の子が優秀に育つ原因にはどんなことがあると思いますか? 兄は学年上位で生徒会長もやっているのに対して、僕は勉強が全くできずに運動が得意なのが長所なくらいです。なにが違うんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#259866
    • 教育問題
    • 回答数6
  • ノートパソコンの買い替えタイミングについて

    ノートパソコンの買い替えタイミングについてですが、一般的に毎日数時間使った場合だと5年程度で買い替えた方が良いと聞きますが、実は2020年秋に予備で購入していたノートパソコンがあり、そのまま約2年ほど未使用状態で保管していたものを徐々に使い始めても、やはり購入から5年程度経過したら買い換えた方が良いのでしょうか? 予備端末についてはWindows11へアップグレードできていますが、2025年頃には買い換えるべきか、それとも使い始めて5年くらい経ったら買い換えれば良いかで悩んでいます。 どなたか、パソコンに詳しい方がいましたら教えてください。

  • 落ちたと考えたほうがいいのでしょうか

    新卒就活中です。 先日2次面接を受けた会社から連絡が来ず、とても不安です。1次面接の結果は面接の次の日には来ていました。掲示板ではサイレントぎみと書かれていました。母数の少ない2次面接の結果が、1次面接より遅いのって、落ちたと考えたほうがいいのでしょうか。

  • 遠距離恋愛

    遠距離恋愛 7月から遠距離恋愛になります。 彼女は東京住まいで東京の大学に行く予定です。僕は、京都住まいで大阪にある会社に行く予定です。僕はできるだけ近くにいたいですし、彼女も”上京しないの〜?”と言ってくれています。 でも、僕は祖父に自分の会社に来て欲しいと言われて僕もそのつもりで働こうと思っていたのでどうしても大阪の会社で働くことになりそうです。 最低でも彼女の大学4年間は遠距離恋愛になりそうなのが、相手もとても気にしていると思います。 海外の高校を卒業したので日本では大学に行かなければ中卒扱いです。ですので、東京で働こうにもいい仕事につけないと思います。ですので上京する理由は東京の大学に行くことしかないと思います。ただ、僕の祖父はできるだけ早く彼の会社に来て欲しいみたいです。 どうするのが一番いいでしょうか?

  • 近所付き合い

    無理して付き合って嫌がらせ、悪口とかされるの嫌なので近所は付き合いはしてません それは変ですか?

  • 残業代の請求について

    会社に不満があります。 給料明細を渡してくれないし、「アルバイトじゃないんだからサービス残業しろ」と言ってきます。 ですが、タイムカードが無いので未払い残業を請求出来ません。 自分なりに証拠を残そうと思い、毎日細かく勤務時間や内容をメモし、出勤と退勤時に会社の時計と自分の顔を撮影してます。 サービス残業うんぬんの発言は録音してます。 これで未払い請求できますか?

  • 転職理由みなさんは本音いいますか?

    転職理由は人それぞれいろんな理由があると思いますが みなさんは面接の際に本音をいいますか? まぁ嘘は方便って言葉もありますが 参考までに。

  • 1年間だけ住みたい

    今すぐの話では無いのですが、1年間だけその地域に住んで、また別の場所に引越したいと考えています しかしアパート契約など通常2年間だと思うのですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • よくない理由で断られ、彼女の気持ちが冷めてるとき

    30代半ばの会社員です。約10歳年上の職場女性と今年1月から付き合ってます。 彼女とは週に1.2回食事に行っており、LINEも毎日朝昼晩としています。 ずっと楽しく仲が良い感じでしたが、最近雲行きが悪くなってきました。 ここ1週間で2回ほど食事に誘って断られました。それ自体は仕方がないことと思いますが、ぼくが気になったのは断る理由がよくないことです。 1回目は行けない理由を友達から誘われたとおそらくウソをついたこと。今までであれば誰とどこに行くなど伝えてきましたが、その時は一切なしでした。 2回目は仕事後に連絡なく先に帰られました。理由を聞くと、眠いから先に帰ったと言われました。今までなら勝手に帰ることはなく、1時間くらいは待っててくれました。 おそらくもう彼女の気持ちが冷めたのかなと思っています。この状況下で元に戻せるとしたら、ぼくはどのような対応をすればよいでしょうか。アドバイスがあればぜひいただきたく思います。すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 弁当

    訳があって4,5日弁当で暮らすのですが ほっかほっか亭のような弁当専業者と大手スーパーの 惣菜売場の弁当、コンビニの弁当ではどれが一番 美味しいですか?高いほど美味しいとは思いますが 値段は800円程度を考えています。

  • 主体性のある人間と指示待ち人間の違いとは?

    よく求人に「求める人物:主体性のある方」、「向いてない方:指示待ち人間の方」と記載されてますが、どのラインから指示待ち人間なのか分かりません。 1. a.「もっとこうした方が良さそうだな」と思ったら、実際に行動に移してやってみる b.「もっとこうした方が良さそうだな」と思ったら、「こちらは△△よりも○○した方が効率が上がって良いと思うのですが、いかかでしょうか?」と先輩に聞く 2. a.出勤して辺りを見回して、今日の自分の仕事は何かを探して実行する b.出勤して先輩に今日の業務内容を聞く 3. a.業務が終わったら「次これお願いされそうだな」、「もっとこうした方が次の人も仕事しやすそうだな」と考えて実行する b.業務が終わったら「終わりました、次何かお仕事ございますか?」と聞く この3種類の2択は「両方とも主体性ある行動なのか」、「上が主体性ある行動で、下が受け身な行動なのか」分かりません。恐らく「上が受け身な行動で、下が主体性ある行動」、「両方とも受け身な行動」ではないと思います。 私は25卒の者なのですが、バイト先では主体性を持って取り組むように意識してます。しかしながら、aの「自分で考えて実行する」方がいいのか、bの「先輩に確認する」方がいいのか分かりません。勝手にやって間違ってたら怖いので今は基本bで、たまにaをするって感じです。ですが、bは主体性がある行動なのか?受け身なのか?分からなくなりました。 皆様はどうお考えでしょうか?

  • 旦那が家事オタクで、まるで姑みたい…。

    うちの旦那の事です。 家事が得意です。 休日にも早起きです。 仕事が昼からの時も、早く起きます。 6時前頃とか…。 幼稚園の息子が夏休みなどで、仕事が昼からの時も、早く起きます。 どんなに夜更かししていても…、です。 旦那に影響されているせいか、子供までも早起きです。 そんな訳で、休日に少し遅れて6時半ごろに起きる私は、1人だけ悪者のように になります。 きっと、主婦のくせに…とか思われているのでしょう。 私は、休日は、割とゆっくりしたいタイプで、マイペースタイプです。 旦那は幼少期から、親が共働きで家事をしていたらしく、家事は慣れている、得意です。 旦那が普段、家事をする理由は、私の家事のやり方か気に入らないらしく…。 一見、羨ましい話かと思われますが、色々と鬱陶しいです。 というか、嫌です。疲れます。 例えば、トイレの洗剤が切れていたり、朝に予約していた洗濯機が回っていなかったりしたら、 『ぎゃあ〜』っと叫ぶなど、まるで、この世の終わりみたいに大騒ぎをします 。 仕事もそれぐらい必死になってくれたらいいのに…。 仕事は嫌いらしいです。 仕事は一応、正社員で真面目に行っていますが、決して給料が言い訳でもありません。出世もしていません。 私はマイペースで、やりたい時に家事をするのですが、する前にやられます。 そのことで、旦那が家事をしている最中、色々と私の家事のやり方に文句を言われます。 例えば、このスポンジの使い方は〜で、 こうしないとだめだとか…ネチネチ。 子育てにも色々と口出しされます。 ちなみに、子供は旦那(パパ)が大好きです。 旦那の休日の朝、私がトイレに入ろうとしたら、すでに旦那が掃除中で入れないし…(泣) そんな旦那は、 『家事も子育てもやってる自分は、偉い旦那である!』アピールします。 確かに助かっています。 大変ありがたいと思っています。 一応、お礼も言っています。 周りの友人も 『そこまで家事をしてくれるなんて羨ましい 。うちなんて何もしないよ〜』とか 言われたり、羨ましがられたりします。 しかし、私は何と言うか…とても複雑です。 というか、かえってそれが嫌で、旦那は、まるで姑みたいです。 それなら家事をやらない旦那の方がいいです。自分のペースでできるし、文句も言われないし。 旦那は『(私が)家事をあまりしない』 ということを、姑に愚痴ったらしく、姑からも注意されました。 何だか、もう嫌になりました。 あと、旦那の家事はやり方は、姑にそっくりです。 洗濯物の直し方やや、たたみ方とか…。 だから受け付けないのです。 姑のこと、あまり好きではないので…。 そんなこともあり、一緒にいてもあまり楽しくないです。 また、旦那は、何かにつけて共感してくれない所も多々あり、私が嫌だと思うことを共感してくれないことも沢山あります。元々、妥協も入っていて結婚したし。 私も私なりに、マイペースなりに家事をやっているつもりです。 私には、ある事情で実家はないので、誰にも愚痴れないし、味方もいないので、何だかストレスがたまってしまって…。 それでも、家事をやってくれる旦那は大変ありがたいと感じますか? 皆さんは、どう思われますか??

  • 男同士の人間関係

    相手との関係性は僕は客、相手は店員 だいぶ慣れてきたのか僕が来店すると驚かしてきたりして楽しんでるのですが、何か意味はあるのでしょうか? 相手が年下こ同性ですがそういう事すると可愛いと思ってしまう笑 僕自身はリアクションが大きいし反応が良いからだとは思いますが笑

  • 貸さなくて正解ですか?

    友達からポータブルハードディスクを貸してほしいと言われたのですが、その中には私の写真がたくさん入っていて、プライバシーを見られたくないという理由で断りました。でも彼は、私のプライバシーを侵害するようなことはしないし、もし私がこのポータブルハードディスクを貸すことに同意しないなら、それは私が彼を信用していないことを意味し、お互いの友情は終わってしまうと言いました。結局、貸さなかったのですが、その後、ブロックされ、誹謗中傷されました。 貸さなくて正解ですか?正直怖いです。

  • お弁当が茶色ばかりで隠す理由は?

    中学のとき、 私は茶色いお弁当は好物ばかりでうれしかったです。ご飯に汁が付いてご飯まで茶色になったことも多々ですが、仕方ないなと思ったぐらいでした。 でも、隠して食べる人がいるようです。 なぜ隠すのでしょうか?見た目は美味しそうなのに謎です。

  • ちまちま!について。

    お世話になっております。 飲食店経営しておりまして、先日、おつまみを小鉢で何品かお出しした所、お客様から「ちまちました感じですね」と言われました。 そもそも当方は「ちまちま」と言う言葉は「でれでれ」とか「けちけち」に似た表現だと思っているのですが! この時のお客様の「ちまちま」と言う表現は正しいのでしょうか?

  • W不倫彼 結婚しよう。の心理

    W不倫をしていて、以前、彼の二股や雑な扱いから嫌気がさし、別れたのですが、復縁して2ヶ月になります。 復縁してからは、とても大切にしてくれて、会いたい。と言ったら会ってくれるし、体調が悪かったら、本気で心配している様子。 小さなわがままにも付き合ってくれるようになりました。最近は、お互い離婚もしていないのに『早く手に入れたいな』 『結婚しよう』と頻繁に言ってきます。どんな心理で、彼はこのような言動をしてるんでしょうか? 夢中にさせるための演出ですかね? それにしては、復縁してからの言動で、愛されているのが分かり、私自身、小さな子供がいますが、彼の言葉等に、最近惑わされてしまっています。 皆さまの、ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#258248
    • 不倫関係
    • 回答数4
  • 歯の手術後口が変になった

    昨日、友達と遊んでいたら丸い手すりの所に転け、前歯をぶつけて血だらけになり、歯が欠けていました。その後すぐに歯医者に行ってボンド?で前歯を固定してもらったらしいのですが、その後家に帰ると明らかに鼻と口の間の?皮膚が前に出っぱって口ボコになってるんです。それと同時に笑顔を作ろうとすると前までは上唇がーって感じだったんですが∨って感じになってて、(分かりにくくてすいません)元から鼻と口と目がコンプレックスだったのですが笑顔を作ると涙袋も出来たので自分で言うとあれなんですがマシになる方だったんです。なんですが手術後、笑顔が下手になってしまい本当に笑ってる感がなくなってしまったんです。口ボコでゴリラみたいだし、本当にいやです。自分でマッサージとかしたら治るのでしょうか?来週の水曜にもう一度歯医者に行くのでその時に何か言えば良いのでしょうか?解決方法を教えて欲しいです。お願いします

  • 振られたけど諦められない

    大学3年生♀です。私には、友達以上恋人未満のような関係の男友達がいて、最近告白してOKされましたが、わずか二日で、LINEで「仲の良い女友達としてしか見れないから」と振られてしまいました。彼とは何回か遊びに行ったり、通話したり、彼の家でリがやアニメを見たりする仲だったのですが、思わせぶりされたみたいで心底ショックでした。振られた時、私は分ったよ~といった内容の返信をしたのですが、彼は「好きになってくれてありがとう。これからも仲よくしてほしい」と言ってくれていました。 他にも男性はたくさんいるって知ってるし、諦めなきゃいけないのあは分っていますが、私は彼との関係を崩したくないし、また振り向かせたいと思っています。そのために自分磨きを始めたいと思うのですが、どのような事から始めれば良いでしょうか? また、これから私は彼とどのように接していけば良いですか?