deepdiver555 の回答履歴

全2758件中121~140件表示
  • 自分の気持ちを言えずにもどかしいです

    付き合って4ヶ月になる彼氏がいます。 彼は最近仕事が忙しくてなかなか会えず 2週間に1回ほどしか会えていません。 本当は毎日寂しくて辛いけど、忙しい彼に対してそれは言えないので、ただ我慢して心の中に閉まっていました。 いつも彼の前になると思ってることは何も言えなくなって、でも会えて嬉しいことは伝えよう、とか伝えたいことを考えていました。 でもやっぱり言いたいことは何も言えず、いつも通りお互いの趣味の話とかで終ってしまいました。 次いつ会えるかも聞けなくて、次の約束もできないままバイバイしました。 一緒にいるときはやっぱり幸せで大好きで離れたくなくて、でもいつか壊れてしまうのかなと不安もあって、ベッドの中で涙をこらえました。 別れた後も、また何も言えない自分が嫌で、 いつ会えるのかもわからないし、また会えない不安な日々が続くんだと思ったら駅に向かってる途中から泣きそうになりましたが 彼の前では泣かないとそのときは我慢して 別れてすぐ駅のホームで、涙が溢れました。。 彼に、いつもごめんね、と言われたのですが 何が?と聞いても、色々としか答えてくれませんでした。 こんなんでも付き合ってくれてありがとうね、というようなことも言われました。 どういう意味かはわかりませんでしたが、彼も彼なりに思ってることがあるのかな?とは思いました。 ここを色々と濁さずに言ってくれたら、わたしも話せたかもしれません。。 自分ではどうしたらいいのかわからなくて、悩んでいます。 まさかわたしがこんなに考えたり、別れてすぐに泣いてるなんて思ってもみないと思います、、

  • 映画後のイヤホン共有はアリですか?

    好きな人(同性の女の子)と映画を見に行きます。レイトショーではないんですが、終わるのが結構遅いのでその後お店でゆっくり感想を言い合ったり話す時間がないです。なので電車で一緒に音楽を聴きたいなと思っています。 そこでそもそも、同性と片耳でイヤホン(有線です)を一緒に聴くのは抵抗があったり、引かれたりしないか心配です。 選曲も大事だと思うんですが、その映画のサントラ以外にオススメはありますか?またゴリゴリの恋愛曲を聴くのはやめた方がいいですか? 色々教えて欲しいです🙇‍♀️

  • ガス給湯器設置場所について

    隣人が壁掛け型のガス給湯器を取り付けました。ちょうど我が家のキッチンの前で、私が所有するブロック塀(幅10センチ)より高い位置に排気口があり、ブロック塀の上から排気ガスが我が家に流入し、キッチンの窓から入ってきます。私は、ブロック塀の上に板の壁を設置して、排気ガスの流入を防ごうと思い、消防署の見解を聞いたところ、隣人のガス給湯器の排気口とブロック塀までの距離が25センチしかなく、私のブロック塀にも関わらず、距離を30センチ確保するために、私はブロック塀の上の5センチ後退させなければならないとのことでした。壁が不燃物(アルミ、鉄など)であれば後退しなくてもよいとのことですが、板に比べて材料費や作業代が高価になってしまうため、板壁にしたいところです。 我が家のブロック塀にも関わらず、板壁の場合、隣人側の5センチ分の敷地の利用ができないということは、隣人のガス給湯器の設置場所に無理があったため、我の敷地使用権の侵害ということがいえるのでしょうか。

  • 困っています、、

    高3女子です 卒業式からずっと話している異性のクラスメイトがいます。今日で2週間ぐらいインスタのDMで話しました。頻度は1日3〜4時間起きくらいです。会話の内容は思い出話やこれから大学に進学するに当たっての不安などを話しています。そして、大学のことを話している時に私が相手の事を誤字で呼び捨てしまいました。大学の事を話している途中なのにごめん!呼び捨てしまった!と送りました。そして相手から大丈夫!誰だって誤字るよ、ときました。そしてだよね!と送ったら、うんときました。これってもうスタンプを送って会話終わらせてしまってもいいんですかね?それとも何か言った方がいいですか?

  • お力を貸してください。

    2月の頭ぐらいに 彼が良かれと思って私にした言動が 結果私の過去の傷を抉るような事になり、 価値観の違いでぶつかりました。 その言動というのが、 私の家庭環境が複雑な事、 モラハラ男と付き合ってメンタルがボロボロになった事を彼が自分の母親に話してしまった事でした。デリケートな話題なだけに だいぶ彼に対して怒ったと思います。 そこから会わないで、連絡を取り続け、 1度彼が私の部屋に置いてある必要な 荷物を取りに来て、少し話しました。 彼は別れたくないと言っていました。 その時には私も怒りは落ち着いており、 やり直せる気がしたのですが、 その数日後 今度は彼自身が私に不安をぶつけて来ることがあり、またぶつかりました。 彼の不安と言うのが、 彼はなんでも話して欲しい人なのですが、 私は、メンタルが不安定なので、 都度ぶつける訳には行かないと思い、 負担になりたくなくて、 SNSで吐き出したりしていました。 それを彼が見つけ、 自分に話してくれないのに、SNSで 吐いてること、自分の知らないコミュニティに私が居る事で、彼氏としての存在意義が 分からなくなった、と言っていました。 そして距離を置いてる間にネガティブに 引っ張られてしまった。と。 お互い謝りましたが、 わだかまりがある状態で、 当たり障りの無いLINEをしてましたが、 彼の態度も素っ気ない感じが続いていたので このままではいけないと思い 彼に気持ちを聞きました。 彼は「頑張ってきた心が折れた。 一緒に居ても傷つけるだけだし、 何もしてあげられなくて、ごめんね。 別れよう。しばらく忘れられないと思うからLINEのブロックはしない。」と言われました。 「別れる判断が正しいのかも分からないけど、縁があるならまた交われると思う。」とも。 それが3月2日の夜です。 別れ話の時に色々分かったこともあり、 引き止めたい気持ちはありましたが、 別れを承諾しました。 今更後悔しても遅いですが、 胸が張り裂けそうで辛いです。 私は、繋がりが切れるのは辛い。 繋がってたい。と言いました。 彼も、「何かあったらなんでも言ってきて。」 と言っていました。 そして、 次の日の朝に彼からLINEが来て、 今も当たり障り無いLINEを細々と続けてる状態なのですが、 気持ちが落ち込んでどうしようもないです。 私は復縁したいです。 お力を貸してください

  • 旅行などに行くまでの流れ

    19歳の女です。私は友達がいなく、疑問に思っていることがあるんですけど友達と旅行やディズニーに行くなどどういう流れで予定がたつのだろうと不思議です。例えば友達と遊ぶとしてその日の前までLINEを話していたとして遊び終わったらLINEはもう何も話すことは無いですよね?私の過去の場合遊んだらLINEで話す内容も無いのでLINE話さなくなります。でもほかの友達は同じ人とLINEを続けて話していたりしていますがどうしてなんでしょう 本題のディズニーとか旅行ですが、どういう流れで行くことになるんですか?行こうと二人で言ってから結局お互いの予定が合わなかったりしませんか?気になります

  • ご飯誘われOKしたけど既読スルーされてます

    今週土曜日、先週末はじめて会った年下男性から時間終盤に「今度ご飯に行こう!来週早いかな?行こう!」と提案されOKして予定してますが、バイバイしたあともちゃんと着いたか連絡くれて、翌日曜日も連絡がありました。 で、日曜日は私も出かけたりで午前中に既読つけて、ゆっくりなってから返事しようと既読つけたまましてたのですが、夕方トークルームを見ると、彼は午前中のラインを送信取消してました。 え?と思って返事をしたのですが、既読はついて何も返事がありません。 今までほぼ毎日、やり取りしてて、 3日も返事がないって事がナイので、 今週土曜日のご飯もどうしたいのか、 どうすればいいのかわからなくなりました。 会う前昨年末位からやり取りしていて、 やっと先週会った相手で、 電話してる時と変わらず会ってからも 褒めてくれたり、わたしは彼をイジったりして、変な感じはしなかったのですが… 送信取り消しされて、 メッセージも既読スルー3日、 このまま待つのがいいでしょうか?

  • 祖母について

    叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマやもともと人と関わるのが苦手な性格、一度付き合ったことがあったのですが色々あってフッてしまい相手を鬱になるまで追い込めてしまったこともあり彼氏を作ろうと思えません。そもそも友達以外の人間とかかわることに疲れてしまいます。気を遣いすぎたり嫌われてないか心配になったり全てマイナスに捉えてしまう面倒な性格です。そんな中叔母がしつこく結婚をせかしてきます。 最初は結婚するつもりないから〜と笑って言い返してました。しかし「未来のために赤ちゃんのおもちゃ買っといたよ」とか「彼氏はいる?」とか「彼氏できたらうちに連れてきてよ!」など大きな声で言ってきます…本当ストレスでこれがきっかけで障がい者になったのではないかと殺意すら湧いてきます。しかし私は幼少期から叔母にたくさんのお小遣い、大人になった今でもプレゼントなどもらったり親戚の家に行った時はよくしてもらっていて愛してもらってることが伝わるのではっきり怒れません…鬱と診断されて2ヶ月…祖母とはまだ合ってません。また両親や親戚全員に鬱ということを隠してます。言いたくありません。祖母とは仕事で忙しい、予定がある、体調が悪いなどと嘘をつき二度と会わない方がいいでしょうか。

  • 住宅ローンについて

    私達夫婦は共に31歳で、私もパートに出ていますが収入は少なく、主に主人の収入で生活しています。現在妊娠中で10月には家族が増える予定です。 現在住んでいるアパートは3人暮らしになると狭く、住めない事はないですが不便が増えるかなと云う感じです。35歳までには家を建てたいねと、結婚前から話していました。主人は長男で、義母だけなので私も先のことを考えると義母の近くに住むことは賛成でした。私と義母の関係は良好で、自分の家族よりも頼りにしている存在です。 先日主人が、「アパートも狭いしすぐに家を建ててもいいね」と言いました。私は金銭的な部分が心配なので、「子供が産まれたらゆっくり考えよう」と言いました。 家を建てる際に、土地は義母が購入してくれていたので土地代は必要ありません。 35坪ぐらいの平屋がいいねと話し合ってはいたので、建てる際はそうなると思います。 心配症なので、家をすぐに建てないにしても住宅ローンについて知識が無さすぎるので、ちゃんと理解した上で慎重に進めて行きたいと考えています。 なので、銀行に住所ローンについて話を聞きに行こうかなと考えたんですが、いつ建てるかもわからないのに話だけを聞きに行っても大丈夫なのかな?と思っています。 ネットで調べるより、気になる事を直接聞いてすぐに回答してもらえる方が私の性格上、理解が早いのでふと考えたのですが、不親切な銀行員に出会った事もあるので少々不安です。 銀行側からすれば、私のような事前に把握しておきたいタイプはザラにいるのでしょうか?知らない間に話が進んでも怖いし、まず家を建てる事を考えてる時点で銀行に相談する選択が合っているのかも分かりません。 長々となってしまいましたが、お答えいただいけたら幸いです。

  • アルミ門扉の補修 グリース

    取り付けて2年目のアルミ製の門扉が開閉時にぎーぎーと鳴ります。外して洗って摺動部分に自転車用のオイルを注したのですが、2日くらいするとまた鳴り出しました。専用の濃いグリースを塗った方が良いのでしょうか。

  • 「何人暮らし質問」は個人情報に当たるか質問

    職場で「何人暮らし質問」は個人情報になるんですか?

  • 歓迎会のタイミングについて

    2月半ばに中途で入社した新入社員なのですが、通常歓迎会などはいつごろ開催するものなのでしょうか? 自分からいつやるのですか?とかはさすがに聞けないので質問しましたw わたしはこれまで個人事業主で組織に属して働くことは今回初めてなのでお伺いしました。 会社員のみなさんぜひ、教えて下さい!!

  • ディズニーチケット 親が購入 アプリなし

    購入して子供にQRコードをLINEで送信したのですが、PDFで送られました。 添付ファイルは正しく表示されない場合に限り、使用できるという注意がありました。 子供の友達はアプリで購入したようで、違うような表示になっています。 子供のスマホにディズニーのアプリは入っています。また、行くのは今月中です。 このチケットが当日使用できるか不安です。宜しくお願いします。

  • 美女幽霊にエッチな発言したらどうなりますか。

    例えば、服を脱いだら、おっぱい見せてくれたら、呪ってもかまわないとか言ったら美女幽霊はどうしますか。 思いっきり呪われるor幽霊が逆に逃げる。

  • 薄毛

    数年前から薄毛に悩んでます。 いろいろ対策してきましたが一向に改善しません 。何かいい方法知りませんか?

  • 高校生って、、、

    高校生の時にやっていてよかったと思うことや、 やっておけばよかったと思うことを教えてください。

  • 夫が子供を欲しがるが私は欲しくないです。

    バツイチ子あり夫(子は元嫁側に2人)が子供を欲しがってます。 夫(37)は毎月養育費で7万渡してて、養育費を除くと手取りは18〜20万くらいになってます。 また、私(29)は私で個人事業主で月平均15〜18万ほどの稼ぎです。※フリーランスなので振れ幅は大きいです。 友人達の子供は見てて、とても可愛いと思いますが、自分達の生活を圧迫させてまで欲しくはないです。 夫婦2人でお金の事を気にせず好きに生きている現在が心地よいですし、毎月養育費で7万飛んでいってるのを見ると自分の子供は要らないかなって思ってます。 それに夫はゲームが好きで、子供の面倒を見てるイメージが全く湧きません。過去の結婚時も元嫁に何もしないと怒られてたそうです。 今は洗濯は自分でやらせたり食器運びをさせたりしてますが、元々そんな人間が改心しました大丈夫ですと言っても不安です。 しかも口が上手く、去年浮気の前科がありますので、そこもまだ信用回復してません。 私は私で、もし子供が出来たら子供が構って欲しくて泣いて在宅での仕事なんて満足に出来ないのではと不安です。 実母もフルタイムで働いているので頼れません。 会社員時代と違って産休育休だってないので休んでいられないです。 保育所も3歳までは保育代掛かるし、そもそも待機児童が多い地域なので個人事業主だと預かってもらえる可能性も低そう… 以上のようにフリーランスとしての不安は多いですが、廃業してまで外で働く事は全く考えていません。 会社員時代は社交的なタイプで周りには可愛がってもらっていましたが、営業事務レベルの大した事ない責任感でさえ息苦しく毎日生きるのが辛くて向いていませんでしたので… なので子供を産みたくない理由として夫には、お金も全く貯まってないし貯金が先、毎月7万養育費で無くなるんだからまだ厳しいって伝えてます。 それでも旦那は産んでしまえば何とかなるってかなり楽観的でムカつきます。私は自分達の将来のための貯蓄だって満足に出来てないこの状況で子供を産むなんて有り得ないと思ってます。(来月結婚式のため貯金ほぼ無いです。特に夫。) 結婚式と合わせて新婚旅行に行くのですが、そこで子供を作る気満々なのをどう止めれば良いでしょうか?

  • 大人のおもちゃを買ってくれる男性

    そういう関係の男性から大人のおもちゃを買ったから試させてほしいと言われました。 私がおもちゃ経験ないからやってみたいと以前言っていたのを覚えてくれてたみたいです。 少しは好意を持たれているのでしょうか。 ただ単に性的欲求?のようなものでしょうか。

  • 住宅ローンについて

    私達夫婦は共に31歳で、私もパートに出ていますが収入は少なく、主に主人の収入で生活しています。現在妊娠中で10月には家族が増える予定です。 現在住んでいるアパートは3人暮らしになると狭く、住めない事はないですが不便が増えるかなと云う感じです。35歳までには家を建てたいねと、結婚前から話していました。主人は長男で、義母だけなので私も先のことを考えると義母の近くに住むことは賛成でした。私と義母の関係は良好で、自分の家族よりも頼りにしている存在です。 先日主人が、「アパートも狭いしすぐに家を建ててもいいね」と言いました。私は金銭的な部分が心配なので、「子供が産まれたらゆっくり考えよう」と言いました。 家を建てる際に、土地は義母が購入してくれていたので土地代は必要ありません。 35坪ぐらいの平屋がいいねと話し合ってはいたので、建てる際はそうなると思います。 心配症なので、家をすぐに建てないにしても住宅ローンについて知識が無さすぎるので、ちゃんと理解した上で慎重に進めて行きたいと考えています。 なので、銀行に住所ローンについて話を聞きに行こうかなと考えたんですが、いつ建てるかもわからないのに話だけを聞きに行っても大丈夫なのかな?と思っています。 ネットで調べるより、気になる事を直接聞いてすぐに回答してもらえる方が私の性格上、理解が早いのでふと考えたのですが、不親切な銀行員に出会った事もあるので少々不安です。 銀行側からすれば、私のような事前に把握しておきたいタイプはザラにいるのでしょうか?知らない間に話が進んでも怖いし、まず家を建てる事を考えてる時点で銀行に相談する選択が合っているのかも分かりません。 長々となってしまいましたが、お答えいただいけたら幸いです。

  • 面接で2時間待たされたらどうしますか?

    私は帰りました。。 後日担当者から謝罪の電話があったのですが、もやもやが収まらなくてハローワークに相談しました。 「帰って正解でしたね」と言ってもらえました。私の行動大人げないですか?