deepdiver555 の回答履歴

全2758件中101~120件表示
  • 無敵の人だったはずの人

    とある会社の社長は、 かつて立ち上げた会社が、倒産した後、 行き場を失った無敵の人は、どうなるのでしょうか? 新たに起業し今私が勤めている会社を立ち上げました ただ、聞いた話によると かつての会社は、ブラック経営により鬱憤が溜まり無敵の人となった社員たちが機械を破壊し建物に火を放ったことによって、倒産したと聞きました なのに、社長は新しく会社をおこし、のうのうと今なお会社のトップに居座っている 反対に、無敵の人だった社員は、放火という取り返しのつかない前科をつけてしまいました 私が知ったことではないですが、彼らはその後どうなったのでしょう

  • 転職 書類選考について

    ※企業によりパターンが異なるのは承知しております。 ある企業に応募したところ書類選考期間は 2〜3週間と連絡がありましたが採用が高そうなエントリー者に対しては2週間を待たずとも 書類選考通過の連絡はあるものでしょうか? ①3月3日 応募エントリー ②3月9日 別件で連絡することがありメール送信 ③3月10日 これから選考に入り2〜3週間が選考期間と返信がありました 宜しくお願い申し上げます

  • 学校 担任の先生

    不登校です、23日卒業式です。(小学) 正直、卒業したくないです。「学校行ってないんやから別にいいやん」って思うと思います。 2年間同じ先生なんですよ。私は、放課後登校してて、皆が帰った後勉強教えてもらったり、たわいもない会話をしたり、めっちゃ楽しかったんです。先生はこんな私に、優しくしてくれて、いつも、励ましたりしてくれたんです。それがほんとに嬉しくて。でも、もう、あと4日で卒業。なんか、めっちゃ寂しい、?つらいんです。本当に卒業したくないです。中学生にはなりたいし、部活も楽しみです。ただ、先生と、会えなくなるっていうのが。 ・卒業後、先生とプライベートで話したりっていうことって出 来るんですか? ・アドレス交換って可能なんでしょうか? ・生徒と教師っていう関係では、プライベートで絡んだらダメ って聞いた事があります。本当なんですか? ・卒業後も、先生と仲良くしたいです。毎日会うのは無理って 言うのは分かってます。 やっぱ難しいのでしょうか? 回答お願いします🙏

  • 車両を売却した後に残ったローン

    こんにちは 事業用車両を購入する際、ローンを組みました。車両を担保に入れていたわけではなかったので、所有者は私です。 利息を事業の経費として計上していましたが、この度、売却をしました。 ローンは特に組み替えず繰上げ返済もせず、そのまま、払い続けます。 この場合、残ったローンの利息は 経費として計上してもいいのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 朝からナンパ

    今朝横断歩道の信号待ちをしていたらナンパされました。 「すみません。別にナンパとかじゃにんですけど、 ものすごくタイプだったので声をかけさせてもらいました」 だそうです。 仕事に行くのでスルーしましたが、どう対応したらよかったでしょうか?

  • 新人研修 山登り

    4月から社会人の者ですが、私の会社では4月から新人研修として山登りがあるそうです。ただ山登りをやることを内定前の説明会では一切言われておらず、座学や工場実習があるぐらいしか聞かされていませんでした。内定後に送られたメールで知った感じです。さらにその山登りはもちろん強制で雨でも決行するとのことでそこまで危険をおかしてまで山を登る理由がわかりません。企業だとこれが普通なんでしょうか。ネットを見ると山登りをやる企業はブラック企業というのも見かけ、ちょっと不安です。 よければ回答お願いします。

  • 歯の治療

    奥歯が痛くなり削って銀歯をかぶせるまで6か月で18回も通院しました。根の治療というものが長かったようですが、普通こんなに長くかかるものでしょうか。

  • 恋愛相談

    初めまして。 こちらで皆さまのご意見が頂きたいです! よろしくお願いします。 彼氏がいます、 お互いに20代後半同い年です。 先日彼氏の車でドライブしていた際に彼氏が何も言わずにすぐそこにあったスタバのドライブスルーに入りました。 彼氏はブラックコーヒーを頼んでいて、私に何も聞かず注文を終え受け取りました。 なんとなく彼氏1人でドライブスルーしている雰囲気に悲しさを覚えました。 普通は何注文する?とか寄って良い?とか何かしら会話しませんか? 別れる基準に値するのでしょうか? ご意見聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#254891
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 誰にも言わないでね、の内容が重すぎる

    会社で仲の良い女性の先輩がいます。 私も女性で既婚なのでよくその先輩から相談されるのですが... 先輩は既婚で子持ち。 旦那からDVを受けていて毎日のように昨日はこんな事された、と新しい話題が出てきます。 その内容は、お前は1人じゃ何もできないと言われたり、性暴行を受けたり、GPSで監視されたりと様々です。 今までは子供の為に自分が我慢すると言っていたのですが ついに先輩は離婚を決意したようで、離婚に向けて色々を準備し始めました。 最近その相談の中で新しい内容が出てきたのですが、毎晩男友達に電話して色々愚痴や相談にのってもらっているという事でした。 毎日何時間も電話をしている中でその男友達から告白をされたらしく、満更でもない様子。 自分の事を好きだと言ってくれる人が居るだけで心の支えになるだろうし、先輩には今まで苦労した分幸せになって欲しいと思っています。 もちろん、きちんと離婚をした後で。 ですが、ここからです。 ずっとその男友達の話は聞いていました。 「私の事が大好きなんだって」 「仕事中にもLINEとか来て可愛い」 「離婚するまでは返事しないし、いつになるか分からない離婚を待たせる訳にいかないって本人に言ったけど連絡取ってるうちに好きになっちゃった」 「可愛すぎてどうしよう」 と先輩は今まで言っていました。 ですが先程... 絶対に誰にも言わないでと打ち明けられたのですが その男友達が同じ職場内だったのです。 私の後輩だったのです。 知っている人だと分かった瞬間に 気持ち悪くて気持ち悪くて仕方ありません。 まだ離婚もしていないのに告白した後輩 まだ離婚が確定した訳じゃないのに惚気けてくる先輩 よくよく考えてみると1月の飲み会でベタベタしてました みんなで解散した後に2人で飲みに行ったって言ってました 後輩の存在が離婚を決意させたのではないかと思い始めました もう無理です気持ち悪い 誰にも言わないでと言われたけど これを知った事によって私のメンタルがきついです。 誰にも言わないでと言われたけど 職場の信頼できる人に相談しても良いでしょうか? もう限界です。吐きそうです。 とにかく気持ち悪いです。 後輩は私が知っている事を知らないので 普通に接してくるのですがそれも気持ち悪い。 先輩は明らかに後輩がいる時はデレてて気持ち悪い。 先輩はカミングアウトできてスッキリしたと言っていたのが腹が立ちます 自分だけスッキリしやがって 墓場まで持って行け 私だって1人くらいに相談しても良いですよね...? まとまらなくてすみません。 誰にも言えず悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • バイト先が人手不足です、、、

    今年で大学2年生で居酒屋でアルバイトしてますが、バ先が人手不足過ぎてヤバいです。4年生が卒業し6名ほど減りました。店長と社員の方1名、キッチンとホールのバイト生は私含め8名なので合計で10人しかいません。更に、キッチンの先輩1人が後に辞めるらしいです。今日人足りないから入ってほしいという連絡なんてしょっちゅうあります。なるべく行くようにはしてますが、どうしても遊ぶ日が決まってたり予定が入ってたりすると断りますが、その度になにか罪悪感を感じてしまいます。個人店で店内に手書きの募集要項が張り出されてますが、外には掲載してないので、実際店内に入らないと募集してるか分からないという感じです。求人サイトにも費用抑えるためなのかよく分かりませんが掲載がなく、現在募集しておりませんとなっています。この時期は新しいバイト生が増える時期だと思ってましたが、1人たりとも増えません。人員が減っていく一方です。こんな人数でこの先やっていけるんでしょうか?このままこの状況が続いたらお店はどうなりますか?また、別のバイト先を探すことも考えた方が良いでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 【学校】ピアスをしちゃダメな理由とは

    中学校や小学校でピアスを開けたらダメな理由はなんですか。 中学校を卒業する2日前の放課後、市内に住んでるお友達にピアスを開けてもらいました。次の日の1時間目、見事にバレて説教を受けて… そのときに「なんでピアス開けたらいけないか分かんない。説明できない校則は守りたくない」って言ったんですね。 そうしたら、「子どもが納得できるできないの問題じゃない」って返答が来ました。まぁ事実、そうなんですけども。 何で開けちゃダメか、それが分かんないと、納得できなくて。 私が開けた理由は、心がぐれてたのもある…けど、おしゃれでもあります。心がぐれていたのは…2年くらい前から変わらずです。 (守ろうと思えば全然守ります。) 人に迷惑をかける訳じゃないのに、なぜ開けたらダメなんでしょう… 髪を染めるのも同じです(染めてはないです)。 辛口タメ口OK 教えていただければ幸いです。

  • マスク着用 政府の見解と,会社の指示。法律的には?

    ホテルの調理場です。 マスクは個人の判断となっていますが,ホテルの通知で5月までは着用となっています。 ただ,調理場は蒸気やコンロの炎でかなり暑いです。 作業のはじめはマスクを着けていますが,途中から気分が悪くなってくるので外します。 その場合,ホテル側からは注意を受けます。 しかし,健康被害を訴えている従業員がいれば,ホテルも従業員に対して安全配慮をする義務があるのではないでしょうか? 法律論として健康被害があっても,マスク指示を貫くことに相当性はあるのでしょうか? お詳しい方宜しくお願い致します。 尚,法律の知識がなく個人的見解を述べられる回答には”お礼”は送信致しませんので宜しくご理解い致します。

  • 賃貸駐車場について

    この度一人暮らしの為家を契約しようと思っています。それにあたり車があるので(軽)駐車場も契約するつもりです。 しかし、いざ下見に行ってみると軽の区画(C)の前には普通車?区画(A)にキャンピングカーが停まっており前が1/3程飛び出している状態でした。この状態ならCに停めようにも隣(Bも契約されているため)がいたらきついな、という感じでした。また、出る時は入口から上側に出るのですがすぐ隣がブロック(壁という表記)なので何度も切り返さないと出られない状況でした。 不動産に確認してもらってもキャンピングカーは契約してるからどうも出来ないだろう、との回答。 白線ないならまだしもかなりはみ出しているにも関わらず「契約してるから」が通用するのでしょうか? 図が分かりずらくてすみません。本来はもっとAとBCの間が詰まっている感じです。 ____ A | ‖ ──     入口 | B | C |壁

  • 告白

    男子高校生です。 告白し保留され1ヶ月半が経ちます。 学校では普通に話しますが、告白前まで毎日していたLINEは来ることがなく、毎日していた登下校も自転車の気分じゃないと理由を付けられています。相手も共通の友達に相談しており、 その子に聞いたところもう返事は貰えるとのことです。きっと叶わないと思います。 しかし、学校で会うと意識してしまうし、部活も同じなので尚更。 まだまだ好きな気持ちは抑えられません。 どうしたら楽になれますか。 気にせずにいられますか。

  • カーペット何畳分必要でしょうか?

    これくらいのテーブル、ソファの下一面にカーペットを敷きたいです。少し余裕がある大きさがいいと思っています。何畳分のカーペットを用意すればいいでしょうか?

  • 最も海外旅行通の人は?

    最も海外旅行通の人は、旅行経験の浅い日本人に、どこの国への旅行をすすめるものなんでしょうか?

  • 中途採用について

    中途採用担当の方などにお尋ねします。 中途採用における年齢の重要性を教えて下さい。 当方、36歳で建築技術職です。 1度転職をしており、2社目ですが、ある理由から今の会社に居続けることに疑問を抱き、もう一度転職を考えています。 年齢が上がる前、なるべく今年中に転職を実現させたいとは思いつつも、一方で建築技術職含め、40代でも転職を叶える方は最近は多いと感じています。 37歳になってしまう、年齢が上がるデメリット、あるいはメリットもあるのでしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 告白して振られました

    大学生です。3つ上で同じ部活の先輩が好きになって告白しましたが、振られました。最初は私を後輩としか見れないと言われました。ですが私もその振り方に納得がいかず本当の事を言ってくださいと言ったら付き合えません。ごめんねと言われました さすがにもう無理ですよね…? 部活に入ったばかりの頃友達経由で先輩が私のことを推しと言っていたのを聞いて所詮推しだけど告白しようと思ったのですが…上手く行きませんでした その先輩は、本当に私の理想的な人だったので周りにすぐ忘れるよとか言われてもずっと引きずる気しかしません。 もっと私の顔が良ければ、年の差がもう少し近ければなどずっとそんな事を考えて泣いてしまいます。 でも私的には忘れたいですどうしたらいいですか? チャンスを逃してしまいましたが、いつか私を好きになってくれる人は現れるのでしょうか?

  • 方言について

    当方関東出身の関東育ちです。 身近では関西などの方言を聞く機会がないため、実際に聞くとこんな感じなんだ!面白いな〜という感想を持ちます。 ただ方言を話す人に対して「方言が好き」とか「面白い」みたいなことを言うのは失礼になったりするのでしょうか?こちらとしては悪気みたいなものは一切ないのですが、中には方言が抜けないことを気にする人もいると聞くので…。 「方言が好き」だけならOKだけど「方言で喋って」と言われると鬱陶しい、みたいなご意見も頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ゲーム時間

    中3です 僕はまあまあのゲーム好きで受験が終わったので待ちに待ったゲームをたくさんしてます。しかし、僕の親はなかなか狂っていて5時間やっただけでもすぐにゲーム依存症じゃんって言ってきます3時間でも多いって言ってます5時間なら普通のゲーム好きなら余裕でそんぐらいやりますよね?しかも受験終わったばっかりで。これって僕がおかしいんでしょうか?やっぱ昔はゲームとかそんななかったから感覚が違うのでしょうか?