表面処理技術

全4384件中4281~4300件表示
  • コバルトメッキ

    コバルトメッキについて調べていますが、コバルト中心の組成でメッキという事例はあるのでしょうか?用途、仕様等が分かれば、今後の参考になるのですが、、、 ご教授頂ければ幸いです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数1
  • 電気メッキの厚みバラツキ

    初心者です 電気メッキで3次元形状の物にメッキを加工しようとしています 当然、電気メッキなので、部位により電流密度が異なり、メッキ厚に バラツキが生じます このバラツキを押さえる為、浴攪拌、マスキング、電極形状配置、遮蔽版を 検討するべきですが、他には打開策ないのでしょうか? もしあれば、是非ご教授下さい。無い場合でも、何かアドバイスいただければ 幸いです ちなみに電気メッキはニッケルメッキです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数7
  • 鋳鉄の前処理

    鋳鉄に電気メッキ用の前処理を調査しています FC,FCDと詳細成分は異なるものの、あまり変わりが無いと 思っていました しかし調べた所、FC、FCDで異なる薬品の前処理が密着性には 必要という情報を得ました。 なぜなのでしょうか?お分かりになる方がいれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数1
  • 浴の安定の案

    浴組成を調査、検討しています 鉄族の電気メッキを施工の為か、酸化しやすく、浴が安定しません 打開策としては、 1、安定をあきらめ、その都度、浴をいれかえる 2、酸化防止材的な薬品を入れる 3、その他 お心当たりあれば、ご教授何卒よろしくお願い申しあげます

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数3
  • 表面処理による低摩擦係数化

    PS(ポリスチレン)表面にコロナ放電した後,表面に化学物質を吸着させ低摩擦係数化を計ろうと思っています.大雑把ですが,どのような化学物質がよろしいでしょうか?お願いします.

  • 浴の安定の案2

    種々返答どうも有り難うございます 鉄族等の電気メッキで 1、酸化還元剤ではなく、酸化防止剤はあるのでしょうか?   還元剤ならば、アスコルビン酸等があると思うのですが? 2、鉄族系のイオンと安定に保つ錯イオンは何があるでしょうか?   フッ酸と聞いた事があるのですが、危険な薬品なので使用を控えたい   のですが?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数2
  • コーティングとメッキの違い

    コーティングの中の1つにメッキがあるのですか? コーティング=メッキですか? 一般的にはどのように区別されているのですか? コーティングとメッキの違いを教えて下さい お願します

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数3
  • メッキ後のさびの落とし方

    ユニクロメッキした板金ケースの内側にさびがでています。 なにか良い方法があるでしょうか? 今、ペーパーやすりでこすって落としていますが、ケースの奥には指が届かず、当然メッキ後に塗装、印刷がしてあるのであまり手荒いことはできず困っています。 クリームのような物は無いのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数2
  • 粉体塗装の剥離方法えお教えてください。

    どなたか粉体塗装を剥離する方法をご存知ありませんか? 弊社で機械加工したものを塗装外注したところ、加工面にまで 塗装されてしまいました。加工面に影響のないような剥離方法 はありませんか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数3
  • ステンレスの焼け取り

    ステンレスを溶接したあとに焼け取りをするために酸洗いをしますが、「酸洗い(白焼き)」と図面指示がありました。 白焼きって何なのかわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • メッキの記号について

    クロムやニッケルメッキの記号で、1号2号3号と言うのがあったそうですが、どの様な内容を示す物なのでしょうか。また、現在のJIS記号に合わせるとどの規格になるのか教えて頂きたいのですが、どなたか教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数3
  • 化成処理と無電解メッキについて

    1.化成処理はどのような機構で皮膜が形成されるのか。触媒と還元剤が必要な無電解メッキとの違いについて。 2.無電解メッキで加温する理由。加温しない場合はどうなるのか。 この2点を教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数3
  • 暗くならずに眩しさカット

    早速ですが、テレビコマーシャルで 製品名 イーグルアイというサングラスが有ります。 見かけは、普通のサングラスですが、見る方にとっては、暗くならずに眩しさをカット出来るという商品です。 これをご存知の方、或いは、類似品をご存知の方、どのような技術なのかご存知の方お知らせ下さい。

  • 無電解ニッケルメッキについて

    無電解ニッケルメッキはメッキ後の乾燥時に高温200400度の層に入れておくと 表面硬度が通常のメッキ品(Hv450)より硬くなりHv700以上の硬度になると聞いたのですが 本当でしょうか? また、なぜ硬度が高くなるのですか? 詳しい文献、またはカタログ等がありましたら教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数3
  • 電解でアモルファスNi-P合成皮膜を作製する

    電解めっきで、ニッケルにリンが含まれてアモルファスになった皮膜を作製するには、どのような浴組成にすればいいのですか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数1
  • 水素脆性除去について

    皆さんよろしくお願いします。 弊社が購入し、製品に組み込んだラッチ錠の中に使用されているスプリングが折れると言う事故が発生しています。メーカーはスプリングのメッキ処理の際、水素脆性除去作業の工程が充分でなく”水素脆性が原因で破断”と判断していますが水素脆性が原因と特定する手段は何があるでしょうか?一応破断面を折れたものと正常と思われるものの写真をとってあります。また、対策としてメッキ工程をなくす為にスプリングの材質をSUSに変更する予定でいますがこの対策でよいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数4
  • ハンダ付け用金メッキについて

    ハンダ付け用の金メッキで、膜厚が薄い方が良い場合なんてあるのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数3
  • メッキ厚の計測方法

    Ni-Crメッキを施した場合、表面のメッキ厚はどのように計りますか?非破壊での方法を教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数3
  • カチオン電着塗装のマスキング

    SS400の溶接板金部品にカチオン電着塗装をするのですが、この部品にはΦ8mmの丸棒が溶接されています。この部分に後からブッシュを打ち込んだレバーを挿入します。本当はこの部分にマスキングをしたいのですが、カチオン塗装のため、できません。現在はカチオン塗装されたこのΦ8mmの丸棒部分を紙やすりで落としています。そこで教えて頂きたいのですが、何か良いマスキング方法は無いのでしょうか?又、簡単に塗装を剥離できる方法は無いでしょうか?皆様からのアドバイスをお待ちしております。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数1
  • ナイロン樹脂塗装とは?

    見積りの図面に「ナイロン樹脂塗装 膜厚600±300μ」とありました。 どんな塗装なのか、特長、価格等、ご存知の方がいましたら、 教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2