スポーツ・フィットネス

全104838件中19541~19560件表示
  • 青森県の代表校 今年は

    昨年夏に続いて、今年も夏甲子園出場果たした青森県光生学院高校ですが、今年こそは優勝期待していいでしょうか? (そう言えば、今年春のセンバツでも確か準優勝でしたね)

  • センタープレーの練習方法

    バスケットボールのセンタープレーの練習メニューなどや種類を教えてください

  • 高野連は了見が狭いのか?習志野野球部は正しいのか?

    習志野高校野球部が、高野連から厳重注意を受けていたとのことです。 ----------------------------------------------------------- 週刊ポスト8月10日号より(今現在はすでに店頭にはありません) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/581232/ (引用) 昨夏の甲子園において、最もアルプスを沸かせたのが習志野(千葉)のブラスバンドだった。全国トップレベルの同校吹奏楽部には、30年以上前からオリジナルの応援歌「レッツゴー! 習志野」があり、チャンスの度に美しい爆音を奏でて味方の背を押し、相手校を威圧した。今夏は予選で敗退。甲子園で彼らの演奏を聞けないことを残念がるファンも多い。吹奏楽部顧問の石津谷治法は、『週刊朝日増刊 甲子園2011』における筆者のインタビューで次のように語った。 「勝てば選手のおかげ、負ければブラバンのせい。ブラバンも勝負の命運を握っていると思う。うちらは相手校にプレッシャーをかけていきます。(重低音を奏でる)スーザフォンを11台用意し、相手ベンチからの指示を聞こえなくしたり、マウンド上での会話をしにくくしたりするんです。気の弱いピッチャーなら、この爆音にやられて崩れますよ」  ちなみに、この発言を高校野球連盟は問題視した。学校関係者や野球部監督の小林徹を呼び出し厳重注意し、石津谷が甲子園に姿を見せることはなかった。まさか石津谷も本気で相手の野球を邪魔しようという意図はなく、「ブラスバンドもナインと一緒に甲子園を戦っている」とリップサービスしたに過ぎない。だが、閉鎖的で了見の狭い高野連には受け入れられなかった。  ※週刊ポスト2012年8月10日号 (引用終了) ----------------- クラスメイト、同級生が選手として出場し、運動部の中でも格別に「学校の代表」としての性格の強い、野球部の試合を 「心から応援しよう! 拍手喝采や、気持ちのこもった声援、音楽で鼓舞しよう!」 という気持ちは十分理解できますが、わざわざ大きな音の出る楽器ばかりを選んで”音の武器、妨害装置”として意図して使い、 ”(重低音を奏でる)スーザフォンを11台用意し、相手ベンチからの指示を聞こえなくしたり、マウンド上での会話をしにくくしたりするんです。気の弱いピッチャーなら、この爆音にやられて崩れますよ” と公言して、実際に不必要に大きな音を立てて演奏するように指示し、それをわざわざ自慢げにマスコミにペラペラ喋って得意がる、この顧問教師もどうかと思います。  記事は「閉鎖的で了見の狭い高野連」としていますが、この問題に関して、高野連は了見が狭いのでしょうか?  相手選手のプレーの妨害を企て、実際に大爆音で影響を与えた事は全く問題がないと言えるのでしょうか?   大爆音で”気の弱いピッチャーを崩しちゃう”行為において、対戦相手に対する敬意はあるのでしょうか?  野球部は吹奏楽に”楽器で相手を威嚇する”ことを依頼していたのでしょうか?  そこまでして勝って、野球部はうれしいのでしょうか?  野球部の父母たちは吹奏楽部の大爆音を味方につけて野球部が勝ったことが誇らしく思えるのでしょうか? 息子を褒めてやりたいと思うのでしょうか? 勝ったのは野球のみの実力だ、と胸を張って言えるのでしょうか? --------------- 私にはわからんなぁ。 反対意見が山ほど来るでしょうが構いません。 反対意見をお持ちで、 「このバカに一丁説教してやらんと気が済まん」 という皆様、どうぞありったけの罵詈雑言を書き連ねて、習志野高校吹奏楽部の行為が間違っていないことを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • s_end
    • 野球
    • 回答数1
  • 全米プロゴルフ選手権のバンカーの特例扱いについて

    スポーツニュースを見ていたら全米プロゴルフ選手権において 「今年のみ、バンカーをフェアウェイ、ラフと同様に扱う特例ができた」 と言っていましたが、どういうルールなのか、超初心者にもわかるように、どなたか詳しい方、説明してください。

  • なぜ?福原か

    チームによって、リリーフピッチャーの順番や交代タイミングを、コーチか監督かあるようです 阪神タイガースの場合、力任せに投げる(アウトローに投げない)棒球の福原を何度も出して失敗しています 学習機能が欠落しています=ブルペンの山口コーチを交代させないと負け越し19は、どんどん増えていきます・・・8回1死2塁で、久しぶりに0で押さえている能見を代えるのか/2アウトだから、1人で藤川なら分かるよ  

  • 女子サッカー

    日本大学には女子サッカー部はありますか? 全日大の選抜みたいのがあるのは男子だけですか? わかる方がいればお願いしますm(__)m

  • 松本市周辺、安曇野市周辺にあるソフトテニススクール

    私は長野県の安曇野市在住の中学生の父です。 子供が中学2年生でソフトテニスをやっています。 実力は子供自慢ではありませんが、   今年の夏にあった中学校総合体育大会 (全国まで続く一番大きな大会)で3年生を 相手に市、中信、県大会まで行くくらいです。 3年生の先輩も北信越大会まで行きましたが、 一回戦敗退でした。 そこで息子(子供は男子です)が 「学校の部活は先生が未経験者だしコーチの人も硬式しか やったことない人だからソフトテニススクールへ行ってもっと力をつけたい」 と言い出し、私もできるだけ望みをかなえてあげたいと 思ったのでソフトテニススクールを探したんですが あまりよいものが見つからないのでここに質問させて いただきました。 行ける日にちは一週間で月曜日の4時過ぎか、土曜日の午後、 もしくは日曜日くらいしかないのですがこの日でやっていて 更に安曇野市や松本市周辺で車で行ける範囲で練習が 行えて息子が上達できるくらいのレベルのスクールはありませんか? 条件が多くてすみませんがなにとぞよろしくお願いします。 (息子は前衛です。行くのはできるだけペアの子と一緒に行きたいそうです)

  • 巨人はなぜ、強くなったのですか?

    あれほど、負け続けてきた巨人が、なぜ、最近急に強くなったのですか? 別に原監督の腕が上がったとも思われませんが?・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・

    • ベストアンサー
    • gusin
    • 野球
    • 回答数3
  • ロンドンオリンピック?韓国選手日本批判!

    今の若い人は、こうして世界的にこういう大きな場所で 政治的な事をアピール 「竹島の領有を主張するメッセージを掲げた」 事は、 この人は、心の底から、そうあってほしい。日本人と本当に、 本当に、血を流す戦争を心から願っているのでしょうか? もし、アピールしている人がそう思うものであれば、 是非とも、日本の総理大臣へ直接アピールするとか、 是非とも、日本の地へ訪れて、批判運動をするとか、 もしくは、何故、韓国は、国際裁判で正々堂々と戦わないのでしょうか? それか、もしかして? 彼らは、反日派から相当なお金を貰っているから 選手達はアピールしているのでしょうか? また、他の様々な競技では、日本、中国、韓国と、アジア選手達が 毎回、国際大会で出会う為、仲がいいんだな・・という 双方ともたたえ合う スポーツマンとして、良い風景など見られますが・・・。 以前も、サッカーは 今回に似たような、アピールがありましたかね? たぶん、スケート関連だったと思いますが。 あ?・・それか、どの種目よりも、サッカーが世界的に 視聴率がいいからその選手達にお願いしているか、もしくは 自主的にやっているんですかね? あと、これは、オリンピックでこういう事をしたら、 次回オリンピックの時に同じ事をしないように、勝利メダルを 剥奪などありえるのでしょうか? 最後に、 オリンピックでこういう事をする国って 他に皆さん、ご存知でしょうか? 私は、サッカーの試合を見ていましたが、 韓国も、日本も本当、頑張って上がってきたので、 すごい!! ・・と感動して、双方ともにエールを送りましたが・・。 最後に、このニュースを見て、ガッカリしました。

  • ロンドン五輪のテーマ曲について・・・

     もうすぐ閉幕ですが、「いきものがかり」の例の曲ではなく、もうひとつ別の曲の曲名と歌手を聞いて みたいです。時々中継でかかる(8:2ぐらいの割合)のですが、曲調が哀愁を帯びている女性歌手 の歌のようです。試合中ではなく、ドキュメンタリーやエピソードを語るときによくかかりますが、曲名 のテロップなどは一切流れません。 <いきもの..>はもう聴き飽きているので、どちらかというと僕自身はこちらの曲のほうが好きで す。歓喜や躍動、到達よりも、競技・試合の悲喜交々を表現している気もします。

  • ハーフの選手について

    なんとなく気になったのですが、日本にはダルビッシュ・伊良部・室伏・ディーン元気などスポーツ界で様々なハーフの選手が活躍していますが、韓国や中国ではあまりハーフの選手が活躍している場面を見かけません。 そこで聞きたいのですが、どのスポーツでもいいので、第一線で活躍しているハーフの韓国人・中国人選手を教えてください。

  • 4ヶ月、週一のダーツバーでAフライト

    ダーツについての質問です 今年中に週一回のダーツバー通いで、Aフライトを目指しています それって無謀でしょうか? ちなみに今のカウントアップの平均は300~400点台です カードは持ってないので、スタッツとかはわかりません 501は10ラウンドで終わらないことがあります クリケットは一回しかやってませんが、20ラウンドでブルだけが残りました

  • クラブはどこを持ってもいいのですか。

    ゴルフ初心者です。ゴルフのクラブはどこを持ってもいいのですか。 グリーン近くで=1mぐらい下に球はありました。ちょいと持ち上げようと思い、思わずクラブ(9番アイアン)の真ん中を右手で持ち(野球のバントのように)、球をグリーンに持ち上げるように運んでしまいました。質問は、クラブのどこを持っても良いかどうか。また、バレーボールのハンドリングのような反則はあるかどうか。つまり普通のようにボールを叩かないで、あたかも、クラブのあたる面の上に乗せて、そこから運ぶようにしてしまった。ただ、これはあくまで感覚の問題で、実際はボールを叩いているとは思うけど。 このようなプレイはやはりいけないことかどうか。あるいはこんなことをする人はいないのかどうか。あるいは、こんな時、もっといい方法があるかどうか。教えて下さい。

  • ユーティリティの選び方

    ユーティリティの購入を考えています。 現在使っているアイアンのメーカーとシャフトを同じものにしようと思っていますが、 #3、#4、#5のどのユーティリティにしようか悩んでいます。 実力はスコアが110~120くらいで、ヘッドスピードは45、#5アイアンを使いこなせていません。 やはり無難に#5のユーティリティにしておけばいいでしょうか? 現在の構成は、 ドライバー、#5~#9アイアン、PW、58°アイアン(別で購入しました。サンドとして使っています。)、パター です。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sdfa
    • ゴルフ
    • 回答数2
  • JUDO

    今、レスリングを見てて遥かにJUDOよりは面白いです。世界で皆、今のJUDOで良しとしてるのでしょうか?大部分の時間が組み手争いで終始し、全くつまりません。このままでは人気薄になり衰退してしまうのではと心配です。見る側の立場として、一本を取りに行く柔道の方が豪快で爽快です。 もっと面白いスポーツとして発展させる方向に行かないのでしょうか? 当方、蔵前国技館で開催された、第1回世界柔道選手権を父親に連れられての観戦経験が有りますが、見るだけの全くのスポーツ音痴です。

  • キープのやり方を教えてください

    (1)うつ伏せになる。 (2)上半身だけ起こす。 (3)(腕もあげて)そのままキープ! ・・・・・これができません。やろうとしても、すぐにうつ伏せの状態になってしまいます><新体操部の先輩たちはできるのですが、これってやっぱり背筋が必要という事なんですか?できるようにはどんなことはすればいいのでしょうか?できるだけ詳しく教えてください。お願いします。

  • 「London 2012」と至る所に書いてあるのは

    オリンピックの試合会場に、「London 2012」といたるところに書いてあるのはなぜでしょうか。

  • ヨーロッパから見れば・・

    地の果ての極東の国通しのマイナースポーツの 3位決定戦になんであんなに多くの 西洋人が見に来てるんでしょう?

  • 韓国サッカーはいまや世界的強豪ですか

    韓国サッカーはいまや世界的強豪ですか

  • 習い事としてのアーチェリー

    閲覧頂き有難うございます。 習い事としてアーチェリーを考えています。 30歳手前から始めるということで、不安な面もあります。 経験者の方、よろしければご回答ください。  ・経験者ばかりで新規参入者は少ないのではないか  ・オリンピック後ということでミーハーだと疎まれないか(オリンピック前から考えていました)  ・性格的な傾向(体育会系、厳格、ほのぼの、理詰めな人が多い、などなど)はあるか  ・実際に矢を射る以外でのトレーニングはどういったものがあるか   (恐らく頻度的に射撃場<自主トレとなりそうですが、    筋トレや野球でいう素振りのようなものだけだと飽きてしまいそうなので) 飽くまで検討段階であり、始めることが決まっているわけではありません。 判断材料として、ご回答お待ちしております。