生活・暮らし

全818354件中401~420件表示
  • 友人の弁当を食べてしまった。

    これは私が100%悪い話です。 先日体育祭の練習で、弁当を持ってくるのを忘れました。 元々先生からは午前中で終わるから要らないと言われていたので持ってきてませんでした。 ただ、居残る生徒は自主的に弁当などを持参するよう言われてました。 それで、私のクラスはもう解散になったのですが、私のクラスで弁当を食べていた他クラスの友人Aがホームルームが始まるからと席を立ち、自身の3口しか食べていない食べかけお弁当を友人Bに「食べていいよ」とだけ言って自身のクラスに戻っていきました。 友人Aはその友人Bだけに「食べていいよ」と言っていたようで、私は友人Bがお弁当を食べているところをただ眺めながら他のクラスのホームルームが終わるのを待ってました。 それでお腹が空いてしまっていて、友人Bに「一口ちょーだい」と冗談半分に聞いてみたんです。 そしたら友人Bは「私もうお腹いっぱいだから全部あげる」と言って私にお弁当を渡し、自身は自販機に水を買いに行ってしまいました。 私も一口だけ食べておけば、むしろ食べなければ良かったのですが、もうあと3~4口しか残ってないお弁当を見て何を思ったのかそれを全部食べちゃいました。 そのあと、他クラスの友人達が来たので帰ろうと思い、お弁当を食べたことを友人Aに伝えないままそのまま帰ってしまいました。 その後、友人Aから「何勝手に食べてんだよ。私お前にあげたわけじゃ無いんだけど」との明らかに怒っているメッセージが来ました。 その時、言い訳するのも違うと思ってただ普通に「ごめんね」としか返信せず、そのまま今日頭が痛くて学校を休んでしまいました。 私が全部悪いのは分かってるんです。 お腹すいてる中、自分の弁当開いたら中身空っぽで、食べていいよと言った友人以外に食べられていて、しかも何にも言われてなかったらそれは怒るに決まってます。 無理に許してくれとは言いません。 ただ、どうにか仲直りしたいんです。 大切な友人なんです。

  • 水と麦茶について。

    コーヒーとビールは毎日飲むので、スーパーで良く買います。 水と麦茶はたまにしか飲まないのでAmazonで小さいサイズをケースでまとめ買いして部屋に置き、飲む時だけグラスに氷を入れて飲む予定です。 フタを開けてなければ、水と麦茶の保存期間は何年も置いて大丈夫ですか?

  • ご飯食べたくない

    お腹がすいて気持ち悪くなってきたんですけど食事したくないです でも気持ち悪い… 何か腹持ちのいいもので家に絶対あるようなものってありませんか?

  • これって寄生虫?

    家にいる野良猫が子猫を産んだのですが、子猫の首から胴体ら辺まで白くて細いものがついているんです。 触ってみたところ引っ付いてるような感じでした。 調べてみたら猫の寄生虫とありましたが寄生虫って体内にいるものじゃないんですか? 大丈夫なんでしょうか…

  • 無題

    通夜や告別式の時、礼服着用していても長ズボンにつけるベルトは全面美しくてキレイな状態でないとアウトですか?なぜなら自分ベルトは持ってますがボロボロ越しでして…

  • 金儲け汚い宗派は

    国民が汗水垂らして働いた、お金を頂いて生活している生業。 国会議員及び公務員、お寺の住職など有りますが、質問です。 宗教宗派の中で一番お金儲け汚い宗派は何派ですか。噂では、 浄土宗とか?

  • ショートスリーパー

    寝ないんだよねーほんとあきれるくらい寝ない 大体昼に少し寝てる これが一番信じられませんでした 寝なくていい人間がいるんだって あなたは信じられますか?

  • SNSを知り合いに同期された件

    メールアドレスでやり取りしていただけの人、他の連絡先は何も教えてない人が、勝手にtiktokやfacebookを教えてないのに同期されています。(facebookでは「オススメ」に出てくる。tiktokは勝手にフォローされている) これは、相手とメールアドレスでやり取りしただけでこうなるものなんですか? それとも、相手は私のメアドを「電話帳に追加している」んでしょうか? 電話帳に追加されているのかされてないのかを知りたいです! ちなみに、私は電話帳に追加していません。

  • 小林製薬の食中毒事件は氷山の一角??

    小林製薬の食中毒事件ですが、これって氷山の一角なんでしょうか?サプリのため飲み込むから味が分からなかっただけで、もし舌で味わう一般の食品や飲料だったら、味が変(いつもと違う)で毒物と分かるものなのでしょうか?(納豆やヨーグルトも発酵食品ですね?) もし舌で分からないとしたら、日常的に毒物を摂っている恐れがありますね?

  • 床屋って喫煙可はOKなんですか?

    家の近所の理容室は外に灰皿はありますが、愛煙家のオーナーなのか、ドアが開いている時はタバコ臭いです。 そこのオーナーの子供がやっているという新しくできた理容室は室内に灰皿が見えたので(インテリアかもしれませんが)、禁煙は義務なのか自由なのか気になりました。

  • 破産する人って

    ケチじゃないからですか?

  • カラス対策はありませんか

    最近は餌が足りないのか、カラスがゴミ袋を漁るので困っています。ゴミ袋を出して置くと、中身が飛び出してバラバラになるまで漁ります。今は置き場所を変えて難を逃れていますが、有効な対策はあるでしょうか。

  • 何の花でしょうか?

    添付の花は垣根に咲いていました。 何の花でしょうか?

  • 文鳥がゴーヤーの葉を食べてしまった

    ベランダに植えたゴーヤーの葉を文鳥がたべてしまって、具合は悪そうではないので、食べさせて大丈夫なようなら食べさせたいのですが、食べさせてる方いますか? 今は豆苗とサラダ菜と小松菜とチンゲンサイと水菜とピーマンを日替わりであげています。 でも豆苗とサラダ菜以外はあまり食べないのでゴーヤーの葉が食べられればあげたいと思っています。どうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kunnsiran
    • 回答数1
  • マイクスタンドについて

    マイクスタンドを外そうとした際、クランプの棒を誤って曲げてしまい、回らなくなってしまいました。 この状態から取り外すにはどのようにしたらよいのでしょうか。 また、専門の道具等が必要となってくるとは思うのですが、どのような道具が必要なのかについても教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ペンキの二度塗りを数年先にしたい

    トタンにペンキを塗ろうと思うのですが重ね塗るが基本との事ですが、 一回塗って数年経って錆びたりしたら、その時2度目を塗るという方法はダメですか? 錆びてこなかったら一度塗りでもいいですよね? ご指導よろしくお願いします。

  • 道路をならす工事?

    だいぶ前に家の前の道路の水道管工事が終わったのですが、最近予告なしで何か始まって。 何をやっているのかは見ていないのですが、埋めた凸凹が無くなっている事から、ならす?様な作業をしているのかなと。 これが凄まじい振動で、水道管工事より遥かに酷いんです。これが何か分かりますか? 音は掘る音は聞こえないのですが、巨大な車のエンジン音の後にとんでもない振動(家の前を過ぎても余り変わらないのが掘削とは違う点)、その後のバーナー音や箒ではく音、後は作業員の祭りか!ってくらいの笑い声です。 昨日で終わったと思いきや今日もなので、本当にうるさいし、何の工事か理解できていません。

  • 胃腸に比較的やさしいお酒はありますか?

    初めて質問させていただきます。 胃腸に比較的やさしく、楽しく飲めるお酒はあるのでしょうか。 今まで人とのつきあいほどでしかお酒を飲んだことがありません。 昔から抑うつの傾向があると診断されてきております。ここ数年で両親との死別、引越、転職等で良くないことが続き、寝る時以外の時間がより辛いものとなりました。 数ヶ月前に仲の良い方が常飲していたので、試しにストロングゼロを飲んでみると楽しい気分で通話できるようになりました。 しかし、一般的に「ストロングゼロ」が悪酔いするとしてよく思われていない(常飲されている方がいらっしゃいましたら申し訳ありません)イメージがあります。 また、ストゼロを平日に2缶飲む生活を3週間ほど続けていたところ、ご飯を食べた後に胃のもたれが強くなり、しばらく気持ち悪くなる状態が続き、消化器科を受診することとなりました。 今はお酒は飲んでおりません。 友人に聞いたところ「焼酎が悪酔いしない」とのことでした。 正直なところ、両親の死やこれからの不安などの辛いことを、夜少しでも忘れて笑えるようになりたいです。 胃腸に比較的悪い影響の少ないお酒はあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • コーヒードリッパーで湯の流量調節ができる製品

    ハンドドリップコーヒーを淹れるにあたり、湯の流量調節機能のある製品はないでしょうか。ハンドドリップで一番個人の腕が試される点かもしれませんが、できれば同じような味をいつも味わおうと思えば、湯の流量を調節できる機能があれば、と思いました。 そこが醍醐味なんだよとのツッコミが聞こえてきそうですが、いちおう私でも細首の注ぎ口の先に食品グレードのシリコンチューブをかましてみたのですがイマイチです。たぶん口径をうまく取る必要があります。 市販品でなにか良いアイディアや製品があれば知恵を貸していただきたいです。

  • 報酬付き

    夢で好きな人がピアノを弾く夢をみました。 顔は見えなかったのにこの人だ、というのが分かりました。 なぜそういうのがわかるのでしょうか?