生物学

全33055件中19861~19880件表示
  • 本能行動とその成立機構

    本能行動とその成立機構というレポートを書いているのですが、行き詰ってしまいました。 イトヨとサケの本能行動を具体例として出して、本能行動の特徴と生得的行動について少し書いただけなのですが、成立機構としてはどんなことを書いたらいいのでしょうか?助けてください>< 御願いします^^

  • おけら(螻蛄)が部屋に出る

    おけらが部屋に出ます。 この一月ほどで、6匹ほど捕まえました。 思い当たる理由を教えてください。 細かく状況を説明しますと、ハイツの一階で庭があり、庭に面した一部屋に出没します。(その他の部屋では見かけたことありません) 常に網戸はしていますし(庭への出入りは別の部屋から)、段差は30cmほどあるので、飛ばない限り入って来れなさそうです。 部屋の中にも穴が開いているわけではなく、もともと荷物の少ない部屋でしたので、どこから入ってきたか、検討もつきません。 捕まえたおけらはすべて3cm位の成虫?で、ほとんどはなぜか元気です。 住んでるのは3年位ですが、先月辺りに初めて見ました。 ちなみに大阪市内です、生まれて初めておけらを見たのが部屋の中だとは… 思い当たることがありましたら、教えてください。

  • 発生の根拠について

    外胚葉・中胚葉・内胚葉がそれぞれ何に分化するかで悩んでいます。 これは単に記憶するしかないのでしょうか?その背景にある理論的な記述や文献などがありましたら是非お願いします。

  • グッピーの繁殖の仕方と食べ物。

    こんばんは。 僕はいま、グッピーの観察をし、レポートを書いています。 そこで教えてほしい事が三つあります。  一つ目は、野生のグッピーの主な食べ物。    二つ目は、繁殖の仕方についてで、 ・オスあるいはメスが性転換することはあるのか、ということです。  三つ目は、グッピーの模様の正体で、 ・あの模様は体のどの部分にあるのでしょうか。皮膚ですか?それとも鱗ですか? ・また、何のために模様はあるのでしょうか?

  • 自然観察用のルーペと双眼鏡

    自然観察用にルーペと双眼鏡を買おうと思ってるのですが おすすめや注意点がありましたら教えてください。 主に植物と昆虫を観察したいと考えてます。

  • DMSO

    こんにちは。 今溶液調整をしています。 海外の論文に溶液調整の条件が書いてあったのですが それによると 「A was dissolved in dimethyl sulfoxide (DMSO,final medium concentration: 0.05% DMSO)」 と書いてありました。 これは、『0.05%のDMSOが溶けた溶液にAは溶けます』という意味ですか? それとも、『DMSOに0.05%の溶液Aが溶けます』という意味ですか?  どちらなのか分からず困ってます。 どなたかおわかりの方、よろしくお願いします。

  • 女性の黄色い声

    この前カヌーを男女半々のグループで漕いでいた時、少し大きい波が来て、その時女性の三人中二人が「キャー」と叫びました。 遊園地等にいくと叫んでいるのは明らかに男性より女性が多いような気がします。あれはわざと叫んでいるのでしょうか?それともそういう現象なのでしょうか? 個人的にはすごく耳障りなのとたまに他人の迷惑を考えずに奇声をあげる人がいて嫌です。 またアイドル等に「キャー!」と叫んでいる人を見ますが、あれは感情の高まりから叫ぶのをやめられないのか、アピールしているのか、 大口開けて奇声を出す事が効果的なアピールとは思えません。 あんあ姿を見たら普通引きます。

  • ユーモラスなみのむしさんについての質問です

    ユーモラスなみのむしさんについての質問なのですが、 こちらのOKWEBの過去の回答もとても参考になりました。 そこでさらにお詳しい方にご教授していただきたいのです。 1、そもそもなぜぶら下がっているのでしょうか?   ぶら下がるのが好きなのでしょうか(^_^.)   ぶら下がっていると無防備で鳥などの外的から目立つように思うのですが・・・ 2、下記はウィキペディアからの参照です。 「ミノムシは身の回りの繊維であれば、葉や枝でなくても、蓑を作り上げる。このため、毛糸くずや細かく切った色紙の中に幼虫を入れると、色鮮やかな蓑を作り上げる。子供の遊びとして広く知られていた。」  わたしもぜひミノムシさんをゲットしてためしてみたい(危害はくわません)のですが、なかなかむつかしいのが現状なので、実際にこのような遊び?を体験した方、見たことのある方、その写真画像をご存知 の方、情報お願いします。 3、ミノムシは鳴かない、とのことですがでしたらなぜ芭蕉は「鳴く」 と俳句で詠ったのでしょうか?(単に文学的表現?) 4、またとっておきのミノムシ情報があればぜひ!

  • プラスミドDNA ゲル電気泳動 検量線について

    プラスミドDNAを制限酵素で切断したのち、アガロースゲル電気泳動を行い、DNA断片から元のプラスミドDNAの全長を求める実験を行いました。そのとき、サイズマーカーDNAの検量線(横軸:移動度、縦軸:塩基対数)を作成したのですが、検量線の両端が直線ではなく曲線になってしまうのはなぜでしょうか?

  • 哺乳類で視力の一番良い動物はなんですか?

    動物で視力の良いのは猛禽類とは聞きますが 哺乳類で視力が良いのはなんでしょうか? 又、人と比べるとどれぐらい優れているのでしょうか? 自力で調べたのですが猫という説もコウモリという説も有り (コウモリは、エコロケーションを持たない仲間の視力) 良く判りませんでした お判りの方、お力添へお願いします。

  • 鳶(トンビ)は海の上を飛びますか?

    教えて下さい。 テレビの司会者が 海の上を飛ぶ鳥を・・ 「とんびか何かが飛んでいます・・」

  • 人工受精児の性別割合

    精子の運動機能不全などで、顕微授精によって生まれた子供たちの性別の割合はどうあのでしょうか?アメリカなどでは調査されてておかしくないと思うのですが。また男の子が生まれた場合、同じように精子の運動機能不全を抱えた例は報告されているのでしょうか?

  • 教えてください

    Liposome内に水素イオンのみを流入させたいと考えているのですが、イオノフォア等で何か良い方法は無いでしょうか?現在はCCCP若しくはFCCPを考えているのですが、水素イオン選択性は高いのでしょうか?知っている方が居ましたら、教えてください。お願い致します。

  • サザンブロット法って・・・?

    私は、大学1年で生物を専攻しているものです。授業ででてきた内容についてですが、サザンブロット法というのは、いったいどういったものなのですか??僕の認識では、さまざまなDNA断片を区別する方法なのかなと思っています。サザンブロット法は何を知るためにあって、具体的にどういう風にその方法をするのか教えてほしいです。手元に専門書はあって、DNAプローブとかハイブリット二本鎖など書いてありますが、あまりにもこんがらがってしまうのでわかりやすくおしえてほしいです。すみません。あと、ノーザンブロット法やウエスタンブロット法との関係おおしえてください。おねがいします。

  • この条件下でカビは発生、繁殖するか?

    プリントショップでプリントしてもらった写真に、台所用洗剤の泡やシャンプーの泡などが大量に付着して、そのまま置いておいて、乾燥させた状態でラミネート加工した場合、カビが発生、繁殖することはあるでしょうか?

  • 二次構造

    二次構造にはβシートとαへリックスがありますが、どちらの結合が強いと言えるのでしょうか?? 僕はαへリックスは1本の主鎖内で水素結合を起こして構造をとる、一方βシートは複数の鎖で水素結合を起こすので強度的にはβシートの方が強いと考えました。正しいでしょうか??

  • クローニング

    現在クローニングである遺伝子の上流をつっております。 今-3kbpまでつったベクター(PGL4.17ベクター(発現ベクター)にサブクローニング済)があります。 しかし、もっと長くしなければいけないことがわかったので、 さらに-3kbpから-5kbpの領域をクローニングして-3kbpが入ったものとつなげたいと思っています。 そのつなげかたを教えていただきたいです。 領域をかぶらせて同じ酵素サイトをもつようにしたりするのでしょうか。よくわかりません…。 ちなみにサブクローニングの制限酵素はsacI,xhoIを用いました。 初心者なので詳しく説明していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • カラスが!!

    この前急に「ギャーギャー」と鳥の鳴き声がしてきたので外を見たら、カラスが生きた鳥を捕らえていました! ちょうど電線にとまっていた鳥(スズメよりはひとまわり大きい鳥)を襲ったらしく、そのまま毛をむしって食べているところまで見てしまいました…; カラスは雑食ですし、弱ったり、死んでたりする生き物も食べる事はだいたい知っています。 ですが、今回はまるっきり元気な鳥です。とても驚きました。 餓えて覚えたのでしょうか?それともカラスってもともとそういう鳥なのでしょうか??

  • ゾウリムシの出現(発生)

    ゾウリムシ(原生動物)は、水田のよどんだ水や長い間放置された花瓶の水などに多く見られ,肉眼では紡錘形に近く,体表に無数の繊毛をもち,体を回転して泳ぐ。 そうですが、お墓等の花瓶の中に、いつのまにかゾウリムシが湧く(発生)のはなぜでしょうか?どこから?H2Oから?

    • ベストアンサー
    • tyyy
    • 生物学
    • 回答数1
  • ES細胞について

    こんにちは! ここは初めてです;; どうしても分からないことがあるので質問させていただきますっ! 今、学校でES細胞のことについて勉強しているのですが、 1、ES細胞の存在する場所 2、ES細胞は医療においてどのような用途に用いられるか(将来性ではなく、現在) について教えていただきたいです! 1つのみの回答でもかまいません。知っている方、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#144072
    • 生物学
    • 回答数3