自動車・運転免許

全1987件中221~240件表示
  • 普通自動車免許、初心者はどのコースで取得?

    普通自動車の免許教習には、地元の通学と地方の合宿があります。 それに加えてATとMTの免許選びもあり、 通学AT、通学MT、合宿AT、合宿MTの 4パターンがあります。 バイクなどにも乗ったことがない、 完全に免許初めての人は、どれからやったほうがいいですか?

  • 交通ルールを守ると煽られます。

    バイクですが制限速度を守ったり一時停止できっちり止まったり、歩行者を妨害しないように譲ったりしてると、後続車に頻繁に煽られ(猛スピードで幅寄せ追い越し、車間を詰められてブレーキを踏めない、鳴らされるなど)身の危険を感じます。大阪です。でも違反気味に走ると警察に捕まります。どうしろと言うのでしょうか。困ってます。

  • 契約運送会社の下請け業者が路駐

    不動産管理業です。 昨年夏から運送会社さんと契約して借りてもらっています。 近隣の会社さんから以下のクレームが入りました。 ・夜中2時~3時頃トラックが3~4台路駐してあった。 ・朝方車で通ることができなかった。待機していたトラック運転手【下請け業者】に文句を言った。 ・今までも何度か路駐をしている。敷地に入ってトラックの切り替えしが面倒なんだろう。敷地に入れるのに待機していないのは何故だ。 ・今までも何度かあったが今回は通行できない状態だったから文句を言わせてもらう。 ・運送会社が入ることが分かった時にこうなることは想像していた。 だからそちらの駐車場の契約も解除した。イライラするぐらならばこちらから逃げた方がいいと判断したからだ。 ・今回のことは「契約違反だから出て行ってもらうぐらいのことは言ってもいいと思う」 改善策としてうちから運送会社には厳重に注意をして、運送会社から下請け業者さんに路駐はしないように言ってもらう。まずはこういうことになりますでしょう。 ご助言いただきたく存じます。よろしくお願い申し上げます。

  • 運転免許の更新て自分の住んでいる県でしたっけ

    運転免許の更新て自分の住んでいる県でしたっけ 隣の県が近ければそこにも行けたのでしたっけよろしくお願いします。m(_ _)m

  • フォークリフトのマニュアルについて。

    自分は車の免許とフォークリフトを持っているのですが 運転免許がオートマ限定です そしてフォークリフトも自動車学校で取得したときは オートマだったのですが 最近転職をして、フォークリフトのある会社に入社したのですが 会社のフォークリフトがマニュアルでした なのでクラッチ・ギアなどになるのですが 車の免許・リフトがオートマだったので マニュアルに関してはさっぱりわかりません 先輩に聞いたら工場内しか動かさないから自由にしてもいい っていうのですが それって内心だいじょうぶなのか?と 思っています どうなんでしょうか? なので、クラッチ・ギアなどに関しては 全くの素人になります。

  • 発進が早い車

    普通は、乗り込んでシートベルトして、エンジンかけて、シフト操作して発進、だと思うのですが、 よく乗り込んで2秒もしないうちに発進する車がいて、どういうテクニック何でしょうか?

  • デコボコ道でパッシング

    いつもハイビームのままの対向車には数回パッシングするようにしてますが、やっぱり田舎のデコボコ道では、気づいてもらえないでしょうか?

  • 国際免許。

    日本語もわからない外国人には、 日本の道路を走らせるなよ! と思いますが、どう思いますか? 外国人の運転する車が 追突してきたが、日本語通じず、 車両を危険回避するために、 脇に寄せられず、 また、日本語わからない外国人のため、 逃げられる可能性あるため、 2車線の中央付近でパトカー待ち。 国道のため、渋滞の中、 怖い思いをしました。 日本語通じない外国人に 日本の道路を走らせるのは、 2次被害を及ぼしかねないと 思います。

  • 1.8L 発進遅い

    信号待ちでの発進が他の車より遅いです   思い切りアクセルを踏み続けないといけません 青信号のタイミングでアクセルを踏み、「ブオオ」と鳴ってビビってアクセルが緩んでしまうと、即座に加速もガクッと落ちます こんなもんなんですか? アクアや、軽トラにすら負けますよ 別にかっ飛ばしたい訳じゃないですけど、排気量の余裕ってあるじゃないですか?

  • 当て逃げしたかも

    先月の中頃に店舗の駐車場にて、切り返しの際、近づいた車に凹みがあるのを見つけました。もしかしてぶつけたのかと思い確認したところ自車に傷はなく、衝撃等もなかったため違うと思いそのまま用事を済ませました。(自分なりに確認したところ高さ的にも違う気がしました) その後不安になりその日に警察に電話、届は出てないと言われましたがやはり不安だったので4日後に警察署に車を持って行き、傷などないこと確認してもらい免許証のコピー等記録を取ってもらいました。 その際も「連絡がなければ何もなかったと思って」と言われ3週間近く経っているので何もなかったとは思いますが、もしかして伝えて時間が少しずれているかも、、と不安になっています。 私の方が後に駐車し先に出たため、相手の駐車時間にはどちらにしろ含まれているとは思うのですが、このまま連絡を待っていて大丈夫でしょうか。また、多少ずれても近い時間で届があれば連絡をもらえると思っていいのでしょうか。 何か分かる方がいればご回答いただけるとありがたいです。

  • 125CC免許。

    大阪在住なのですが今年6月に免許更新があるので眼鏡の度数も合わせるのでちょうどいい機会なので125CCの免許でも取りに行こうと思っているのですが、今考えているのが近くの教習所に行くのが遠くの教習所に行くか悩んでいます。 近く(約9㎞)は教習費がローンもしくは銀行振り込みしか受け付けていなくその他手続き的にも少々めんどくさい。遠くの教習所(約19㎞)教習費、現金OKだがやや遠い。(ちなみに車の免許は遠くの教習所でとりました。) アドバイスが欲しいです。

  • あおりハンドル

    左折するとき一旦右に膨れてから曲がるの最近結構いますよね。 全長の長い大型車とか曲がっていく先の道が狭いとかだったらまだわかるんですけど普通に曲がれる交差点でも膨れますよね。 あれってかっこいいと思ってやってるんですかね? 僕らあれは「田舎者のあぜ道曲がり(田舎の田んぼ道は狭いので内輪差考慮すると膨れざるを得ない)」と言ってダサいというかイモというかの象徴的な運転なんですけど。

  • 普通自動車運転免許取得について

    僕は年廷55歳の男性です。 今までに運転免許を受けた事がなく、仕事でも日常生活でも最低でも車が必要になってきました。 どうしても車の免許を取得したいのですが、免許試験の受験方法なども全く解りません。 時々本屋さんで普通自動車運転免許受験の教科書などに目を通すのですが、問題数も100問も有り、難しく感じます。 合格率も95%以上と書かれていました。 受験勉強や合格に向けての手段とか、最近、どのような合格率なのか詳しい方がおられましたら是非アドバイスをお願いします。 宜しくお願い致します。

  • 悩んでいます

    オービスについて 今日阪神高速の湊川から法円坂まで走りました。 60キロ規制だった道を78キロくらいで走ってしまいました。 オービスだと気づいた時は、65キロくらいで通過しまたが、自動取締機の看板があるのにオービスを出てこない区間が何箇所かあり不安になりました。 70キロ後半で走ってしまいました。 他の車はもっとスピード出ていました。 オービス光っていないとは思うのですが不安です 大丈夫ですか? よろしくお願いします

  • 酔っ払いに車のドアをたたかれました。

    歩道から飛び出している酔っ払いに、危ないですよ的なかんじクラクションを鳴らしました。 そしたら、この飛びしている酔っ払いをよける際に車のドアをたたかれました。 車自体は、特に損傷はありませんが、めちゃくちゃイライラしています。 これは、なにか罪で訴えることできますか? 警察読んでも証拠だせることは、できないと思います。

  • ひかれてもげる

    車にひかれると人の体って本当にもげるんですか。 女性が横断中にひかれてしまい倒れているという現場の動画を観てしまったんですが、 倒れてる女性に右足の太ももから先がついていなく、体はねじれ、血だらけ もげた足は轢いた車のタイヤの横に転がっている。。。というエグい状況でした ・ネットにアップされていた動画でしたが、こういうのってリアルなんですか。友だちにシェアされて観てしまいました。。 ・リアルだとするとひかれて足がもげてしまうメカニズム?ってどういう感じなのでしょうか?ひかれていたのは20歳くらいの方だったので、骨が脆かったりはしないと思います。 交通安全教室とかで、交通事故は恐ろしいから気をつけましょう、という注意喚起は受けてもリアルに轢かれたときに体がどうなるかは聞いたことない気がします。

  • AT車のエンジンブレーキ

    北海道の冬道(滑りやすい道)でのAT車のエンジンブレーキの正しい使い方を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 運転経歴証明書の住所変更

    住所が(大阪府内で別の市)に変わりました 運転経歴証明書の住所変更は必要でしょうか? その場合、警察署に持参するものは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 悩んでいます

    これってオービスですか? よろしくお願いします

  • 悩んでいます

    法定速度60キロの道を オービスがあるのに メーター見てなかったのですが前に車が走っていました。 60〜80キロの間だったと思います。 赤色の光などは感じ、なかったと思います。  大丈夫ですか? 不安です よろしくお願いします