確定申告

全3735件中3461~3480件表示
  • 住宅ローン減税について

    24年度3月末に退職し、違う職場で3か月間働きましたが、子供を授かり退職しました。24年度は、6月末までしか仕事しておらず、25年度は育児の為、仕事していません。このような場合、住宅ローン減税は、手続き出来るのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#188848
    • 確定申告
    • 回答数4
  • 無申告のパート主婦がいるのですが

    無申告パートの友達がいます 今日友達とお茶をしていたら。 10年以上も同じ職場でパートをしているのに(月13~15万)の収入がある 税金(所得税は給料から引かれている)年末調整なし。 会社が役所に届けてないので住民税もなし旦那さんの扶養にも入っているともことです 旦那さんの年収は330万くらいだそうです 会社では他のパートさんもそうしているそうです。そんなことできるのですか? 仮に役所に給料支払報告書をださなくても、支払調書と源泉徴収票を税務署に出せば所得を把握するのでは? ちゃんと申告したほうがいいよと話すと、金額がどれくらいになるんだろうと心配しています 本人の住民税 国保 所得税が不足ならその分と 旦那さんの扶養申告しているので、、、 歯医者や内科にも掛かったそうです。 ざっとでどれくらいになるのでしょうか?65歳なので年金はありません 平成28年からマイナンバー制度が始まったら以前の収入もわかるのでしょうか? どっちにしてもわかってしまうのではないんですか?

  • 源泉徴収票が送られてこない

    よろしくお願いします。 昨年の8月に2ヶ月だけ働いた職場を退職しましたが 給与明細と離職票は届いたのですが いまだに源泉徴収票が手元に届きません。 催促したいのですが前職場はあまり良い辞め方をしたとは言えず 電話をかけづらかったので給与明細・離職票が届いた 本部の総務部に返信用の封筒とともに 源泉の発行をお願いする封書を送りました。 すると翌日電話がかかってきました。 しかし電話にでる気になれず無視をしたら 留守電に源泉について話があるので折り返し電話をくれ と言ったような内容の伝言が入っておりました。 それから1週間なんの音沙汰もありません。 パート時の社員番号・住所も記入し返信用の封筒にちゃんと切手まではって封書を出したのに 源泉の発行はそんなに簡単にしてもらえないのでしょうか? やはり電話して催促しないといけないでしょうか・・・ もし電話したとして 源泉発行の何を聞かれると思いますか?

  • e-taxの操作

    平成25年分の確定申告をe-taxで入力しています。 給与所得の入力画面で「控除対象配偶者の有無等」を「無」を選んでいるのに「入力終了」ボタンをクリックすると「配偶者控除、配偶者特別控除、配偶者の合計所得金額」の画面が出てきて次に進めません。 「収入金額・所得金額入力」の画面まで戻って、次に進もうとしてもやはり同じ画面が出てきてしまいます。 土日祝は問合せ窓口も休みなので、もしお分かりになる方がいらしたらどうしたら良いのか教えて下さい。 ちなみに前年度のデータを読み込んで使いましたが、前年度も配偶者控除は無でトラブルなく入力できました。

  • 医療費控除の生命保険について

    1年間で2度入院しました。 2回の入院合計にて生命保険で約30万の保険金が下りる予定です(申請はまだです) 1回目が検査入院で、2日目がその3か月後手術をして入院しています。 この場合、1回目の検査入院で保険金30万の受取と申請すればよいのですか? 1回目と2回目の医療費を合算して、保険金30万の受取の申請でしょうか? 医療費は 1回目:4万円 2回目:9万円(高額医療控除適用) 他に通院と治療その他で1年間:25万

  • 又貸しの賃料の所得申告

    私はサラリーマンですが、義理の親が所有しているアパート(全6室で義理の親が所有しているのはこのアパートのみ。1室7万円程度の賃料)の1室を数年前に自由に使っていいと言うことで借りているのですがほとんど使っておらず、この部屋を他の人に貸して賃料をもらおうと思っています。 賃料が発生した時の所得を申請しないといけないと思い税務署に行って色々話を聞くと、「建物は義理の親の名義だからその人の所得なります。一度義理の親の所得とし、それからお金を分けてもらう形になる」といわれたのですが、わけあって義理の親とは話ができない状況です。 なにかうまく申請する方法はありますでしょうか?

  • チャットレディ主婦の確定申告について

    無知な私に力を貸してください。 私は結婚していますが主人の稼ぎが少なくまた、借金が多いため主人に内緒で2013年1月からチャットレディを始めました。 複数のサイトに籍をおいており年間で80万くらい稼ぎがありました。 38万以上収入があった場合確定申告をしないと いけないというのを最近知り困っています。 【1】サイトで売上収入の受け取り口座が旧姓なっている口座があるサイトがある場合は申告可能か。 【2】主人の扶養に入っているが扶養から外れてしまうのか? 【3】経費で38万以下になれば申告しなくてもいいのか? 【4】主人に内緒にしているため経費にかかったレシートを処分してしまっているがその場合手書きで紙に書いて申告してもいいのか? 【5】電気代や通信費等主人名義になっているが支払いが私の口座になっている場合は申告可能か? 【6】主人ばれないようにしたいが確定申告をすることでばれないか、、なにか不利なことはあるか。 【7】子供がおりチャットをしているときは子供を延長保育に預けていますがそれは経費になりますか?領収書はありませんが延長保育料を支払う集金袋はあります。 いろいろ調べましたがわからないことが多いためこちらで質問させていただきました。 皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 秋から大家になりました → 確定申告など(8)

    確定申告の初心者で、要領を得ないために、質問がポロポロと数回にわたってしまっています。 これまでご回答いただいた方がた、ありがとうございます。 以下、追加の質問にも、ご回答頂けますか? お詳しい方ご回答宜しくお願いします。 ★まずは前提です。前回の質問時の内容をコピペします: マンションを2室保有しています(ABとします)。 Aは: 約6年程前に購入、5年程住んでBを購入して引っ越し。現在は賃貸に出しています。 本質問サイトで、Aに関する確定申告の必要が出てきたため、どこからどこまでが経費なのかどうか、をいろいろと教えて頂いています。ありがとうございます。 そちらに気を取られていたのですが、確定申告の際には、Bの購入(2013年1月が契約日です)については、何らの申告はしなくていいのでしょうか? 因みにBは、購入した昨年の時点で既に築30年程で、住宅ローン控除は適応しない、までは分かっているのですが・・・ ★ここまでがコピペです。 今回の質問はBについてです。 Bは、購入契約後にリフォームをして引越し、現在もすんでいます。 このリフォームですが、スケルトンリフォームなのでそこそこの金額支払ったを思います。 合算していないので正確ではないのですが、少なくとも500万円以上です。 Aの家賃収入に対して確定申告をするのですが、Bのリフォーム(2013年1月~3月に実施しました)のリフォーム代金については: ★) 確定申告の際に税務署に伝える必要がある/ない、のいずれでしょうか? ★) 必要あり、の場合ですが、Aの確定申告時に、まとめて税務署に伝える(申告する?)でいいでしょうか? ★) 当該リフォーム時に、業務用エアコン(25万円程度x2台)を購入して付けたのですが、これは申告の対象ではないでしょうか? すみません。よろしくご回答ください。尚、当方ド素人ゆえ、質問や言葉使いも見当違いかもしれませんが、その点はご容赦くださいませ。

  • 確定申告について

    確定申告の仕方について教えてください。 H25年の給与収入は約3ヶ月のみでその他はなしです。 上記の3ヶ月ちょっとは研修期間中で雇用保険、健康保険共に会社側が入れてくれませんでした。 恐らく上記の期間の給与から所得税等も徴収されていなかったと思います。 この場合って確定申告するとどうなるのでしょうか?3ヵ月の給与所得に税金がかかるのでしょうか? 尚、今年から個人事業を始めようと思っているのですが、来年の確定申告に備えて、1月からの帳簿を付けた方が良いのでしょうか? 昨年11月から12月、そして今年1月に事業に必要な工具や物品をそろえた時にかかった分は、経費として経常出来るのでしょうか?

  • 新車の確定申告

    昨年から個人事業主になったものです。 昨年、利益があり、前の車も車検になったため、約500万円のハイブリッドの新車を購入しました。 前の車は約100万円で売却しています。車の事業主としての使用割合は約20%です。 確定申告で数年の減価償却でなく、利益があったので1年間の経費として扱ってもらいたいのですが、可能でしょうか? また可能な場合、(500万円-100万円)×0.2=80万円を経費と計上してよいのでしょうか。 他、自動車税や自動車の保険(自賠責と任意保険)なども確定申告に計上できるのでしょうか。 何分、初心者なもので、よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    確定申告について 税務署でパソコンで確定申告の書類を入力した場合は生年月日や名前から昨年や一昨年のデーターもみれるのでしょうか? 生年月日や名前では過去の申告内容はみれないのでしょうか?

  • 確定申告の時効

    年の途中で会社を退職して、そのまま年末調整をしていなければ、翌年の春に確定申告をしなければなりませんよね? その確定申告をしていなかった。 税金は納めなければならない金額にまでいってから申告義務があるそうですが、いずれにしても故意でなければ5年で時効、故意であっても7年で時効になるのですか? またこの時効は、申告を怠っていた。ということの刑事罰の時効(公訴時効)でもあるのですか?

  • サラリーマンの不動産所得

    親から土地を譲り受け更地にして駐車場として貸しました。 これまで会社の収入だけだったのですが貸し駐車場で 年間40万円弱の収入となったため電子納税(e-tax)を利用して 入力しはじめました。 国税局のHPにある指示に従って入力しているのですが 果たしてこれで合っているのかどうか不安になっての質問です。 「不動産所得は青色申告で...」との案内で入力、固定資産税を 必要経費としたので、所得が21万円程度となりました。 最後に控除を選択(10万円と65万円)とあり、これがよく理解 できなかったので、少ない方ならば確実と思い10万円を選択。 結果11万円(課税所得?)となっています。 会社の源泉徴収表を入力する案内がありませんでしたが そういうものなのでしょうか。 数年前医療費が10万円を超えた時の確定申告時には 入力していたのでてっきり入力するのかと思っていましたし 今回は医療費の控除がなかったのでよかったのですが もしあったら別に控除申請することになるのでしょうか。 また、不動産所得などが20万円以下であれば税金がかからないと 以前記憶していたので、今回の11万円に課税されるというのが なんだか記憶と違うなと思っています。もしかして10万円に下がった ということでしょうか。 そもそも上記の申請自体が正しいのかどうか不安になり質問させて いただいています。以上よろしくお願いします。

  • 確定申告についてこれはどうすれば良いか教えて下さい

    お世話になります。よろしくお願いします。 今年から妻、夫とも無職になり、今年の税金を払うのが死活問題のため、細かい質問をさせて下さい>< まず、2013年妻の所得が158万円程あります。 1.そこから住宅ローン控除(500万円)、医療費控除(トータル50万ほどあります)が加わると、 収入が103万円以下になって2014年の区民税が免除と、夫の扶養に入る事は出来ますか? 1)もし控除額を入れても103万円以下にならない場合、 夫の2013年の所得が1500万円なので、医療費50万円は夫の控除に入れた方がお得ですか? 2)もし控除額を入れて103万円以下になり、夫の扶養に入れる場合、 その適用は2013年度になるのですか?2013年度の夫の確定申告の際に扶養として私が入る事が出来ますか?それとも2014年から扶養に入れるのでしょうか? 2.夫は2013年、所得税をトータル400万程払いました。(2012年の所得は2000万くらいです) 今年確定申告で、控除は住宅ローン控除(5000万)、医療費控除(50万)くらいしかないのですが、 今年の確定申告で、だいたいいくらくらい戻ってきて、今年はいくらくらい払わなければならないのでしょうか?>< 今から震えております。。。 無知で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • e-TAX 利用者識別番号について

    昨年度確定申告書作成コーナー画面から自宅PCを使って確定申告しました。利用者識別番号を控えておいたのですが、番号違いでログインできません。 昨年度の入力内容で引き継げるデータは利用したいのですが、あらたに利用者識別番号を 取得するとまたはじめから入力が必要となりますか。 昨年度の申告データファイル、が今つかっているPCとは別のところにあるPCに保存されて いて、利用者識別番号を確認できなくて、方法がないかとおもっています。 それと、今回のように作成途中あるいは、送信後のデータファイルを保管する場所ですが、 クラウドコンピューティング?でSkyDriveに保管しておけばどちらのPCから確定申告の作業が できますか?クラウドについてあまりくわしくないので、この点もご教示いただければ幸いです。

  • 源泉徴収票

    医療費控除についてです。 去年の分を今月申請しようと思ったのですが、源泉徴収票が24年分しか見当たりません。 これが最新なのか、25年分はすでに渡されているのか。 記憶がかなり曖昧で、手元にあるのは24年分だけなんです。 紛失した場合は会社に再発行してもらわないとダメですよね。 よろしくお願いします。

  • 無職時の確定申告

    昨年は無職で、所得税を納めてないのですが、医療費の確定申告は出来るのでしょうか。高額療養費ももらっています。はじめてのことなので、どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#226197
    • 確定申告
    • 回答数7
  • 父が寝たきりになりました。確定申告の件で。

    昨年暮れに父が事故にあい、寝たきりになりました。 突然のことでしたが、全ての手続き等、子である私がやってまいりました。 これから裁判も起こす予定です。 父は75歳をこえていますが、まだ元気に個人事業主として一人でほそぼそと働いていました。 質問ですが、確定申告を父に代ってしなくてはなりません。 そこで、今年の1月、2月に私がアルバイトとして事務をしたとして給与をもらうことはできますか? こんなことを、、、を言われるかもしれませんが、今回のことで会社を何日も休み、業務に支障を きたし、立場は悪くなりました。当然賞与もかなり減りました。 私は正社員ですが、2ヶ月分としていくらまでなら税務署に何も問われずに、父から支給される ことはできますか?実際に事務を探りながらやっています。 困っています。どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 住宅資金贈与の申告について

    昨年、住宅資金の贈与を受けたので、贈与税の申告をして非課税措置を受けたいのですが、調べてみると、いろいろな書類を添付しなければならないみたいですね。 そこで質問なのですが、税務署に申告書を提出に行ったときに、添付書類に不備が無いかどうか、確認してもらえるのでしょうか?あとで、不備があったとして贈与税を課税されることなどあるのでしょうか?何せ、額が大きいので心配です。 数種類の添付書類がありますが、提出時はどのようにして税務署に渡したらよいのでしょうか? (申告書、添付書類を一まとめにして、ホッチキスで留めて出せばいいのですか?) 以上、宜しくお願いします。

  • 年金受給者の確定申告について

    私の父は年金受給者です。年間250万円以上受給してるので毎年確定申告をしています。 今年もその季節になってきたので準備をしてるのですが、、 実は年末に「景気の動向によって過去の年金額に変更があった」とのことで、12月分の年金の振込が数万円(調整額というものです)多くなっていました。 これと同時に、所得税も増え、過去5年間の「源泉徴収票」も訂正分として送付されてきました。 また、この所得増加分に合わせて、住民税の追加徴収の振込用紙も送付されてきました。 ここまでは、理解はできるのですが、、 それでは昨年の確定申告書に記載する、収入額はこの変更された新しい年金受給額でよいのでしょうか? そうすると、過去5年間の年金受給額も変更されておりますが、過去分の確定申告は修正申告する必要はないのでしょうか?