確定申告

全3735件中3361~3380件表示
  • 源泉分離で支払った所得税は取り戻せる?

    社債を所有しています。年に2回、利子が支払われていますが、20%の所得税が源泉分離で差し引かれています。。僅かな額ですが、貰っている年金は所得税がかからない程ですから、確定申告も出来ません。この場合、税法上、取り戻す手段はないのでしょうか?ご存知の方、お教え下さい。

  • 配偶者の介護保険料は必要経費になる?

    確定申告についてお尋ねします。 私も配偶者も介護保険料を払っています。配偶者は第三号被保険者の期間が長かったので、貰っている年金は僅か(所得税がかからない程度)ですが、介護保険料は支払っています。この場合、私の確定申告で配偶者の分も加算して社会保険料として申告して構わないのでしょうか?ご存知の方、お教え下さい。

  • 譲渡損失の繰り越しについて

    株式の譲渡損がでましたので、損失を繰越しようと思っています。 損失が500万円 配当の年額が100万円として (1)来年以降の配当を特定口座に受け入れることで、配当にかかる所得税は還付されるでしょうか? (2)配当を確定申告することによって所得ありとみなされ、国保等があがることはあるでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#215810
    • 確定申告
    • 回答数3
  • 確定申告

    去年10月でアルバイトを辞めそれ以降専業主婦で収入はありません。 源泉徴収票を確認したところ、支払い金額95万・源泉徴収税9290円となっていました。 1、こちらで色々検索かけた結果、確定申告をすれば還付金が発生しそうな感じだったのですが 私の場合還付金は発生しますか? 2、主人の扶養に入っているのですが、主人の年末調整時に私の源泉徴収票提出が間に合わず そのまま年末調整されたみたいです。私の収入であれば配偶者特別控除に入ると思うのですが、そ れを確認するには源泉徴収票内の配偶者特別控除の欄を見ればわかりますか? 以上2点質問です。 回答頂けると幸いです。

  • 医療費控除は5年まで遡る事が出来ると思いますが・・

    過去の質問を見ていても探せなかったので教えて頂けたらと思います。 医療費控除は5年まで遡る事が出来たと思いますが、これは所得控除のみになるのでしょうか? 住民税の控除を受けるには前年の分を翌年の3月の申告のみなのでしょうか? それとも、以前に払った住民税も再度計算されて還付されたりなどあるのでしょうか? 教えて頂けたらありがたいです。

  • 家庭内常備薬品を医療費控除

    確定申告の医療費控除で家庭常備薬の申告はできるのでしょうか 支払代金の領収書もあります

  • 消えた年金と、扶養控除、確定申告

     障害者で年金生活者の74歳の父を、自分の扶養にして、自分の確定申告時に老年扶養控除と障害者控除を、これまで受けておりました。  昨年、父の消えた年金がみつかり、公的年金額が増加、年間公的年金は160万程度となりました。父は年金の他には、収入はありません。公的年金額が158万を超えた結果、住民税の納税対象になったため、市より父も、また扶養にしていた自分も(父が扶養から外れたためか)、過去3年分にわたり、追加納税するように通知があり、納税いたしたした。  しかし、所得税の方は、その後も税務署より通知は来ません。これは、このままでよいのでしょうか?(過去にさかのぼって払うべきですか?)扶養から外れたのであれば、所得税も増えそうですが。  また次年度確定申告をする際は、もう老年扶養控除や障害者控除は、うけれないのでしょうか?  公的年金400万以下は、確定申告は不要だそうですが、父の住民税の確定申告は必要でしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、ご教授下さい。

  • 確定申告について

    閲覧ありがとうございます 確定申告についてわからないことがありましたので教えてください 私は学生で2013年に1月から3月まで掛け持ちをしていました バイトAでは年間126万円もらい、源泉徴収が6万とられています バイトBは3ヶ月で10万円くらいでした この場合、合計で136万円になってしまうのですが、この状態で勤労学生として確定申告に行くと追加で税金をとられたりするのでしょうか? あとすでに辞めたところで収入が20万円以下なら確定申告で出さなくてもいいという話を聞いたのですが本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 収支内訳書(不動産所得用)減価償却費の計算

    収支内訳書(不動産所得用)減価償却費の計算で解らない事があるので教えて下さい。 取得年数が平成9年です。外構が耐用年数15年ですので24年度で耐用年数が終わってしまいます。耐用年数を過ぎたら減価償却費にはならないのでしょうか。 木造建物も耐用年数22年なので31年度には減価償却費はゼロになってしまうのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除

    確定申告で医療費控除をする場合、薬局で購入した薬代金を申告したいのですが 購入した時のレシートとはありますが領収書はありません。 申告は可能でしょうか

  • 住宅購入時の相続時精算課税&贈与税について

    中古マンションを購入の際、父親に1500万円出してもらいました。 確定申告で、700万を住宅取得の非課税、残りの800万を相続時精算課税で申告しようと考えています。 この案の他に、よい申告の方法はありますか? それから親に対して、つまり贈与した側にも控除や特例などあるのか教えてほしいです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 社会保険料控除について

    母、私、妹の3人家族です 世帯主は母となっていますが、 ・国民健康保険料(母と妹が加入、私自身は別に暮らす父の社会保険の被扶養者) ・母の国民年金(もちろん自分の国民年金もです) これを娘である私が支払いしています。納付書をもってコンビニ払いです この場合、確定申告で私の社会保険料控除として記載してよいのでしょうか 世帯主でもなく自分名義でもなく(自分の国民年金以外は)、 しかもコンビ二払いのため私が払っているという証拠がないので無理でしょうか?

  • 確定申告で親を扶養にする(母だけ?父も?)

    昨年4月から、両親を健保の扶養にして、毎月仕送りをしています。 税制の扶養には、父が母を扶養(配偶者控除?)にするだろうから、私の扶養にしなくてもよいと思っていたのですが・・・。 年末に帰省した際、父が「俺たちはお前の扶養になるんだろ?」と。 ちょっと考えてしまいました。どうせならお得な方(還付が多い方)にした方がいいなと思い質問させていただきました。 (1)私が両親を扶養家族として申告するのと、父が母を扶養として申告するのと、どちらが得でしょうか? 父は、昨年3月まで働いていたので、確定申告をするようです。 (2)父が母を配偶者として配偶者控除を申告し、私が両親を扶養控除として申告することはできますか? (扶養控除と配偶者控除の違いがよく分からないのですが、控除の対象となる人(この場合は母)は、複数の申告者では重複できないと思っています。間違いですか?) (3)父が母を配偶者として配偶者控除を申告し、私が父を扶養控除として申告することはできますか? それから基本的なことなのですが、母を扶養(あるいは配偶者)として申告した場合、還付金は父と私で同額でしょうか?(配偶者控除と扶養控除だけ考えた場合でお願いします) e-taxで入力してみたところ、控除額は同じでした。還付金は収入に関係しないのでしょうか? 父の昨年の収入は、100万円くらいだと思います。私は500万円くらいです。 ご教授、よろしくお願いします。

  • 青色?白色?

    このような場合はどのようにしたら良いでしょうか? 見当もつきませんのでアドバイスお願いいたします。 25年度分から確定申告Bを提出することになりました。 収入は年金十数万円に家賃収入二十数万円程度。 25年度は白色申告ですが26年度からの分は青色申告に切り替えたほうが・・・ 青色申告に切り替えることで、65万円の控除と親族に支払う給料が全額経費などの 優遇措置があるようですが、添付帳簿が大変そうです。(30年ほど前に簿記三級程度の仕事をしていました。がすっかり忘れております) 25年度の収入は 大雑把に生活費に当てほぼ使い切っております。 しかし、青色に切り替え帳簿をつけるとなるとそのような訳にもならない様な・・・ この程度の収入ですといかがなものでしょうか? ちなみに 他に収入は一切ございません(涙) 三年後は年金額が倍になる予定です。 よろしくお願いいたします・

  • 準確定申告の計上時期(不動産収入)は?

    準確定申告の計算方法を教えて下さい。 昨年11月に父が亡くなりました。 父は年金収入と地代収入がありました。 仮に収入内訳を 地代=12月に年払い300万 経費として、月3万円と 減価償却費240万円(空きビルの)とします。 地代は11月分までを月割りで計上しても良いのでしょうか? それとも父の死後ですので相続人の確定申告分になりますか? 相続人の確定申告の場合だと 1年分の地代収入に対して経費1ヶ月分ですか? (収入300万円に対して経費と減価償却23万円(1ヶ月分)

  • 確定申告で還付される税額について

    会社で年末調整はしてますが、昨年は医療費支出が多くあったので、確定申告をしようと思います。 一緒に、地震保険料の申告もします。 源泉徴収票の内容は以下のようになってます。 支払金額170万 給与所得控除後の金額103万 所得控除の額の合計額65万 源泉徴収額1万9千円 ちょっと仕組みがよくわからないので質問させてください。 会社で年末調整はされているのですが、その調整して還付などされたあとが、上記の結果ということでしょうか。 医療費控除を申告したとしても、「源泉徴収額」の1万9千円が還付の限度ということで、あっているでしょうか。 私の場合は税率はいくらになりますか。 また、医療費が30万ほどになるのですが、その場合、住民税はどれくらい安くなりますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告の必要をお伺いします。

    恥ずかしいくらい無知ですので、ネットで調べても理解できませんでした。 平日に時間を取りにくいので、落ち度が無いように事前に調べておきたくて こちらで御相談させていただきます。 似た質問も多いかと思いますが、自分に照らし合わせて考えるスキルがありません。 よろしくお願いいたします。 (1) 義父    昨年5月まで勤務。その後年金受給。独居。近距離別居の夫(義父にとっての一人息子)の扶養には入らず。昨年夏に3か月ほど入院。    ※ この場合 年末調整も行ってないので確定申告するべきなのですよね?     入院に関するレシートなどは保管していますが、生命保険の所得控除の手紙等は義父が破棄してしまったようです。    ※ それ以外に何か確定申告で必要なものはあるのでしょうか?     (2) 私自身    昨年1月まで勤務。失業給付金受給を経て、夫の扶養に入る。現在は扶養範囲内でパート。 年末調整は金額が少額の為行われず。    ※ 病院には行くことがあるものの、10万以上の金額には至らず。    ※ 私が確定申告する必要はあるのでしょうか? 至らない文面かと思いますが、無知な故申し訳ありません。 確定申告の時期はまだですが、平日時間が無いのでスムーズに行いたく相談致しました。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除 カイロの領収書の提出について

    医療費控除を受けるために確定申告します。 昨年はカイロプラクティックを受けたので、この分も申告できるということですが、領収書の提出はどのようにすればよいでしょうか。 税務署で聞いたら、 「医師の指示があって必要とみなされる場合だけ」というので、 (私の場合は確かに医師の薦めがあってヘルニア治療のため)、 「医師の指示があるということを証明するのはどうしたらよいですか」と聞いたら 「特にそのような形式はないけれど、領収書に医師の指示によるとか、書いてください」 と言われました。 税務署は職員さんによって言うことが違うのはままあることなので、ここで質問させていただきます。 カイロやハリ治療などの申告をする際に、領収書にそのような但し書きをつけたりしますか? 申告をして通ったことがある方、経験を教えてください。

  • 不動産所得 収支内訳表の書き方

    投資用マンションを購入し、今回、初めての確定申告をしようとしています。 申告方法はe-taxです。 不動産所得 収支内訳表の書き方でわからないことがあるので、教えてください。 以下の項目は、経費として計上可能でしょうか。 ・購入時の仲介手数料 ・購入時の登記費用 ・物件の管理費 ・物件の修繕費 可能であれば、それぞれどの項目に算入すればよいでしょうか。 空欄か雑費のどちらかではないかと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 副業のチャットレディで赤字になった場合の確定申告

    チャットレディについて質問です。 私は年間40万ほど副業でチャットレディをしています。 本業はアルバイトで年間170万程収入を得ています。 そこで質問なのですが、チャットレディは収入から経費を差し引いたものを所得とすると書いてあったのですが、経費の方が収入を上回り10万程赤字になっています。 その場合赤字申告をすれば本業で払っていた住民税などが少し帰ってきたりするのでしょうか? それとも赤字なので確定申告などは新たにしなくても良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。