• ベストアンサー

アゾフ大隊の運命は

nururianの回答

  • ベストアンサー
  • nururian
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.8

ベルリン攻防戦で、ドイツ軍の部隊は老兵と子供ばかりで士気も上がらなかった。その中で気を吐いていたのが武装SSの外国人義勇兵部隊。彼らは祖国に帰れば裏切者として死刑になるので帰るところもなく玉砕するしかなかった。特にフランス人SS突撃大隊の活躍は目覚ましかった。が、彼らのほとんどは戦死し、運よくベルリンから脱出できた者も逮捕されて祖国で戦争犯罪人として裁かれた。 彼らの活躍を表立って称える顕彰事業は、武装SSということもありこれからも無いだろう。 軍ヲタの間で細々と語り継がれるのみである。 アゾフ大隊も似たような運命でしょう。 しかし、今回のアゾフスターリ製鉄所攻防戦の報道を見て感銘を受けたのは、避難民を保護する姿。やっぱりヨーロッパ系では一般市民を軍が保護するのが当たり前なんですよね。第二次大戦でも、敗走するドイツ軍は、自国民の避難民を極力保護しています。旧日本軍みたいに邪魔だと避難民を追い出したりしないんですよね。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

確かに、敗戦で中国から引き上げるとき、軍が先に 軍用車で港まで引き返した。一般市民日本人は置き 去りにされ、徒歩で港までたどり着いた。この時も ソビエト軍の侵攻が有り捕虜になった日本人は、重 労働させられた。日本の軍隊は一般の日本人を保護 しなかった。ウクライナもドイツも自国民を保護す る国で良かった。と思います。

関連するQ&A

  • 玉音放送を待たずして降伏した軍人はいますか?

    8月15日の玉音放送以前に、戦陣訓に逆らって勝手に大勢の部下を連れて降伏した軍人はいますでしょうか? もちろん下級兵士で勝手に投降した人はそれなりに大勢いるとは思いますが、そうではなくて、大隊長とか旅団長とかいったレベルの幹部で、部下全員を連れて降伏した人がいるかどうかを知りたいのです。 例えば第32軍(沖縄)のナンバー3である高級参謀・八原博通は、「終戦前に捕虜となった」と読んだのですが、果たして自分一人で投降したのか、沖縄全軍ごと降伏する意図で投降したのか、調べようとしたのですがよくわかりませんでした。 お願いします。

  • 南京侵攻時の日本軍の兵数は?

    日中戦争の南京侵攻時の日本軍の編成と兵数を教えて頂けませんか。 又、南京陥落後の弾薬の残りや補給が可能だったのかもお願いします。

  • ロシアに攻撃の余裕を与えているのは何故ですか?

    10日の夕刊を読んだ。ロシア軍は黒海のズメイヌイ島周辺で ウクライナ軍の航空機を多数撃墜したとある。又、黒海で巡 航ミサイル搭載の艦艇7隻を確認したとある。マリウポリの 製鉄所を防衛するアゾフ連隊が全滅する前に、反撃をして奪 還しないといけない、何故遅れている。ロシアの次の目標は オデッサです。そこまで占領されれば、占領地域全土を奪還 するのは無理だと思う。何故、そこまで時間をかけてロシア を許してしまうのか、「反撃には迅速相手に余裕を与えない」 が鉄則、アメリカやNATO(EU) はロシアに余裕を与え攻撃 準備をさせているのは何のため、戦闘を長引かせるため、実 働の武器の性能を確認する実験の為、人を犠牲にしてまで現 代の戦争の実験をしているのでしょうか?質問です。ロシア に攻撃の余裕を与えているのは何故ですか?

  • 運命に従うのは運命。運命に逆らうのは運命ですか?

     運命に従うのは運命。これはわかります。  しかし、運命に逆らうのは運命ですか? 逆らったところでその人自身の運命なのですから、 やはり運命ですか?  自分は、逆らっても無視しても運命だと思います。  だとしたら、どう転んでも人間が死んだときの結果が その人の運命なのですか?  一時、成金の億万長者になっても、死ぬときに無一文なら そいつはヴィンボッタレの運命だったのでしょうか。人間とは どう評価されるのでしょうか。神は我らを救い給うのでしょうか。 死んだときの評価を考えるのは棺桶に入ってからでも遅くは ないのでしょうか。こんなことを考えるのは野暮なことなので しょうか。

  • 独立自動車大隊

    私の故祖父は第二次大戦中、独立自動車第102大隊というところに所属していて、ビルマのインパール作戦に参加しました。しかし、私は知るのはそこまでで、いったい祖父がどのような場所でどのような任務をしていてのかがとても気になります。どこかで、大隊や中隊の行動を調べられる所や方法をご存知な方はいらっしゃいますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 独立山砲兵20大隊について

    私の祖父が独立山砲兵20大隊(陸軍)で昭和16年12月に中華民国で戦死しています。少しでも祖父のことが知りたくて県庁に問い合わせしてみましたが終戦時に書類を軍が焼却している為詳しいことが分かりません。独立山砲兵20大隊のことや昭和16年当時の中華民国の日本軍の状況などご存知の方ご教示ください。

  • 消防士 大隊長という職位

    消防士の職位で大隊長という職位があるようですが、 部、課、係、という組織があるから部長、課長、係長がいるように、 消防隊には大隊、中隊、小隊といった組織があるのでしょうか

  • 「南京事件」について

    「南京事件」については、すでに歴史的事実として世界中の歴史学者が、その存在を肯定しており、我が国においても歴史学者と呼ばれるレベルの研究者で、その存在を否定する専門家は、ほぼ、いません。 第一次安倍政権により着手された「日中歴史共同研究」では、日中双方の主張がそれぞれの学術論文としてまとめられ、PDFファイルによりネット上でも公開されています。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/rekishi_kk.html 日本語論文のPDFから一部抜粋。 >12月10日、日本軍は南京総攻撃を開始し、最初の部隊は12日から城壁を突破して城内に進入した。翌13日、南京を占領した。 この間、中国政府高官は次々に南京を離れ、住民の多くも戦禍を逃れ市内に設置された南京国際安全区(「難民区」)に避難し、また、日本軍に利用されないために多くの建物が中国軍によって焼き払われた21。 国民政府は11月中旬の国防最高会議において重慶への遷都を決定したが、首都南京からの撤退には蒋介石が難色を示し、一定期間は固守する方針を定めた。首都衛戍司令官に任命された唐生智は、当初は南京の死守方針であり、松井司令官の開城投降勧告を拒否したが、12月11日、蒋介石から撤退の指示を受けると、12日に各所の防衛指揮官に包囲突破による撤退を命じた22。 しかし、計画通り撤退できた部隊はわずかで、揚子江によって退路が塞がれ、中国軍は混乱状態となり、多数の敗残兵が便衣に着替えて「難民区」に逃れた23。 中支那方面軍は、上海戦以来の不軍紀行為の頻発から、南京陥落後における城内進入部隊を想定して、「軍紀風紀を特に厳粛にし」という厳格な規制策(「南京攻略要領」)を通達していた。 しかし、日本軍による捕虜、敗残兵、便衣兵、及び一部の市民に対して集団的、個別的な虐殺事件が発生し、強姦、略奪や放火も頻発した。 日本軍による虐殺行為の犠牲者数は、極東国際軍事裁判における判決では20 万人以上(松井司令官に対する判決文では10 万人以上)、1947 年の南京戦犯裁判軍事法廷では30 万人以上とされ、中国の見解は後者の判決に依拠している 。 一方、日本側の研究では20 万人を上限として、4 万人、2 万人など様々な推計がなされている24。このように犠牲者数に諸説がある背景には、「虐殺」(不法殺害)の定義、対象とする地域・期間、埋葬記録、人口統計など資料に対する検証の相違が存在している25。 (引用終了) 犠牲者数については様々な議論があり、上記「日中歴史共同研究」の日本側論文では、上限で「20万人」、一番少ない数字として「2万人」が取り上げられています。 実は「なかった」、あるいは数百人などのきわめて少ない数字だった、という説は、少なくともここでは取り上げられていません。 (有名な東中野修道氏などの説は、歴史学の専門家からは相手にされていません) なぜ、一部の人たちは学問的には相手にされていない「南京事件」の「否定論」などを主張し続け、また、それを根強く支持する人たちがいるのでしょうか? これが質問です。

  • あなたは、運命というものを信じますか?

    あなたは、運命というものを信じますか? ある映画をみました。 その映画は、主人公の死んでしまう悪夢が正夢になるというものでした。 もしも、自分がそのような夢、もしくは、何らかの形で、自分の死がいつなのかわかってしまったら・・・ あなたはどうしますか? ふと思い返してみると、もしかしたらあの時自分は死んでいたんじゃないのか?と思うことがあります。 俺は、死にたくない。だけど、世の中には、自分で死にたいと思う人もいる。 生と死は、紙一重です。簡単に死んでしまいます。 そんな中、もし自分の運命がわかってしまったら。 映画の主人公のように、自分の死を避けるのか。 あなたが、明日、この後、もしくは、一週間後、この質問を読んだ事も忘れたころに 死の宣告を受けたらどうしますか?

  • 運命を信じますか?

    運命を信じますか? 宜しくお願いします。