介護施設退職の経験|シフト削減でやる気喪失、施設長への退職伝え方に悩む

このQ&Aのポイント
  • 女性介護スタッフが働きぶりに課題を抱え、シフトが大幅に減らされた結果、退職を考えるようになりました。直属の上司には退職の意思を伝えているが、施設長にはまだ伝えていない状況です。しかし、施設長とのコミュニケーションが苦手で、いつも事務員と話しているため話しかけづらい状況です。
  • シフト削減を経て自身の動きを改善し、排泄の時間を短縮し報告も意識して行ってきたが、シフトの変更に関しては自身の働きぶりが原因であると納得している。
  • 施設長に直接退職の意思を伝えるかどうか悩んでおり、施設長を呼び出すのは苦手なため、上司を通じて伝えてもらうことを希望している。しかし、施設長の態度が怖く話す気が起きないため、どう対処すべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

今月末に介護施設を退職する予定なのですが・・・。

久しぶりに利用させていただきます。サ高住に介護スタッフとして勤めて2カ月になる女性です。入社当初はフルタイムパートとして8時間勤めていましたが、私の働きぶりが悪く(・排泄に回るのが遅く、食事誘導に遅れが生じている。・必要な報告ができていないなど)、今月になってシフトを4時間勤務に大幅に減らされてしまいました。シフトが減らされたことに関しては自分が悪いので納得してます。しかし、私に連絡も確認もなく、シフトが大幅に削られていたことで完全にやる気をなくしました。 私がシフトに関して社員に尋ねるまで教えてくれず、「僕(社員)と施設長でそう決めたので。」と言われただけです。 それでも、排泄にも慣れてきて回る時間も短縮し、報告も意識してするようにしてきました。 長くなりましたが、このような経緯から退職を考えており、直属の上司(社員)には退職の意は伝えてます。しかし、施設長には直接伝えていません。直属の上司からは施設長に伝えてもらっていることは確認済みです。施設長は人によって態度が違い、私にはすぐ怒るので話す気が起きません。できれば直接話したくないのですが、伝えなければ非常識でしょうか?また、その際は、施設長を呼び出さないといけないでしょうか?二人きりになるのは耐えられないくらいに苦手です。そして、いつも事務所で事務員と話し込んでいて、こちらから話しかけるのも気を遣います。どうしたら良いでしょうか?ここまで読んでいただき、ありがとうございます。駄文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.5

就業規則上、本人に知らされないままシフトが大幅に削られるということはあってはならないと思います。退職を決められたとしても、この件は労働基準監督署などに問い合わせた方が良いかもしれません。 お尋ねの件については、退職するのだから、あとで何と言われようと構わないという考え方はありだと思います。しかし私の経験から申し上げれば、世の中って狭いもので、現在の職場の方と次の職場の方と奇妙な縁で繋がっているなんてことが割りとあるんです。で、以前の職場の噂が入ってくるなんてことがあるので、今後を考えれば、極めて儀礼的にでも、「上司からお話が届いていると思いますが、本日で退職させていただきます。お世話になりました」くらい、僅か10秒程度ですので、施設長に挨拶した方が良いような気がします。

omi1124
質問者

お礼

yume358様 ご意見ありがとうございます。確かにそうですね。会社に私が態度で怒りを示したとしても立場上、何の効力もなさそうです。返って私の印象が悪くなるだけでいいことなさそうな気もしてきます。転職活動もしてますが、転職を検討している職種は全く異業種という訳ではないのでどこで接触するかもわかりません。施設長のためにではなく、先々の自分のために一応挨拶をしたという事実を残すべく行動してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (531/1091)
回答No.4

> その後で直接自分の口からも言うように言われています 手続きとして必要でしたら、もちろん、言うしかないですね。 ただ、退職手続きには関係ないけど、 礼節として、それはしておくように、 ということでしたら、先にも記しましたとおり、 「もう辞めるのですから、世間体というか、相手に悪印象を与えても もうどうでもいいと思いますので」 施設長には 挨拶しないで、退職日にさっさと退職してしまうのも、まぁ、ありかと思います。 もちろん、社会人としては、正直、推奨はしないのですけど、 ある意味、自分への対応への 怒りを示す、ということでしたら、あえて挨拶しないのも手かもですね。

noname#251417
noname#251417
回答No.3

直属の上司に伝えてあり、その直属の上司が施設長に伝えてあると言っているのなら、もうそれでいいんじゃないですか? フルタイムパートとして入社したのに、勝手に短時間にするなんて、いくら仕事ができないからといっても、それはありなのか?と思いました。それにまだ2ヶ月でしょ? そんないい加減で非常識な会社の施設長に、ご丁寧に挨拶などいかなくても、退職の意はもう伝わっているのですから、このまま辞めてしまっていいと思います。

omi1124
質問者

お礼

>フルタイムパートとして入社したのに、勝手に短時間にするなんて、いくら仕事ができないからといっても、それはありなのか?と思いました。 onota1206様、まさにその通りの意見ありがとうございます。そのことを聞いた時は、とてもショックで自分が軽く見られているのだなと感じました。onota1206様からの意見で自分の感覚は間違ってないんだと確信できました。あんな会社の施設長の存在ごときに臆する自分が馬鹿らしく思えてきました。退職までの期間、必要な業務をこなすことに徹していきたい思います。本当にありがとうございます。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (531/1091)
回答No.2

> 上司(社員)には退職の意は伝えてます。 > 施設長には直接伝えていません。直属の上司からは施設長に伝えてもらっていることは確認済みです。 社員の方に、「施設長に直接伝えるべきか」、普通に確認してみてはいかがですか? >私にはすぐ怒るので話す気が起きません。 辞める人間に怒りますかね? もしかしたら、イヤミはいわれるかもしれませんが。 > 伝えなければ非常識でしょうか? どういう管理形態になっているか、わからないのですが、普通はまぁ、一言、挨拶ぐらいはしてもいいと思いますが… もう辞めるのですから、世間体というか、相手に悪印象を与えても もうどうでもいいと思いますので、施設長には 挨拶しなくてもいいかもしれませんね。 なんでしたら、社員の方に、 「施設長に退職の意向を直接いわなくてもかまいませんよね? もう伝えてくださっているんですからっ」と、 有無を言わさない感じで、伝えてもいいのではないでしょうか。

omi1124
質問者

補足

補足です。社員には「僕から伝えておくよ。」と言われてほっとしていたのですが、その後で直接自分の口からも言うように言われています・・・。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.1

御社のルールを存じませんのでどうしたら良いかを聞かれても答えられません 施設長に直接退職届を出さなければそうしなくてはならず、あなたが相手を苦手とか二人きりになりたく無いとかは社会人として通用しませんので、どんなにイヤでもしなくてはならないのではないですかね その際に呼び出すというのは間違いで、自分が施設長の元に伺うのが正しいです ただ現実的な見方をしますと、会社としてはあなたに辞めて欲しいのでこのようなシフトにしたと思います なので辞める意思を伝えたらスムーズに手続きが行なわれるはずです むしろ早めに辞めないと「いつまでいるの?」という事になりかねないかもしれません なのであまり気にする事なく、正規の手続きで辞めればいいと思います

関連するQ&A

  • 介護の施設PR営業の仕事をしてます。退職をしたい

    介護の施設PR営業の仕事をしてます。あまりにもひどい上司たちの上下関係とパワハラでやめたいです。 私以外は男の社員は施設長の65歳代のパワハラ上司しかいなく、職場では看護婦介護士、ペルパー女性ばかりで男性話し相手や従業員がいなく、愚痴や話もできずもう、限界で息がつまりそう。話す相手はこの上司の施設長だけなので何も言えません。社長もいるのですが、別の会社と並列でやっていて会うこともあまりなく、結構こわもてです。 退職するとき、なんといえばいいかわかりません。一身上の都合だけではなぜだ?ときりかえられそうな上司2人なのでいつごろ退職をいって言ってからでも一か月前にいってのちは働けるのかもうこなくていいといわれそうです。 なんと退職理由言えばいいか教えてください。

  • 退職するためには。

    はじめまして。 新卒で入社して6年が経ちます。 今、社外に常駐していて、これからもずっと、 常駐が続きそうな雰囲気なのですが、 仕事の内容、上司のやり方・発言に嫌気がさしています。 ここ半年くらい、精神的にも参っていて、悩んでいたのですが、 良い方向に進むこともなく、精神的にも限界なので、 退職したいと思っています。 そこで「退職するまでの道のり」を教えてください。 <退職の意を伝えるべき人> 直属の上司に退職の意を伝えるのが常識なのでしょうか。 嫌気がさした上司こそが直属の上司で、 言いにくいので所属長に言おうかと思っています。 <退職の意を伝える手段> 社内の所属長に伝える場合(非常識?)、私は社外に常駐しているので、退職の意を伝える手段としては、メールしかないと思うのですが、メールでも良いのでしょうか。 <メールの内容> メールにはどこまでの内容を書けば良いのでしょうか。 "いついつ退職したい"だけで良いのか、 退職理由なども書く必要があるのか分かりません。 (一度、話をしようみたいな経緯になると思うのですが) <退職日> 常駐先の契約期間内に退職できるものなのでしょうか。 (契約内容次第でしょうか?) 答えられるものだけでも良いので、よろしくお願いします。 初めてのことでどうやったら良いのか不安なことばかりなので、 経験談、アドバイスなどでも嬉しいです。

  • 退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 その上司にようやく決定権があると思われ、その人を説得すれば何とか退職届は受理してもらえると思います。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。今まで辞めたい、仕事が嫌だと漏らしたことはなく、それらしい様子がなかったこともあってか、説得に必死です。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • 上司と退職がかぶってしまいました。

    上司と退職の時期がかぶってしまいました。私は辞めずに居るべきなのでしょうか。 事務(3年目)をしています。事務は私と上司の二人だけです。 もともとアパレルの仕事に興味があり、ずっと憧れていました。 最近、働きたいと憧れていたお店が社員を募集していることを知り、 今の会社を辞めてそこへ就職したいと思っています。 (もちろん受かればの話ですが。) ですが、上司も退職を希望しているそうです。 私は上司(本人)から退職の話を聞いていませんが、 電話で直属の上司と退職の話をしているのが聞こえた為 上司が退職することを知りました。7月いっぱいで退職するようです。 このまま、上司の退職を知らない振りして 退職をしたいと相談しても良いのでしょうか? 私と上司の二人で事務をしているため 二人共退職をしてしまうと会社的にも大変だと思うので 引き止められる可能性も考えられます。 でも、自分のやりたいことを我慢してでも 今の会社にいたいと思えるような理由はありません。 私はどうすれば良いのでしょう。 自分自身のことなので第三者に回答を求めるのは 可笑しいかもしれませんが初めての経験なので 悩んでいます。アドバイスをください。

  • 退職トラブル

    困っていますので、よろしくお願いします。 パートの退職願いは、法的には2週間前までだそうですが、今働いている職場の規則では1か月前に願いを出すように決まっていました。そのことを忘れていた自分が悪いのですが、直属の上司に申し出たところ、2週間前でしたが一旦は了承をもらい、シフトも調整してもらいました。 ところが後日、突然社長がやってきて、退職は認められないと、かなり威圧的な態度で言い寄られました。 一度は、直属の上司と社長の奥さんに退職を認めてもらい、シフトも合わせてもらったのですが、やはり退職は認められないのでしょうか?退職届はまだ出していません。 自分がまいた種とは言え、仕事中に何度も社長がやってきて威圧してくるので、正直怖くてすぐにでも辞めたいのですが・・・ アドバイスなどあれば、お教えください。

  • 退職の報告のやり方

    今度、寿退社したいと思っています。 (入籍は退職後なので正確に言えばただの退職になるかもしれません) 直属の上司に報告しなければならないのです。 しかし上司は平日は遠くに出張で休みの土日しか地元に帰って来ません。 なんとなく、会って伝えた方がいいのは分かっていますが、 こんな状況なので直接会うということがなかなかできません。 電話やメールは通じるのですが、 会社で電話報告してしまうとどうしても周りの社員に聞こえてしまいますし、 (別に聞かれてもいいのですが、  退職話を電話でしていてバレバレな状態なのもなんだかな~という感じで・・) メールで退職のお願いもなんだか失礼にあたるんだろうな~と思い、 どうしていいか悩んでいます。 こういう場合、どうするのが一般的なんでしょうか?

  • 退職させてくれなく、困っています。

    長文ですいません。自動車販売業に勤めているものです。 父が病気入院し、母も看病疲れか先日、急遽入院してしまいました。今月初めに父が入院し、介護するので実家に帰りたいと直属の上司には電話と口頭で伝えました(自分では退職の意思表示だと思っていたのですが) 父の手術の日には退職できると思っていたのですが、先日、直属の上司からもっと上の上司(部長)に報告したのか?と聞かれ、「まだです」と答えると「ちゃんと報告しないと駄目」と言われました。 普通、退職の意思表示は直属の上司のみのはずではないのでしょうか?なぜ、もっと上の上司に報告せねばならないのか腑に落ちないですが、電話で伝えても良いでしょうか?(両親の介護で帰省しないといけないので) また、「お客さんには迷惑をかけれない」・「引継ぎもきちんとしなければ」とも言われました。 言い換えれば「自分の担当した車は納車するまで会社にいろ」と言っているのだと思います。 民法規定の2週間は理解しています。 就業規則は、自分は見たこともありません。 弱いのは退職届をまだ提出していない所なのですが・・・ こんな会社に就職した自分が悪いのは理解しています・・ こんな切羽詰まった家庭事情でも、すぐは辞めれないのでしょうか?

  • 退職について

    今回のカテゴリーに私の質問があっているか分かりませんが、質問させていただきます。 私は就職して、今月でやっと半年ですが、退職を考えています。 退職することや今後のことに迷いはないし、もう決心しています。 現在の職場の直属の上司にそのことを話したところ、彼女には決定権がないため、更に上席と面談をすることになりました。 今私の会社は繁忙期でとても忙しいので、上席は時間を見つけて面談をすると言っていたのですが、私が直属の上司に退職の話をしてからもうすぐ2週間はたとうというところですが、何の連絡もありません。 直属の上司には最初に10月の15日で退職したいと話しているのですが、自分から更に上席に連絡することはしないほうがいいと言われ、時間だけが過ぎ、最近ではどうしてよいかわからない状態です。 退職届も既に書いてあり、上席との面談時に渡そうと思っていたのですが、このまま今月何の連絡もなければ直属の上司にそのまま渡そうと考えています。 しかし私の今の判断が正しいのか、間違っているのかが分かりません。 どうするべきかアドバイス頂けたらと思います。

  • 退職について

    先月14日に直属の上司に来月の15日で退職したいと口頭で伝えました。 現在妊娠中でつわりもひどくなり、子宮収縮や貧血などもあり仕事を続けていくのがとてもきつい状況です。 上司からは「きついときは休むなり、早く帰れる時は早退したらいいから。考え直せ」と言われました。 しかし、考えた結果の退職の選択だったので、2日後に来月20日までの退職願を提出しました。 始めは「来月末までならともかくそんなのは認めてもらえるはずがない。」と拒否されましたが、「希望ですので提出お願いします」と預かったもらいました。 体調が優れないため本来ならすぐにでも退職したかったのですが、引き継ぎや後任の募集等もあるので、1ヶ月後で提出しました。末までしか受理できないと上に言われれば、直属の上司が言ってくれたように、有給も何日間かはあるはずですし、お休み頂くなりしながら折り合いをつけて末まで働けるよう頑張るつもりでした。 しかし、その後上に提出してくれたのか等話がなく、別の職員から「報告にはいった」らしいと聞きました。 私にはいっさいそう言った話がなく、退職願を出した日からあからさまに避けられるようになりました。(元々機嫌に左右される上司でした) 結局何も話しがないままシフトが出来上がり今月末まで勤務がはいっていました。 私としては何も言われないままなので20日で辞めれると思っているのですが、それだと無断欠勤したことになるのでしょうか?それともシフトに末までの勤務が入ってるから受理してないと無言の答えなのでしょうか? その場合有給消化の話し合いなどするべきですよね?権利ですから。 長文で、質問ばかりですみませんが知識がないのでどなたかアドバイスください。

  • 続 退職すべきか

    契約社員ですが、直属の正社員の上司と関係があまり良くなく、異動がない場合退職を考えていました。しかし、まわりの人はいい人が多いので、すぐには退職をするべきか決められません。更に上の上司と、異動や業務内容など、今後を相談中ですがやはり直属の上司の言うことに納得いかず、悩んでしまいます。(現在は、直属の上司ともコミュニケーションができていると思います) 納得いかない点 1 上司に対する態度だけ悪いと言われた。 (上司の言動が、一時セクハラに感じ、感じ悪く接してしまったようです。しかし今も視線などは、セクハラに感じることがあります。上司は、奥さんが妊娠中だったようでした。。) →退職しない場合態度は、直すようにしますが、やはり感じ悪い部下、と思われたら、今後仕事はしにくいでしょうか。直属の上司曰く、「自分次第。自分が変わろうと思えば変われる」らしいです。私が自意識過剰だった点もあるので、今は態度は普通にしているつもりです。 2 仕事に対して不真面目、頼みにくい。業務量は少ないはず、と言われた点 →無遅刻、無欠勤、就業中にネット、ゲームもしてません。一度元々違う職種に応募していたことを相談してしまったので不真面目と思われたのでしょうか。 →ほかの人には不真面目と言われたことがなく、忙しそうと言われます。しかし、上司の評価は良くないということでしょうか。私は、退職しない場合、上司とどのように仕事をしていくべきでしょうか。

専門家に質問してみよう