退職するための道のり

このQ&Aのポイント
  • 退職するためにはどのような手続きが必要なのか、具体的な方法についてまとめました。退職までの道のりをスムーズに進めるためのポイントをご紹介します。
  • 退職の意思を伝える相手や手段、メールの内容について考慮すべきポイントについて解説します。上司や所属長への連絡方法や退職日についてもご説明します。
  • 退職を考えている方にとって気になる要点をまとめました。契約期間内での退職の可否や退職理由の記載の必要性など、悩んでいる方に役立つ情報をお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職するためには。

はじめまして。 新卒で入社して6年が経ちます。 今、社外に常駐していて、これからもずっと、 常駐が続きそうな雰囲気なのですが、 仕事の内容、上司のやり方・発言に嫌気がさしています。 ここ半年くらい、精神的にも参っていて、悩んでいたのですが、 良い方向に進むこともなく、精神的にも限界なので、 退職したいと思っています。 そこで「退職するまでの道のり」を教えてください。 <退職の意を伝えるべき人> 直属の上司に退職の意を伝えるのが常識なのでしょうか。 嫌気がさした上司こそが直属の上司で、 言いにくいので所属長に言おうかと思っています。 <退職の意を伝える手段> 社内の所属長に伝える場合(非常識?)、私は社外に常駐しているので、退職の意を伝える手段としては、メールしかないと思うのですが、メールでも良いのでしょうか。 <メールの内容> メールにはどこまでの内容を書けば良いのでしょうか。 "いついつ退職したい"だけで良いのか、 退職理由なども書く必要があるのか分かりません。 (一度、話をしようみたいな経緯になると思うのですが) <退職日> 常駐先の契約期間内に退職できるものなのでしょうか。 (契約内容次第でしょうか?) 答えられるものだけでも良いので、よろしくお願いします。 初めてのことでどうやったら良いのか不安なことばかりなので、 経験談、アドバイスなどでも嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

精神的に参るほど疲れているということであれば、現在の状況はあまり好ましくありませんね。 さて、質問についてですが、「リクナビNEXT」に退職までのノウハウをまとめてあるページがあります。URLを書いておきますので参考にして下さい。 ただ「退職する」ということは「人生の転機」ですから、よく考えて判断してくださいね。 また、退職後の収入などを考えていますか?退職以上に転職についてもしっかり考えておいたほうがいいかもしれません。 しかし…いくらなんでも退職という重要なことをメールで伝えるのは失礼かと思います。常駐されているのなら帰社日もあるのでは?その日に直接相談されることをお勧めします。

参考URL:
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/04/index.html
hekiji
質問者

補足

timid_personさん、ありがとうございます!! 参考になるサイトを教えていただき、ありがとうございます。 あまりにも息が詰まって気がおかしくなりそうだったので、退職後のことは、とりあえず考えず、とにかく辞めたい!なんて甘い考えをしていましたが、退職したいと会社に言う前に派遣会社に登録し、自分のレベルで働いていけるのか見極めたいと考えてます。それで、ずるずる辞めるのを延ばしたくはないのですが。 もう若くもないので、「とりあえず辞める」ではあまりに甘すぎると思ってます。 帰社日は月1回あります。 派遣でやっていける可能性があるようであれば、帰社日に相談したいというメールを送って時間を作ってもらおうかと思ってます。 そんなメールをしたら、上司も大体の予想は付くと思いますし。アポを取るメールであれば良いですよね? その場合、メール本文よりタイトルが困るのですが、 何か良い例などあれば教えてください。 以前、上司が「ご相談」というタイトルのメールで退職したいという内容で驚いたことがあると言っていたのですが。 すぐにでも辞めたい思いはありますが、ここで焦っても良いことないと思い、1つずつ良く考えて行動に移したいと思ってます。 社会経験が乏しいので、答えてくださり話を聞けることがとても嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

その他の回答 (1)

回答No.2

参考になったようでなによりです。退職したいという切羽詰った気持ちは十分わかりますが、少し冷静になるともっと広い視野で判断できるかもしれませんね。 私も経験が豊富なわけではありませんので多くのことはアドバイスできませんが、知っていることをお伝えしますね。 >退職したいと会社に言う前に派遣会社に登録し、自分のレベルで働いていけるのか見極めたいと考えてます。 通常の派遣会社(いわゆる派遣社員として登録するところ)の他にも、人材バンクに登録するのもいいかもしれません。 人材バンクとは、今までのhekijiさんのキャリアと希望の職種、勤務地などを考慮し、専任のキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれるところです。キャリアアップするならばこちらのほうがいいかもしれませんね。専門家ですからわからないことも聞けますし。 在職中でも無料で会員登録や紹介もできるようですので、一度登録してみたらどうでしょう。自分の価値を見極める材料になると思いますよ。 ただ、割り当てられた担当によって当たり外れはあるようですが…。 有名なところでは… リクルートエイブリック http://ablic.yahoo.co.jp/ en転職コンサルタント http://consultant.en-japan.com/index_regist.cfm あくまでも「これはどうでしょう」という感じで情報を書きましたので、これらの人材バンクが気になるようだったらいろいろなところから情報を集めたほうがいいでしょう。 >派遣でやっていける可能性があるようであれば、帰社日に相談したいというメールを送って時間を作ってもらおうかと思ってます。 アポイントならばメールでもいいと思いますよ。電話で「ちょっとお話があるので○日に時間をもらえませんか?」と伝えるのでもいいのかもしれません。 でも「何か用か?」と言われたら返答に困りますよね(苦笑)その時は…「大事なお話があるので…」としか言いようがないですよね。しつこく言われたら「退職を考えているのですが直接ご相談したいので時間をください」と言ってもいいのかな、と思います。他の方からもアドバイスがあればいいのですが…。 >すぐにでも辞めたい思いはありますが、ここで焦っても良いことないと思い、1つずつ良く考えて行動に移したいと思ってます。 これが一番大事ですよね。後で後悔するよりは今しっかり考えたほうが、転職後も納得いく仕事ができると思いますよ。 精神的に追い詰められているようでしたら、心療内科などに通われるのはどうでしょう。「心療内科は精神病の人が行くのでは…?」と思われるでしょうが、今は「いい相談相手」として気軽に行けるところも多くなっています。1人で悩み過ぎて混乱する前に、話を聞いてもらうだけでも少しはすっきりしますよ。 退職や転職はかなり難しい問題ですが、自分を見失わないようにしてくださいね。

hekiji
質問者

お礼

>timid_personさん 丁寧にレスしてくださり、感激です。 身近に相談できる人がいないので、本当に嬉しいです。 アドバイスを参考に、帰社して退職の意を伝え、 今月末で退職することになりました。 体調を崩したのであれば何も言えないと、すぐに受け入れてもらえました。(あてにされてなかったってことかな(^^;) 慌てて決めた訳ではないのですが、やはり何をするにしても不安は付き物ですね。。。 今はまだ仕事をしていますが、退職が決まり、少し精神的には落ち着いてきました。職場に行けば、体調がまともではなくなりますが。 今は、覚悟してたとはいえ、今後の年金保険料や健康保険料など会社負担が無くなり、自己負担が多額になるという不安、これからは自分ですべてをやっていかないといけない。と、そんなに休養してられないのかなと思ってます。 人材バンクなども初めて耳にするので、調査してみたいと思います。 少し休養して、その後、働き口を探したいと思います。 本当に親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職願いの書き方

    契約社員として働いています。 一年で契約打ち切りということで3月末で退職予定ですが、精神的苦痛によりそれより前に退職したく退職願ではなく退職届を2週間前に提出することにしました。 グループ長には目障りといわんばかりの態度をされています。 あとは直属の上司に相談してとのことでした。 明日、退職届を直属の上司に提出します。 書き方ですが、会社名のあとに名前を書くと思うんですが届け出る直属の上司の名前か上のグループ長かそれとも会社名だけでいいのかわかりません。 文章は、「私は、一身上の都合により平成○年○月○日をもって退職しますのでここにお届けいたします。」です。 ちょうど2週間後に担当者が転勤のためそれと同時期に辞めようと思います。 急すぎとは思いますが、上司のあんまりな態度にこれ以上真面目に仕事をしても気持ちが滅入ってしまい病気になりそうです。お金が少ないのは残念ですが次の仕事探しに専念したいと。 ご回答よろしくお願いします。

  • 続々 退職すべきか

    直属の上司との関係や、仕事内容が当初希望していたものと違う、という理由により退職を考えていました。 しかし他部署の上司により、資格取得の為の講座を無料で受けさせて頂くことになり、契約社員にも関わらず大変有難く感じ、勤務を続けることになりました。 直属の上司との関係は、自分にだけ態度が悪い⁇と以前言われていた点に関して「◯さんは、自分がどうするべきかわかっている」と言われました。嫌いじゃないです、という風に私から話をしたところ、関係は良くなってきました。。 直属の上司には、今後どう接したら、仕事がうまくいくのでしょうか。

  • 続 退職すべきか

    契約社員ですが、直属の正社員の上司と関係があまり良くなく、異動がない場合退職を考えていました。しかし、まわりの人はいい人が多いので、すぐには退職をするべきか決められません。更に上の上司と、異動や業務内容など、今後を相談中ですがやはり直属の上司の言うことに納得いかず、悩んでしまいます。(現在は、直属の上司ともコミュニケーションができていると思います) 納得いかない点 1 上司に対する態度だけ悪いと言われた。 (上司の言動が、一時セクハラに感じ、感じ悪く接してしまったようです。しかし今も視線などは、セクハラに感じることがあります。上司は、奥さんが妊娠中だったようでした。。) →退職しない場合態度は、直すようにしますが、やはり感じ悪い部下、と思われたら、今後仕事はしにくいでしょうか。直属の上司曰く、「自分次第。自分が変わろうと思えば変われる」らしいです。私が自意識過剰だった点もあるので、今は態度は普通にしているつもりです。 2 仕事に対して不真面目、頼みにくい。業務量は少ないはず、と言われた点 →無遅刻、無欠勤、就業中にネット、ゲームもしてません。一度元々違う職種に応募していたことを相談してしまったので不真面目と思われたのでしょうか。 →ほかの人には不真面目と言われたことがなく、忙しそうと言われます。しかし、上司の評価は良くないということでしょうか。私は、退職しない場合、上司とどのように仕事をしていくべきでしょうか。

  • 退職届について

    以前、退職届を受理されなかった場合、内容証明郵便で直属の上司に送ればよい、と教えていただきましたが、私の勤める会社は直属の上司(パワハラ店長)、その上がエリアマネージャー、その上が事業部長です。おくるのは直属の上司だけでいいでしょうか?どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 退職に関して

    現在私は海外出張している者です。 先週、会社を退職したくて、直属の上司にメールを送りました。そして、その上司が現地まで来て、面談をしたのですが、その内容にちょっと疑問がありました。 自分の希望としては、来月(11月末)までにこの仕事を辞めたいと言いました。 しかし上司の話によると 「会社の規定では、退職願を出した後、90日間は会社に在職しないといけない。よってあなたの退職日は2月以後になります」 会社の規定はよくわかっていませんが、90日間は有り得ないのでは?と思いましたので、記載させて頂きました。

  • 退職の意思を伝える

    退職をしようと考えています。 直属の上司に伝えようと思うのですが、 私は出向している為、普段ほとんど顔を合わせることがありません。 そこでどのようにするべきか迷っています。 (1)メールで「突然ですが、退職をしようと考えてます…」と伝える。 (2)メールで「お話したいことがあるので…」と時間を作ってもらい、直接会って退職の意思を伝える。 どちらが良いでしょうか? また、その際どの様な文章が相応しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職までに気持ちが持ちません

    なかなか気持ちの整理できず、苦痛で一杯のため相談させて頂きます。 結婚を機に県外へ引っ越しのため7年以上勤務した職場を 退職する事になりました。 退職が決まると周囲の風当たりも強まる話は聞くので 仕方がないと割り切りたいのに限界です。 まず直属の上司に退職したいことを伝えましたが、 その上の役付きが「何故直属の上司に伝えるんだ。非常識だ。」と怒ってしまい、 みんなの前でまるで世間話のように辞めるんだってよ! と大声で話されたのをきっかけに鬱のような状態になってしまいました。 後任についての話がストップしており、 どうなっているかを総務に確認したところ 自分の上司と相談して決めろ、あんたが直属の上司に退職の相談をしたんだろ? と言われその後かなりしんどくて動悸や不眠が続いています。 早ければ7月中旬から有給が取れるのですが、 現時点で後任すら決まる気配もなくどうやって気持ちを持たせればいいのか 分からなくなりました。 きちんと引き継ぎして退職したいですが、もう出勤したくありません…。 会社の指示に従って、流れに沿った手続きをしなければと思いますが、 もう有給を強制的に取りたい気持ちで一杯です。 簡単に引き継ぎ出来る内容ではなく、このままだと8月上旬まで出勤しなけらばならない可能性があります。 このような時はどうすれば良いでしょうか。 時期が来るのをひたすら耐えて待つしか無いでしょうか…。

  • 退職をトップにも伝える?

    私は医師会に所属する小さな?病院で事務員として勤務しています。 退職をするつもりなのでまず、直属の上司である事務長に伝えたところ「僕が先に辞める」と色んな意味で残念な回答をもらいました。 なので、さらに一つ上の上司である院長の奥様に伝えたところ「わかりました。院長にも私から伝えておきます。」と回答をもらいました。 その後の行動として、私はあとは退職願の提出だけだと思ったのですが、その前にトップである院長にも直接話した方がいいのでしょうか? また、退職願は奥様に提出するつもりなのですが、それでいいのでしょうか?

  • 仲の良い上司に退職交渉

    転職活動を経て内定をいただくことが出来ました。これから現在の所属会社に退職交渉行いますが、直属の上司・所属部門長とこれまでとても親しく(仕事では厳しく育てて頂き・私生活では遊び友達)していたので、どのように伝えようか悩んでいます。 結局のところ、「○月○日に退職します。次の転職先も決まっているのでよろしくお願いします。」と強硬に伝えるしかないのかなと考えているのですが、良い方法等ございますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職保留→退職させられるとき自己都合になりますか?

    2ヶ月前に直属の上司に言われた言葉がどうしても 納得できなかったので、その上司にはもうついていけないと思い 約1ヶ月前に会社の方へ退職の旨を伝えました。 (仕事内容は特に問題はありませんでした) そのとき、社長からは「仕事内容に問題がないなら やめることはないだろう。理由は(社長夫人である)専務へ 言っておいて」というので詳しい退職理由を専務に話すと、 「辞めるなんていっちゃだめよ!この話は一旦私に 預けてね。」といわれました。 私は確かにそのとき※「私にも生活がかかっていますし、 後になって辞めてくれといわれても困ります」というと 「大丈夫よ」と保留されたので、直属の上司を含めて 辞めなくてもいい方向へ話し合ってくれるとばかり 思っていました。 その後も社長や専務だけで接する機会がありながら 何も言われていなかったし、直属の上司も何事もなかったかの ように通常業務をしていたので、 仕事は継続になったのだと思い業務に励んでいたところ、 今日になって急に社長から 「先週末の会議であなたのことを話した結果、 今月で辞めてもらうことになったから。」と一方的に 伝えられました。 その後、専務の方へ※のことを確認すると、 「自分から退職するといったものね。直属の上司も やめてもいいって言っていたし。」という返答が。 辞めることに関しては仕方ないのだけど、 こういう場合、最初に私が退職したいと言ったので 自己都合退職になるのでしょうか? それとも、一旦保留されたあとになって辞めろと言ってきたから 会社都合退職扱いにしてもらえるのでしょうか? 平日は仕事のため公共機関にそのことを相談する時間が ありませんので、こちらで質問しました。 退職するにあたり、その違いは大きくなると思うので 教えていただけると助かります。 何の前置きもなく急にこういう展開になり、 今、かなり動揺しているので、 申し訳ございませんが辛口発言はご遠慮ください。

専門家に質問してみよう