• 締切済み

エイズ等の性病の感染経路について

エイズ等の性病の感染経路について 男性です 先日とある公衆トイレで用をたそうとしたのですが、便器が少々汚れていたことに気づき軽く拭き去りました。 無事ようはたせたのですが、途中私の陰部の先が便器に触れていたことに気がつきました。 その時は何も思わなかったのですが、後からこれで性病に罹る可能性があるのではと心配になってきました。 調べたところ男性の陰部は粘膜が多く(尿道の入り口やカリ裏筋の部分など)そこからエイズ等の性病は感染しやすいと知りました。 さすがにそれで感染するなんてことはないとは頭ではわかっているつもりなんですが、それでも心配です。感染する確率は限りなくゼロに近いんでしょうか? 便座から陰部を通してエイズに感染した例などはあるのでしょうか? 教えてください

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2565/7007)
回答No.5

その程度ではほぼ100%感染しません

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

HIVウイルスそのものは実は非常に弱いウイルスで、そのへんにポンと置かれただけでは割とすぐに不活化(世間でいうところの死ぬこと)してしまいます。 また感染するためには他の方も指摘するように、粘膜に触れる必要があります。それか、血管に直接入るか。 欧米でHIVが爆発的に広がった理由が「麻薬の回し打ち」です。彼らはそういうことをやるんですよ。注射針の使い回しだから、誰かがHIVウイルスを持っていると感染するのです。日本では注射針はいうに及ばず、鍼灸の鍼も全て使い捨てになっているので、日本では針からHIVが感染することはありません。 あとは主に性行為による感染ですが、HIVに感染した人と避妊をしないで性行為をして感染する確率は、WHOの発表によると約1%なのだそうです。つまり意外にHIVがある人とセックスしてもうつらないのです。ただ、一般的にはセックスする相手とは定期的にセックスしますよね。定期的にセックスする相手がHIVに感染していると、そのうち感染する可能性はあります。 さて質問者さんのその状況ですが、まず質問者さんの前にそのトイレを使った人がHIVに感染している必要がありますね。日本のHIV感染者は2020年のデータで年間750件です。これ、全国の話ね。 うち男性の場合は2/3は同性間での感染なんですよ。だから質問者さんが入ったトイレが同性愛者間でハッテン場として有名なトイレならそこを同性愛者の男性が使ったという可能性はあるけれど、そうでもなければそもそもそのトイレにHIVキャリアの男性が使用した、しかも直近に、ということそのものが宝くじに当たる以上の激レア案件といえそうですね。掃除されたらウイルスはいなくなりますしね。

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (788/1647)
回答No.3

 もし、そのような感染例があるなら、気を付けるように注意されているはずです。前使った人が性病だったとしても、ウィルスは流れているはず。その程度で感染するのなら、性病とは言いません。  不安なら、医師に相談すればどうでしょうか。多分「大丈夫だ」という答えが返ってくると思います。それでも不安なら、エイズ検査を受けたらいいです。  ここよりも、専門家が回答してくれる、エイズ相談サイトの方が確実です。 https://www.hivkensa.com/

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.2

電車のつり革、ATM のボタン、歯科医での治療、理髪店の剃刀などもありますね。感染経路不明のエイズというのはあまり聞きませんね。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (863/1797)
回答No.1

HIVの感染をより詳しくご案内しますと、「ウイルスが免疫細胞に出会う必要がある」となります。これには、血液や性器体液が粘膜や傷口に触れるレベル、ということです。粘膜や傷口に炎症があれば、それは免疫細胞が集まっていることになるので、よりリスクが高まります。 これが実現されるのは性行為だったり、歯ブラシやカミソリをその場で共有するような行為です。 今回の質問主さんの状況が、「前の人が出てすぐ利用した」なら、リスクはあると言えますが、だいぶ時間が経過していたならリスクは低いと言えます。 ※ HIVに感染しても、治療薬が圧倒的に進歩したため、きちんと治療をしていればAIDS発症することは無くなりました。日本では自立支援医療制度に適応されているため、治療費も抑えられるようになっています。とはいえ、一度発症してしまうと怖い病気であるのは変わりませんから、はやめに検査してはっきりさせる必要があります。3ヶ月以上経過したら、検査することをご検討ください。 ※ 今後は、発症を抑える治療薬ではなく、HIVを完全に駆逐する治療薬もしくは治療法や、HIVワクチンの開発が目指されています。ワクチンはモデルナ協力でmRNAタイプのものが米国で治験開始されました。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう