• 締切済み

友達カップルの形が不思議で

こんにちは。 すみません、状況説明したら長くなってしまいました。 お付き合い頂けますと幸いですm(_ _)m 彼女と同棲して3年くらいになる男友達(私と同じ職場の方です)がいます。 全員28歳です。 彼氏→激務。朝はまぁ普通くらいですが、夜は仕事自体も22時や23 時までやっていることもあり、立場的にも仕事的にも付き合いも多いため、深夜2.3時に帰ることもよくあります。まっすぐ帰っても23時、24時とかで、土日もほぼ仕事に出ており、仕事がなくても鍵開け要員だったり、本人も家にいるより出勤したい人らしく、基本出ているみたいです。 彼女→定時で上がれる。寝るのが好き?らしく、夜も22時には寝て9時間くらいは寝ているそうです。聞いている限りだと、土日はほぼ家におらず、実家に帰っているそうで、平日もたまにいない日があるみたいです。彼氏は基本家で夕飯食べないのでルールとして夕飯は作らないそうです。 当然彼氏が帰ったら彼女は寝てるか居ないので、会話やLINEも全然していないと言っていました。 また、彼女が寝ているのもありますし、居酒屋から帰ってきた汚い格好で布団に入っても嫌がられるのと、あと単純に起こしてしまうという気遣いと、やはりゆっくり寝れないからというので、彼氏は毎日ソファーで寝ているそうです。 夜の方も、起こしたり眠いので嫌がられるのもなんか嫌でレス状態みたいです。 それももう2年くらいずっとそんな感じらしく、1年くらい前からたまにですが、一人暮らししたいという話を聞いてきました。 決して彼女が嫌いとか、気に食わないとかじゃないし、やり方が違かったり生活リズムが合わないのは仕方ないと言っていましたし、どちらかというと彼女に合わせているみたいです。 (生活の細かいのだとバスタオルや部屋着は毎回洗うタイプか数回使うタイプかとか、よくあるやつです。) そして先日、彼女がコロナ陽性になってしまい、同棲中の家で隔離状態となってしまったようなんです。 ただ、上記の通り接触を全然していなかったようで、彼氏は荷物抱えてホテル生活期間があったみたいなんです。 ※詳しくはよく知りませんが、今回はそこの話じゃないのであしからずm(_ _)m この時、男友達(その彼氏さん)はホテル生活が正直楽しいと言っていました。ホテルがいいわけではなく、帰って一人で何も気にせず服脱いでベッド寝転がれてボケーっとできるのが最高と言っていました。 何が悪いとか誰が悪いとかじゃないんだけど、1人で優雅なのが最高みたいなことを言っていました。 そうでなくても家に彼女が居ない休日なんかは「誰もいないから酒飲んでぼーっとしてる。快適」とか言ってます。 でも、遅く帰った際に「今日も遅いんだね」と言われたと言ったり、生活などの仕方ないと言っている部分も「俺は毎日洗うの勿体ない派なんだよね」と言っていたり、一人暮らししたい発言なども聞いていると、『同棲がつらい』と言っているように聞こえます。 彼女は同棲したばかりの頃結婚願望があったようで話したこともあるみたいですが、彼氏の方はまだいいかなという感じらしく、やんわりかわしたそうです。会社の同僚男性の奥さんとWデート的な事もちょくちょくしているようなのですが、同僚にお前結婚は?と聞かれてもいや…まだ(結構したくない)という返答です。 決して彼女を好きじゃないとかじゃないのでしょうが、すごく不思議だなと思っていつも聞いてます。 結婚していたらまだ分かるのですが、会ってないどころか会話もまともにしておらずLINEもしていない、夜もレス状態(まぁこれはよくあるかもですが)、食事も一緒に取るタイミングない、別々に寝る。 しかも彼氏はまだ結婚する気もなく、一人暮らししたいとたまにボヤく。 ほんとに付き合ってる?意味ある?と不思議で仕方ありません。 どっちにも浮気相手が居て不思議じゃないですし(彼氏の方は同僚達とキャバクラとか風俗行ったりしてるみたいです)、それでもし結婚しても家庭内別居みたいな感じだな、、、と聞いてる私は思ってしまいます。 本人達がいいならいいんですけど、、、不思議で仕方ありません。 友達などに話しても、会話もLINEもしてない(用事ある時のみする?)というところで皆びっくりします。女友達にはよくそれで成り立つねと。男友達は絶対なんか理由あって別れられないだけだよ、とか、浮気してるよ、そのうち別れるよ、といったことばかりです。 私は訳あって実家住まいのため前から一人暮らししたい人だし、彼と同じく仕事好きなので、彼のボヤく気持ちは分かりますが、彼氏彼女や同棲とはちょっとわけが違うので、それを「そうだよね!分かる!うるさいよねわー」とは言えません。 彼女が悪いわけじゃないですし、一緒に生活するというのは多かれ少なかれそういうことだと思うので。 皆さんの周りにもこういうカップルいたりしますか? また、こういう状態で結婚までいって上手くいっている夫婦などいらっしゃいますでしょうか? 初めて見るタイプでいつも不思議で仕方ないのですが、男友達に聞いても明確に「嫌だ」ということは言わず、彼女の悪口も特に言わないので、たまにですがボヤかれた時に少々返答に困ります。 本当に長くなってしまいすみません。 ご意見頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2252/14983)
回答No.6

ずっと、そういう生活をしていると、新たに生活環境を変える方が面倒くさいんでしょうね。 別れるほど嫌いという訳でも無いし・・・ そのまま結婚したら、同じような生活だと思います。じゃあ籍入れなくて良かったんじゃないの?みたいになると。 何か大きな不満が、どちらかに湧いてくるか、どちらかに別に好きな人が出来たら関係が終わる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.5

>彼女と同棲して3年くらいになる男友達 まあ、書類上結婚してないだけで、実質は結婚生活を送っている ようなものですからね。 ラブラブな時期も通り過ぎて、恋愛感情もなくなってきてる んでしょうね。 そう思うと、それほど不思議ではないです。 それでも、それなりに一緒にいるってことは それなりに相性がいいんでしょうね。 うまくいってるように感じます。 男女の関係性っていうのは、カップルの数だけいろいろ あるんだと思いますね。 確かに、誰もが思い描くような同棲生活とは違うので、 なんだかな、っていうのはわかりますが、 まあ、それは人それぞれですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12247)
回答No.4

あなたの中に恋人とはこういうもの、という型があって、そこにはまらないから不思議に思うように追い込んでるだけで、結婚していたらまだ分かる、と自ら書かれているように、そのカップルはもう結婚して飽きてきたような状態であるというだけですよ。不思議でも何でもないのです。 恋人ってこんな感じ、恋愛はこうするもの、結婚はその後に来て、二人の仲はこういうふうに変化する、ってあなたが思うパターン全てを考えると必ず違う状態(夫婦)で引っかかってくる状態なのに、恋人同士の同棲だから、なんか違う。だから不思議、って思っているだけで、もうこの二人はラブラブカップルではない恋人になってるんだと思えば、そういうパターンもあるね、っていう感じなんです。 結婚して、倦怠期かってぐらいの生活になってるんですから、男性は結婚しなくても同じ状態だから結婚しない、女性は結婚して夫婦としてよくある状態に昇華したいから、結婚しよう、そんな感じでしょうかね。一人になりたい、遊びに行く、全てはそんな感じです。 お互いが納得できていれば、それでいいんじゃないでしょうかね。意味は二人で作っていけばいいので外野は傍観するしかないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (545/1119)
回答No.3

人によって、心地よい状態って違いますからね。 彼も、多少、文句を言いつつも、過去の彼女と比べて、いまの彼女ぐらいの距離感とか、放っておいてくれる感じが一番いいのかもしれませんね。 彼女のほうも、同じ感じかもしれません。 いま、忙しくて、結婚のことを考えたり、準備する手間などを考えたくないのかもしれませんね。 確かに不思議かもしれませんが、よくよく話を聞いてみると、不思議な行動をしているカップルというのはたくさんいますので、「こういう人もいるんだな」、ぐらいの認識でいいと思います。 > たまにですがボヤかれた時に少々返答に困ります。 これは、話を聞いてあげているだけでよく、気の利いた返事などしなくて大丈夫です。 もし返事が必要なら、「あ、~なんだ」と、相手の話しを、オウムがえしする程度で、良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.2

周りにカップルいない。と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

まあ、彼氏彼女に関わらず世の中の大抵のカップルは3年で別れるようになってます。 3年以上続くカップルは、 1.結婚している。 2.結婚してはいないが夫婦同然の生活をしている。 3.情に流されて別れられないでいる。 と、この3パターンがほとんどです。 お友達のケースも3のパターンに極めて近いでしょう。 こういうカップルはなにかのきっかけが訪れるとあっさり別れてしまうでしょう。ズルズル付き合うのはその機会が訪れていないということです。 結局のところ、男女関係は付かず離れずと言うのが一番長く続くので、 二人の関係は間違いではないと 老婆心ながら思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな友達とは縁を切りますか?

    高校生の時からの友達との関係に最近、?と感じています。 高校生の時付合っていたらしい彼氏がいましたが「付合ってない」と言い張りました。(体の関係あり) その彼とは6年間付き合い、結婚を考えていたそうな。 次の彼氏も付合っている事を全然教えてくれず、同棲までしたのですが、「一人暮らしをしている」と言ってました。 お店で偶然あった時も(私は旦那、向うは彼氏と一緒)無視?されました。 その彼氏と別れ本当に一人暮らしになったのですが、その時に「実は一緒に暮らしていた男の人がいた」と言われました。 また次の彼氏の話は必ず「私の友達は~」という具合で、これまた付合っているという事実は内緒?でした。 最近結婚が決まりました。 私が引っかかっている事は 1.付合っている事を内緒にされる 2.一人暮らしをしていると嘘をつく 3.一度も家に招待してくれない 4.一度も彼氏を紹介してくれない 耐え切れず私の思いを伝えました。 「家に招待したいといいながら、招待してくれない。ダメならダメと言って。(彼氏の事も同じ様に) 今の状態はとても寂しいし、辛い、友達をやめたいとまで思えてくる」と。 すると彼女は逆切れ 「招待したいと思ってる、無視した覚えも、嘘をついた覚えもない。 そんな風に思われていたなんて私は傷ついた。友達ですらない」と。 私は何度も家に招待してるし、旦那も紹介しています。 彼女は色々秘密主義?の様で、同じ職場の人にも 「結婚する事は内緒にしてる」とか 「次の職場が決まっているが、用意周到と思われたくないから、黙っておく」とか言ってます。 同僚と仲良くやっているとばかり思っていた私は何故?と疑問です。 結婚をお祝いしたい気持ちと、友達を止めたい気持ちが交差しています。 家に招待してくれないので、結婚祝を郵送で送りました。とても寂しいです。 皆さんならどうされますか?

  • なんとなく形だけ付き合っているカップルって・・・

    長文失礼します。私は20代半ば(男)です。 会社の同僚(部署は違いますが同じフロアです)の女性を好きになってしまったのですが、何とか仲良くなりたいと思い、メールアドレスと携帯番号の交換までは何とか出来たのですが、その人には3年付き合っている彼氏がいるという情報を別の同僚(その女性と親しい)から聞いてしまいました。 しかし、形だけの付き合いらしく、会うのは1ヶ月に1~2回程度(クリスマスには会ったらしいですが、年末年始は会わないと本人が言っていました)、週末の過ごし方を聞けば、女友達や家族と出かけてばかりで、彼氏と全く会っていないような口ぶりでした。 その人とは同じ職場になってまだ3ヶ月半しか経っていないので何とも言えませんが、4年間その女性と同じ職場にいた別の同僚に聞く限りでは「あの人は変わってるからな~」と言っていました。 私とその女性との関係は、給湯室などで顔を会わせた時に冗談を言い合ったり、メールでからかい合ったりする程度の仲です。多分、現段階では「楽しい同僚の一人」という風に見られていて間違いは無いと思います。 私としては、その女性にアプローチを掛けて「好きだ」と言う気持ちを伝え、出来ることなら「付き合いたい」と思っています。 しかし、彼氏がいるということが気になり、なかなか思い切った行動に移れません。(私は過去に彼氏がいる女性に熱烈アプローチをして、手痛い教訓を得た経験が有るので) そこで質問なのですが、なんとなく形だけ付き合っているカップルってどういう感覚なのですか? 長年付き合っていると、「空気のような感覚」「家族みたいなもん」と言う話はよく聞きますが、さっぱりわかりません。情だけで付き合っているということですか?そういうカップルの間に割って入るのは、やはり厳しいのでしょうか?(空気がなくなっちゃったら苦しいですし、家族と別れるのは辛いですしね)

  • 実家同士のカップル

    こんにちは。 付き合って2年の彼氏がいます。お互い22歳、高卒社会人です。 私は平日休み、彼も休みが平日だったり土日だったりバラバラです。 去年の夏から彼氏が寮を出て1人暮らしを始め、半同棲のような感じになっていました。 彼が特殊な仕事をしていることもあり、それまで彼の仕事の都合上なかなか会う時間がなかったので、半同棲のようになってからは彼が泊まり勤務以外の夜はいつも一緒にいれてとても幸せを感じていました。 しかし、事情があり彼が1人暮らしをやめてまた実家に戻ることになりました。 2週間仕事で不在になったりする月もあり、ただでさえ寂しい思いをしていたのですがまた実家に戻るとなると今より全然会えなくなります。 実家同士が1時間半くらいかかる距離なので簡単に会うことも出来ません。。。 結婚を考えており、いつも結婚したいとお互いに言っているのですが彼の仕事上2年間は厳しいです。 実家同士のカップルの方、休みが合わないという方、どこで会っていますか??? 今までいつも一緒に寝ていたりしたので寂しくて耐えれません。。。 実家に泊まりに行くのも気を遣いますし。。。 来月あたりに実家に戻るとのことなので、今から不安です。。。 どうかご意見ください。

  • 籍を入れずに子どものいるカップル

    ちょっと滅茶苦茶すぎるかもしれませんが、少し気になったのでお時間のある時に回答お願いします。 恋人同士で、彼氏名義の家で同棲していたとします。 その後、子どもが出来たものの、結婚はせずに籍も入れずに生活すると、その子どもの戸籍はどうなるのでしょうか。 彼氏は家庭を養えるだけの蓄えがあり、家も生活費も全部彼氏の給料で生活していて、彼女は実質、彼氏の家に居座っているだけのカタチです。 やはり産むのは彼女なので、シングルマザーってことになるのでしょうか? …変な質問ですみません。

  • 彼氏の男友達について

    付き合って1年の彼氏がいます。 彼氏には仲の良い親友のような男友達がいます。ちなみにその男友達は結婚を前提に付き合ってる彼女がいます。 全員20代前半です。 その友達はいつも「彼女も連れてきなよ」と彼氏と遊ぶ時に私まで誘います。 「2人で遊んできていいよ」と送り出しますが、さすがに毎回断るのも失礼なので2.3回私も行きました。 特に私と話すわけでもないのになんで毎回誘うんだろう?と不思議です。 仲の良い友達とその彼女を見るのが面白いのでしょうか? 男性の気持ちを聞かせてください。

  • 同棲してる友達の家で泊まること

    質問者は女です。 ひとり暮らしをしてた友達の家に泊まりに行こうと思ったのですが 最近、同棲生活を始めたそうです。 友達の彼は実家がすぐそばなので 私が泊まる間は実家に帰ることも可能らしいですし 友達も歓迎はしてくれてますが 本当のところは迷惑なのではと思います。 どうでしょうか? 私は同棲の経験がないのでよく分かりません。 男性・女性、どちらの意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 友達と彼のことで相談です

    友達は自分名義のマンションで彼と同棲していました。先日友達が留守中に彼が別の女性を家に入れていたそうです。友達はも勿論激怒し彼氏は謝まりはしたものの、結局「お前のことも大事だが他の女とも遊びたい」と言って部屋を探して出て行きました。友達は彼氏のした行動を許せずそれに同棲している男の家にのこのこ入ってきた正体不明の女に対しても怒りを感じています。とはいえ、まだ彼に対して思いが捨てきれず、自身が酷い仕打ちに遭っているのに「出て行かせたのは可哀想だったか(彼氏の収入が少なく1人暮らしするになかなかきついようで)」と、日に日にやせ細っていく友達を見ていて、「時間が解決してくれるから」としか慰めてあげることが出来ない自分が力不足でやり切れない思いです。もともと価値観や相性が良かった友達と彼なので、よりを戻せるように私が協力してあげた方が良いでしょうか? 又、友達は彼と他の女が過ごしたであろう部屋に立ち入ることが出来ず、自分の家ながらかなりつらい目に遭っているのを、彼やその女に対して何か行える手立て(届出するとか弁護士さんに相談してなど・・・)はあるんでしょうか?乱文で申し訳ありませんが、アドバイス頂ければと思います。

  • 同棲の意味について

    私がおかしいといわれるのでみなさんの意見を聞きたいです。長文失礼いたします。 付き合って3年、同棲して8ヶ月程、26歳女と24歳男、結婚はしていません。 彼氏が会社員を辞め自営をはじめたばかりで月1休みがあるかないかです。 お互い実家住まいだったところを2人で出て一緒に住んでいます。 彼氏はもともとしょっちゅう友達と遊びに行っているような人で一緒に住む前は実家にすらよく帰っていないようでした。 同棲を始めたばかりの時も週に2.3回仕事終わりに友達と遊びに行き、帰ってくるのは日付が変わってから。 2人のよく遊ぶ男友達がいて、最近はそのうちの1人を同じ仕事仲間にしたらしく、その友人とは昔から常に遊んでいて、いまは仕事仲間だからという理由をつけて毎週夜遅くまで遊んで帰ってきます。 ちなみに彼氏の周りの友達は彼女もいなければ結婚していない人ばかりです。 その男友達は毎日彼氏と遊びたいらしく、彼女もいて同棲しているのも知っている上で頻繁に彼氏を誘っていて、彼氏がその誘いを断ると今日は彼女優先していいよとか言うらしいです。 それに加え、彼氏もそれについて優しい友達だと思わないのかとか断るとその人がふてくされるから行ってあげないととか言っています。 友達も意味わからないし彼氏も意味わからないです。 そういう人ってどうなのでしょうか? 給料日の時は一緒にご飯を食べに行きたいとかは言っていたのでそれはいいとは言っていますが、それ以外でも全然しょっちゅうその友達と遅くまで遊んできます。 そして遊んでることをいうと接待だから遊びじゃないと言ってきます。 ただでさえしょうがないにしろ仕事で家をよくあけているのに、接待だろうが遊びだろうが頻繁に家をあけ同棲している人間を独りで置いておくのは普通のことなのですか? 彼氏とはお互いに結婚の意志があることを一応確認しあえています。 今現在結婚していないにしろ、将来一緒に歩んでいく人間として私は生活していますが、同棲当初からなかった帰宅連絡などを頼むと強制されていると言われたり、こちらが1度連絡不足だった時は俺はしてやったのにあなたはしないのかと執拗に言われたりします。 また彼氏のことは今までずっと我慢していたのに私の失敗の時はなぜ過剰に反応するのかときくと月に何回も休みのある人間と月に1回休みあるかないかの人間のメンタルは違うと言われます。 自分が望んでその仕事をしているというのにそれを理由にされる意味がわかりません。 そもそも共同生活というものに報連相は普通ではないのですか? 恋人がいるということは恋人がいなかった時と生活は変わっていくし交友関係だって変わるのが普通だと思うのですがそんなにおかしいことなのでしょうか? そんなに自由にしたいのなら恋人とかいらないのではと思ってしまいます。

  • 友人が彼氏と同棲してる彼氏は会社の都合で色々あり、

    友人が彼氏と同棲してる彼氏は会社の都合で色々あり、転職することになったり(転職先はもう決まった)引っ越さないといけなくなったりで貯金も切り崩し?かなり大変そう。友人も仕事やめたりさがしたりで、最近精神的にも疲れてるそう。半分もう別れたいかも、みたいなことぼそっと言ってる。 なら私が、じゃあもう自立して一人暮らしとかして1からいい人探しなよ!!って言うと 今まで一人暮らししたことないし、わたしの職歴じゃ今から正社員になるのもブラック企業とかじゃないと無いと思う。 実家にも戻れないから、生活のために彼氏と結婚するかも...(結婚してたら非正規でもバイトでもなんとか生きていけるらしい)と言ってる。あと一人暮らししたら生活費で消えて婚活する余裕もないと思う、と。 なんか生活のために結婚てどうなの!!?友達まだ29歳だしギリギリやり直し聞くと思うのにな!!甘ったれてないこいつ? ?

  • あるカップルの同棲生活

    私の彼女の友達カップルの話です。 そのカップルは結婚を前提に約3年同棲しています。しかし最近彼氏のテレクラ通いが発覚し、同棲解消になりそうなんです。以前にも風俗通いでもめたことあり、彼女はもう我慢の限界で許せないらしいです。 二人とも給料が安いためどちらかに出ていかれると、一人では払いきれない高い家賃だそうです。 しかし、彼女の意思は固く、とりあえずそのアパートを出て、私の彼女のアパートにしばらく泊まるそうです(実家は地方だし、貯金も無いのでそれ以外方法が無いそうです)。 ここで皆さんのご意見を伺いたいのですが、私から見るとこのカップルの考えがあまりにも幼稚に思えます。 まず、きちんと話し合いをしていないこと、友達とはいえ人の家に転がり込むこと、二人とも遊びや買物・外食が好きで貯金を全くしていないこと、などなど。 私の彼女にしても、行き場の無い友達を邪険にも扱えず泊めてあげるようですが、内心ちょっと迷惑なようです。 このカップルの同棲生活、及び行動に対して皆様の意見をお聞かせ下さい。私の考えは厳しい方でしょうか? 不明な点があれば、補足要求して下さい。よろしくお願い致します。