• 締切済み

すい臓がん…!?

30代女性です。以下の症状から考えられる病気はどんなものがありますか? ・2月頃から、飲酒をすると翌日から数日間、背中に鈍痛のような違和感を覚える。 ・3月入ったくらいから、飲酒と関係なく同じような痛みが慢性的にある。 ・安静にしていると痛みはないが、前屈みになると「このあたりが痛い」とはっきり分かる。押すとイタ気持ちいい感じ。 飲酒といっても週1、缶チューハイを2本くらいです。近々病院には行きますが、あまりにも気になって色々調べてしまいます…

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10628/33376)
回答No.6

#3です。 質問者さんの現在の主訴は「背中の痛み」になるわけですよね。 鍼灸の先生なら、胃の調子が悪いと背中に痛みが出るといいます。カイロプラクティックの先生なら、背骨にストレスがかかっていると背中に痛みが出るといいます。 「押すとイタ気持ちいい」のと「すごくしっかりした病院でしっかり検査して異常がなかった」点からすると、そっち(背中の筋肉のコリ、ハリ)系の問題じゃないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2105/5814)
回答No.5

30歳で癌は普通ではない。まずは慢性膵炎を疑う。

yoozec
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今朝、検査に行ってきました。 (皆様に同じお礼文ですみません。ご容赦下さい。) 結果、血液検査・単純CTとも異常なし。 (アミラーゼ、リパーゼ、腫瘍マーカーなど) 20代半ばから高血圧でかかっている総合病院でお願いしたのですが、背中が痛いことに向き合ってくれている感じがなく「この年齢で癌はない」「この年齢で慢性すい炎はない」と。 そのような態度だっただけに、見落としがないか不安です。また血液検査では糖尿を調べる項目がなかったです。そっちは心配しなかったからと…。 あまりに不安で、午後、消化器内科を掲げている近所の医者にも行きました。(CT完備) でもセカンドオピニオンと分かると「そこで大丈夫なら大丈夫」と話だけで終わりました。面倒そうでした。背中が痛いと言われるのは厄介というか、責任取りたくない感じなんでしょうか。 質問に書いていませんでしたが、 背中だけでなく、ここ数日は左の二の腕、上腹も痛いです。(検査時は伝えました) 今度は別のところに、セカンドオピニオンと伝えずに行こうか考え中です…日常に支障あるような痛みはなく、指圧するとイタ気持ちいい感じです。ただ飲酒がきっかけだったのと、そんなに表面的な感じもしないため「何でもない」と言われても信じられず… もし何か思いあたることありましたら、引き続きお願いできたらありがたいです。長々と失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

背中のどの辺ですか? 私は過去に急性膵炎を経験しました。 その時は背中の左側かつ腰よりも上が痛かったです。 そして凝ってるような感じもして、指圧すると気持ちよかったです。 くの字になると痛みが若干落ち着く感じでした。 慢性膵炎になるとやっかいなので一度病院で血液検査とCT検査をしてみた方が良いかもしれません。 膵石症だとかなりやっかいです。 血液検査ではアミラーゼとリパーゼの値を見ます。 急性膵炎で済むのであれば、10日間くらい絶飲食になりますが、炎症は治まります。 ただし急性膵炎もかなり危険ではあるので早めの検査をお勧めします。 ちなみにどんどん異常に痩せてきていなければガンまではいかないと思います。

yoozec
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今朝、検査に行ってきました。 (皆様に同じお礼文ですみません。ご容赦下さい。) 結果、血液検査・単純CTとも異常なし。 (アミラーゼ、リパーゼ、腫瘍マーカーなど) 20代半ばから高血圧でかかっている総合病院でお願いしたのですが、背中が痛いことに向き合ってくれている感じがなく「この年齢で癌はない」「この年齢で慢性すい炎はない」と。 そのような態度だっただけに、見落としがないか不安です。また血液検査では糖尿を調べる項目がなかったです。そっちは心配しなかったからと…。 あまりに不安で、午後、消化器内科を掲げている近所の医者にも行きました。(CT完備) でもセカンドオピニオンと分かると「そこで大丈夫なら大丈夫」と話だけで終わりました。面倒そうでした。背中が痛いと言われるのは厄介というか、責任取りたくない感じなんでしょうか。 質問に書いていませんでしたが、 背中だけでなく、ここ数日は左の二の腕、上腹も痛いです。(検査時は伝えました) 今度は別のところに、セカンドオピニオンと伝えずに行こうか考え中です…日常に支障あるような痛みはなく、指圧するとイタ気持ちいい感じです。ただ飲酒がきっかけだったのと、そんなに表面的な感じもしないため「何でもない」と言われても信じられず… もし何か思いあたることありましたら、引き続きお願いできたらありがたいです。長々と失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10628/33376)
回答No.3

検査してくださいとしかいいようがないですが、もしすい臓がんで痛みが出るくらいなら、たぶんもう助からないです・笑。すい臓がんて、がんの中でも今は大変厄介な中に入りますから。その理由が早期発見が大変に難しいからなのです。見つかったときは、手遅れということが多い。 ましてやがんで「痛みが出る」だなんてなったら結構進行が進んでることになりますから。 その痛みに加えて「ダイエットをしていないのに体重が減った」とか「微熱が続いている」なんてなったら、正直笑えないです。

yoozec
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今朝、検査に行ってきました。 (皆様に同じお礼文ですみません。ご容赦下さい。) 結果、血液検査・単純CTとも異常なし。 (アミラーゼ、リパーゼ、腫瘍マーカーなど) 20代半ばから高血圧でかかっている総合病院でお願いしたのですが、背中が痛いことに向き合ってくれている感じがなく「この年齢で癌はない」「この年齢で慢性すい炎はない」と。 そのような態度だっただけに、見落としがないか不安です。また血液検査では糖尿を調べる項目がなかったです。そっちは心配しなかったからと…。 あまりに不安で、午後、消化器内科を掲げている近所の医者にも行きました。(CT完備) でもセカンドオピニオンと分かると「そこで大丈夫なら大丈夫」と話だけで終わりました。面倒そうでした。背中が痛いと言われるのは厄介というか、責任取りたくない感じなんでしょうか。 質問に書いていませんでしたが、 背中だけでなく、ここ数日は左の二の腕、上腹も痛いです。(検査時は伝えました) 今度は別のところに、セカンドオピニオンと伝えずに行こうか考え中です…日常に支障あるような痛みはなく、指圧するとイタ気持ちいい感じです。ただ飲酒がきっかけだったのと、そんなに表面的な感じもしないため「何でもない」と言われても信じられず… もし何か思いあたることありましたら、引き続きお願いできたらありがたいです。長々と失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17869/29822)
回答No.2

こんにちは 膵炎の可能性もありますから 病院で診てもらいましょう。 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-003.html https://mdf.or.jp/back-pain/ https://www.ando-naikaonaka.jp/chronic-pancreatitis/ https://diamond.jp/articles/-/63157 すい臓がんは沈黙の臓器と言われているくらい 症状が出た時にはかなり進行している場合が多いそうです。 今アルコール飲めるのなら違うとは思いますが 胆石とかはないですか? https://aikawakai.jp/%E3%81%99%E3%81%84%E8%87%93%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97%EF%BC%88%E8%86%B5%E7%82%8E%E3%83%BB%E8%86%B5%E3%81%AE%E3%81%86%E8%83%9E%E3%83%BB%E3%81%99%E3%81%84%E8%87%93%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%89

yoozec
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今朝、検査に行ってきました。 (皆様に同じお礼文ですみません。ご容赦下さい。) 結果、血液検査・単純CTとも異常なし。 (アミラーゼ、リパーゼ、腫瘍マーカーなど) 20代半ばから高血圧でかかっている総合病院でお願いしたのですが、背中が痛いことに向き合ってくれている感じがなく「この年齢で癌はない」「この年齢で慢性すい炎はない」と。 そのような態度だっただけに、見落としがないか不安です。また血液検査では糖尿を調べる項目がなかったです。そっちは心配しなかったからと…。 あまりに不安で、午後、消化器内科を掲げている近所の医者にも行きました。(CT完備) でもセカンドオピニオンと分かると「そこで大丈夫なら大丈夫」と話だけで終わりました。面倒そうでした。背中が痛いと言われるのは厄介というか、責任取りたくない感じなんでしょうか。 質問に書いていませんでしたが、 背中だけでなく、ここ数日は左の二の腕、上腹も痛いです。(検査時は伝えました) 今度は別のところに、セカンドオピニオンと伝えずに行こうか考え中です…日常に支障あるような痛みはなく、指圧するとイタ気持ちいい感じです。ただ飲酒がきっかけだったのと、そんなに表面的な感じもしないため「何でもない」と言われても信じられず… もし何か思いあたることありましたら、引き続きお願いできたらありがたいです。長々と失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1124/2628)
回答No.1

背中の痛みと言っても原因は様々です。早いうちに医療機関を受診して検査を受けてください。あまり色々調べすぎて不安になりまくると、精神的にストレスになり病気になります。病は気からというのはあながち間違いではありません。色々調べて心配しても、あなた自身でどうすることも出来ません。確かなことは医療機関を早く受診することです。原因さえわかれば次のステップに移れます。

yoozec
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今朝、検査に行ってきました。 (皆様に同じお礼文ですみません。ご容赦下さい。) 結果、血液検査・単純CTとも異常なし。 (アミラーゼ、リパーゼ、腫瘍マーカーなど) 20代半ばから高血圧でかかっている総合病院でお願いしたのですが、背中が痛いことに向き合ってくれている感じがなく「この年齢で癌はない」「この年齢で慢性すい炎はない」と。 そのような態度だっただけに、見落としがないか不安です。また血液検査では糖尿を調べる項目がなかったです。そっちは心配しなかったからと…。 あまりに不安で、午後、消化器内科を掲げている近所の医者にも行きました。(CT完備) でもセカンドオピニオンと分かると「そこで大丈夫なら大丈夫」と話だけで終わりました。面倒そうでした。背中が痛いと言われるのは厄介というか、責任取りたくない感じなんでしょうか。 質問に書いていませんでしたが、 背中だけでなく、ここ数日は左の二の腕、上腹も痛いです。(検査時は伝えました) 今度は別のところに、セカンドオピニオンと伝えずに行こうか考え中です…日常に支障あるような痛みはなく、指圧するとイタ気持ちいい感じです。ただ飲酒がきっかけだったのと、そんなに表面的な感じもしないため「何でもない」と言われても信じられず… もし何か思いあたることありましたら、引き続きお願いできたらありがたいです。長々と失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膵臓癌が不安な高校生です

    高1の男です。症状をまとめると、 ・背中の左上がたまに違和感というか軽い鈍痛がある ・背中の左の筋が張っている ・左腰に重い痛み(特に捻ったりすると)があり押すと痛気持ちいい。 ・今年4月に首にしこり、8月に左耳の後ろにしこり(どちらも動き柔らかく1cm程度で大きさ変化なし) ・食欲不振で食べようとすると吐き気(不安からか?) があります。もともと姿勢が悪くスマホをいじる時間も長いし最近運動不足なのですが、悪い病気でしょうか?

  • 膵臓癌が不安な高校生です

    高1の男です。症状をまとめると、 ・背中の左上がたまに違和感というか軽い鈍痛がある(押すと痛気持ちいい) ・背中の左の筋が張っている ・左腰に重い痛み(特に捻ったりすると)があり押すと痛気持ちいい。 ・1、2前からたまに背中の左が一瞬刺すような痛みがある ・今年4月に首にしこり、8月に左耳の後ろにしこり(どちらも動き柔らかく1cm程度で大きさ変化なし) ・食欲不振で食べようとすると吐き気(不安からか?) があります。もともと姿勢が悪くスマホをいじる時間も長いし最近運動不足なのですが、膵臓癌とかの悪い病気でしょうか?

  • 背骨の痛みと膵臓がん

    40歳男性です。3週間前から腰の上辺りの背骨が痛みます。背骨全体が痛いというわけではなく、腰の上から10センチ辺りの背骨が出っ張った所を押 指で押すと鈍痛があるといった具合です。普段は全く気にならないか、何となく違和感があるかなという程度です。心当たりがあるとすれば、痛みを感じ始める1週間前から職場の検定試験の関係で朝から晩まで図書館の椅子に座って勉強していたことが思い浮かびます。その頃に痛みを感じ始めたので。最初は気にしていなかったのですが、試験が終わっても痛みが治まらず、ネットで調べてみると膵臓がんなどの可能性があると知り、不安になった次第です。今年の6月に人間ドッグを受けましたが膵機能には異常がありませんでした。仮に膵臓がんだった場合、こんなに短期間で症状が進行するものなのでしょうか?その他の症状としては腰痛があります。我慢できないほどではありませんが、今車の助手席に座っていても何となく腰が痛いなぁといった具合です。これまでにも腰痛が起きることはありましたが、今回の腰痛は背骨の痛みと同時期に感じ始めました。文頭でも書きましたが、背骨の飛び出た所の一部を指で押すと鈍痛があるのです。あと関係ないかもしれませんがテニスをしてるので、そういうのも関係してるのでしょうか?それと膵臓がんの場合の背中?背骨?の痛みとはどの程度なのでしょうか?最近ずっと不安に感じていますのでよろしくお願いします。

  • 25歳 男性 膵臓ガンについて

    25歳 男性 膵臓ガンについて よろしくお願いします。 半年ほど前に胃カメラで逆流性食道炎と診断され胃薬を三種のんでいます。 最近薬を飲んでいても食後に関係なくみぞおちに鈍痛があります。 常にではなく、食後だったり、ジュースを飲んだ後だったり、夜だったりと、ボクシングもしているのですが減量しているわけではないのですが金土日と練習を休んで普通に食事してても2キロくらい体重が減ってます、先日総合病院で内科で診察したところ、以前撮ったCTで膵臓が少し大きく見えると,言われ消化器科に回され、血液検査、二週間後に造影CT、一ヶ月後に結果を聞きに来てと言われました、症状はみぞおちの鈍痛、胸らへんに時々鈍い痛み、左背中(肩甲骨の下らへん)に姿勢を帰る時痛い、などです。 家族は母は健在、父は胃がんで昨年胃がんとは関係なく他界(62歳)父の家計は父と父の父が早死にです。 自分は飲酒は付き合いで1~2ヶ月に一回 喫煙は昔一年もせずに辞めて、パチンコ屋に行くくらいです。 週4で、ボクシングジムに通ってます。 父が亡くなった以後、常に体調を崩し、血便で大腸内視鏡、胸の不快感で胃カメラで逆流性食道炎、血尿で造影CTなど、急性副鼻腔炎、原因不明の首から後頭部の痛みCT2回、など、父が亡くなってから一ヶ月半に一度は体調を崩してます、父が亡くなった事はショックですし、悲しいですが、今は大分乗り越えたつもりですが、死が怖くなり、癌恐怖症でもあります。 そこで今回、膵臓が少し大きく見えると医師に言われ、それに加えてみぞおちの続く鈍痛など、インターネットを見ていると膵臓ガンがあたはまり、怖くていてもたってもいれません、検査や結果が聞ける一ヶ月先までホントに辛いです。 そこで今のような状態(みぞおちの鈍痛、CTで膵臓が少し大きくみえる)などふまえて、この年齢の僕が膵臓ガンな可能性はどのくらいでしょうか?ぜひ、専門知識のある方のご回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 膵臓について

    現在、みぞおち&腰&背中&左上腹部&左脇腹&左下腹部に痛みというか、違和感が常にあります。 「みぞおち」・・・膨満感 「腰&背中」・・・鈍痛というか重い感じが常にあり、たまにピキピキと痛む 「左上腹部」・・・体内で何かが破れるような感じでピリピリと痛む。常に膨満感がある。焼けるような痛みがある。 「左脇腹&左下腹部」・・・体内に何か異物があるような、何かが腫れているような違和感が常にある。 このような症状が、3ヶ月ほど続いています。 ・3ヶ月前に胃カメラをしましたが『異常なし』 ・1ヶ月前にエコーとCTをしましたが『異常なし』 ・3ヶ月前と1ヶ月前に血液検査をしましたが『異常なし』 ・1ヶ月前に潜血便検査をしましたが『異常なし』 ・近々、大腸内視鏡をする予定です。 痛む位置や症状をみると、素人考えではありますが、膵臓(炎・癌)に酷似しているようにも思えます。膵臓の疾患は膵癌はもとより膵炎も見付け辛いと聞きました。急性膵炎は判断できても、慢性膵炎は難しいとも聞きました。また、膵癌であれば更に発見は艱難だと聞きます。 これでけの症状が身体に出ていても、膵臓の疾患は所見が見られないモノなのでしょうか? また、これだけの症状がこれだけの長い期間でる疾患は他に何が考えられるのでしょうか?正直に言って医師も「他に検査しようがない」と困っています。原因が分からず、毎日常にストレスが溜まっていきます。 【こんな病気の可能性もある】・【ここが悪い可能性もある】・【この検査を受けてみたら?】 可能性の範囲で結構ですので、色々とご意見頂きたいと思います。

  • 微熱 腹痛 ガン(膵臓がん)について

    去年2009年8月から微熱が続いて腹痛があったので 12月に病院で見てもらったんのですが(血液検査 エコー等)異常なしとのことで放置してたんですが CTやMRIは 体のサイズで入れませんでした そうとうな肥満です 最近になっても微熱は下がらないし腹痛は続くので いろいろ聞きたくて 20歳男性 症状 微熱 37.0~37.3度前後(ほぼ毎日)をいったりきたり 腹痛 腹部左上の鈍痛(激痛はありません) 体がだるい 大便の色が 深緑 臭がキツイ たまぁにくる吐き気 以上の理由で ネットで調べたら すい臓がん ではないかとたどり着つきました (慢性膵炎 膵石) 今言ってる病院の先生は すべて肥満だと 決めつけて 「一応調べてみるか」っていいながら詳しく調べてくれません ガンになると体重が減るから それで見てもらないのかな・・・ それで聞きたいことは 1、血液検査で ガンっていうことはわかるんですか? 2、もしガンだと どういう事いって先生に見てもらえばいいのですか? 3、ガンじゃないとなら どういう病気を(何科?)見込んで病院に行けばいいですか? 4、ガン 以外でこの症状が発症する病気はどんな病気ですか? 詳しく回答がいただけたら幸いです

  • スキルス胃がんやすい臓がんの初期症状について

    2月上旬より、体調を崩しているんですが、未だに原因が特定できてません。 左肋骨下に違和感を覚え、その後、左わき腹、左背中、右わき腹と鈍痛が広がり現在に至っています。 1月下旬に、大腸内視鏡、2月下旬に腹部CT、3月上旬に胃内視鏡を行いましたが、直腸に4mmの良性ポリープがあり、その場で切除。 それ以外は全て異常なし。 4月上旬にPET/CTを受け、現在結果待ち。 現在は過敏性腸症候群ということで薬を処方されていますが、一向に改善されず、毎日精神的にも肉体的にも参っている日々が続いています。 表題に書いたような病気ではないかと非常におびえているのですが、 スキルス胃がんやすい臓がんなどの初期症状を教えてもらえませんか?WEBで調べる限りでは、ほほ初期症状はなく、自覚症状が出たときにはほぼ手遅れということが多いそうですが、お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。

  • 飲酒運転をしないために

    飲酒運転は断固として反対です。 この時期お酒を飲む機会が増えたのですが、翌日車の運転をしなくてはならない場合があります。 飲む量によりますが、私はそこまで酒に強くないので、缶ビール1本とチューハイ1本くらいしか飲みません。 最高でも4本くらい。 このくらいで翌日調子が悪くなかったら運転しても平気なのでしょうか? 基準値を下回るまでにどのくらいの時間を要するのでしょうか?教えてください!

  • アルコール性肝炎?

    20になってやっとお酒が飲めるようになりました それで一週間ぐらい前に友人と飲み会をしました。飲み会といっても友人宅に集まって缶チューハイを飲む小さい飲み会です 私はお酒が初めてで一本ぐらい飲めばいいかなと思ってました ですがつい調子にのって缶チューハイを3.5本(三本と半分)飲んでしまいました。足並みもフラフラで、次の日は二日酔いが酷かったです 二日酔いは2日ぐらいで治ったのですが、それから体がなんとなくだるいのです、お酒が残ってるのかなぁと思っても飲んだのは三日ほど前なので残ってるわけがないと思い放置してました。 飲んでから5日目たったらだるさは最初に比べたら全然まし、なくなったに近くなりました あぁやっといつもどおりだと思って安心してたら右胸のあたりが黄色くなっているのに気づきました ちょっと不安になって、ネットで調べてみると「アルコール性肝炎」という病気の症状によくにてました だるさ、肌の黄疸 上記が当てはまってました でも文章をよく見てみると長期の飲酒者に多いと書いてありました 一日飲んだけでアルコール性肝炎になるのでしょうか? 私はアルコール性肝炎なのでしょうか? もしアルコール性肝炎でしたら禁酒以外にどんな治療法があるのでしょうか? のんだお酒は缶チューハイ350mlでアルコール度数が6%です 自業自得なのは分かってます。勉強不足ですみません 皆様回答お願いします

  • お酒を飲んだ翌日は体がきつくてたまりません

    お酒を飲むのは嫌いではありません 飲んだときの「ホワ~ッ」とした感じが好きで 家にいて1人で缶ビールを飲んだりチューハイを 飲んだりするのが週に2~3回ほどあるのですが 翌日は体がダルイんです 朝は起きるのもキツイですし 半日は体が重いんです 飲むのは1~2缶ほどで たいした量ではなくても 翌日に体がキツイので困っています 若いときはそんなでもなかったので 年齢的なものかなと思うのですが みなさんもお酒を飲んだ翌日は 体が重いのでしょうか? お酒ってそうなるものでしょうか? 体が弱ってる? みさんの意見を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • EPSON 710Aを使用している際に、インク残量があるにもかかわらず「縞模様」状態になる問題が発生しています。印刷方向に対して並行、17mmピッチで8mmの印刷不良部分が発生します。低温環境における原因として考えられること、またヘッドのクリーニングが必要な場合の方法について教えてください。
  • EPSON 710Aを使用していると、印刷時にインク残量があるにもかかわらず「縞模様」状態になる問題が発生します。具体的には印刷方向に対して並行な17mmピッチで8mmの印刷不良が発生します。この問題は低温環境においてより顕著に現れる可能性があります。ヘッドのクリーニングが必要な場合には、どの部分をクリーニングすれば良いのかを教えてください。
  • EPSON 710Aを使っていると、インク残量があるにもかかわらず「縞模様」が出てしまいます。特に印刷方向に対して並行な17mmピッチで8mmの印刷不良が発生します。この問題は低温環境によって引き起こされる可能性があります。もしもヘッドのクリーニングが必要な場合には、どの部分をクリーニングすれば良いのかを教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう