• ベストアンサー

検査結果、ワクチン、薬を同時に行っても良いですか?

3回目ワクチンを4月2日に予約しています。 検査結果も聞きに来るように言われていて、睡眠導入剤もまた貰いたいです! ワクチンは色んな人が順番に受けますよね?やはりそんな時間はないですかね… 多分、検査結果は何事もなければ速く終わりそうですし、睡眠導入剤は2回目です。 そんなに時間はかからない気もします。 ワクチンは11時00分〜11時30分の予約です。 早めに行くつもりですが、どのくらい早目に行ったら、大丈夫でしょうか? ワクチンと検査結果&睡眠導入剤は、別日が良いんですかね…どれも大事で、早くたしたいです。 どうすべきか悩ましいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5690)
回答No.2

施設によりやり方は変わるでしょうし、その日の混み具合にもよるでしょうし、診察時間も全く想像が付きません。診察時間は予定通りに行かないほうが普通です。おそらく誰も予想は出来ないでしょう。失敗が嫌ならば圧倒的に余裕を持っていくのが良いでしょう。

gozyou5335
質問者

お礼

9時に結果と薬を貰いに行きました。 土曜なので人が多いかもしれない?結果が悪いと時間がかかるのかもしれない? と思い別にしようと行きました。 帰る時に、「11時にまたワクチン接種に来ます。」と言いましたら、「今から打ってもらえるように言いましょうか?」とできる雰囲気だったのですが、覚悟が決まらず予約通りにしてもらいました。 結果的には、大丈夫だったようです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1262/3843)
回答No.1

検査結果を聞く場所(医者)睡眠導入剤を処方してもらう医者とワクチンを打つ場所(医者)が同じなのですか?別々なら一度にはできません。ワクチン接種時にはその人の健康状態の確認はしません。 心配ならば、自分でワクチン接種できるか事前に主治医に訊いておく必要があります。

gozyou5335
質問者

お礼

内科なので同じ…でした。 ワクチン接種は3回目なのでできますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コロナワクチン後の血液検査への影響について

    血液検査をします。決まった後に… コロナワクチン接種後に検査をした場合、影響があるみたいな事が分かりました。 検索したところ、1週間前か2週間前には接種というのがありました!どっち…? モデルナになる予定です。 1回目と2回目はファイザーで、2回目は副反応で発熱しました。 同じ位の副反応が出るとすれば、2週間前なんでしょうか? また検査後の場合、何日開けてワクチン接種すると良いんでしょうかね… 検査前か、検査後にワクチン接種をするかで迷っています! 検査前が良いのかな?とは思いますが、予約が取れるか分かりませんし、検査も不安で少し悪あがきをするつもりです(苦笑) 検査後だと4月以降になってしまいます。 どうしょうか…2週間前の予約はもう難しいかもしれません。検査日もずらせません。 すみません…不安で分らず質問してしまっています。

  • 2回目のワクチン予約について

    9月18日に1回目のファイザーワクチンを打つ予定です。 2回目のワクチン接種は未定の状態。 周りに聞くと、1回目の予約が取れたなら2回目も取れるはずとのこと。 そして、1回目と同じ場所で2回目も打つようにしないとならないと聞きました。 私が1回目の予約をネットで取ったとき、2回目は取れませんでした。みたいな表示がありました。 2回目も同じ場所で予約を取ろうと思うのですが、 10月8日以降、予約が一切取れない状態になっています。 (そもそも、毎日してたのが週に3日ほどに減っている・・・) 2回目のワクチンの予約はどのようにしたらいいのでしょうか? 別の場所でもファイザーならいいのかもしれないですが、 そもそも、他の場所でも予約が取れません。 1回目からあまり期間が開いても良くないのでは?と思うし、 私はどうしたらいいんだろう?と今から途方に暮れています。 2回目のワクチン予約は、個別に対応されるとか、 1回目のワクチン摂取後に予約を付けるみたいになるのでしょうか? あなたは2回目のワクチン予約をどのようにしましたか? ひとつご意見をお聞きできればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • B型肝炎ワクチン接種後の検査結果について教えてください

    私はB型肝炎ウィルスキャリア(HBe抗体+)です。 1月に出産し、子供には母子感染予防のため 3回のワクチン接種を行い、血液検査を行いました。 その結果、   HBs抗原-、HBs抗体+         HBc抗体+   HBe抗原-、HBe抗体+ でした。 通常、ワクチン接種によりHBc抗体、HBe抗体も+となるのでしょうか? それとも、母子感染があったということなのでしょうか?

  • 30代でのワクチン予約

    30代~のワクチン予約が8月20日からできるようになっていますが、 医療従事者以外で、今の時点ですでにワクチン接種できた人っているのでしょうか? 私はネットで空きをみていて、運が良かったのかどうか、 9月18日に1回目のワクチン予約をすることができました。 (でも、2回目は予約取れなかったとのこと) むしろ、遅いくらいかと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • エイズ検査の結果が怖くて聞けません

    エイズ検査をとある大病院で1年くらい前に受けました。検査結果は1週間くらいかかるので予約をとりました。予約した日に怖くて行けませんでした。その後、この病院ではアレルギー検査とか風邪とか健康診断(血液検査含む)などで通っています。しかし検査の結果だけは未だに怖くて行けません。やはりエイズ検査の結果は聞きに行かないと教えてくれませよね?たとえば健康診断に行った時についで教えてくれなかったので、たぶんききにいかないと教えてくれないと思います。しかし本当に結果を聞くのがこわい。何かよいアドバイスをください、お願いします!!

  • インフルエンザワクチンについて。

    こんにちは。 季節性ワクチンを10月に打ち、2回目を12月7日に摂取予定です。新型ワクチンの予約が12月19日に取れたのですが季節性と新型は最低何日あけたら大丈夫なのでしょうか? (季節性と新型を別べtの病院で摂取します。) ちなみに風邪などひいてしまった場合は摂取できないと思うのですが治ってから摂取する事できるのでしょうか? (確保されてるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 検査薬の結果について

    前回にも質問させていただきましたが、分からない点があるのでお願い致します。最終生理は8月4日で周期は32~33日。8月に5回程行為があり、17日までの分は行為から3週間経過しているので検査をすると陰性。   23日にも行為がありましたが、9月3日から胸のはりや異常な眠気を感じ、もしかして妊娠?と不安になっていたので8日にドゥーテストで検査をした所、陰性という結果になりました。   23日に排卵し、受精したとすると現段階で検査薬に反応があるのでしょうか?

  • おたふくのワクチン接種後は結果を聞きに行きますか?

    風疹・麻疹の混合ワクチンを受けました。 結果を聞きにいって問題ないと言われましたが おたふくも受けた方がいいと言われその日に受けました。 風疹・麻疹の時は、 3週間後に血液検査→1週間後に結果を聞きにきて、と その後のことをドクターが指示してくれましたが 今回はありませんでした。 受付の方に聞いたところ、『分かりません。』とのこと。 『うーん、じゃぁ3週間後に来られますか?』と言われました。 今ワクチンを打った状態なんですが、 一般的にはどうされているのか知りたいです。 (受付の方のニュアンスだと、気になるなら来たらいいよ、といった感じだったので…)

  • 病理検査の結果が出るまでの期間

    5月末にとある臓器の摘出手術を受け、その臓器が病理検査に出されています。 が、現在(8月中旬)に至っても結果が出ていません。 当初、6月下旬に結果が出るとの話で診察予約を入れており、当日伺うと「まだ結果が出ていない」との回答。少し余裕をもって1か月後に再診察に伺うも、同じ。なんでも珍しい症状のため時間がかかっているというのですが、こんなに待たされることって普通にあるのでしょうか? いざ結果がわかった時に悪性のものだとしても手遅れにならないか、心配です。(一応先生には良性と言われていますが)

  • コロナワクチンと生理中について。

    コロナのワクチン注射の予約とったんですが、1回目は問題ないのですが2回目は生理中になってしまいます。 2回目の注射前に検査されるのは熱はかるくらいでしょうか? 尿検査とかあったら生理中は嫌だなと。

専門家に質問してみよう